ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1078614
全員に公開
山滑走
北陸

笈ヶ岳(遥かなるピークへ15時間の格闘)

2017年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
YSHR その他2人
GPS
--:--
距離
31.5km
登り
1,983m
下り
1,974m

コースタイム

日帰り
山行
14:44
休憩
0:38
合計
15:22
0:01
129
出合橋
2:10
2:20
460
桂橋
10:00
10:20
197
13:37
13:45
98
桂橋
15:23
出合橋
0.00 330m 国道156出合橋発
1.20 600m 境川ダム
2.10 580m 桂橋
4.16 1290m 1290ピーク
4.53 1200m 1200m鞍部
5.24 1300m 沢へdown
6.42 1200m 沢合流
8.42 1680m 主稜線ポコ 
8.49 1650m 主稜線鞍部
10.00 1841m 笈ヶ岳山頂
10.20 1841m 笈ヶ岳山頂発
11.01 1680m 主稜線ポコ
11.21 1200m 沢1200m
12.49 1290m 1290ピーク
13.37 580m 桂橋
14.40 600m 境川ダム
15.23 330m 国道156出合橋
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
難所だらけ 総合格闘技山行
今日も気合い入れまくりで出合橋を深夜0時スタート
2017年03月05日 00:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
3/5 0:52
今日も気合い入れまくりで出合橋を深夜0時スタート
雪崩に巻き込まれ流されている最中この灌木に反射的に左手一本でぶら下がり雪崩をやり過ごした。デブリは下まで落ちて行った。
2017年03月05日 06:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
35
3/5 6:24
雪崩に巻き込まれ流されている最中この灌木に反射的に左手一本でぶら下がり雪崩をやり過ごした。デブリは下まで落ちて行った。
さあ沢まで降りて正面の主稜線を目指す
2017年03月05日 07:01撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/5 7:01
さあ沢まで降りて正面の主稜線を目指す
この沢雪崩の危険を避けるために日が昇る前の早朝エントリー
2017年03月05日 07:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
3/5 7:41
この沢雪崩の危険を避けるために日が昇る前の早朝エントリー
沢を振り返る
2017年03月05日 07:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
3/5 7:53
沢を振り返る
厳しいラッセルが延々と続く
2017年03月05日 08:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
24
3/5 8:20
厳しいラッセルが延々と続く
先頭を行く大魔人、主稜線が近い
2017年03月05日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
3/5 8:28
先頭を行く大魔人、主稜線が近い
際どいトラバースの連続、雪庇も怖いがまだ時間は早く気温は低いので大丈夫
2017年03月05日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
25
3/5 8:39
際どいトラバースの連続、雪庇も怖いがまだ時間は早く気温は低いので大丈夫
大魔人、根性のラッセル
2017年03月05日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
32
3/5 8:39
大魔人、根性のラッセル
さあ笈ヶ岳前衛が見えた
2017年03月05日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/5 8:47
さあ笈ヶ岳前衛が見えた
さあ行くしかない
2017年03月05日 08:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/5 8:52
さあ行くしかない
名人も根性ラッセル
2017年03月05日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/5 9:02
名人も根性ラッセル
さあ前衛へ
2017年03月05日 09:12撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/5 9:12
さあ前衛へ
振り返ると白山がドドーン!
2017年03月05日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
18
3/5 9:43
振り返ると白山がドドーン!
YSHRと白山
2017年03月05日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/5 9:45
YSHRと白山
石川県側のコース尾根
2017年03月05日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/5 9:51
石川県側のコース尾根
さあ再奥が笈ヶ岳、ロックオン!
2017年03月05日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
22
3/5 9:51
さあ再奥が笈ヶ岳、ロックオン!
笈ヶ岳が近い
2017年03月05日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/5 9:56
笈ヶ岳が近い
最後の登りへ
2017年03月05日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
3/5 9:59
最後の登りへ
着いたぜベィビー!
2017年03月05日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
45
3/5 10:07
着いたぜベィビー!
ピークでたたずむYSHR、長かった、試練だった
2017年03月05日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
46
3/5 10:01
ピークでたたずむYSHR、長かった、試練だった
くつろぎの山頂 ウーンマンダム!
2017年03月05日 10:12撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
28
3/5 10:12
くつろぎの山頂 ウーンマンダム!
山頂から名人が
2017年03月05日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
23
3/5 10:25
山頂から名人が
大魔人が続く
2017年03月05日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
28
3/5 10:25
大魔人が続く
YSHRも行く
2017年03月05日 10:30撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
21
3/5 10:30
YSHRも行く
さらば笈ヶ岳
2017年03月05日 10:34撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/5 10:34
さらば笈ヶ岳
帰りも登り返しの連続、何度シールを貼り直したか
2017年03月05日 11:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
12
3/5 11:00
帰りも登り返しの連続、何度シールを貼り直したか
少しパウも残っていた
2017年03月05日 11:18撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
15
3/5 11:18
少しパウも残っていた
危険な沢は一気に行く
2017年03月05日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
3/5 11:23
危険な沢は一気に行く
飛ばすぜベィビー!
2017年03月05日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
3/5 11:23
飛ばすぜベィビー!
沢1200mから稜線に登り返し
2017年03月05日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
3/5 12:00
沢1200mから稜線に登り返し
稜線はもう腐り雪
2017年03月05日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
3/5 13:08
稜線はもう腐り雪
帰りの笈ヶ岳
2017年03月05日 13:09撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
20
3/5 13:09
帰りの笈ヶ岳
名人と笈ヶ岳
2017年03月05日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
17
3/5 13:14
名人と笈ヶ岳
さあ境川ダムが見えた
2017年03月05日 13:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/5 13:38
さあ境川ダムが見えた
桂橋 この先が尾根取り付き
2017年03月05日 13:49撮影 by  Canon EOS Kiss Digital X, Canon
9
3/5 13:49
桂橋 この先が尾根取り付き
大笠山夏の登山口、これは取り付けない
2017年03月05日 13:55撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/5 13:55
大笠山夏の登山口、これは取り付けない
ダム湖沿いの林道、長かった
2017年03月05日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
3/5 13:57
ダム湖沿いの林道、長かった
ダムの大橋が見えた
2017年03月05日 14:38撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/5 14:38
ダムの大橋が見えた
大橋を渡る
2017年03月05日 14:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
3/5 14:46
大橋を渡る
トンネルまでの林道もデブリの嵐
2017年03月05日 14:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
3/5 14:49
トンネルまでの林道もデブリの嵐
長いトンネルを抜けると
2017年03月05日 15:15撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
3/5 15:15
長いトンネルを抜けると
しばらくでゲートのゴールが、15時間半の完全燃焼!
笈ヶ岳は甘くはなかった
2017年03月05日 15:35撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
33
3/5 15:35
しばらくでゲートのゴールが、15時間半の完全燃焼!
笈ヶ岳は甘くはなかった

感想

石川県内にある山の中でピークに立つのがこの時期最難関の一つ笈ヶ岳、一里野からのアプローチが短くて楽だが、甲府から来る名人の都合を考えれば難儀だが岐阜県側が良いだろう。昨日も鬼のように仕事は忙しくて夕方帰宅後晩御飯を食べて横になった。出合橋発深夜0時の約束で22時に起きて自宅を出ようと思ったが20時に自然と目が覚めて結局2時間しか眠れなかった。深夜23時に出合橋に着くと名人号が先着、間も無く大魔人号もやって来た。すでに皆気合い入れまくりだろう。

23時半にスタンバイしていたが、もう一人が来ない、電話するが出ない、先に出るぞとライン入れておいた。結局30分待って予定通り深夜0時に大魔人、名人と僕でスタートした。林道の積雪は50cm程か雪はカチカチで板はよく走った。長いトンネルを抜け境川ダムに到着。ここから尾根取り付き桂橋まで長い林道を進む。

暗闇の中林道をぶっ飛ばす。桂橋を渡ると尾根の取付きだ。

尾根取り付きで1.5m の雪がありカチカチ斜面をクトーで登る。まだこれから4時間暗闇の中だ。沢を詰め稜線に上がるとアップダウンが多い、1000mを超えると新雪が出て来た。最初チビラッセルだったが徐々に深くなって行った。

1290mポコから下りでシールを剥いで先の鞍部に滑り込む。鞍部まで際どい暗闇滑降である。心臓に悪い、鞍部から少し登り返していよいよメインの沢に滑り込むが雪庇や複雑な地形で思うようなルートを取れず難儀した。しかもトラバース中に先頭を歩いていていきなり表層雪崩に巻き込まれた。少し流されたがとっさに反射的に左手一本で木にぶら下がり辛うじて流されずに済んだ。デブリは谷へ向かって落ちて行きやばかった。左手は負傷したが大丈夫だ、行くしかない。

気を取り直して登り返して皆に合流して沢へ降りてあとは稜線を目指すのみ、この先もルートは複雑だった。天気は快晴、日が昇ると新雪が下駄となり皆苦労した。ラッセルもきついし勘弁して欲しい。際どいトラバースの連続で主稜線に立ち、ここから小さなアップダウンを超えてようやく笈ヶ岳ピークにたどり着いた。実に10時間の難儀だった。苦労した分360度の大展望を満喫した。今日も頑張って良かった。皆で写真を撮り合いさあ下山である。

雪は日向と日陰で目まぐるしく変わり滑りは一筋縄ではいかなかった。帰りもなんどもシールの貼り直しがあり登りでは腐った雪に苦労した。それでも頑張って板をはしらせて桂橋まで下山、あとは長い林道とトンネル歩きに苦労して15時間半後にようやく出発地点に帰還した。前回もう二度とやらないと思ったものだが今回ももう二度とやらないと思った。しかしこの辛さはクセになる

それにしても笈ヶ岳は半端なく遠かった。15時間完全燃焼で幕を閉じた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5772人

コメント

くれぐれも慎重に
YSHR様
 いつもレコを拝見して、凄すぎると驚嘆しております。
チャレンジングな山行ばかりで、凄い先生だなと感心しております。
ただ、余計なお世話でしょうが、くれぐれも慎重になさって下さい。
山の事故は突然に不意打ちをかけてきます。
私が好きだったHP『婦日の山と仕事報告』で高山市の産婦人科の先生のハードな山行記録写真がありました。YSHR先生のようにチャレンジグな行動パターンでした。
 しかし穂高でのスキー山行の最中に落石で亡くなられました。新聞記事で事故を知り、残念でなりませんでした。
 YSHR先生は今回は表層雪崩で済みましたが、くれぐれもお気をを付けて。これからも素晴らしい山レコを楽しみにしております。
年寄りの余計なお世話で失礼しました。
2017/3/13 18:57
Re: くれぐれも慎重に
メール有り難うございます。山は危険一杯で石橋を叩いて歩いていてもいつどこで何があるかわかりません。これからも安全第一で気を緩めずチャレンジしたいと思います。今後とも宜しくお願い申し上げます。
2017/3/13 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら