また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1067147
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

ワンコと赤城登山鉄道跡より、長七郎山〜地蔵岳へスノーハイク!

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:42
距離
10.1km
登り
884m
下り
874m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:48
合計
4:37
10:31
10:34
19
10:53
10:56
34
11:30
11:33
12
11:45
11:47
13
12:00
12:00
25
12:25
12:55
14
13:09
13:10
3
13:13
13:13
14
13:27
13:31
15
13:46
13:48
35
14:23
14:23
0
14:23
ゴール地点
天候 曇り!
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桐生市に位置する、利平茶屋森林公園へ!

国道122号線を日光方面へ進んで行くと左側に
「道の駅くろほね・やまびこ」があります。
次の信号「下田沢」をR62号線へ左折し、
道なりに進むと「利平茶屋森林公園」の大きい標識があります。
左折して進み、突き当りが利平茶屋森林公園の大駐車場!
コース状況/
危険箇所等
[利平茶屋〜鳥居峠] 
前日以降のトレース跡がありましたが、
昨日の急激な気温上昇の為、踏み抜きに注意が必要!
※利平茶屋森林公園は冬季閉鎖中によりWC等は使えません!
[鳥居峠〜長七郎山〜地蔵岳] 
とってもわかりやすい山道です。
予報と違ってスッキリしない天気!利平茶屋森林公園の駐車場は私の外に1台ありましたが、新しいトレース跡はありませんでした?
ワカンをザックに付けて、12本アイゼンを装着してスタート!
2017年02月18日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 9:46
予報と違ってスッキリしない天気!利平茶屋森林公園の駐車場は私の外に1台ありましたが、新しいトレース跡はありませんでした?
ワカンをザックに付けて、12本アイゼンを装着してスタート!
バンガローを過ぎた左カーブの右に利平茶屋登山口がありますが、通り過ぎて今回も、「赤城登山鉄道・旧利平茶屋駅跡」から登って行きます。
2017年02月18日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 9:54
バンガローを過ぎた左カーブの右に利平茶屋登山口がありますが、通り過ぎて今回も、「赤城登山鉄道・旧利平茶屋駅跡」から登って行きます。
辺り一帯、誰もいない豪華貸切のスノーハイクで、嬉しそうなワンコのnanaco!
2017年02月18日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
2/18 9:55
辺り一帯、誰もいない豪華貸切のスノーハイクで、嬉しそうなワンコのnanaco!
しばらく風化したケーブルカー軌道線跡に積もった残雪を登って行きます。 途中で右に這い上がり、通常のコースへ進みます。※真っすぐ進んで行くと軌道線は遮断されています!
2017年02月18日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 9:56
しばらく風化したケーブルカー軌道線跡に積もった残雪を登って行きます。 途中で右に這い上がり、通常のコースへ進みます。※真っすぐ進んで行くと軌道線は遮断されています!
綺麗でBigな氷柱が随所にあり、目を引きます。
2017年02月18日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 10:11
綺麗でBigな氷柱が随所にあり、目を引きます。
3メートル近くある、見事な氷柱群には圧巻!日陰の懐には厳冬ならではの素晴らしい宝物!
2017年02月18日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
2/18 10:21
3メートル近くある、見事な氷柱群には圧巻!日陰の懐には厳冬ならではの素晴らしい宝物!
古いトレースはあるものの、昨日の気温上昇と昨晩の冷え込みにより、ワンコは歪に固まった山道に苦戦を強いられています。
2017年02月18日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 10:26
古いトレースはあるものの、昨日の気温上昇と昨晩の冷え込みにより、ワンコは歪に固まった山道に苦戦を強いられています。
御神水へ下がって行くとノントレース!後続のnanacoは腹がついて歩行不能!可愛そうなので御神水はパスしましょう!
2017年02月18日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 10:33
御神水へ下がって行くとノントレース!後続のnanacoは腹がついて歩行不能!可愛そうなので御神水はパスしましょう!
雪に埋まった軌道線跡は、脹脛を引っ張りながらの急登!現在も残る送電線に時代の流れを感じます。
2017年02月18日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/18 10:38
雪に埋まった軌道線跡は、脹脛を引っ張りながらの急登!現在も残る送電線に時代の流れを感じます。
踏み抜きながらで踏み場所を選ぶのも大変!ワンコのnanacoは要所で抱っこ!
2017年02月18日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 10:40
踏み抜きながらで踏み場所を選ぶのも大変!ワンコのnanacoは要所で抱っこ!
ようやく旧鳥居峠山頂駅が見えて来ました。
2017年02月18日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 10:44
ようやく旧鳥居峠山頂駅が見えて来ました。
振り返ると、私の踏み抜き跡にnanacoは落ちていた!
2017年02月18日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
36
2/18 10:46
振り返ると、私の踏み抜き跡にnanacoは落ちていた!
ここから先は凍っていて危険地帯になっているので、nanacoを抱っこして登ります。
2017年02月18日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/18 10:49
ここから先は凍っていて危険地帯になっているので、nanacoを抱っこして登ります。
振り返って!大変歩きづらかった残雪&アイスバーンの軌道線跡!
2017年02月18日 10:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 10:49
振り返って!大変歩きづらかった残雪&アイスバーンの軌道線跡!
鳥居峠に到着!ひと息して、黒檜山にしようか?地蔵岳にしようか迷います?黒檜山には霧氷が無く、本日スッキリしない天気なので、なんとな〜く長七郎山方面へ向かうことにしました。
2017年02月18日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/18 10:53
鳥居峠に到着!ひと息して、黒檜山にしようか?地蔵岳にしようか迷います?黒檜山には霧氷が無く、本日スッキリしない天気なので、なんとな〜く長七郎山方面へ向かうことにしました。
振り返って閑散とした鳥居峠!
2017年02月18日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 10:55
振り返って閑散とした鳥居峠!
新しいトレースが沢山!
2017年02月18日 11:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:07
新しいトレースが沢山!
バッタリした思い出の分岐!
2017年02月18日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 11:11
バッタリした思い出の分岐!
黒檜山〜駒ヶ岳!左の上州武尊山はガスで視界不良!
2017年02月18日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 11:12
黒檜山〜駒ヶ岳!左の上州武尊山はガスで視界不良!
もちろん!小地蔵には行きません!
2017年02月18日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:22
もちろん!小地蔵には行きません!
長七郎山名物の雪庇!
2017年02月18日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/18 11:26
長七郎山名物の雪庇!
雪庇に近寄り過ぎですよ〜!
2017年02月18日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
2/18 11:26
雪庇に近寄り過ぎですよ〜!
長七郎山より振り返って、黒檜山〜駒ヶ岳!
2017年02月18日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 11:30
長七郎山より振り返って、黒檜山〜駒ヶ岳!
日光白根山〜皇海山方面は視界良好!
2017年02月18日 11:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/18 11:30
日光白根山〜皇海山方面は視界良好!
何となく拝みたくなる?長七郎山の新しいてっぺんの標識とアンテナ山!nanacoもハイポーズ!
2017年02月18日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
36
2/18 11:31
何となく拝みたくなる?長七郎山の新しいてっぺんの標識とアンテナ山!nanacoもハイポーズ!
どんよりした荒山方面!
2017年02月18日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/18 11:35
どんよりした荒山方面!
浅間山のアップ!
2017年02月18日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/18 11:33
浅間山のアップ!
足を上げて休め!の姿勢で休憩中!
2017年02月18日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
26
2/18 11:36
足を上げて休め!の姿勢で休憩中!
気温は2℃ほど上がって、マイナス9℃になった!
2017年02月18日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/18 11:41
気温は2℃ほど上がって、マイナス9℃になった!
閑散とした小沼に到着!
2017年02月18日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:45
閑散とした小沼に到着!
ミニ鳥居のある祠に手を合わせて湖面へ!
2017年02月18日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 11:47
ミニ鳥居のある祠に手を合わせて湖面へ!
小沼縦断と思いきや、今回もワンコが嫌がるので、少し膨らんだ軌道で湖面凍結歩きをほんのり楽しみます。
2017年02月18日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 11:49
小沼縦断と思いきや、今回もワンコが嫌がるので、少し膨らんだ軌道で湖面凍結歩きをほんのり楽しみます。
振り返って、小沼駐車場!
2017年02月18日 11:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 11:58
振り返って、小沼駐車場!
ここから先は冬季通行止め区間!八丁峠Pには4台あるので、少し活気がありそう!
2017年02月18日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 12:01
ここから先は冬季通行止め区間!八丁峠Pには4台あるので、少し活気がありそう!
八丁峠より、地蔵岳へは積雪時限定の直登りで!
2017年02月18日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 12:05
八丁峠より、地蔵岳へは積雪時限定の直登りで!
nanacoを見て声を掛けて頂き、偶然にも数年前、厳冬の黒檜山でリードを拾ってくれた優しい方達でした。ブログを開設している「チングルマのひとりごと」さん達と、とっても嬉しい再会をする事が出来ました。
2017年02月18日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
2/18 12:14
nanacoを見て声を掛けて頂き、偶然にも数年前、厳冬の黒檜山でリードを拾ってくれた優しい方達でした。ブログを開設している「チングルマのひとりごと」さん達と、とっても嬉しい再会をする事が出来ました。
振り返って小沼と小地蔵〜長七郎山!
2017年02月18日 12:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 12:17
振り返って小沼と小地蔵〜長七郎山!
賑やかな声はするが、意外と静かなアンテナ山!
2017年02月18日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/18 12:24
賑やかな声はするが、意外と静かなアンテナ山!
相変わらスッキリしない天候!
2017年02月18日 12:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 12:25
相変わらスッキリしない天候!
毎度のポジションでハイポーズ!
2017年02月18日 12:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
2/18 12:26
毎度のポジションでハイポーズ!
ガスの武尊山!
2017年02月18日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 12:27
ガスの武尊山!
視界不良の谷川方面!
2017年02月18日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 12:27
視界不良の谷川方面!
黒檜山〜駒ヶ岳!眼下の大沼湖面には、沢山のワカサギ釣りの方達が!
2017年02月18日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 12:28
黒檜山〜駒ヶ岳!眼下の大沼湖面には、沢山のワカサギ釣りの方達が!
山頂は冷たい風が吹いているので、少し下がった場所で風を避けてランチ!
2017年02月18日 12:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 12:28
山頂は冷たい風が吹いているので、少し下がった場所で風を避けてランチ!
ブルーシートを広げて、温か〜いカレーヌードルを美味しく頂きます。
2017年02月18日 12:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/18 12:49
ブルーシートを広げて、温か〜いカレーヌードルを美味しく頂きます。
nanacoは大好物のササミボイル肉を頂き、いつの間にか豪華昼寝モードに入っていました!
2017年02月18日 12:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
34
2/18 12:54
nanacoは大好物のササミボイル肉を頂き、いつの間にか豪華昼寝モードに入っていました!
直下がりで適当に下山!
2017年02月18日 12:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/18 12:58
直下がりで適当に下山!
歪なトレース跡に歩き辛そう!
2017年02月18日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/18 12:59
歪なトレース跡に歩き辛そう!
あっという間に八丁峠!
2017年02月18日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:08
あっという間に八丁峠!
凍結小沼湖面では、カップルが横断中!
2017年02月18日 13:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 13:13
凍結小沼湖面では、カップルが横断中!
少しずつ、黒檜山の左に佇む上州武尊山のガスが抜けて行く!
2017年02月18日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/18 13:15
少しずつ、黒檜山の左に佇む上州武尊山のガスが抜けて行く!
遅ればせながら天候が回復した、鳥居峠に到着!
2017年02月18日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:27
遅ればせながら天候が回復した、鳥居峠に到着!
五輪尾根と大沼&覚満淵!
2017年02月18日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/18 13:29
五輪尾根と大沼&覚満淵!
鳥居峠からは、誰もいない静かな領域へ突入!
2017年02月18日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:30
鳥居峠からは、誰もいない静かな領域へ突入!
昨日の気温上昇で残雪が融け出し、本日の気温低下で表面が凍って、著しく歩き難い雪質に!
2017年02月18日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:31
昨日の気温上昇で残雪が融け出し、本日の気温低下で表面が凍って、著しく歩き難い雪質に!
表面の雪の下はアイスバーンなので、ワンコを抱えて慎重に急降下!
2017年02月18日 13:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/18 13:33
表面の雪の下はアイスバーンなので、ワンコを抱えて慎重に急降下!
時折、腿まで踏み抜きしながら!
2017年02月18日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/18 13:36
時折、腿まで踏み抜きしながら!
振り返って!大変手強かった残雪の軌道線跡!
2017年02月18日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:37
振り返って!大変手強かった残雪の軌道線跡!
ワンコも自力で歩ける場所まで下がって来ました。
2017年02月18日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:45
ワンコも自力で歩ける場所まで下がって来ました。
御神水手前の分岐を利平茶屋へ!
2017年02月18日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:47
御神水手前の分岐を利平茶屋へ!
緩々雪になって、テンションが下がります。
2017年02月18日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 13:52
緩々雪になって、テンションが下がります。
アイゼンを早々と外します!ちなみに本日もワカンはお守りでした!
2017年02月18日 13:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/18 13:55
アイゼンを早々と外します!ちなみに本日もワカンはお守りでした!
途中で山道を離れ、軌道線跡に進路を取ります。
2017年02月18日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 14:12
途中で山道を離れ、軌道線跡に進路を取ります。
辺り一帯誰もいない、大変静かな空間の利平茶屋森林公園!
2017年02月18日 14:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/18 14:21
辺り一帯誰もいない、大変静かな空間の利平茶屋森林公園!
小水力発電所より流れ落ちる水に出来た、不思議な氷柱群!
2017年02月18日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 14:22
小水力発電所より流れ落ちる水に出来た、不思議な氷柱群!
ワンコのnanacoは今回で5回目の訪問となった、利平茶屋森林公園と赤城登山鉄道跡です。駐車場に帰着すると、嬉しそうな表情で私を見つめていました。
2017年02月18日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/18 14:22
ワンコのnanacoは今回で5回目の訪問となった、利平茶屋森林公園と赤城登山鉄道跡です。駐車場に帰着すると、嬉しそうな表情で私を見つめていました。
利平茶屋森林公園より、比較的近くの丸美屋自販機へ!昭和の懐かしい味を頂くべく、うどんorらーめん目当てに、久し振りに向かいます。丁度オーナーが自販機へ美味しそうな食材を補給していましたので、興味深々で覗きます。
2017年02月18日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/18 14:59
利平茶屋森林公園より、比較的近くの丸美屋自販機へ!昭和の懐かしい味を頂くべく、うどんorらーめん目当てに、久し振りに向かいます。丁度オーナーが自販機へ美味しそうな食材を補給していましたので、興味深々で覗きます。
初めて唐揚げらーめん(300円)をオーダー!ハイスピードで出来たらーめんは唐揚げ2個&うずらの煮卵2個が入っていて、自販機ならではの懐かしい味を楽しみました。天ぷらうどん&天ぷらそばはリーズナブルな250円!
2017年02月18日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
2/18 14:55
初めて唐揚げらーめん(300円)をオーダー!ハイスピードで出来たらーめんは唐揚げ2個&うずらの煮卵2個が入っていて、自販機ならではの懐かしい味を楽しみました。天ぷらうどん&天ぷらそばはリーズナブルな250円!

感想

昨日の異常的な気温上昇の為、山岳地区の積雪は緩くなり、
豪雪地区では雪崩注意報も発令されたようです。

朝起きてライブカメラにて、主だった山域の天気をチェック!
北部山沿いはスッキリしない天候でしたので、
手ごろな赤城山域へ、ワンコを引き連れ向かうことにします。
今回は桐生市に位置する、利平茶屋森林公園より、
10回目の訪問となる、赤城登山鉄道跡を辿って、
山頂駅だった鳥居峠まで、約400m標高を上げて行きます。

赤城登山鉄道跡には古いトレースがあるものの、
標高を上げて行くと踏み抜きが多くなり、
要所でワンコを抱えて軌道線跡を登って行きます。
昨日の異常的な気温上昇と、本日の急激な気温低下の為、
雪質は著しく悪くなっていました。
表面はカリカリに凍っていて、中は落し穴状態でした。

鳥居峠より長七郎山〜地蔵岳は踏み固まったトレースなので、
12本アイゼンでお釣りがくる位でした。
冷たい風が吹いていたのと予報と違って天候がイマイチだったので
意外と静かな、長七郎山〜地蔵岳の赤城山域でした。
※誰も近くにいないのを確認してから、
ノンリードでの撮影もありますが、ご了承ください。
--------------------------------------------------------------------

・・・昭和より、本格的に開発された赤城山・・・

昔の赤城山登山口は、現在の赤城県道の大鳥居がある場所が、
車道が整備されていない時代の、赤城山登山口になっていました。
他には赤城温泉郷を起点に、大胡コースの山道がありました。
時代は進んで、赤城登山鉄道の開発や、
赤城有料道路舗装の南面ルートの開通により、
赤城山の知名度も高くなりました。

【昭和31年の貴重な映像がありますので、赤城山の歴史を是非ご覧ください】



利平茶屋〜鳥居峠区間は、昭和32年7月、
東武鉄道が赤城山観光開発として開通した、念願のケーブルカーでした。

赤城山登山鉄道の運行は、S32年7月21日利平茶屋〜赤城山頂駅が開通!
S42年11月5日に休止になり、翌年S43年6月1日に廃止となりました。
東武路線を軸とした、鉄道とバス経由の独自の策で観光最短ルートでしたが、
新大間々〜利平茶屋は悪路で非常に時間がかかったそうです。
モータリゼーション時代の到来と、
昭和41年赤城有料道路南面ルートの開通により、
マイカーでの乗入れが支流となり、客足が伸び悩んで利用者が激減しました。
10年後の昭和42年に休止となり、翌年、永久廃線となってしまいました。 

約半世紀の日々が経った現在、
当時の名残を感じさせる風化した軌道線跡は、歴史を感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4196人

コメント

ケーブルカー
Sunset33さん こんにちは。

赤城山の大変貴重な映像を拝見させて頂きました。
赤城の開発にあたって とても興味深い内容でした‼
なんか 現在よりも 活気があるような…
また 利平茶屋から鳥居峠までのケーブルカー
残念ながら 営業年数は 十年ほどだったのですね。
私が生まれた年に 休止になりましたが
地蔵岳のロープウェイ同様 一度 乗ってみたかったなぁ〜

まだ 歩いたことのない 起動線跡
新緑の頃にでも 歩いてみたいと思います
2017/2/20 14:40
Re: ケーブルカー
mikaboさん、こんばんは!

赤城登山鉄道跡コースは私にとって慣れた領域です。
無積雪時でしたら風化した軌道線が良くわかり、
歴史を感じながら歩けるかと思います。
アカヤシオ開花時期でしたら、
往は御神水より、ヤシオ観賞をしながらの山道歩きで、帰路は鳥居峠より、
軌道線を下がるコースがメリハリがあって良いですよ(^^)

地元庚申山で、山頂5回踏破して歩行距離20kmとは
前人未到の偉業を成し遂げましたね(笑)
ちなみに先週ワンコと庚申山訪問時は、
山頂を2回で、歩行距離5.2kmでした。
mikaboさんとまたのバッタリ楽しみにしています
2017/2/20 18:45
古のルートなのですね!
こんばんは、Sunsetさん!古のルート、勉強になります!昔の人は赤城山へ登るのもかなり苦労した事と思います!時代は移り変わり、今では当たり前のように車で大沼まで楽に行けますから、恵まれているんですよね。

確かヤシオツツジが綺麗な場所があるんですよね!その頃歩いてみようかと思います!

そしてそして!やはりご主人様そっくりのnanacoちゃんですね!雪庇に寄りすぎなようです!(笑)
2017/2/20 22:32
Re: 古のルートなのですね!
joumousanzanさん、こんばんは!

シーズンに入ると、利平茶屋〜鳥居峠を歩く登山者は多くなり、
軌道線の歴史を辿りながら、楽しめるハイキングコースですよ

地蔵岳や黒檜山等と組み合わせると快適歩きを楽しめます。
是非、上毛さんもアカヤシオ開花時期に訪れて下さい(^^)

ツツジ開花時期にワンコと
赤城大猿川周回コースを歩いてみたいと思います。
nanacoは私に似て、おてんばワンコですかね(笑)
2017/2/21 17:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら