また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1060809
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【栃木百名山】低山巡り〜その4(二股山、岩山)

2017年02月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:36
距離
8.0km
登り
706m
下り
704m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:47
休憩
0:10
合計
2:57
13:49
36
スタート地点
14:25
14:28
44
15:12
15:12
18
スタート地点
15:30
15:30
41
日吉神社
16:11
16:18
28
16:46
ゴール地点
林道、舗装路は走っています。
天候 快晴!
風の強い日でした
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・二股山(鹿沼市)
下沢(東斜面)の登山口の駐車場に駐車しました。

・岩山(鹿沼市)
日吉神社前の駐車スペースに駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
※特別危険な箇所はありません。
全体を通して整備されたハイキング道です。

・二股山
下沢から時計回りに周回するルートを歩きました。
登山道はよく整備され看板、テープ多数。
山頂付近は岩場でロープ箇所が続きますが、それ以外は全体に歩きやすい内容でした。

・岩山
日吉神社から三番岩、二番岩、一番岩(岩山)と北上し、ゴルフ場脇を下山。
下山後は車道を南下し周回するルートで歩きました。
全体に岩稜歩きが多く、標高の割に歩きごたえのあるルートです。
赤テープ、赤ペイントあり、踏み跡も極明瞭ですが、登山道を外してしまうと危険箇所もありそうなので、ルートを丁寧に追うことが必要です。
下山は長いクサリ場あり。今回は迂回ルートを利用しました。
その他周辺情報 ・食事
鹿沼市の匠仁坊(しょうじんぼう)に寄りました。
1ヶ月ぶりの再訪です。
(食べログ)
https://tabelog.com/tochigi/A0901/A090102/9003210/

・温泉
最寄りの高齢者福祉センター(鹿沼市)の予定でしたが、月曜定休でした。
ちなみに、高齢者でなくても利用できます。
帰り道に桐生市の湯ららで入浴しました。
http://www.kiryu-yurara.com/
この日は午後からスタート。
まずは鹿沼市の二股山へ。
2
この日は午後からスタート。
まずは鹿沼市の二股山へ。
登山者用無料駐車場に車を停めて出発します。
2
登山者用無料駐車場に車を停めて出発します。
林道を少し歩き分岐点。下沢回遊コースの「往路」に入ります。
2
林道を少し歩き分岐点。下沢回遊コースの「往路」に入ります。
登山情報が丁寧に載せられていました。
3
登山情報が丁寧に載せられていました。
暫くはスギ林の沢沿いを歩きます。
1
暫くはスギ林の沢沿いを歩きます。
「山の神」の祠。
1
「山の神」の祠。
看板が至る所に設置され、非常に歩きやすい登山道です。
1
看板が至る所に設置され、非常に歩きやすい登山道です。
奥に進むと倒木の多い箇所。3年前の大雪の影響でしょうか。
ここで進行方向右手の斜面に取付き、九十九折に登って高巻きします。
1
奥に進むと倒木の多い箇所。3年前の大雪の影響でしょうか。
ここで進行方向右手の斜面に取付き、九十九折に登って高巻きします。
ミヤマシキミ。蕾が緩み始めています。
2
ミヤマシキミ。蕾が緩み始めています。
日当たりの良い斜面ではタチツボスミレが1か所だけ咲いていました。
咲いたものの霜害を受けたのか見た目にも寒そう。
4
日当たりの良い斜面ではタチツボスミレが1か所だけ咲いていました。
咲いたものの霜害を受けたのか見た目にも寒そう。
「休憩所」看板。ベンチが設置されていました。
ここから九十九折の長い登りになります。
1
「休憩所」看板。ベンチが設置されていました。
ここから九十九折の長い登りになります。
イワウチワの群生。花は4月。
登山道脇で1か所だけ目にすることができました。
2
イワウチワの群生。花は4月。
登山道脇で1か所だけ目にすることができました。
稜線に出ると風が強まります。
1
稜線に出ると風が強まります。
視界が開ける箇所があり、「展望地」の看板。
2
視界が開ける箇所があり、「展望地」の看板。
遠く筑波山を望むことができました。
5
遠く筑波山を望むことができました。
さらに進み山頂直下に「雷電様」の祠。
3
さらに進み山頂直下に「雷電様」の祠。
「日陰つつじ保護のため立入禁止」看板。
あたりを見渡すと山頂周辺はヒカゲツツジ群落でした。
1
「日陰つつじ保護のため立入禁止」看板。
あたりを見渡すと山頂周辺はヒカゲツツジ群落でした。
ヒカゲツツジの紅葉。
日当たりの良い山頂周辺。花は3月下旬くらいでしょうか。
2
ヒカゲツツジの紅葉。
日当たりの良い山頂周辺。花は3月下旬くらいでしょうか。
登り切って二股山の山頂(南峰)です。
3
登り切って二股山の山頂(南峰)です。
古賀志山方面の展望。
まだ未踏エリアでどこがピークなのか分かりません。
4
古賀志山方面の展望。
まだ未踏エリアでどこがピークなのか分かりません。
二股山の南峰から北峰へ。
直下は急傾斜でロープ箇所が続きます。
2
二股山の南峰から北峰へ。
直下は急傾斜でロープ箇所が続きます。
北峰へは直登ルートと迂回ルートがあります。
まぁ登りだし直登で。
2
北峰へは直登ルートと迂回ルートがあります。
まぁ登りだし直登で。
山頂直下はトラロープ箇所あり。
3
山頂直下はトラロープ箇所あり。
登り切って北峰です。
2
登り切って北峰です。
ここも展望は良かったです。右奥が筑波山。
冬型で風が強いですが、この時期の北関東らしい乾いた快晴。
4
ここも展望は良かったです。右奥が筑波山。
冬型で風が強いですが、この時期の北関東らしい乾いた快晴。
奥へ進むとNHKのテレビ中継所がありました。
昨年10月に建てられまだ新しい建物でした。
1
奥へ進むとNHKのテレビ中継所がありました。
昨年10月に建てられまだ新しい建物でした。
下山路。足元のヤブコウジの赤い実。
2
下山路。足元のヤブコウジの赤い実。
歩きやすい緩やかな尾根道。
1
歩きやすい緩やかな尾根道。
途中「不動岩」がありました。
1
途中「不動岩」がありました。
このあたりも所々にヒカゲツツジの紅葉。
1
このあたりも所々にヒカゲツツジの紅葉。
尾根沿いに何度か小刻みに登降し下沢城跡の小ピーク。
ここから登山口まで斜面を一気に下ります。
1
尾根沿いに何度か小刻みに登降し下沢城跡の小ピーク。
ここから登山口まで斜面を一気に下ります。
下りきって登山口(往路・復路の分岐点)へ戻ってきました。
2
下りきって登山口(往路・復路の分岐点)へ戻ってきました。
駐車場に戻り向かいの岩山へ。
岩山の登山口の日吉神社へと移動します。
2
駐車場に戻り向かいの岩山へ。
岩山の登山口の日吉神社へと移動します。
【ここから場所が変わります】
日吉神社の付近の駐車スペースに車を停め出発。
歩き始める直前にちょうど歩き終えて周回してきた団体さんに会いました。
1
【ここから場所が変わります】
日吉神社の付近の駐車スペースに車を停め出発。
歩き始める直前にちょうど歩き終えて周回してきた団体さんに会いました。
車道脇の「岩山ハイキングコース」に入ります。
2
車道脇の「岩山ハイキングコース」に入ります。
緩やかな尾根を上がるとそびえ立つ岩峰。
4
緩やかな尾根を上がるとそびえ立つ岩峰。
登山道は岩稜歩き、ではなく岩の間をすり抜けて進むような箇所が多いです。
踏み跡と赤テープを頼りに登山道を外さないよう進みます。
1
登山道は岩稜歩き、ではなく岩の間をすり抜けて進むような箇所が多いです。
踏み跡と赤テープを頼りに登山道を外さないよう進みます。
あたりはコウヤボウキのふわふわがたくさん。
4
あたりはコウヤボウキのふわふわがたくさん。
三番岩へのハシゴ。
2
三番岩へのハシゴ。
さらに進み二番岩。ここもせっかくなので登りました。
4
さらに進み二番岩。ここもせっかくなので登りました。
二番岩から少し平らに見える一番岩。
1
二番岩から少し平らに見える一番岩。
東側(進行方向右手)は広いゴルフ場。
2
東側(進行方向右手)は広いゴルフ場。
一番岩(岩山)山頂直下に看板。
下山路との分岐点です。
2
一番岩(岩山)山頂直下に看板。
下山路との分岐点です。
岩山山頂へ。
栃木百名山の看板は割れて真ん中が抜け落ちてしまっていました。
3
岩山山頂へ。
栃木百名山の看板は割れて真ん中が抜け落ちてしまっていました。
山頂は好展望。
先ほど歩いていた二股山の展望。
3
山頂は好展望。
先ほど歩いていた二股山の展望。
歩いてきた稜線。
標高は低く、樹林帯で岩場は殆ど見えません。
2
歩いてきた稜線。
標高は低く、樹林帯で岩場は殆ど見えません。
三等三角点の標柱はミニサイズ。
岩峰だからでしょうか。
4
三等三角点の標柱はミニサイズ。
岩峰だからでしょうか。
下山路。クサリ場へ向かいますが・・。
2
下山路。クサリ場へ向かいますが・・。
下が見えない!!
風も強いので今回は無理せず無難に迂回路を利用することにしました。
3
下が見えない!!
風も強いので今回は無理せず無難に迂回路を利用することにしました。
やや歩きにくい迂回路を下り、この看板を右折します。
1
やや歩きにくい迂回路を下り、この看板を右折します。
ゴルフ場脇を進みます。
境界線の電気柵に注意・・
1
ゴルフ場脇を進みます。
境界線の電気柵に注意・・
車道へ降りてきました。ここから日吉神社まで流して走って戻りました。
2
車道へ降りてきました。ここから日吉神社まで流して走って戻りました。
歩いてきた岩山のシルエット。
三番岩、二番岩、一番岩になるのでしょうか。
2
歩いてきた岩山のシルエット。
三番岩、二番岩、一番岩になるのでしょうか。
日没までに無事戻って来れました。
1
日没までに無事戻って来れました。
保育園を右折し、最後に階段を上がると日吉神社です。
2
保育園を右折し、最後に階段を上がると日吉神社です。
日吉神社へと戻ってきました。
2
日吉神社へと戻ってきました。
帰りに鹿沼市のラーメン屋、匠仁坊(しょうじんぼう)に寄り遅いおやつ。
ここは1ヶ月ぶり、二度目の訪問。
8
帰りに鹿沼市のラーメン屋、匠仁坊(しょうじんぼう)に寄り遅いおやつ。
ここは1ヶ月ぶり、二度目の訪問。
最寄りの温泉施設、高齢者福祉センターが定休日だったので、桐生市の湯ららに寄り帰宅しました。
3
最寄りの温泉施設、高齢者福祉センターが定休日だったので、桐生市の湯ららに寄り帰宅しました。

感想

2017年栃木百名山の低山めぐり、その4です。
前日夜に過去の写真を見返しながら深酒してしまい、朝は起きれず・・。
午前中から羽賀場山と合わせて3山歩こうと思っていた鹿沼エリアですが、羽賀場山だけ宿題となってしまいました(笑)
栃木百名山の低山歩きはもう少しだけ続きます(予定)。
ぼちぼち歩く距離を増やしていきたいな、と思うこの頃です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1379人

コメント

おはようございます
 岩山、いいですね。行きたいと思っています。
コウヤボウキのふわふわ、最高です!!
ラーメンもおいしそうですね 自分は昨日の山歩き、昼食がおむすびとカップヌードルでした
2017/2/12 6:56
Re: おはようございます
akagera02さん、こんばんは。
コメント遅くなってしまいすみません<m(__)m>

コウヤボウキは乾いた尾根道に多く、このあたりの低山は特に多い印象です。
この時期でも綿毛が残っていて、花がない代わりに目を楽しませてくれます
栃木県はラーメンの激戦区ですね 美味しいお店が多いので、下山後の楽しみになり、登山中の励みにもなっています
2017/2/13 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
岩山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら