また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1106934
全員に公開
ハイキング
丹沢

大室山・加入道山ー西丹沢自然教室から半時計回り

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
15.7km
登り
1,358m
下り
1,355m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:56
合計
6:43
9:29
9:29
15
9:44
9:47
68
10:55
11:09
17
11:26
11:26
60
12:26
12:27
4
12:31
12:45
5
12:50
12:51
29
13:20
13:20
11
13:31
13:32
3
13:35
13:36
6
13:42
13:51
0
13:51
13:52
10
14:37
14:38
13
14:51
14:52
4
14:56
14:57
6
15:03
15:04
3
15:07
15:08
4
15:12
15:13
14
15:27
15:27
6
15:33
15:33
26
15:59
15:59
7
16:06
西丹沢自然教室
歩行データ
水平距離、累積標高(+、-)
15.7km、+1,306m,-1,312m
天候 快晴→一時曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)小田急 新松田駅からバス(富士急湘南バス)
(復路)逆コース(ぶなの湯でほっこり)
バスは往復割引チケットあり。
片道1,180円のところ往復で2,120円。
ぶなの湯セット付けて2,250円とお得。
但し現金のみ。
その他周辺情報 ぶなの湯(山北町立)
一般700円(2時間)のところ、バス往路チケットと、ぶなの湯セットあり。、
西丹沢自然教室からスタートです。
快晴に恵まれました。
2017年04月16日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 9:23
西丹沢自然教室からスタートです。
快晴に恵まれました。
ミツマタがまだ咲いていました。
2017年04月16日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
4/16 9:25
ミツマタがまだ咲いていました。
用木沢出合まで車道歩き。
右折し沢沿いのダート道に入ります。
2017年04月16日 09:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 9:45
用木沢出合まで車道歩き。
右折し沢沿いのダート道に入ります。
砂防ダムから階段と鉄橋をわたります。
2017年04月16日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:49
砂防ダムから階段と鉄橋をわたります。
木橋が幾つか出てきます。
2017年04月16日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 9:52
木橋が幾つか出てきます。
これは新しいですね。
2017年04月16日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 9:53
これは新しいですね。
ちょっと揺れたかも。
2017年04月16日 09:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 9:58
ちょっと揺れたかも。
広い河原に出ます。
正面は檜洞丸?
この先で沢水にタオルを浸け、ペットボトルに水を入れました。あとで大活躍!
2017年04月16日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 10:06
広い河原に出ます。
正面は檜洞丸?
この先で沢水にタオルを浸け、ペットボトルに水を入れました。あとで大活躍!
稜線までは最後急登です。
快晴はいいけど暑いです。
2017年04月16日 10:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 10:37
稜線までは最後急登です。
快晴はいいけど暑いです。
犬越路に到着!
何と7年ぶりでした。
2017年04月16日 10:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 10:56
犬越路に到着!
何と7年ぶりでした。
小笄(ここうげ)・大笄(おおこうげ)から檜洞丸方面です。
2017年04月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 10:58
小笄(ここうげ)・大笄(おおこうげ)から檜洞丸方面です。
犬越路
2017年04月16日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 10:58
犬越路
避難小屋。
新築から年月が少し経ちましたが、十分綺麗ですね。
2017年04月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 10:59
避難小屋。
新築から年月が少し経ちましたが、十分綺麗ですね。
中はこんな感じ。
お一人が休憩中でした。
2017年04月16日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/16 10:59
中はこんな感じ。
お一人が休憩中でした。
小屋から檜洞丸方面。
休憩したら大室山へ向かいましょう。
2017年04月16日 11:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 11:00
小屋から檜洞丸方面。
休憩したら大室山へ向かいましょう。
200mほど急登を行くと快適な稜線歩きになります。
2017年04月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 11:20
200mほど急登を行くと快適な稜線歩きになります。
左には・・・。
2017年04月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 11:20
左には・・・。
富士山!
昼近くなってモヤってますが、十分迫力があります。
2017年04月16日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
4/16 11:20
富士山!
昼近くなってモヤってますが、十分迫力があります。
快適な稜線歩きと・・・。
2017年04月16日 11:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 11:30
快適な稜線歩きと・・・。
左にはいつも富士山!
いうこと無しです。
2017年04月16日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
4/16 11:31
左にはいつも富士山!
いうこと無しです。
終始こんな感じの緩い登りです。
2017年04月16日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 12:26
終始こんな感じの緩い登りです。
大室山に到着!
高校生グループなど10名以上が休憩中でした。
2017年04月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/16 12:31
大室山に到着!
高校生グループなど10名以上が休憩中でした。
左側には山梨の標柱。
2017年04月16日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 12:31
左側には山梨の標柱。
ランチ食ったら進みましょう。
木立の合間に蛭ヶ岳。
2017年04月16日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 12:47
ランチ食ったら進みましょう。
木立の合間に蛭ヶ岳。
これは檜洞丸。
2017年04月16日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 12:48
これは檜洞丸。
少しだけ残雪がありましたが、平坦地で短いし凍ってないのでアイゼン等は不要です。
仕入れたチェーンアイゼンを一応持ってきましたが今年は結局使えずじまい。
2017年04月16日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 12:51
少しだけ残雪がありましたが、平坦地で短いし凍ってないのでアイゼン等は不要です。
仕入れたチェーンアイゼンを一応持ってきましたが今年は結局使えずじまい。
木道も整備されています。
2017年04月16日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 12:53
木道も整備されています。
残雪の上をスタスタ歩けます。
2017年04月16日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 13:01
残雪の上をスタスタ歩けます。
開けたところから富士山。
2017年04月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/16 13:02
開けたところから富士山。
少しアップ!
2017年04月16日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/16 13:02
少しアップ!
その先で少し崩壊地がありますね。
2017年04月16日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 13:07
その先で少し崩壊地がありますね。
綺麗に咲いてましたが、名前不明です。直径2cmくらい。
2017年04月16日 13:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
4/16 13:14
綺麗に咲いてましたが、名前不明です。直径2cmくらい。
崩壊地のような急降下があります。
2017年04月16日 13:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 13:18
崩壊地のような急降下があります。
振り返って。
慎重に行けば問題ありません。
2017年04月16日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 13:20
振り返って。
慎重に行けば問題ありません。
クマヨケの板なんですが、木槌が無くなって叩けませんでした。
2017年04月16日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 13:24
クマヨケの板なんですが、木槌が無くなって叩けませんでした。
前大室。
2017年04月16日 13:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 13:32
前大室。
なんで☆なんだろ?
2017年04月16日 13:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 13:34
なんで☆なんだろ?
こっちのクマヨケも木槌無しです。
2017年04月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 13:37
こっちのクマヨケも木槌無しです。
加入道山の避難小屋。
2017年04月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 13:42
加入道山の避難小屋。
加入道山に到着!
2017年04月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 13:42
加入道山に到着!
こっちの標識裏のベンチで休憩。
カップルが来られて少し情報交換。
女性のかたは丹沢主脈・主稜から山中湖まで歩いたことがあるツワモノでした。
2017年04月16日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 13:42
こっちの標識裏のベンチで休憩。
カップルが来られて少し情報交換。
女性のかたは丹沢主脈・主稜から山中湖まで歩いたことがあるツワモノでした。
ここから道志に降りられるんですね。
2017年04月16日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 13:57
ここから道志に降りられるんですね。
でも、結構な悪路。
あとで地図みたら「危」マークが出ていました。
2017年04月16日 13:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 13:57
でも、結構な悪路。
あとで地図みたら「危」マークが出ていました。
おっと、その先でリス君。
2017年04月16日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
4/16 14:02
おっと、その先でリス君。
白石峠。ここから下ります。
2017年04月16日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/16 14:03
白石峠。ここから下ります。
どんな道か少し楽しみ。
2017年04月16日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 14:03
どんな道か少し楽しみ。
降りてきた大室山?
2017年04月16日 14:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/16 14:04
降りてきた大室山?
最初は木階段も整備され急だけど歩きやすい、と思ったのですが・・・。
2017年04月16日 14:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 14:12
最初は木階段も整備され急だけど歩きやすい、と思ったのですが・・・。
いつの間にやら沢の中を歩いてました。
確かに大雨だとヤバそうです。
2017年04月16日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 14:15
いつの間にやら沢の中を歩いてました。
確かに大雨だとヤバそうです。
振り返って。
2017年04月16日 14:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/16 14:15
振り返って。
まだまだ沢歩き。
2017年04月16日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/16 14:19
まだまだ沢歩き。
リス君がまたいてました。
2017年04月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
4/16 14:38
リス君がまたいてました。
白石の滝だそうです。
2017年04月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 14:38
白石の滝だそうです。
その先にも。
2017年04月16日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
4/16 14:55
その先にも。
これは結構揺れました。
2017年04月16日 14:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/16 14:59
これは結構揺れました。
おっと、またいてました。
2017年04月16日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
4/16 15:05
おっと、またいてました。
用木沢出合からの車道でキャンプ場の桜は綺麗に咲いていました。快晴のもといい歩きが堪能できました。
2017年04月16日 15:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/16 15:36
用木沢出合からの車道でキャンプ場の桜は綺麗に咲いていました。快晴のもといい歩きが堪能できました。
撮影機器:

感想

日曜は天気よさそうなので、以前から春に行こうと思っていた大室山を歩いてきました。

西丹沢は実に7年ぶり。
神流川から犬越路経由で檜洞丸を歩いて以来。その時は大風の翌日で木々がなぎ倒され歩きづらく、大笄、小笄(おおこうげ、ここうげ)がガスの向こうにヌット出てきて幻想的だった記憶がある。

新松田駅から西丹沢自然教室へのバスは増発され、私が乗ったバスは定刻少し前にスタート。
終点に0920着。すぐに準備して歩き始める。

半時間ほど車道歩きで用木沢出合。標識に従い右のダート路へ進む。
ルートは十分な幅があり、沢沿いに次第に登っていくが、急登はまだ。
一旦開けた河原にでると、正面は檜洞丸かな?雄大な姿を見せてくれる。
ほぼ沢を詰める感じで最後300mほど急登を行くと、犬越路の小屋が見えてくる。

稜線に上がると檜洞丸までのアップダウンが懐かしい。
小屋も7年前は新築直後だったが、多少経年はあるものの、綺麗に使われている。

少し休憩ののち、大室山へ向かう。最初標高差200mほどは急登だが危険を感じる箇所はない。稜線に上がると快適歩きが楽しめる。稜線からは左手に富士の絶景も終始見えている。昼近くなって少しモヤってはいるものの、やはり西丹沢から距離は近いので、大迫力。
ここまで出合った方は用木沢出合上で一人、犬越路で三名と静かな歩きが楽しめた。

山頂近くなると、反対回りの方々が次々降りてくる。
山頂稜線に出ると沢山が休憩中。山頂は右奥に五分程行ったところ。
山頂は眺望がいいわけではないが、新緑前の樹間に、蛭ケ岳や檜洞丸なども綺麗に見えている。

ランチ休憩したら加入道山へ向かいましょう。
途中、木道や木階段が整備され歩きやすい。ただ、崩壊地チックな細い斜面もあるから、危険を感じる程ではないが、慎重に。滑落したらタダでは済まない高度感。

とはいえ、基本快適な稜線歩き。快晴の陽気で暑い位。
頭に水タオルを巻いていて、時折水を追加する。用木沢でペットボトルに水を詰めてきて正解だった。快適!笑。

加入道山山頂で40前後のカップルと少しお話しさせてもらうと、女性の方は、丹沢主脈・主稜から富士山側まで縦走したこともあるという。私も考えていたルートなので、小屋情報や水場情報をありがたく聞かせていただきました。

さて、バスの時間もあるから下りましょう。白石峠からは悪路と聞いていたが最初は急降下ながら木段も整備され歩きやすいくらいだった。ところが中盤は気が付くと谷筋というか沢そのものを下る感じ。岩ゴロで少々歩きづらいが、なかなかのワイルド感が楽しめる。雨で増水時はやめた方が無難だが、踏み跡もしっかりしており迷うこともなく、バリよりはるかにいいコンディション。なかなか気に入りました。

沢が緩くなると、沢沿いのルートとなり、やがて用木沢出合手前からはアスファルト歩きで終了。途中キャンプ場のベンチでコーラ飲んだりバスの時間調整。
数年前に大雨でこの辺のキャンプ場が流されたが、地形的に雨水が集まる場所なのだろう。

1625発のバスは満員で、臨時バスも出るようだ。
バス途中で中川温泉の「ぶなの湯」に立ち寄り、暖まって帰りました。

西丹沢、アクセスがあまりよくない以外は自然も残っていて静かな歩きが楽しめるいいエリアと再認識しました。
快晴にも恵まれ、富士の絶景も堪能でき、大満足な一日となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1030人

コメント

楽しそうです
ShuMaeさん、お疲れ様です。

楽しそうなコース取りをされましたね。
富士山を拝める登山は、関西人からしたらとっても憧れてしまいます

木槌のないくま脅しがあったり、宇宙人の着陸ポイント(切り株の星マーク!)があったりと想像力が膨らみ、見ていて楽しいです。

最後の沢歩きコース、これは大当たりでしょう、私もこういうコース大好きです
ここの沢は、大雨とかで土砂で埋まったりはしないのでしょうか?
(昨日地元の低山を歩いたのですが、久しぶりに訪れた沢コースは土砂や倒木で歩けたもんじゃなかったです ・・・強行突破しましたが)
ゴロ沢は歩きにくいですが、足腰強化にいいと思って歩くようにしています
2017/4/17 6:38
Re: 楽しそうです
takatukimakiさん、こんばんは。

西丹沢は手つかずの自然が残ってて、富士も近くに見えるからよいですよね。
近いだけなら他にもあるけど、今回再認識しました。

確かに富士山見えると嬉しくなりますよね。
私も元関西人ながら、澄んでると通勤経路からも見れるんですが、やはり迫力が違うな、と思ってました

あは、☆は宇宙人の着陸ポイントなのかな。
確かにアメリカのTVドラマに出てきそうな不思議な感じ

サスガ沢屋のtakatukimakiさん
水は無いけど、沢歩きの醍醐味をエンジョイしてるだけありますね。
ヤブコギもそうですが、え!?これ行くの 的な。
開拓者精神、というと大げさですが、血が騒ぐ、ってのはあるかもしれませんネ。
西丹沢はアクセスが遠いのが難ですが、機会を見てまた行きたいと思いました
2017/4/17 23:40
富士山
富士山を眺められる山行に憧れます。

陽光にリス君もいきいきと映えて(*‘∀‘)
尾根あり、沢あり、滝あり、眺望良好で
魅力的なお山ですね。
2017/4/17 8:38
Re: 富士山
hobbitさん、メッセージありがとうございます。

西日本からは富士山が見えないから、そうなんですね。
関東にいるとどこからでも見えて当たり前、的な感じなんですが、千葉県人としては、やはり近くでみると迫力が違うな〜、と思いました。

西丹沢は変化のある歩きとリス君もたくさんいて、いいコースだな、とあらためて思いました。自然が残ってて、静かな歩きができるところがまたいいですね〜。
hobbitさん、関東に来る機会があれば関東支部でツアー企画しますヨ
2017/4/17 23:46
ShuMaeさん おはようございます。
良い所ですね〜。富士山見ながら歩けるなんて夢のようです。
綺麗な避難小屋もあってリス君にも会えるなんて最高ですね。

32はキクザキイチゲですね。 茨城県ではほぼ白い花なんですよ!
2017/4/17 10:20
Re: ShuMaeさん おはようございます。
andounouenさん、メッセージありがとうございます。

西丹沢は静かな歩きができるうえ、晴れてると富士山の絶景が楽しめて いいところだな〜、と再認識した次第。アクセスが千葉からだとよくはないので、たまに行く感じになっちゃいますが、また機会みていきたいです。

キクザキイチゲ ありがとうございます。
あの辺だけに幾つも咲いていたのですが、自分のネット調査では不明でした。
ネット写真見ると確かに〜
花の少ない時期だけに薄紫もいい感じに目立ってましたヨ
2017/4/17 23:51
こんにちは ShuMaeさん
いいコースですね

富士山を見ながらリス君に出会う!
いるところにはいるもんですね
2017/4/17 12:17
Re: こんにちは ShuMaeさん
odさん、コメントありがとうございます。
いや〜、東海自然歩道の威力なのかもしれません<リス君
あんな谷底ルートにリス君が沢山いて私もビックリ でした。
でも富士山も見ながら楽しく歩けてよかったです
2017/4/17 23:52
星マークの切り株
こんばんは

切り株がスイッチになっていて、
体重かけて押すとUFOが迎えに来ると思われます👽

富士山見て、リス君見つけて充実した山歩きでしたね〜
2017/4/17 20:09
Re: 星マークの切り株
akubi_nekoさん、メッセージありがとうございます

あはは、☆はUFOの呼び出しスイッチなんですね。
どうも宇宙との交信って感じですよね、今度行ったら思いっきり体重かけてやってみます。
軽すぎてダメかもしれませんが・・・

そうですね、リス君は想定外だったのですが、富士の絶景みながら稜線歩きができてよかったです。御嶽山みながら登ってるakubi_nekoさんと思いは近いものがあるかも
2017/4/17 23:58
バッチリ富士山♥
ShumMaeさん、おはようございますっ(≧▽≦)✨
ちーすけも大室山周辺を今年の頭に初めて歩いたのですが、ここの稜線歩きは展望が良くて気持ちいいですよね〜〜〜(´艸`*)✨自分の時はガスがかかっていて、富士山が見えませんでしたが、左にはいつも富士山!!!✨サイコーですねっ❤
紫のキクザキイチゲ、可愛らしいです✨ヾ(≧▽≦)ノちーすけが出会うキクザキイチゲは白いコばかりだったので、こんなところに咲いているのね〜〜〜✨と感激しました❤
あはは(笑)用木沢でお水を汲んだのはファインプレーでしたね!!!✨(´艸`*)♬
2017/4/19 5:39
Re: バッチリ富士山♥
chi-sukeさん、こんばんは。
大室山は初めてだったのですが、西丹沢は富士にも近くていいですね〜。
富士の近くを歩くのは久しぶりだったので特に感動しました。
キクザキイチゲ、よくご存知で 私は初めてだったので、何だろ? と思ってました。
これからは暑さとの戦いになるので、頭から水ザブとか男ならではの楽しみ(?)もあります。女性はヘアスタイルとか気にしなきゃ、だもんね。
静かな歩きが楽しめる西丹沢、また機会見て歩きたいです
2017/4/20 0:54
ShuMaeさん、
好天の下、富士山もバッチリ
沢・木段・丸太橋と、西丹沢(あるいは北丹沢)歩きを堪能できるコースですね。

そろそろシロヤシオの季節かなぁ・・・と思いながら拝見しましたが、まだ少し、早いようで・・・。
昨年はシロヤシオの当たり年でしたが、今年はどうでしょう?
でもブナの若葉も芽吹き出しますし、5月までにはもう一度行きたいと思っています。

クマ除けの警告板?、
何で叩くのだろうとやはり不思議に思いますよね

  隊長
2017/4/20 12:56
Re: ShuMaeさん、

隊長、メッセージありがとうございます。

快晴の西(北)丹沢をエンジョイできました〜。
シロヤシオには早いな〜、と持って花は期待してかかったのですが、キクザキイチゲ、初めてみました(?)が、造作といい相当綺麗に思いました。

クマヨケ看板は隊長のレコよく覚えてたので、木槌やっぱりないのね?
と思いながらストックで叩いてみましたが、いい音にはなりませんでした

やっぱりこの辺はシロヤシオなんですね。
近いうちに歩きに出かけたいです
2017/4/21 0:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
西丹沢大室山加入道山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら