ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1084621
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳に春を探しに ↑孫太尾根↓表登山道

2017年03月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.5km
登り
1,190m
下り
1,200m

コースタイム

山口休憩所P - 自転車で孫太尾根の登山口へ移動(途中で自転車をデポ) - 墓地駐車場 - <孫太尾根> - 丸山 - 草木 - 多志田山 - 鈴鹿山脈縦走路分岐 - 藤原岳 - 藤原山荘 - 展望地 - 藤原山荘 - 八合目分岐 - <大貝戸道(表登山道)> - 山口休憩所P
天候 曇 のち 晴
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
藤原岳の表登山道(大貝戸道)の登山口に駐車して、孫太尾根の登山口へ自転車で向かい、途中で自転車をデポ。
コース状況/
危険箇所等
・今年はまだ残雪が多く、花の開花は例年よりも遅いようです
・孫太尾根は丸山の少し先から残雪、表登山道は5合目より下は雪なし
最初にいなべ市の藤原文化センターの隣にある自然学習園「ふるさとの森」に立ち寄りました
3
最初にいなべ市の藤原文化センターの隣にある自然学習園「ふるさとの森」に立ち寄りました
早咲きの桜
東藤原駅付近の三岐鉄道の列車と藤原岳
このアングルからだとハゲ山となっています
4
東藤原駅付近の三岐鉄道の列車と藤原岳
このアングルからだとハゲ山となっています
ロングトレイルの孫太尾根
丸山-草木-多志田山-藤原岳
4
ロングトレイルの孫太尾根
丸山-草木-多志田山-藤原岳
ネコノメソウ
ヤマアイの雄花
フキノトウ
コショウノキ
孫太尾根の登山口の下部の茶畑
孫太尾根の登山口の下部の茶畑
民家で飼育されていたニワトリ
3
民家で飼育されていたニワトリ
孫太尾根の登山口からぼちぼちと再スタート
孫太尾根の登山口からぼちぼちと再スタート
タチツボスミレ
樹間からの青川峡キャンピングパーク、北側で大鉢山の山崩れ
3
樹間からの青川峡キャンピングパーク、北側で大鉢山の山崩れ
ヤブツバキ
キジョラン
オニシバリ
カワチブシ
サンショウ?
セリバオウレン
これは雄しべのみの雄花かな?
12
セリバオウレン
これは雄しべのみの雄花かな?
セリバオウレン
カテンソウの蕾
ヒメウズ
ミツバベンケイソウ
4
ミツバベンケイソウ
竜ヶ岳-静ヶ岳-銚子岳方面
3
竜ヶ岳-静ヶ岳-銚子岳方面
カタクリ
セツブンソウとヒロハノアマナの蕾
8
セツブンソウとヒロハノアマナの蕾
セツブンソウ
セリバオウレン
ミスミソウ
セツブンソウ
セツブンソウ
樹間からの藤原岳
6
樹間からの藤原岳
セリバオウレン
草木からの多志田山と藤原岳
1
草木からの多志田山と藤原岳
早熟のフデリンドウ?
3
早熟のフデリンドウ?
多志田山の上部の残雪
多志田山の上部の残雪
多志田山の頂上
多志田山から藤原岳への上り、雪庇の先は雪が無くなっていました
4
多志田山から藤原岳への上り、雪庇の先は雪が無くなっていました
藤原岳への最後の上りは雪道でした
5
藤原岳への最後の上りは雪道でした
フクジュソウの花はこれからのようでした
4
フクジュソウの花はこれからのようでした
孫太尾根、伊勢湾方面は霞んでいました
5
孫太尾根、伊勢湾方面は霞んでいました
多志田山
静ヶ岳-銚子岳
藤原岳の頂上と御池岳
4
藤原岳の頂上と御池岳
藤原岳頂上からの御池岳と天狗岩
5
藤原岳頂上からの御池岳と天狗岩
鈴鹿山脈の南部の山並
4
鈴鹿山脈の南部の山並
養老山地
天狗岩と藤原山荘
4
天狗岩と藤原山荘
山頂と藤原山荘との間の標識
2
山頂と藤原山荘との間の標識
藤原山荘
養老山地
藤原山荘の新しいトイレと藤原岳
2
藤原山荘の新しいトイレと藤原岳
フクジュソウ
タケノコのように芽を出して、葉の展開前に開花したフクジュソウ
根元にシカさんによる肥料が置かれていました
9
タケノコのように芽を出して、葉の展開前に開花したフクジュソウ
根元にシカさんによる肥料が置かれていました
フクジュソウはこれから咲きだすような感じでした
3
フクジュソウはこれから咲きだすような感じでした
九合目の冬期直登ルートの雪庇
2
九合目の冬期直登ルートの雪庇
八合目
九合目までの無雪期のルートはロープが張られていて、冬道の直登ルート(赤旗の竹棒がありました)へ誘導されていました
1
八合目
九合目までの無雪期のルートはロープが張られていて、冬道の直登ルート(赤旗の竹棒がありました)へ誘導されていました
ユズリハ
表登山道の登山口
1
表登山道の登山口
帰り道で見かけた野鳥
コチドリ
10
帰り道で見かけた野鳥
コチドリ
オジロトウネン
ケリ
ダーウィンが来た!生きもの新伝説の472回「超キケン!里山の暴れんぼう鳥」 で主人公となったチドリの仲間、自宅周辺にも住み着いています
9
ケリ
ダーウィンが来た!生きもの新伝説の472回「超キケン!里山の暴れんぼう鳥」 で主人公となったチドリの仲間、自宅周辺にも住み着いています
「ふるさとの森」の主な植物
1.ダンコウバイ
2.ニシキギ
3.エビネ
4.コショウノキ
5.フクジュソウ(花後の果実)
6.カタクリ
7.アリドオシ
8.スズカカンアオイ
9.バイカツツジ
10.セツブンソウ(八重咲き、別の場所の庭園にて)
11.ニリンソウ(別の場所の庭園にて)
12.イチリンソウ
ふるさとの森ではセツブンソウは花後の果実となっているものもありました
4
「ふるさとの森」の主な植物
1.ダンコウバイ
2.ニシキギ
3.エビネ
4.コショウノキ
5.フクジュソウ(花後の果実)
6.カタクリ
7.アリドオシ
8.スズカカンアオイ
9.バイカツツジ
10.セツブンソウ(八重咲き、別の場所の庭園にて)
11.ニリンソウ(別の場所の庭園にて)
12.イチリンソウ
ふるさとの森ではセツブンソウは花後の果実となっているものもありました
登山口付近の庭園の花
1.ジンチョウゲ
2.フクジュソウ
3.マンサク
4.ミツマタ
6
登山口付近の庭園の花
1.ジンチョウゲ
2.フクジュソウ
3.マンサク
4.ミツマタ
【藤原岳の孫太尾根の植物】
元サイズ3200-2560px
↓詳細は感想にて
【藤原岳の孫太尾根の植物】
元サイズ3200-2560px
↓詳細は感想にて

感想

藤原岳に春を探しに出かけました。今年は積雪が多かったことから、残雪が多く例年よりも花の開花が遅いようでした。
いつもは、表登山道(大貝戸道)の登山口に自転車をデポした後、孫太尾根に車で移動した後にスタートしますが、今日の天気予報が午前中曇りで昼頃から晴れるとのことだったので、表登山道に駐車して自転車で孫太尾根に移動しました。曇っていましたが、山麓から藤原岳は全山見えていました。
新町の手前まで大部分が下りで、その先に上りとなり自転車を漕ぐのが大変となってきたので、今回は自転車を押して移動するのを止めて途中でデポして歩きました。
林道脇の杉の植林地では、コショウノキが多数あり花が咲き始めていました。
孫太尾根の展望地からは竜ヶ岳や静ヶ岳方面が見渡せました。伊勢湾方面は霞んでいました。丸山を過ぎた後に次第に上空に青空が見えてきて、多志田山の先では青空に雪山が映えていました。
山頂の手前のピークからは歩いてきた孫太尾根を見渡すことができ、竜ヶ岳や御在所岳などの鈴鹿山脈南部の山並が見渡せました。山頂では風が強かったので小休止後退散することにしました。風が遮られる場所では比較的暖かく春山といった感じてした。
藤原山荘の西側のピークまで行くと、霊仙山と伊吹山が薄らと見えていましたが、遠景の高山は全く見えませんでした。
九合目への下りは、アイスバー状となる箇所はほとんどありませんでしたが、急勾配となっているのでアイゼンを装着しました。八合目の少し下でアイゼンを外しましたが、その下の樹林帯でも滑りやすい箇所があり、1回こけました。
気温が高く残雪が腐った状態で踏み抜きもありました。上りではアイゼンを使用せず、下りの藤原山荘の少し下から8合目の少し下までアイゼンを装着しました。

次の花が見られる時に訪れてみたいコースでした。
【藤原岳の孫太尾根の植物】
1. ネコノメソウ 3月3日 (2015年)
2. オモト 3月4日 (2014年)
3. スズカカンアオイ 3月14日 (2017年)
4. ヒイラギ 3月14日 (2017年)
5. コショウノコ 3月14日 (2017年)
6. シキミ 3月14日 (2017年)
7. タチツボスミレ 3月14日 (2017年)
8. キジョラン 3月14日 (2017年)
9. カワチブシ 3月14日 (2017年)
10. セリバオウレン 3月14日 (2017年)

11. セツブンソウ 3月14日 (2017年)
12. フクジュソウ 3月17日 (2015年)
13. ミスミソウ 3月17日 (2015年)
14. ヤブツバキ 4月5日 (2016年)
15. カテンソウ 4月5日 (2016年)
16. ヤマアイ 4月5日 (2016年)
17. カタクリ 4月5日 (2016年)
18. ムラサキケマン 4月5日 (2016年)
19. セントウソウ 4月5日 (2016年)
20. アセビ 4月5日 (2016年)

21. スズシロソウ 4月5日 (2016年)
22. ヒロハノアマナ 4月5日 (2016年)
23. ミノコバイモ 4月5日 (2016年)
24. カタバミ 4月5日 (2016年)
25. オニシバリ 4月5日 (2016年)
26. クロモジ 4月15日 (2015年)
27. ニガイチゴ 4月7日 (2015年)
28. ヤブサンザシ 4月7日 (2015年)
29. トウゴクミツバツツジ 4月7日 (2015年)
30. ヒトリシズカ 4月15日 (207年)

31. スミレの仲間? 4月7日 (2015年)
32. シロモジ? 4月7日 (2015年)
33. アケビ 4月7日 (2015年)
34. ミツバアケビ? 4月8日 (2014年)
35. ヒサカキ 4月8日 (2014年)
36. ヤマシャクヤク 4月30日 (2016年)
37. イワカガミ 4月30日 (2016年)
38. エンレイソウ 4月30日 (2016年)
39. ハルザキヤマガラシ(外来種) 4月30日 (2016年)
40. フデリンドウ 4月30日 (2016年)

41. ニリンソウ 5月9日 (2015年)
42. ホソバノアマナ 5月9日 (2015年)
43. スミレの仲間? 5月9日 (2015年)
44. キンラン 5月11日 (2015年)
45. サワフタギ 5月11日 (2015年)
46. ニシキギ 5月11日 (2015年)
47. ノイバラ 5月11日 (2015年)
48. ヒメウズ 5月11日 (2015年)
49. ミヤマハコベ 5月11日 (2015年)
50. ヒメレンゲ 5月11日 (2015年)

51. ギンラン 5月11日 (2015年)
52. クルマムグラ 5月11日 (2015年)
53. ヤマツツジ 5月11日 (2015年)
54. タニギキョウ 5月11日 (2015年)
55. ツクバネソウ 5月11日 (2015年)
56. ユキザサ 5月11日 (2015年)
57. ヤマブキ 5月11日 (2015年)
58. イチリンソウ 5月11日 (2015年)
59. エビネ 5月11日 (2015年)
60. メギ 5月11日 (2015年)

61. シソ科の植物? 9月11日 (2016年)
62. マツカゼソウ 9月11日 (2016年)
63. オトギリソウ 9月11日 (2016年)
64. イヌコウジュ 9月11日 (2016年)
65. サンショウ? 9月11日 (2016年)
66. シロダモ 9月11日 (2016年)
67. ハグロソウ 9月11日 (2016年)
68. ベニバナボロギク(外来種) 9月11日 (2016年)
69. マメ科? 9月11日 (2016年)
70. ミツバベンケイソウ 9月11日 (2016年)

71. トウバナの仲間? 9月11日 (2016年)
72. テンニンソウ 9月11日 (2016年)
73. キク科? 9月11日 (2016年)
74. アケボノソウ 9月11日 (2016年)
75. シギンカラマツ 9月11日 (2016年)
76. サラシナショウマ 9月11日 (2016年)
77. ヤマジノホトトギス 9月11日 (2016年)
78. オニルリソウ 9月11日 (2016年)
79. ニガクサ? 9月11日 (2016年)
80. ゴンズイ 9月11日 (2016年)

【 バックナンバー 藤原岳 】
・1月8日 (2012年)『藤原岳〜天狗岩 スノーシューで新雪を踏みしめる! 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-160865.html
・1月28日 (2014年)『藤原岳〜 スノーシューハイク+空飛ぶリス 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-401111.html
・2月19日 (2011年)『藤原岳 白山がくっきり見えた!・表道〜木和田尾』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-99933.html
・3月3日 (2015年)『孫太尾根(藤原岳)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-596384.html
・3月4日 (2014年)『多志田山(節分草と福寿草の藤原岳・孫太尾根)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412548.html
・3月5日 (2016年)『多志田山(節分草と福寿草の藤原岳・孫太尾根)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-412548.html
・3月6日 (2013年)『藤原岳・早春の花図鑑 ↑孫太尾根↓大貝戸道』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-822714.html
・3月14日 (2017年)『藤原岳に春を探しに ↑孫太尾根↓表登山道』 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1084621.html
・3月17日 (2015年)『孫太尾根(藤原岳Miss美草咲いているかな?)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-596384.html
・3月19日 (2014年)『孫太尾根に春の妖精を探しに〜淡桃色のミスミソウ』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-418185.html
・3月23日 (2014年)『子向井山からの木和田尾(ミスミソウとセリバオウレン図鑑)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-420273.html
・4月5日 (2016年)『藤原岳・春の花図鑑 ↑孫太尾根↓コグルミ谷』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840627.html
・4月7日 (2015年)『藤原岳の花図鑑 ↑孫太尾根↓聖宝寺道』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-611163.html
・4月8日 (2014年)『藤原岳(孫太尾根〜木和田尾)色とりどりの花と鳥』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-426056.html
・4月12日 (2016年)『藤原岳-御池岳 ↑聖宝寺道↓コグルミ谷〜花・野鳥・シマリス』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-845399.html
・4月12日 (2014年)『竜ヶ岳-藤原岳(大鉢山〜聖宝寺道縦走)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-427616.html
・4月16日 (2015年)『藤原岳の花図鑑 〜春の妖精勢ぞろい』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-614555.html
・4月24日 (2011年)『藤原岳-御池岳 (花図鑑25種-福寿草・片栗・岩団扇・雪割草・美濃小貝母…) 』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-106928.html
・4月25日 (2015年)『藤原岳-御池岳の花図鑑 ↑聖宝寺道↓鞍掛峠東口』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-619989.html
・4月30日 (2016年)『藤原岳-御池岳↑孫太尾根↓コグルミ谷 〜テーブルランド南部散策』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-856304.html
・5月8日 (2012年)『藤原岳 〜冷川岳周回・花鳥蝶図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-189224.html
・5月9日 (2015年)『藤原岳 エビネ・ギンラン・クマガイソウは咲いているかな?』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-634697.html
・5月11日 (2015年)『藤原岳 〜孫太尾根でお宝探し・金と銀が見つかランかな?』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-637191.html
・5月15日 (2010年)『藤原岳〜白山・リスに遭う(花の百名山・冷川岳のイワカガミ)』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-64322.html
・9月11日 (2016年)『孫太尾根(藤原岳) 〜ヤマビルに5回献血♪足かまれてるのサイン』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-959075.html
・10月1日 (2013年)『藤原岳 秋の花といきものばかり』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-352419.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3915人

コメント

すばらしい!!
はじめまして。
とつぜんすみません。
お花や鳥のこと、とてもおくわしいんですね!!スゴイ!!
感心して読ませていただきました。
今後の私のヤマ活動でも参考にさせてくださいね(._.)
もうこんなにお花がいっぱい顔を出してるんですね✨
気づかせてくれて、ありがとうございます!
2017/3/16 23:36
はじめまして
Fujikonatsuさん、こんばんは
孫太尾根はセツブンソウとフクジュソウが咲き始める頃を狙って、毎年訪問するようになりました。
この日は、孫太尾根では開花したフクジュソウは見られませんでしたが、セツブンソウは開花が進んでいました。
花の種類が段々と移り変わっていくので、また訪問する予定です。
2017/3/17 20:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳、表道〜孫太尾根
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら