ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1031155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

塔ノ岳〜丹沢山(塩水橋を基点に日帰り周回)

2016年12月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:34
距離
22.2km
登り
1,943m
下り
1,935m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:25
休憩
1:07
合計
8:32
6:08
22
6:30
6:33
59
7:32
7:32
4
7:36
7:36
91
9:07
9:07
8
9:15
9:15
22
9:37
10:15
0
10:15
10:15
1
10:16
10:24
1
10:25
10:25
19
10:44
10:44
15
10:59
10:59
12
11:11
11:11
3
11:14
11:28
1
11:29
11:29
23
11:52
11:53
9
12:02
12:02
16
12:18
12:18
14
12:32
12:32
8
12:40
12:40
41
13:21
13:22
67
14:29
14:31
9
14:40
14:40
0
14:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
塩水橋付近の駐車スペースに駐車。(AM5:30頃到着時先行者2台)
付近にトイレ・自販機等はありません。(事前に宮ヶ瀬公園にある公衆トイレを利用させていただきましたm(_ _)m)
塩水橋の気温は0℃位。県道70号線の路面はウエット&ドライ ハーフハーフ。凍結箇所は見当たりませんでした。これからの時期冬用タイヤもしくは滑り止めを用意した方が良いでしょう。また道幅が狭いので対向車に十分注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
※地点名・コース名称等は「東丹沢登山詳細図」を参考にさせていただいています。
※登山道及び道路の状況は2016年12月24日現在の状況です。
●塩水橋〜長尾尾根〜新大日
本谷林道は山側からの落石に注意。本谷吊橋から新大日までは危険個所は無いと思います。
●新大日〜塔ノ岳〜丹沢山
危険個所ありません。
●丹沢山〜丹沢三峰東峰(本間ノ頭)
アップダウンの続く道。危険個所はありませんが体力を消耗すると思います。
●丹沢三峰東峰(本間ノ頭)〜青宇治橋
急傾斜の下降でのスリップ転倒・トラバース道での谷側への転落に十分注意。特に高畑山少し手前の丹沢山方面と宮ヶ瀬方面と青宇治橋方面との分岐以降の道はかなりスリリングな所が多いです(~_~;)滑落注意!!
その他周辺情報 最終コンビニは国道412号線から向かうと「半原小学校入口」交差点にあるセブンイレブンが最後だと思います。
本谷吊橋を渡りまずは塔ノ岳を目指します。
2016年12月24日 06:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 6:32
本谷吊橋を渡りまずは塔ノ岳を目指します。
長尾尾根を登りで使うのは初めて。取付きからの急登で早くも汗が噴き出してきた。写真を撮りながらゆっくり進みます。
2016年12月24日 07:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 7:01
長尾尾根を登りで使うのは初めて。取付きからの急登で早くも汗が噴き出してきた。写真を撮りながらゆっくり進みます。
刻々と変わる山肌の色を眺めながら^^
2016年12月24日 07:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 7:04
刻々と変わる山肌の色を眺めながら^^
以前下りで通った時よりも整備が進められていました。この辺りは枯葉が堆積すると歩きにくかった印象があった所です。感謝!
2016年12月24日 07:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 7:07
以前下りで通った時よりも整備が進められていました。この辺りは枯葉が堆積すると歩きにくかった印象があった所です。感謝!
大山北尾根の向こう側から朝日が昇ってきました!雲ひとつない快晴の予感( ^ ^ )
2016年12月24日 07:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 7:28
大山北尾根の向こう側から朝日が昇ってきました!雲ひとつない快晴の予感( ^ ^ )
落葉した小枝にも朝日が当たりそれぞれが輝いています^^
(写真にはうまく写っていませんがw)
2016年12月24日 07:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 7:30
落葉した小枝にも朝日が当たりそれぞれが輝いています^^
(写真にはうまく写っていませんがw)
扉のない鹿柵の脇にはこんな道標がありました。趣があって良いですね。
2016年12月24日 07:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 7:50
扉のない鹿柵の脇にはこんな道標がありました。趣があって良いですね。
標高が1200mを超えると雰囲気の良い所を歩いて行きます。(振り返って撮影)
2016年12月24日 08:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 8:06
標高が1200mを超えると雰囲気の良い所を歩いて行きます。(振り返って撮影)
木々の間からは目指す塔ノ岳が確認できました。この角度から塔ノ岳を眺めるのは初めて。
2016年12月24日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 8:27
木々の間からは目指す塔ノ岳が確認できました。この角度から塔ノ岳を眺めるのは初めて。
(゜o゜)
2016年12月24日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 8:34
(゜o゜)
大山方面もご覧の通り!
2016年12月24日 08:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 8:32
大山方面もご覧の通り!
相模湾が金色に輝いています。12月4日の湘南国際マラソンであの海岸線を走った事を思い出しました^^
2016年12月24日 08:39撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
12/24 8:39
相模湾が金色に輝いています。12月4日の湘南国際マラソンであの海岸線を走った事を思い出しました^^
横浜の街並みも遠望できます!ランドマークタワーの後ろには横浜ベイブリッジも。
2016年12月24日 08:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 8:42
横浜の街並みも遠望できます!ランドマークタワーの後ろには横浜ベイブリッジも。
( ^ ^ )

