ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1054578
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 赤岳 権現岳 キレット越え

2017年01月26日(木) 〜 2017年01月27日(金)
 - 拍手
GPS
28:08
距離
16.6km
登り
1,918m
下り
1,783m

コースタイム

1日目
山行
8:51
休憩
0:43
合計
9:34
6:52
155
天女山入口
9:27
9:47
32
前三ッ頭
10:19
0:00
56
三ッ頭
11:15
0:00
136
権現岳
13:31
13:47
136
キレット
16:03
16:10
16
赤岳
16:26
赤岳天望荘
2日目
山行
2:36
休憩
0:40
合計
3:16
7:44
41
赤岳天望荘
8:25
8:45
73
行者小屋
9:58
10:18
42
美濃戸山荘
11:00
八ヶ岳山荘
天候 1月26日 快晴、風穏やか
  27日 くもり、稜線は15〜20m/sの強い西風     
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
[駐車場]
 天女山入口
 中央道・長坂ICより積雪なし
※下山後
 八ヶ岳山荘〜茅野駅(タクシー)
 茅野駅〜甲斐大泉駅(中央線・小海線)
 甲斐大泉駅〜天女山入口(タクシー)
コース状況/
危険箇所等
★天女山入口〜権現岳
 トレースあり
 この行程は降雪直後や翌日でない限りトレースは
 期待できるでしょう。
★権現岳〜キレット
 トレースなし(一部に残っていた箇所があった)
 この行程はトレースは期待できません。
 ラッセルの深さは脛から膝まで。特に旭岳〜ツルネの積雪が多い。
 わかんは持参したが使用せず、最後までアイゼンで押し通した。
 危険箇所は権現岳から長いハシゴを降りた直後のトラバース。
 クサリを掘り起こして足とピッケルでステップを切った。
★キレット〜赤岳
 赤岳のルンゼ状のガレ場は下部はそこそこ積雪があるものの、
 上部はほとんど雪が着いていなかった。アイゼンのため少し
 気を使って登った。
★地蔵尾根
 上部は強風もあってトレースは消えていた。
 ナイフリッジは強風のため慎重に通過。滑落に注意。
 下部は階段が出ていたり道形はわかるので問題はない。
★南沢
 トレースばっちり。アイゼン必要なし。
天女山入口
お天気いいのに
私だけ・・・
2017年01月26日 06:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 6:52
天女山入口
お天気いいのに
私だけ・・・
天女山
2017年01月26日 07:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 7:14
天女山
日が昇った
2017年01月26日 07:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 7:15
日が昇った
北岳と甲斐駒
素晴らしい
お天気
2017年01月26日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 7:31
北岳と甲斐駒
素晴らしい
お天気
富士山と甲府盆地
雲ひとつない
2017年01月26日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 7:31
富士山と甲府盆地
雲ひとつない
トレースは
ばっちり
2017年01月26日 07:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 7:49
トレースは
ばっちり
前三ッ頭と
三ッ頭を望む
2017年01月26日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 7:51
前三ッ頭と
三ッ頭を望む
ここが一番きつい
標識のところ
2017年01月26日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 8:59
ここが一番きつい
標識のところ
前三ッ頭
風は無風か
弱風
アイゼンを装着
2017年01月26日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 9:27
前三ッ頭
風は無風か
弱風
アイゼンを装着
北岳
甲斐駒
仙丈
2017年01月26日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 9:27
北岳
甲斐駒
仙丈
中央アルプス
雪たっぷり
2017年01月26日 09:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:27
中央アルプス
雪たっぷり
御嶽山
2017年01月26日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 9:28
御嶽山
三ッ頭
2017年01月26日 09:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 9:28
三ッ頭
三ッ頭
ここまで来ると
赤岳と阿弥陀も
顔をだす
風は穏やか
2017年01月26日 10:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 10:19
三ッ頭
ここまで来ると
赤岳と阿弥陀も
顔をだす
風は穏やか
乗鞍から槍穂

2017年01月26日 10:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:20
乗鞍から槍穂

権現岳
2017年01月26日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:25
権現岳
赤岳
いつ眺めても
南面が一番いい
2017年01月26日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/26 10:26
赤岳
いつ眺めても
南面が一番いい
敗退した
真教寺尾根
再挑戦するぞ
2017年01月26日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:26
敗退した
真教寺尾根
再挑戦するぞ
阿弥陀岳
中岳
赤岳
2017年01月26日 10:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 10:28
阿弥陀岳
中岳
赤岳
三ッ頭〜権現岳の
幕営ポイント
2017年01月26日 10:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:32
三ッ頭〜権現岳の
幕営ポイント
権現まで
トレースありそうだ
有難い
2017年01月26日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:36
権現まで
トレースありそうだ
有難い
トラバースも
しっかり
トレースがついている
2017年01月26日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 10:46
トラバースも
しっかり
トレースがついている
三ッ頭と
富士山
2017年01月26日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 10:53
三ッ頭と
富士山
トラバース
2017年01月26日 11:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:01
トラバース
権現岳
標識が下に
落ちていたので
戻しておきました
2017年01月26日 11:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 11:15
権現岳
標識が下に
落ちていたので
戻しておきました
権現小屋
2017年01月26日 11:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 11:20
権現小屋
ギボシ
2017年01月26日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 11:21
ギボシ
北アも
素晴らしいお天気
これなら行動できるね
2017年01月26日 11:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 11:22
北アも
素晴らしいお天気
これなら行動できるね
それでは
本日のメイン
縦走路へ行くか
2017年01月26日 11:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 11:21
それでは
本日のメイン
縦走路へ行くか
トレースは
予想どおり
ない
2017年01月26日 11:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:23
トレースは
予想どおり
ない
権現と富士山

2017年01月26日 11:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 11:24
権現と富士山

長いハシゴを降りる
ゲンジハシゴだっけ
2017年01月26日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 11:30
長いハシゴを降りる
ゲンジハシゴだっけ
ハシゴを降りきって
すぐにトラバース
私的にはここが
縦走路の核心だと思う
2017年01月26日 11:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 11:35
ハシゴを降りきって
すぐにトラバース
私的にはここが
縦走路の核心だと思う
クサリを掘り起こし
ステップを切った
すぐに消えちゃうかな
2017年01月26日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 11:50
クサリを掘り起こし
ステップを切った
すぐに消えちゃうかな
では旭岳へ
2017年01月26日 11:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 11:53
では旭岳へ
動物の足跡が続く
2017年01月26日 12:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 12:14
動物の足跡が続く
ツルネを眺める
旭岳からツルネまでが
最も積雪が深かった
3月になるともっと
深くなるよ
2017年01月26日 12:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:17
ツルネを眺める
旭岳からツルネまでが
最も積雪が深かった
3月になるともっと
深くなるよ
大天狗を従えて
堂々たる山容だ
2017年01月26日 12:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:18
大天狗を従えて
堂々たる山容だ
トレースが一部
残っている箇所もあった
2017年01月26日 12:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:28
トレースが一部
残っている箇所もあった
かるく膝まで沈む
2017年01月26日 12:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:32
かるく膝まで沈む
ラッセルの跡
こんな感じの深さ
2017年01月26日 12:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:47
ラッセルの跡
こんな感じの深さ
ツルネ
2017年01月26日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 12:54
ツルネ
旭岳を振り返る
2017年01月26日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 12:54
旭岳を振り返る
まだまだ
ラッセルはつづく
2017年01月26日 12:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 12:58
まだまだ
ラッセルはつづく
キレットへの
下降にはいる
無雪期は樹林帯に
入っていくが積雪期は
地獄谷寄りを下降する
2017年01月26日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:10
キレットへの
下降にはいる
無雪期は樹林帯に
入っていくが積雪期は
地獄谷寄りを下降する
地獄谷寄りを下降する
2017年01月26日 13:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:15
地獄谷寄りを下降する
キレット小屋発見
2017年01月26日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 13:19
キレット小屋発見
ガレ場の上部は
雪少なそう
2017年01月26日 13:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 13:19
ガレ場の上部は
雪少なそう
急斜面を下降
2017年01月26日 13:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:21
急斜面を下降
キレット分岐
右下が小屋方面
左上が赤岳へ
2017年01月26日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 13:31
キレット分岐
右下が小屋方面
左上が赤岳へ
阿弥陀と南稜
2017年01月26日 13:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 13:50
阿弥陀と南稜
富士山
2017年01月26日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/26 14:03
富士山
大天狗、小天狗
2017年01月26日 14:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 14:03
大天狗、小天狗
地面が
露出しているところも
2017年01月26日 14:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:24
地面が
露出しているところも
いよいよ
ガレ場の登り
2017年01月26日 14:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 14:27
いよいよ
ガレ場の登り
振り返って
2017年01月26日 14:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 14:41
振り返って
雪が少ない
アイゼンなので
慎重に足の置き
どころを
選んで登る
2017年01月26日 14:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 14:41
雪が少ない
アイゼンなので
慎重に足の置き
どころを
選んで登る
上部は
雪が着いていない
2017年01月26日 14:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 14:56
上部は
雪が着いていない
奥に
竜頭峰と赤岳山頂
2017年01月26日 15:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 15:05
奥に
竜頭峰と赤岳山頂
天狗尾根
大天狗と小天狗
2017年01月26日 15:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:11
天狗尾根
大天狗と小天狗
真教寺尾根
傾斜がいったん
緩んで
岩稜帯を経て
稜線に出る
地形図どおりだね
2017年01月26日 15:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 15:16
真教寺尾根
傾斜がいったん
緩んで
岩稜帯を経て
稜線に出る
地形図どおりだね
竜頭峰
真教寺尾根合流付近
昭和34年10月19日
吹雪のため遭難とある
昔は10月中旬でも
吹雪いたのか
2017年01月26日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 15:38
竜頭峰
真教寺尾根合流付近
昭和34年10月19日
吹雪のため遭難とある
昔は10月中旬でも
吹雪いたのか
やっと
赤岳山頂だ
2017年01月26日 15:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 15:48
やっと
赤岳山頂だ
赤岳山頂
さすがにこの時間
なので誰もいない
2017年01月26日 16:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/26 16:03
赤岳山頂
さすがにこの時間
なので誰もいない
自撮りで
2017年01月26日 16:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/26 16:04
自撮りで
来し方を
振り返って
2017年01月26日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 16:05
来し方を
振り返って
阿弥陀岳
2017年01月26日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 16:05
阿弥陀岳
青い空と富士山
2017年01月26日 16:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 16:05
青い空と富士山
北八ッ
2017年01月26日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/26 16:06
北八ッ
北ア大展望
朝からずっと
雲ひとつなかった
今日の北アは最高
だったろうな
2017年01月26日 16:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 16:06
北ア大展望
朝からずっと
雲ひとつなかった
今日の北アは最高
だったろうな
そろそろ
天望荘へ
下ろうか
2017年01月26日 16:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/26 16:12
そろそろ
天望荘へ
下ろうか
今日のお宿
赤岳天望荘に到着
ちょっと
遅くなってしまった
宿泊客は私と単独の
男性だけでした
2017年01月26日 16:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/26 16:26
今日のお宿
赤岳天望荘に到着
ちょっと
遅くなってしまった
宿泊客は私と単独の
男性だけでした
阿弥陀越しに
日が沈む
2017年01月26日 16:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 16:52
阿弥陀越しに
日が沈む
夕陽を浴びる
横岳
2017年01月26日 16:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/26 16:53
夕陽を浴びる
横岳
晩ご飯
宿泊客が少ないので
バイキングでは
ありません
おなかいっぱい
いただきました
2017年01月26日 17:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/26 17:21
晩ご飯
宿泊客が少ないので
バイキングでは
ありません
おなかいっぱい
いただきました
この個室を
使用しました
2017年01月27日 06:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 6:55
この個室を
使用しました
天望荘を出発
写真では
伝わりませんが
強烈な西風が
吹き荒れています
そんな訳で縦走は
諦めて美濃戸口へ
下山します
2017年01月27日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 7:44
天望荘を出発
写真では
伝わりませんが
強烈な西風が
吹き荒れています
そんな訳で縦走は
諦めて美濃戸口へ
下山します
横岳
2017年01月27日 07:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 7:44
横岳
天望荘と赤岳
写真撮るのも
必死、大変です
2017年01月27日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 7:47
天望荘と赤岳
写真撮るのも
必死、大変です
地蔵尾根の上部まで
強烈な西風が
吹きまくっていた
ここでデジカメが
機能しなくなった
低温が原因でしょう
2017年01月27日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/27 7:54
地蔵尾根の上部まで
強烈な西風が
吹きまくっていた
ここでデジカメが
機能しなくなった
低温が原因でしょう
南沢
気温が上がって
デジカメが復活
2017年01月27日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 9:47
南沢
気温が上がって
デジカメが復活
美濃戸山荘
しばし休憩
2017年01月27日 09:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 9:58
美濃戸山荘
しばし休憩
八ヶ岳山荘
バスがないので
タクシーを呼びました
2017年01月27日 11:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 11:00
八ヶ岳山荘
バスがないので
タクシーを呼びました
茅野駅
立ち食い
そば屋「白樺」
特上かき揚げそば
美味しくいただき
ました
2017年01月27日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/27 11:57
茅野駅
立ち食い
そば屋「白樺」
特上かき揚げそば
美味しくいただき
ました
小海線
2017年01月27日 13:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:31
小海線
帰還
そこそこの風が
吹いていた
縦走しないで
美濃戸口に下って
正解だったな
2017年01月27日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/27 13:44
帰還
そこそこの風が
吹いていた
縦走しないで
美濃戸口に下って
正解だったな

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック アイゼン ピッケル 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

天女山から赤岳天望荘泊まりでピストンの計画。
前回、真教寺尾根でラッセル敗退しているので今回は成功させたい。
恐らく権現岳から先はトレースがないだろう。そこからが勝負だった。

まずは権現岳までトレースがついていたことに感謝します。
時間的にも体力的にも浪費せずにすんだ。有難いことでした。
権現岳からは予想どおりトレースなし。
ちょこっとだけ残っていたけど、キレットまでほぼラッセルしました。
わかんに何処で換装するか考えていたけど深くても膝か膝上くらいまで
だったのでそのままアイゼンで通しました。
今後は積雪が増えてくるとわかんを使わないと厳しいでしょうね。

キレットからは赤岳の登り。
ルンゼ状の長いガレ場を登って稜線に出て赤岳山頂へ。
この行程もトレースなかったけどラッセルというほどではなかった。
しかし、ここの登りで少し時間がかかってしまい山頂に着いたのが
16時で天望荘着が16時半。ちょっと遅くなってしまった。
今回の反省点だな。

翌日はピストンで戻るつもりも、朝から稜線は風速15〜20m/sの西風が
吹き荒れていて、数時間強風を受け続けるリスクを考えてやむなく
美濃戸口に下山した。
天望荘から地蔵尾根の上部まで約20分くらい風で飛ばされないように
踏ん張ってナイフリッジもゆっくり通過した。
いや〜短い時間でしたが久しぶりの強風体験に痺れました。
デジカメも一時機能しなくなりましたからね。(その後復活しました)

天女山入口まではタクシーと電車を乗り継いで余計な出費になって
しまったけど仕方ないでしょう。
駐車場でも強い風が吹いていたので縦走やめといてよかった。
今回の目的、ラッセルと縦走は果たせたので良しとしよう。

ところでピストンを断念したのにはもうひとつ理由があった。
天望荘に着いた直後から突然、咳が出始めて翌日も治まらなかった。
八ヶ岳山荘に着いた頃には熱がありそうではっきりと体の異変を感じた。
翌日、39度を超える熱が出たので慌てて病院へ行ったらなんと
インフルエンザの診断・・・。
恐らく入山前にウイルスに感染して小屋で発症してしまったのでしょう。
まさかの展開でした。
自宅で5日間療養です。トホホ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1467人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら