また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1098022
全員に公開
ハイキング
関東

大平山・晃石山・馬不入山・岩舟山・三毳山、〆は佐野ラーメン

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
28.1km
登り
1,133m
下り
1,135m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:03
休憩
1:27
合計
9:30
7:38
37
8:15
8:15
30
8:45
8:48
2
8:50
8:54
2
8:56
8:56
10
9:06
9:08
11
9:19
9:19
21
9:40
9:50
11
10:01
10:01
10
10:11
10:11
22
10:33
10:42
68
11:50
11:51
23
12:14
12:16
38
13:23
13:30
45
14:15
14:15
7
14:22
14:23
26
14:57
14:57
61
15:58
16:45
23
佐野ラーメン大和
17:08
佐野市駅
<歩行Data>
水平距離、累積標高(+、-)
28.1km、+1,550m、-1,553m
天候 晴れのち曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)東武 新大平下駅
(復路)東武 佐野市駅
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されており、危険箇所も無く歩きやすい。
多くが関東ふれあいの道になっている事もあると思う。
三毳山のカタクリは満開。これだけ群生してるのは初めて見たが、大迫力。人出も多く時折渋滞必至。
特記事項だけ並べます。
・大中寺から大平山途中は少し岩や根っこがあるが、歩きづらい程ではない。
・大平山山頂直下は岩がちな少し急登降あるが、慎重に行けば全く問題ない。
・馬不入山は関東ふれあいの道から外れるが、静かな歩きが楽しめる。岩舟方面への下りは多少急だが、落ち葉溢れる快適歩きが楽しめるいいコースと思いました。
・岩舟山は見た目絶壁だが北からは車道で上がれる。
・岩舟駅から三毳山へは春の田園風景を楽しみながら気持ちいい。
・三毳山のカタクリは満開。寒さで遅れたが、午後快晴もあり思い切り開いていた。カタクリの里(北)の方が群生度高いかもと思いましたが、南のカタクリ園も沢山咲いておりこっちの方が大きいのが多い気がした。。
その他周辺情報 下山後、時間あったので佐野ラーメンにトライ。人気店の大和さんにお邪魔しました。小一時間歩き4時だったので、待ち時間10分ほど。外で注文を受けてくれるが、中でも15分くらい待ったかな。出る頃には待ち時間無しで着座できていたようだ。
東武浅草駅の定点観測。かなり明るくなりました。
2017年04月02日 06:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 6:12
東武浅草駅の定点観測。かなり明るくなりました。
大中寺に到着!
新大平下から35分くらいです・
2017年04月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 8:17
大中寺に到着!
新大平下から35分くらいです・
2017年04月02日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 8:17
山門がいい感じです。
2017年04月02日 08:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/2 8:19
山門がいい感じです。
油阪は今は登れないので脇を上がります。
2017年04月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 8:21
油阪は今は登れないので脇を上がります。
桃色だけど、何だろ?境内に綺麗に咲いていました。
2017年04月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/2 8:21
桃色だけど、何だろ?境内に綺麗に咲いていました。
これは梅、かな?
ガクが赤い気がするけど。。。
2017年04月02日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/2 8:21
これは梅、かな?
ガクが赤い気がするけど。。。
本堂
2017年04月02日 08:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 8:23
本堂
おっと、リス君がいてました。
大平山への入口です。
2017年04月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
4/2 8:24
おっと、リス君がいてました。
大平山への入口です。
その先は岩がちで根っこも沢山なので慎重に行きます。
2017年04月02日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 8:27
その先は岩がちで根っこも沢山なので慎重に行きます。
神社入口の展望台。
今日はガスでイマイチですね。
2017年04月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 8:40
神社入口の展望台。
今日はガスでイマイチですね。
大平神社に到着。
2017年04月02日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/2 8:47
大平神社に到着。
奥社は大平山の山頂にあります。
2017年04月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/2 9:08
奥社は大平山の山頂にあります。
2017年04月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 9:09
幾つかのアップダウンを越えていきます。
2017年04月02日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 9:32
幾つかのアップダウンを越えていきます。
これは、パラグライダーの発進場ですね。
2017年04月02日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 9:37
これは、パラグライダーの発進場ですね。
晃石山に到着!
山頂のベンチで早ランチします。
2017年04月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/2 9:41
晃石山に到着!
山頂のベンチで早ランチします。
こっちにも標識あり。
2017年04月02日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/2 9:48
こっちにも標識あり。
少し下に晃石神社があり多数が休憩されてました。
さて、ここから馬不入山へ向かいます。少し人が減って静かな歩きが楽しめます。
2017年04月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 9:51
少し下に晃石神社があり多数が休憩されてました。
さて、ここから馬不入山へ向かいます。少し人が減って静かな歩きが楽しめます。
桜峠への下りは手すり完備です。
2017年04月02日 10:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 10:10
桜峠への下りは手すり完備です。
桜峠はマッタリした広い峠。東屋もあります。
2017年04月02日 10:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 10:12
桜峠はマッタリした広い峠。東屋もあります。
その先、静かな歩きを進むと馬不入山。5名くらいが休憩されてました。
2017年04月02日 10:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/2 10:36
その先、静かな歩きを進むと馬不入山。5名くらいが休憩されてました。
岩舟方面へ下ります。
最初急降下でしたが、落葉のフカフカ歩きが楽しめます。
なかなかいいコースと思いました。
2017年04月02日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 10:45
岩舟方面へ下ります。
最初急降下でしたが、落葉のフカフカ歩きが楽しめます。
なかなかいいコースと思いました。
ヤマツツジがもう咲いてますね。
赤が綺麗です。
2017年04月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
4/2 10:53
ヤマツツジがもう咲いてますね。
赤が綺麗です。
後半は木段が整備され歩きやすいです。
2017年04月02日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 11:03
後半は木段が整備され歩きやすいです。
岩舟山。
2017年04月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/2 11:25
岩舟山。
この岸壁はどこから登るんだろ?
2017年04月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 11:25
この岸壁はどこから登るんだろ?
う〜ん、登り口が見当たりません。
2017年04月02日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 11:25
う〜ん、登り口が見当たりません。
北の荒れた岩。どうも採石してる感じでした。
2017年04月02日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 11:34
北の荒れた岩。どうも採石してる感じでした。
北側から車道で上がれるんですね。途中から岸壁。
2017年04月02日 11:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 11:38
北側から車道で上がれるんですね。途中から岸壁。
山頂の高勝寺に到着!
2017年04月02日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/2 11:40
山頂の高勝寺に到着!
桜がもう咲いてますね!
2017年04月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/2 11:43
桜がもう咲いてますね!
と、下にリス君がいるではありませんか!
2017年04月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
4/2 11:43
と、下にリス君がいるではありませんか!
その先、奥社途中にもいてました!
2017年04月02日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
4/2 11:44
その先、奥社途中にもいてました!
奥社でUターン。
2017年04月02日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 11:45
奥社でUターン。
孫太郎本殿にあがります。
2017年04月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 11:49
孫太郎本殿にあがります。
一番高いところから岩舟の街並み。
2017年04月02日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/2 11:53
一番高いところから岩舟の街並み。
三重塔もあります。
2017年04月02日 11:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/2 11:57
三重塔もあります。
階段上からも眺望あり。
2017年04月02日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 12:00
階段上からも眺望あり。
岩を見ながら下ります。
2017年04月02日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 12:01
岩を見ながら下ります。
階段は結構急なところもありますが、歩幅はあるので歩きやすいです。
2017年04月02日 12:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 12:04
階段は結構急なところもありますが、歩幅はあるので歩きやすいです。
入口から振り返って。
2017年04月02日 12:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 12:12
入口から振り返って。
岩舟駅に到着!
2017年04月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 12:16
岩舟駅に到着!
待合は窓際にベンチがありました。
2017年04月02日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 12:16
待合は窓際にベンチがありました。
2017年04月02日 12:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 12:19
三毳山へ向かう途中で岩舟山。
2017年04月02日 12:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/2 12:28
三毳山へ向かう途中で岩舟山。
少し先で岩舟山。何度も振り返ってしまいます。
2017年04月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 12:33
少し先で岩舟山。何度も振り返ってしまいます。
三毳山が大きくなってきました。
2017年04月02日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 12:38
三毳山が大きくなってきました。
春の快晴のもと、田園歩きを楽しみます。
2017年04月02日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 12:41
春の快晴のもと、田園歩きを楽しみます。
カタクリの里に到着。
すごい人出で車も沢山きてました。
2017年04月02日 12:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 12:57
カタクリの里に到着。
すごい人出で車も沢山きてました。
先ずはミズバショウ。
2017年04月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
4/2 12:58
先ずはミズバショウ。
カタクリ群生地に到着!
2017年04月02日 13:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/2 13:03
カタクリ群生地に到着!
うわ〜、満開ですね。
2017年04月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
4/2 13:04
うわ〜、満開ですね。
沢山咲いています。
2017年04月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
4/2 13:04
沢山咲いています。
午後の快晴を受けて、開ききって反り返ってます。
2017年04月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
4/2 13:05
午後の快晴を受けて、開ききって反り返ってます。
渋滞で進みません。
2017年04月02日 13:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/2 13:05
渋滞で進みません。
いや〜、いい反りですね〜!
2017年04月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
4/2 13:06
いや〜、いい反りですね〜!
沢山咲いています。
2017年04月02日 13:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
4/2 13:06
沢山咲いています。
三毳山の山頂手前にいてました。
2017年04月02日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
4/2 13:20
三毳山の山頂手前にいてました。
三毳山の山頂(青竜ヶ岳)です。
2017年04月02日 13:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/2 13:26
三毳山の山頂(青竜ヶ岳)です。
栃木はこの看板が多いですね。
2017年04月02日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/2 13:38
栃木はこの看板が多いですね。
快適歩き。
2017年04月02日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 13:44
快適歩き。
途中のリス君。
横向いてたのでカメラも90度回転しました。
2017年04月02日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
4/2 13:52
途中のリス君。
横向いてたのでカメラも90度回転しました。
東屋から少し下って、カタクリ園に行ってみます。
2017年04月02日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 13:54
東屋から少し下って、カタクリ園に行ってみます。
おぉ〜、こっちも満開でスバラシイです。
2017年04月02日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/2 13:58
おぉ〜、こっちも満開でスバラシイです。
なかなかの群生ですね。
2017年04月02日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/2 14:00
なかなかの群生ですね。
いや〜、スバラシイ!
2017年04月02日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/2 14:02
いや〜、スバラシイ!
この辺が一番密度が高いかな。
2017年04月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/2 14:03
この辺が一番密度が高いかな。
これだけの群生をみたのは初めてです。
2017年04月02日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
4/2 14:03
これだけの群生をみたのは初めてです。
こっちは少し大きいのが多い気がしました。
2017年04月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/2 14:06
こっちは少し大きいのが多い気がしました。
中岳に登り返し、南へ下るとグライダ―発進基地です。
2017年04月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/2 14:19
中岳に登り返し、南へ下るとグライダ―発進基地です。
えっと、方角から筑波山?上が2つに割れてないけど。
2017年04月02日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/2 14:19
えっと、方角から筑波山?上が2つに割れてないけど。
三毳神社。
下りの階段は結構急でした。
2017年04月02日 14:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/2 14:25
三毳神社。
下りの階段は結構急でした。
道の駅みかも、から佐野ラーメンに向かう途中。
奥の白い山は日光白根山かな?
2017年04月02日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/2 15:18
道の駅みかも、から佐野ラーメンに向かう途中。
奥の白い山は日光白根山かな?
佐野ラーメン、人気の「大和」さんに到着。
午後4時なので、外で10分待ち、着座して15分くらいで出てきました。
2017年04月02日 15:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/2 15:59
佐野ラーメン、人気の「大和」さんに到着。
午後4時なので、外で10分待ち、着座して15分くらいで出てきました。
透明感のあるスープでしたが、なかなかコクがあっていい感じ。近くにあったら通いたいですね。
2017年04月02日 16:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
4/2 16:27
透明感のあるスープでしたが、なかなかコクがあっていい感じ。近くにあったら通いたいですね。
腹ごなしに佐野市駅まで半時間弱歩きました。
思ったより快晴で春のいい歩きができました。
三毳山のカタクリも満喫できたし、佐野ラーメンも行け大満足な一日でした。
2017年04月02日 17:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/2 17:11
腹ごなしに佐野市駅まで半時間弱歩きました。
思ったより快晴で春のいい歩きができました。
三毳山のカタクリも満喫できたし、佐野ラーメンも行け大満足な一日でした。
撮影機器:

感想

今年こそ三毳山(みかもやま)のカタクリに行こうと思っていましたが、寒さ続きで遅れ、満を持して行ってきました。三毳山だけでは時間持て余すので、関東百・栃木百の晃石山(てるいしやま)も加えて、時間あれば佐野ラーメンも行きたいところ。

新大平駅からしばし車道歩き。関東ふれあいの道は程なくなだらかな山道に。
40分程で大中寺(だいちゅうじ)。まずは安全祈願。
大平山への登り口でリス君発見!幸先がいい(笑)。

朝は晴れていたが、少し雲が出てきた。日暮れ後は雨予報もあり早目に回りたいところ。岩がちな登りや根っこのオンパレードだが慎重に行けば問題ない。
程なく大平神社入口に到着。展望台からは晴れていれば、スカイツリーや富士山も見えるらしいが、今日はガスっていてだめ。

大平神社へは一般観光の方々と一緒に登る。水道を見つけてボトルに補充させてもらい(駅で忘れた)、稲荷社の脇から登ると奥社。ここが大平山の山頂。前後少し岩がちな登降なので注意して歩きます。

その先、小さなアップダウンを幾つか行くと晃石山。山頂はあまり広くはないが、ベンチもあり早目のランチ。晃石神社の奥社もあります。ここでも安全祈願。
少し下ると晃石神社。沢山が休憩中です。人気の山域なんですね。

馬不入山(うまいらずやま)へ向かう人は少し減るが静かな歩きが楽しめるいいコースと思います。山頂でまた休憩。笑。5人くらいいらしたかな。岩舟方面へ下ります。最初急降下ですが、落ち葉の絨毯が楽しめる静かなコースで、いい感じだなと思いました。

少し車道歩くと岩舟山の岩壁が見えてきます。これ、どこから登るんだろ?と思ったら、北側から車道で難なく山頂の高勝寺へ。奥社など見て回ると、リス君発見。
展望台の眺望を楽しんだら、岩舟駅への階段を下ります。

秒速五センチメートル。少し前のアニメで岩舟駅が感動のシーンになってたみたいです。私は見てないのですが、数年前に息子が、桜の花びらが落ちる速度らしいよ、と言ってたのを思い出し来て見ました。岩舟駅は無人駅で壁際にベンチのある簡素な駅ですが綺麗に使われていました。しかし5cm/sとは、相当思い入れのある花びらだったのかもしれませんね。

三毳山まで田園歩き。田畑の中の小道を辿ります。
午後から快晴になって春らしく気持ちいいです。

三毳山の北にあるカタクリの里は人と車であふれかえっています。
団体さんもいるから渋滞必至。
それでも満開のカタクリを堪能できました。これだけ群生しているのは初めてです。
三毳山の山頂(青竜ヶ岳)に登り、その先でカタクリ園に少し下ります。
密度はさっきカタクリの里の方が若干上回ってた気がしますが、こちらも素晴らしいです。こちらのカタクリの方が少し大きいのが多い気がしました。
中岳に登り返し、三毳神社でお参りしたら階段を下ります。結構な急降下。

道の駅みかもで少し休憩し、時間も早いので佐野ラーメンをトライすることに。
公共交通機関派としては、佐野方面へのバスが無いので歩き小一時間です。
Premium OutletやAeon Mallの西にラーメン屋が沢山集まってます。その中でも人気店の「大和」さんにおじゃまします。4時だったので外待10分、中待15分で出てきました。透明感のあるスープですが、こくがあって美味いです。平打ちの麺に腰があって食いごたえ満点。確かに近くにあったら通ってしまいそうです。

さて、満腹になったら腹ごなし兼ねて佐野市駅まで歩きます。
電車に間に合うかとGoogle MapのNaviにあわせて走ったのに、地図で指示された東側から駅にアクセスできず目の前で電車が行ってしまいました。
次は半時間後。
駅の反対にまわって駅舎でノンビリして千葉まで帰りました。

予報に反して午後からの快晴にも恵まれ、予定どおりのコースを歩けたうえ、満開のカタクリを満喫でき、佐野ラーメンまで行けたので大満足な一日でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1599人

コメント

こんにちは ShuMaeさん
見事な群落ですね 私も見てみたいです

それにしてもよく歩かれましたね
お疲れ様でした
2017/4/3 12:33
Re: こんにちは ShuMaeさん
odさん、コメントありがとうございます。

いや〜、三毳山のカタクリは関東では有名どころなんですが、初めてで満開はラッキーでした 。これだけ密集してると迫力がありますね。

距離は歩きましたが低山で平地歩きが多いので思ったよりスムーズ歩けました。
でも、もちろん今日は筋肉痛です。最後駅まで走ったのが一番きつかったかも
コメントありがとうございました
2017/4/3 23:20
カタクリ
見事な群生、大事に守られているんですね。
昨年は4月終わりに見れたので今年も楽しみに待っています。
ShuMaeさんのところは薄紫っぽくって
たおやかな感じがします。

木が芽吹く前のお山で赤リス君が映えていますね。
2017/4/3 16:02
Re: カタクリ
hobbitさん、こんばんは。

三毳山のカタクリは、丁度満開だったこともありビックリ な群生でした
岡山のカタクリはちょっと色が違うんですね 4月終わり頃行かれるのかな?その際は楽しみにしています。
春の風に吹かれて気持ちいい歩きができましたよ。
関東は雪歩きが短くて残念ですが、また来年ですね
2017/4/3 23:23
ShuMaeさん こんにちは。
花のお山は春めいて来て一気に花盛りになってきましたね。
リス君もいててんこ盛りの楽しそうな山行でしたね。(カタクリが素晴らしすぎます!)
佐野ラーメンスープ濃い色のイメージでしたが薄い透明スープで美味しそうです
2017/4/3 16:39
Re: ShuMaeさん こんにちは。
andounouenさん、こんばんは。

そうですね、関東はもう花盛り。ここのところ寒かったですが、一気に咲いてきた感じですね。桜もほぼ同時な感じですし。
リス君にも思いのほか沢山会えて、盛りだくさんな歩きが楽しめました。
カタクリ、ほんとこんなに群生は見たことがなかったです。
自生なのか係りの方に聞いてくればよかったですが、いずれにせよ感動ものでした。
佐野ラーメンは自身初めてだったのですが、思ったより透明スープでしたが深みのある味でしたヨ
2017/4/3 23:28
いや〜カタクリ良いです
同じようなコース取りを数年前にしましたけど、三毳山でカタクリは早すぎてさっぱり人気はいませんでした(笑)
羨ましい限りです
因みに、佐野ラーメンは、家系ラーメンの麺固め派の自分にとってはもう一つのジャンルで大和さんは知ってますが、羨ましくないです
今回もロングでお疲れ様でした
2017/4/3 19:45
Re: いや〜カタクリ良いです
momohiro先輩、コメントありがとうございます。

今、4年前のmomohiroさんのレコ拝見しましたが、さすが先輩の片りんを感じさせる歩きされてますね〜。
カタクリ、待っただけのことはありましたヨ、しかも予報に反して午後から快晴で恐らく一気に反り返ってイナバウアー。ついてました

?横浜家系の固麺派なんですね 私も麺が少し柔らかいかな、と最初思いましたが、食ってるうちに腰があっていい感じと満足してました。まだまだ修行が足りないようで・・・。ちなみに私のMy Favoriteは天一(天下一品)です。京都で学生時代にしょっちゅう食ってましたが、これも柔らかめ?

腰と膝の関節がまだ痛いですが、momohiroさん見習ってロング(ほどほどに?(笑))歩きたいです
2017/4/3 23:42
妖精🌸
こんばんは

こんなに群生してるところあるんですね
全体がキラキラでかわいらしい✨
素敵なものを見せていただきました

高勝寺の赤リス君は柱まで赤くしてもらって
とても可愛がってもらっているようですね🐿
2017/4/3 19:52
Re: 妖精🌸
akubi_nekoさん、コメントありがとうございます。

いや〜、カタクリの群生は、他のところにおすそ分けしてあげたいほど密集してました。
こんなになるんだな、と。
アズマイチゲも咲いてたのですが、カタクリに圧倒されてました。
全国的にも貴重な場所なのかもしれませんね。

高勝寺の赤リス君。
よくぞここにいてくれたんだな〜、と感動ものでした。
専用の赤い支柱が素晴らしかったです
2017/4/3 23:45
盛りだくさんの充実ハイク✨
ShuMaeさん、おはようございますっ( *´艸`)✨
うっわぁ!!!✨ちーすけが1週間前に見た時は時間が早くてまだすぼみ気味だったのもありますが、もっとカタクリのお花が増えてるように感じますっヾ(≧▽≦)ノ❤すごいですねっ✨緑の葉っぱに負けないくらいのお花の数✨紫のお星さまでいっぱいだぁ❤特に68枚目のお写真、すごいですねッ!!!✨木の影と光の差し込んだカンジもとてもステキなお写真ですっ(´▽`*)
さすが!!歩きごたえを出すために晃石山も歩かれましたかぁ〜〜〜!!!✨神社あり味のある駅舎あり採石の跡あり、歴史を感じさせるいいお山ですね〜〜♪ShuMaeさんはリス君コレクターなんですか!?✨(≧▽≦)ちーすけは熊看板コレクターなんです(笑)いろんなお山で熊看板を発見してはお写真に撮りためています❤お仲間!?(笑)
佐野ラーメンも行かれましたか❤しかも大和さんっ✨お口に合ったようでうれしいです✨佐野ラーメンに届くかどうか、とお話しされていましたが、まさかこんなロングルートをこなされてのラーメンと思っていなかったのでいやぁ〜お見事すぎて笑ってしまいました〜〜〜✨(≧▽≦)
2017/4/4 6:36
Re: 盛りだくさんの充実ハイク✨
ちーすけさん、メッセージありがとうございます。

カタクリは、まだかまだかと思ってたところに、チームミツモチのレコを拝見して、お、これは今週末行くしかない と参考にさせていただきました。
佐野ラーメンも行くなら大和さんかな、と思っていたところにタイミングよく
カタクリは、こんなに群生があり得るのか くらい密集しててビックリ
その分、人も密集してましたが、それはさておき感動ものですらありました

歩くのが趣味(?)なので苦肉の策で繋げたんですが、岩舟〜三毳山間は半時間強だし、昔よく歩いた自宅周辺の田舎道思い出しながら春風に吹かれながらノンビリ歩けましたヨ。ただ、道の駅みかもからの国道沿い約5kmは正直疲れましたね 。佐野ラーメン、佐野ラーメン!と呪文のように唱えてました
ミツモチの皆さんにいい意味刺激されました。ありがとうございます

(後日追記)
ハイ リス君看板のコレクターなんです
全県のリス君発掘のため、リス君クラブで共同戦線を張っています
単独行が多いから、いつしか楽しみになりました。
下記ご参考まで。
https://www.yamareco.com/modules/diary/6412-detail-53709

クマの看板も、可愛いのから怖い顔したのまで色々あって楽しそうですね
2017/4/4 23:12
ShuMaeさん、
大平山から三山を経由してついでに三毳山とは、ずいぶんと欲張りプランでしたね(*^^)v

実は拙者も、その昔に三毳山を歩いた記憶がさっぱり思い起こせないので、青春18きっぷシリーズで「岩舟駅〜三毳山〜佐野駅」を歩いて復習しようかとチラリと思ったものの、いつもの福島遠征を選びました。

そろそろヤマツツジや赤・白ヤシオの便りも聞こえてきて、北関東の低山にスポットが当たる季節になってきましたね。

佐野ラーメン、もし歩いていたとしても予定には入れていませんでした。
せっかく行くからには、しっかり味わって来たいですよね。

  隊長
2017/4/4 18:04
Re: ShuMaeさん、

隊長、メッセージありがとうございます。

ちょっと欲張りプランだったですかね
前半の晃石山周辺は思った以上に歩きやすく、昼前に下山できた時点で佐野ラーメンが頭にチラついてたのは事実です
なので、三毳山とカタクリ終えて15時前だったので、国道沿いの車道歩きは正直退屈でしたが急行しちゃいました

春の北関東は確かにツツジや紅白ヤシオの季節ですよね、私もプランは練っていますが、他の優先度と検討中です。

佐野ラーメン、私も長く食わず嫌い(?)というか、人気出過ぎじゃないの?とアマノジャク気味に思ってましたが、実際食してみて、なかなか美味いな、と思った次第。1店しか知らないので、多くは語れませんが、隊長も機会あれば是非
2017/4/4 23:23
見事なカタクリ♡
ShuMaeさん、こんばんは。

カタクリ、素晴らしいですね〜。
三毳山へは何度か行っているんですが、こんなに一面カタクリが見られるとは!!
また来春の楽しみが出来ました♪
ステキなレコ、ありがとうございます!
2017/4/4 19:24
Re: 見事なカタクリ♡
Mt221さん、メッセージありがとうございます。

いや〜、カタクリもこれだけ群生するところあるんだな〜
と目を丸くしながら大迫力を満喫してました
今年は寒くて遅れたみたいですが、その分一気に咲いたのかもしれませんね。

Mt221さんは埼玉のようなので、佐野はご近所さん(?)かな
機会みてまた再訪くださいませ。

それと駅で佐野厄除大師の看板みて、私は次に行くところを決めました。
このところ、職場がツボることが多いので、厄除けに次回は是非行きたいです
2017/4/4 23:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜馬不入山縦走+岩船山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら