(奥秩父上吉田界隈)女部田城山ー太郎坊・次郎坊ー天狗山、米山薬師


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 478m
- 下り
- 480m
コースタイム
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般ルートではない。藪山とまでは言えず、踏み跡はあり。 つかまる枝は結構折れるか抜けるので要注意。 女部田城山の手前の岩場が一寸スリリング。 |
写真
感想
・何時も見上げている尾根たちを歩いてみた。紀元節の今日、ハンターが元気に活動している日である。ハンターに会うことのないこと願いつつ。今日も楽しく孤高の気まぐれ山旅へ。
・路駐は気が引けるので、ダムの駐車場に駐車。
・女部田城山への入口は基本的に北東に延びる尾根に取れ付ければ何処でもよいと思う。尾根は城山らしく両側が急斜面で岩場が楽しい。
・485m峰は展望を期待したがたいしたこと無し。
・太郎坊からの岩尾根、展望がよし。アカヤシオは咲くのだろうか?
・天狗山は以前から気にしていたピーク、やはり信仰の対象になっていた。
・米山薬師の裏へと続く山道は鉄塔巡視路と判明できた。ということは鉄塔までは辿れるということ。鉄塔すぐ直上には林道があり、適当に登れば米山に行けそうだ。
・兎に角、動物の糞が多い。殆どが鹿の糞、そして狸の貯め糞、熊はなかったと思う。
・次郎坊から見た岸壁(赤岩)の上の石仏、近いうちに出かけてみようと思う。東側(女部田)からは大変そうなので、西側のダム湖より取り付けられれば簡単に行けそう。
今回歩いた全ルートの私の感じた印象です。(西上州を基準としています)
ルートの明瞭具合 ーーー3 (明瞭1-2-3-4-5不明瞭)
ルートの難易度 ーーー3 (容易1-2-3-4-5困難)
ルートの雰囲気 ーーー2 (良い1-2-3-4-5悪い)
ルートの展望 ーーー3 (良い1-2-3-4-5悪い)
ルート上の杉林の割合ーーー50%
熊の糞・足跡の箇所数ーーー0箇所
野生動物との遭遇 ーーー1(鹿1頭)
人間との遭遇 ーーーなし
お勧めの季節 ーーー春秋冬
以下、中島集落の人から聞いた情報(これから頑張って裏を取ります)
・本山神社のあるピークは天狗山というそうです。山麓の地主さんなので、間違いないです。
太郎坊、次郎坊、向山は秩父市役所にて山名を確認しました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する