2016年12月24日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 8:44
( ^ ^ )

( ^ ^ )
2016年12月24日 08:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 8:47
( ^ ^ )
この後通る主脈の左から日高・竜ヶ馬場・丹沢山。手前の常緑樹と落葉樹がきれいに2分されている少し低いピークが先月の降雪の際に訪れた寿岳だ。
2016年12月24日 08:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 8:52
この後通る主脈の左から日高・竜ヶ馬場・丹沢山。手前の常緑樹と落葉樹がきれいに2分されている少し低いピークが先月の降雪の際に訪れた寿岳だ。
新大日手前までくると風が冷たく感じるようになってきた。オーバーグローブを使うほどではないがスリーシーズン用のグローブだと少々手が冷たい。
2016年12月24日 08:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 8:54
新大日手前までくると風が冷たく感じるようになってきた。オーバーグローブを使うほどではないがスリーシーズン用のグローブだと少々手が冷たい。
今日は大気が澄み切っているようだ。関東平野の彼方には双耳峰の筑波山!
2016年12月24日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/24 9:00
今日は大気が澄み切っているようだ。関東平野の彼方には双耳峰の筑波山!
新大日で表尾根と合流。丹沢山塊にはちょくちょくお邪魔しているが前回ここを訪れたのはおそらく3年以上前のような気がする。
2016年12月24日 09:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:07
新大日で表尾根と合流。丹沢山塊にはちょくちょくお邪魔しているが前回ここを訪れたのはおそらく3年以上前のような気がする。
新大日茶屋からの眺望もすばらしい^^
2016年12月24日 09:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 9:08
新大日茶屋からの眺望もすばらしい^^
良いお天気なのでたまには島も写してみよう。伊豆大島。
2016年12月24日 09:36撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 9:36
良いお天気なのでたまには島も写してみよう。伊豆大島。
利島とその後ろに新島。
2016年12月24日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 9:35
利島とその後ろに新島。
霞んで見ずらいが神津島まで見えた!(左には式根島も)
2016年12月24日 09:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/24 9:35
霞んで見ずらいが神津島まで見えた!(左には式根島も)
最後の急坂を今話題の猫を探しながら(笑)登り塔ノ岳に到着!
2016年12月24日 09:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/24 9:42
最後の急坂を今話題の猫を探しながら(笑)登り塔ノ岳に到着!
久しぶりの塔ノ岳!
2016年12月24日 09:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
12/24 9:40
久しぶりの塔ノ岳!
南アルプスもバッチリ(^o^)v左から上河内岳・聖岳・赤石岳・荒川三山!
2016年12月24日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/24 9:45
南アルプスもバッチリ(^o^)v左から上河内岳・聖岳・赤石岳・荒川三山!
同じく左から黒河内岳(笹山?)・塩見岳・広河内岳?・農鳥岳・間ノ岳・北岳!
2016年12月24日 09:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/24 9:46
同じく左から黒河内岳(笹山?)・塩見岳・広河内岳?・農鳥岳・間ノ岳・北岳!
そして仙丈ケ岳・鳳凰三山・甲斐駒ケ岳!
2016年12月24日 09:47撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
12/24 9:47
そして仙丈ケ岳・鳳凰三山・甲斐駒ケ岳!
富士山アップで。
2016年12月24日 09:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/24 9:48
富士山アップで。
檜洞丸・臼ヶ岳・蛭ヶ岳などの西丹沢の山々!
2016年12月24日 10:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 10:21
檜洞丸・臼ヶ岳・蛭ヶ岳などの西丹沢の山々!
ここまでクリアに見たのは久しぶりです( ^ ^ )
2016年12月24日 10:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/24 10:22
ここまでクリアに見たのは久しぶりです( ^ ^ )
あちこち探してみましたが結局猫には会えず(´・ω・`)ショボーン
塔ノ岳をあとにします。
2016年12月24日 10:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 10:27
あちこち探してみましたが結局猫には会えず(´・ω・`)ショボーン
塔ノ岳をあとにします。
日当たりの良い所では早くも泥濘地獄が始まりつつありました。スパッツ(ゲイター)の装備をおススメします。
2016年12月24日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 10:46
日当たりの良い所では早くも泥濘地獄が始まりつつありました。スパッツ(ゲイター)の装備をおススメします。
日高を少し過ぎた所から眺める富士山。箒杉沢が良いアクセントになりお気に入りポイントのひとつだ^^
2016年12月24日 10:49撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 10:49
日高を少し過ぎた所から眺める富士山。箒杉沢が良いアクセントになりお気に入りポイントのひとつだ^^
日高を振り返って撮影。次回は霧氷狙いでまた来たい。
2016年12月24日 10:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 10:52
日高を振り返って撮影。次回は霧氷狙いでまた来たい。
竜ヶ番場でも景色を堪能しながらまた休憩!
2016年12月24日 10:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 10:57
竜ヶ番場でも景色を堪能しながらまた休憩!
檜洞丸越しには北岳が良く見えています。バットレスまでクッキリ(゜o゜)
2016年12月24日 11:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/24 11:01
檜洞丸越しには北岳が良く見えています。バットレスまでクッキリ(゜o゜)
天空散歩を堪能して丹沢山に到着。ここでも少々休憩(^_^;)
2016年12月24日 11:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
12/24 11:14
天空散歩を堪能して丹沢山に到着。ここでも少々休憩(^_^;)
今日の晴天に感謝!それでは次へ行ってみましょう〜!
2016年12月24日 11:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 11:15
今日の晴天に感謝!それでは次へ行ってみましょう〜!
普段はためらいもなくこちらに向かうのですが時計を見るともうすぐお昼!?休憩が普段より多くペースも上がらないため今回は断念(ToT)
2016年12月24日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 11:30
普段はためらいもなくこちらに向かうのですが時計を見るともうすぐお昼!?休憩が普段より多くペースも上がらないため今回は断念(ToT)
そのまま塩水林道へ下っては面白みがないので自身初の丹沢三峰コースで下山してみることにしました。
2016年12月24日 11:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 11:34
そのまま塩水林道へ下っては面白みがないので自身初の丹沢三峰コースで下山してみることにしました。
順調に下山開始!行く手には越えて行くべきピークが顔を覗かせています!
2016年12月24日 11:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 11:38
順調に下山開始!行く手には越えて行くべきピークが顔を覗かせています!
丹沢らしい景色の中を軽快に(この時点では・・・)
2016年12月24日 11:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/24 11:54
丹沢らしい景色の中を軽快に(この時点では・・・)
三峰のうち1つ目のピークを通過。
2016年12月24日 12:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 12:04
三峰のうち1つ目のピークを通過。
ここからは一旦かなり降ろされます。次のピークが徐々に高々となっていく(~_~;)
2016年12月24日 12:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 12:05
ここからは一旦かなり降ろされます。次のピークが徐々に高々となっていく(~_~;)
そして再び登り・・・。
2016年12月24日 12:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 12:13
そして再び登り・・・。
(>_<)
2016年12月24日 12:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 12:16
(>_<)
2つ目のピークを通過。
2016年12月24日 12:20撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 12:20
2つ目のピークを通過。
そして再び下ります(ToT)
2016年12月24日 12:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 12:21
そして再び下ります(ToT)
写真を撮る口実で(笑)小休止。この角度から見る蛭ヶ岳も良いですね。鬼ヶ岩ノ頭手前の草原状の部分(白馬尾根?)が妙に気になる。
2016年12月24日 12:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
12/24 12:29
写真を撮る口実で(笑)小休止。この角度から見る蛭ヶ岳も良いですね。鬼ヶ岩ノ頭手前の草原状の部分(白馬尾根?)が妙に気になる。
そしてまた登り返します。(ナカナカキツイ)
2016年12月24日 12:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 12:32
そしてまた登り返します。(ナカナカキツイ)
3つ目のピークに到着!
2016年12月24日 12:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 12:34
3つ目のピークに到着!
丹沢「三峰」というのは名ばかりで知ってはいましたが正確には4つピークがあります〜♪(写真のピークで最後です)
2016年12月24日 12:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 12:35
丹沢「三峰」というのは名ばかりで知ってはいましたが正確には4つピークがあります〜♪(写真のピークで最後です)
祝 丹沢「四峰」制覇!
2016年12月24日 12:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
12/24 12:41
祝 丹沢「四峰」制覇!
^^
2016年12月24日 13:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 13:01
^^
眼下には宮が瀬湖が見えてますがトラバースが多くなかなか標高が下がりません(汗)
2016年12月24日 13:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
12/24 13:14
眼下には宮が瀬湖が見えてますがトラバースが多くなかなか標高が下がりません(汗)
^^
2016年12月24日 13:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 13:25
^^
濡れていると危なそうな所も(振り返って撮影)
2016年12月24日 13:31撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 13:31
濡れていると危なそうな所も(振り返って撮影)
ようやく青宇治橋への分岐に辿りつきました。ここからはなかなかハードな道になります。
2016年12月24日 13:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 13:45
ようやく青宇治橋への分岐に辿りつきました。ここからはなかなかハードな道になります。
こんな所や・・・
2016年12月24日 13:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 13:56
こんな所や・・・
こんな所も・・・(~_~;)
2016年12月24日 13:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 13:57
こんな所も・・・(~_~;)
ここはお助けロープなし(>_<)
2016年12月24日 13:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
12/24 13:59
ここはお助けロープなし(>_<)
ここは倒木の先にもリボンがありますが写真左手に下ります。
2016年12月24日 14:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12/24 14:04
ここは倒木の先にもリボンがありますが写真左手に下ります。
沢の音が聞こえてくると県道70号線は近い!
2016年12月24日 14:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 14:26
沢の音が聞こえてくると県道70号線は近い!
無事に県道まで降りてきました。思っていたよりもハードなコース!お疲れ様でした。
2016年12月24日 14:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
12/24 14:32
無事に県道まで降りてきました。思っていたよりもハードなコース!お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ
備考 念のためチェーンアイゼンを装備しましたが使用しませんでした。

感想

3連休の中日、良い天気予報が出ている!遠出をするほど時間に余裕はないが近場ならなんとかなりそう。早めの帰宅を心がけ絶景を期待して丹沢山へGo!
まだ暗いうちにヘッデンを灯して塩水橋をスタート。あまり早く歩くと本谷吊橋に到着した時にはまだ暗い可能性があるのでワザとゆっくり歩いて時間稼ぎ。相変わらずビビりな自分が情けない(>_<)
長尾尾根を登りで使うのは今回初!植林帯の薄暗い山道を進みしばらく歩いていると朝日が長尾尾根を照らし始めパワーをいただく。植生が徐々に変わり落葉した自然林の中を歩くようになると黄金に輝く相模湾そして丹沢山方面の眺望!空を見上げれば青一色!!絶景を期待して先へ進みました。
新大日を通過し久しぶりの塔ノ岳に到着、たくさんの登山者で賑わっている。真正面には南アルプスの峰々を従えて雄大に聳える富士山、そして西丹沢の山々。東側の眺望もバッチリで房総半島や遠く筑波山も確認できるほど空気が澄みきっている。横浜・川崎・東京の街並みも小さく確認できた^^
最近話題の猫、塔くんにお会いしたかったが念願叶わず少し残念。塔ノ岳をあとにする。
つかの間の空中散歩を楽しみ丹沢山に到着。塔ノ岳・竜ヶ馬場での休憩に引き続きここでもまた休憩。今日は足が少し重く感じる。
普段はこのまま蛭ヶ岳に向かうのだが時間と体力的余裕を考えると少しきびしい感じ・・・。代替えプランとしてヒルがいないこの時期なので丹沢三峰コースを下山コースとしてみた。思っていたよりもアップダウンがあり蛭へ行ったのと同じくらいの体力を削られる結果になったような・・・。トラバースが多くなかなか標高が下がらず距離が非常に長く感じられるこのコース。途中青宇治橋に降りる道は落ち葉によりさらに足を置く場所に気を配る必要のあるハードコースでした。
今山行で今年の「丹沢山行」は終了!蛭ヶ岳南陵の激坂・春先のツツジ・秋の紅葉・先月季節外れの降雪などなどたくさんの思い出を作ってくれた丹沢山塊に感謝!また来年もよろしくデスヽ(^○^)ノ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

見覚えのあるお写真ばかりです*\(^o^)/**/
hajime1106さん、レコへのコメントありがとうございました〜

長尾尾根から塔ノ岳へ登られたんですね
ワタクシも以前一度だけ長尾尾根を下りで使った事があります。

昨日はほんとに空気が澄んでて遠望が効きましたね
筑波山まで見えたのは初めての気がします。

湘南国際マラソン、走られたんですね
ちょうどその日の朝、国府津経由で新松田に出て西丹沢に向かいましたので、なんでこんなに電車が混んでるんだ?
と思ってスマホで検索してマラソンを知った次第です

打ち上げがお好きとのこと、何故か親近感が湧きます
今後ともよろしくお願いしま〜す
2016/12/25 16:51
Re: 見覚えのあるお写真ばかりです*\(^o^)/**/
FRESCHEZZAさん コメントいただきありがとうございますm(__)m
ほんと昨日は良い天気でしたね!私もできれば霧氷を・・・と淡い期待を抱いて登りましたが天気が良すぎてまたまた空振りでした。まぁ〜霧氷が見れるような天気だと眺望はあまり良くありませんからね。南アルプスなどの眺望が良かったので満足しています。
いやぁ〜打ち上げ自体は好きなんですけどお酒があまり強くないものでして・・・。いつもその場の雰囲気を楽しんでいますよ!
こちらこそよろしくお願いいたします
それでは〜
2016/12/25 18:02
また来年ですかね〜
hajimeさん お疲れ様でした^_^残念ながら塔ネコくんには会えなかったようですが久々の塔ノ岳から展望にウットリしたのでは?やはり人気がある訳があの場所にはありますよね^ ^相変わらずファストな感じですな(^.^)20km以上歩いてるし、四峰なんぞといったところ出てますよ…自分も一度しか歩いてませんが本間ノ頭付近のトラバースは危険度高いですよね、落石の事故もあったようですし、無事故で健康で歩ける事に感謝、地元神奈川を代表する丹沢に感謝ですね
2016/12/26 8:30
Re: また来年ですかね〜
irukamokoさん いつもコメントありがとうございますm(__)m
塔ネコちゃんねぇ〜みなさんのレコを見ていてあのズングリ感がたまらずぜひお会いしたかったのですが願叶わずになってしまいましたよ(トホホ )でもでもそこは人気の塔ノ岳!久しぶりの訪問となりましたがすばらしいお天気も手伝って完璧な眺望でした。こんな日に限ってあまり調子が良くなく丹沢山〜蛭ヶ岳の眺望を見逃してしまう結果に もったいない事をしてしまいました。
下山は迷ったのですが吸血チューチューが居ないこの時期なので今まで未踏の三峰ルートを歩いてみました。三峰は当然アップダウンの連続 その後も急傾斜の下りとなかなか標高が下がらないトラバース(転落注意)が多く結果的に蛭ヶ岳まで行って塩水林道(雨量観測所のところ)に降りるいつものコースの方が楽だったのではないか?と思うようなルートでした。
来年も時間が無い時、少しお疲れの時は近場の丹沢にお世話になると思います!もちろん絶景を求める時もね それでは〜
2016/12/26 10:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら