また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1110364
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

棒ノ折の桜はまだでした/名栗湖〜棒ノ折山〜川苔山〜奥多摩縦走

2017年04月21日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
15:36
距離
97.6km
登り
3,355m
下り
3,369m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:17
休憩
3:01
合計
15:18
6:12
17
スタート地点
6:29
6:29
85
7:54
8:01
20
8:21
8:25
9
8:34
8:55
27
9:22
9:23
35
9:58
9:59
52
10:51
10:53
18
11:11
11:13
31
11:44
12:06
2
12:08
12:09
31
12:40
12:50
23
13:13
13:19
23
13:42
13:42
25
14:07
14:09
13
14:22
14:55
20
15:15
15:20
71
16:31
16:32
49
17:21
17:22
29
18:01
18:03
2
18:05
18:05
6
18:11
18:11
4
18:15
18:23
6
18:29
18:29
3
18:32
18:32
4
18:36
18:36
3
18:39
18:39
4
18:43
18:43
3
18:46
18:46
2
18:48
18:48
2
18:50
18:52
4
18:56
18:56
5
19:01
19:08
2
19:10
19:11
1
19:12
19:12
3
19:15
19:15
3
19:18
19:18
31
19:49
19:50
4
19:54
19:55
2
19:57
19:57
3
20:00
20:23
24
20:47
20:47
4
20:51
20:51
1
20:52
20:52
0
20:52
20:53
0
20:53
20:53
5
20:58
20:58
3
21:01
21:01
2
21:03
21:13
8
21:21
21:21
9
21:30
ゴール地点
天候 曇り、時々小雨、夕方晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
●往路:車で有馬ダムそばのPへ
●復路:川乗橋18:02→奥多摩駅18:15(西東京バス)、→東飯能駅20:00(JR東)、→河又名栗湖入口21:07(国際興業バス)、有馬ダムそばのP21:29(徒歩)、車で帰宅
●GPSログは電車・バスでの周回を含みます。歩行部分(有馬ダム〜川乗橋、河又名栗湖入口〜有馬ダム)は合計19.6Kmです。
コース状況/
危険箇所等
●棒ノ折山:白谷沢は、登山口で崩壊と脅かされますが、少し慎重に行けば問題ないと思います(それより雨天時、下山時の方が心配)
●日向沢ノ峰:前後に急坂あり。滑らないよう若干注意(あとは長尾ノ丸から日向沢ノ峰まで小ピーク毎に急登が4ヶ所ほど有るので疲れてフラフラしたり足がもつれたりしないように)
●川苔山:百尋の滝の前後が要注意(金隊長の奥多摩日記にも滑落事故が書かれてました)。路面の難易度はそう高くないと思いますが万一のダメージ大=即死亡事故になりそうなので慎重に進みます。さらに細倉橋まで路面は良いものの、こちらも万一踏み外すと下の川底まで50mは直行するので気を抜けません。また一部落ち葉で路面が見えないので要注意でした。
今日も有間ダムから出発です!! ここでまだ満開でないと言うことは…(汗 一抹の不安を覚えつつ、登山口へ
2017年04月21日 06:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:18
今日も有間ダムから出発です!! ここでまだ満開でないと言うことは…(汗 一抹の不安を覚えつつ、登山口へ
朝の名栗湖(有馬ダムの上から) ダムの奥には昨年、棒ノ折〜蕎麦粒〜蕨山と歩いたときに通った有馬山稜が見えていて、懐かしいなぁ
2017年04月21日 06:19撮影 by  SOV34, Sony
4/21 6:19
朝の名栗湖(有馬ダムの上から) ダムの奥には昨年、棒ノ折〜蕎麦粒〜蕨山と歩いたときに通った有馬山稜が見えていて、懐かしいなぁ
ダムの奈落。。。今日は水位低下で機能していないようです。昨年は水がどんどん吸い込まれていて(右上)、コワカッタ−!!
2017年04月21日 06:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:24
ダムの奈落。。。今日は水位低下で機能していないようです。昨年は水がどんどん吸い込まれていて(右上)、コワカッタ−!!
白谷橋の登山口に到着、ここから沢に沿って登る楽しい道♪(登山ポストあり)
2017年04月21日 06:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:29
白谷橋の登山口に到着、ここから沢に沿って登る楽しい道♪(登山ポストあり)
「顔みたいな木」だそうですが、撮る角度が悪かった?
2017年04月21日 06:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:46
「顔みたいな木」だそうですが、撮る角度が悪かった?
途中にはいくつか滝があって、これは藤懸ノ滝
2017年04月21日 06:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:47
途中にはいくつか滝があって、これは藤懸ノ滝
沢沿いで、随所に花が咲いていて♪(タチツボスミレ?)
2017年04月21日 06:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:52
沢沿いで、随所に花が咲いていて♪(タチツボスミレ?)
沢沿いなので苔が随所に♪
2017年04月21日 06:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:57
沢沿いなので苔が随所に♪
天狗ノ滝?
2017年04月21日 06:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:58
天狗ノ滝?
振)すこしルートが判りにくかったココ。このゴルジュに突入していけば良いのですが、うっかり横に逸れてしまわないように通行止めの柵が新設されたようです。
2017年04月21日 06:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 6:58
振)すこしルートが判りにくかったココ。このゴルジュに突入していけば良いのですが、うっかり横に逸れてしまわないように通行止めの柵が新設されたようです。
白孔雀ノ滝?
2017年04月21日 07:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 7:06
白孔雀ノ滝?
白孔雀ノ滝の標識がありますが、手前の写真の滝のことのような。。。まま、滝がいっぱい楽しめます!
2017年04月21日 07:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 7:15
白孔雀ノ滝の標識がありますが、手前の写真の滝のことのような。。。まま、滝がいっぱい楽しめます!
ハナネコノメ? 沢と苔と一緒に癒やされます(^_^)
2017年04月21日 07:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 7:19
ハナネコノメ? 沢と苔と一緒に癒やされます(^_^)
林道を横切る直前の階段
2017年04月21日 07:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 7:41
林道を横切る直前の階段
岩茸石に到着
2017年04月21日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 7:59
岩茸石に到着
岩茸石の上でも生き抜くのはすごいなぁ
2017年04月21日 07:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 7:58
岩茸石の上でも生き抜くのはすごいなぁ
ここから根っこりんの急坂
2017年04月21日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:04
ここから根っこりんの急坂
恐怖の階段が現れた!
2017年04月21日 08:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:16
恐怖の階段が現れた!
近くトレラン大会が開催されるようで、案内表示があちらこちらに。「階段を通ろう!」 仰るとおりでございます。
2017年04月21日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:18
近くトレラン大会が開催されるようで、案内表示があちらこちらに。「階段を通ろう!」 仰るとおりでございます。
「階段を通ろう!」 はい、頑張ります。頑張りますが、この先丸太がどんどん暴れる君に…(滅
2017年04月21日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:18
「階段を通ろう!」 はい、頑張ります。頑張りますが、この先丸太がどんどん暴れる君に…(滅
なんとか権次入峠を通過。棒ノ折への最後の登りです。道が通せんぼされているのは植生回復のためで、左寄りを登っていきます。
2017年04月21日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:28
なんとか権次入峠を通過。棒ノ折への最後の登りです。道が通せんぼされているのは植生回復のためで、左寄りを登っていきます。
棒ノ折山、山頂に到着ლ(╹⌣╹✰)  桜は…???
2017年04月21日 08:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:47
棒ノ折山、山頂に到着ლ(╹⌣╹✰)  桜は…???
まだでしたorz 昨年は散った後、今年は咲く前で残念〜 来年は見られるのか?(予定が合わず行けませーんorz)
2017年04月21日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:38
まだでしたorz 昨年は散った後、今年は咲く前で残念〜 来年は見られるのか?(予定が合わず行けませーんorz)
すこし膨らんでいたり、
2017年04月21日 08:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:39
すこし膨らんでいたり、
少しだけ花が開きかけているのもありましたが、満開になるには、まだ1週間ぐらいかかるでしょうか。
2017年04月21日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
4/21 8:44
少しだけ花が開きかけているのもありましたが、満開になるには、まだ1週間ぐらいかかるでしょうか。
前回は気付かなかったノートボックスが。
2017年04月21日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 8:43
前回は気付かなかったノートボックスが。
気を取り直して、日向沢ノ峰へ出発。カタクリがちらほら咲いていて慰めてくれます。。。
2017年04月21日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 9:34
気を取り直して、日向沢ノ峰へ出発。カタクリがちらほら咲いていて慰めてくれます。。。
長尾ノ丸の分岐。前回は直進したので、今回はピークに寄っていきます。前回通った直進巻き道は、なにげに点線ルートなんですね。
2017年04月21日 09:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 9:47
長尾ノ丸の分岐。前回は直進したので、今回はピークに寄っていきます。前回通った直進巻き道は、なにげに点線ルートなんですね。
長尾ノ丸のピークには謎の大仏写真。こういうの誰が何のために設置しているのでしょう???
2017年04月21日 09:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 9:53
長尾ノ丸のピークには謎の大仏写真。こういうの誰が何のために設置しているのでしょう???
どこがピークかあまりハッキリとしませんが、そのまま直進w
2017年04月21日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 10:10
どこがピークかあまりハッキリとしませんが、そのまま直進w
途中、ちょっと岩々してたり…
2017年04月21日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 10:16
途中、ちょっと岩々してたり…
すこし細い目の尾根だったり…
2017年04月21日 10:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 10:18
すこし細い目の尾根だったり…
カタクリが咲いていたり…と、ここの尾根歩きは楽しいんですよね♪
2017年04月21日 10:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 10:27
カタクリが咲いていたり…と、ここの尾根歩きは楽しいんですよね♪
山と高原地図には記載がないですがクロモ山(927m)
2017年04月21日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 10:52
山と高原地図には記載がないですがクロモ山(927m)
クロモ山はこんな感じ
2017年04月21日 10:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 10:52
クロモ山はこんな感じ
続いて、すぐに山ナシ山
2017年04月21日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:14
続いて、すぐに山ナシ山
ちょっと岩場注意の下り坂
2017年04月21日 11:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:15
ちょっと岩場注意の下り坂
ツツジ越しに有馬山稜。日向沢ノ峰までもうすぐなんですが…
2017年04月21日 11:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:18
ツツジ越しに有馬山稜。日向沢ノ峰までもうすぐなんですが…
いったん降って、そのあと…
2017年04月21日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:32
いったん降って、そのあと…
登り(汗
2017年04月21日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:32
登り(汗
登りが始まります(;´Д`)
2017年04月21日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:42
登りが始まります(;´Д`)
雲外蒼天!急登の手前でトレラン大会の案内が励ましてくれます。だけど今日は蒼天は無理そうだなー(汗
2017年04月21日 11:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:45
雲外蒼天!急登の手前でトレラン大会の案内が励ましてくれます。だけど今日は蒼天は無理そうだなー(汗
鉄塔の下で休憩〜 持ってきたゼリーと、
2017年04月21日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:52
鉄塔の下で休憩〜 持ってきたゼリーと、
持ってきたリンゴをはむはむ
2017年04月21日 11:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 11:56
持ってきたリンゴをはむはむ
山と高原地図にはない有間ダムへの降下ルート分岐
2017年04月21日 12:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 12:08
山と高原地図にはない有間ダムへの降下ルート分岐
日向沢ノ峰への最後の急登です。右にはこれまた地図にない巻き道のようです。
2017年04月21日 12:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 12:18
日向沢ノ峰への最後の急登です。右にはこれまた地図にない巻き道のようです。
えっさ、ほうさッ カメラもぶれぶれw ここの急登は2回目でもキツイですねー
2017年04月21日 12:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 12:18
えっさ、ほうさッ カメラもぶれぶれw ここの急登は2回目でもキツイですねー
日向沢ノ峰に到着〜ぱちり♪
2017年04月21日 12:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 12:48
日向沢ノ峰に到着〜ぱちり♪
なにげに温度計があって、7.5℃とか
2017年04月21日 12:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 12:49
なにげに温度計があって、7.5℃とか
ここから防火帯の道♪
2017年04月21日 12:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 12:51
ここから防火帯の道♪
西に雲取山は見えるのかなぁ
2017年04月21日 12:55撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 12:55
西に雲取山は見えるのかなぁ
見えた?
2017年04月21日 12:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 12:59
見えた?
振)急坂降りきると、蕎麦粒への巻き道と合流
2017年04月21日 13:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 13:07
振)急坂降りきると、蕎麦粒への巻き道と合流
踊平。獅子口・大丹波へ下る道は通行禁止。
2017年04月21日 13:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 13:15
踊平。獅子口・大丹波へ下る道は通行禁止。
曲ヶ谷北峰にむけて登り再開
2017年04月21日 13:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 13:23
曲ヶ谷北峰にむけて登り再開
横ヶ谷平あたり。。。
2017年04月21日 13:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 13:32
横ヶ谷平あたり。。。
快適、快適〜
2017年04月21日 13:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 13:38
快適、快適〜
北峰手前の分岐
2017年04月21日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 13:50
北峰手前の分岐
山頂の全天球写真
2017年04月21日 14:26撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
4/21 14:26
山頂の全天球写真
ここから最後の登り、ひーふー(;´Д`)
2017年04月21日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 13:50
ここから最後の登り、ひーふー(;´Д`)
川苔山に到着〜♪
2017年04月21日 14:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 14:50
川苔山に到着〜♪
三角点〜♪
2017年04月21日 14:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 14:50
三角点〜♪
ここでも蕾が開きかけてます。今回は開きかけの縦走だなー
2017年04月21日 14:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 14:37
ここでも蕾が開きかけてます。今回は開きかけの縦走だなー
川苔山で遅めのお昼ご飯〜
2017年04月21日 14:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 14:35
川苔山で遅めのお昼ご飯〜
山頂の案内標識
2017年04月21日 14:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 14:50
山頂の案内標識
山頂でぱちり〜
2017年04月21日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 14:51
山頂でぱちり〜
やっぱり景色は望めませんでした(残念
2017年04月21日 14:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 14:52
やっぱり景色は望めませんでした(残念
そのまま直進して下山ルートへ。振り返って川苔山のピークです。
2017年04月21日 15:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 15:02
そのまま直進して下山ルートへ。振り返って川苔山のピークです。
大ダワへ降る点線ルート1にはロープが。
2017年04月21日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 15:04
大ダワへ降る点線ルート1にはロープが。
足毛岩手前の大ダワ分岐にもロープが。ちなみに足毛岩って見えるのかと少し直進してみたんですが、そのまま崖でした(汗 90度右に曲がって(写真後方)下山ルートへ
2017年04月21日 15:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 15:15
足毛岩手前の大ダワ分岐にもロープが。ちなみに足毛岩って見えるのかと少し直進してみたんですが、そのまま崖でした(汗 90度右に曲がって(写真後方)下山ルートへ
涸れ沢。。。
2017年04月21日 15:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 15:25
涸れ沢。。。
木橋。。。このあと一杯お世話に〜
2017年04月21日 15:39撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 15:39
木橋。。。このあと一杯お世話に〜
沢を渡ると、
2017年04月21日 15:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 15:41
沢を渡ると、
川海苔山からのもう一つのルートと合流〜
2017年04月21日 15:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 15:45
川海苔山からのもう一つのルートと合流〜
しばらく穏やかな道が続きますが、
2017年04月21日 15:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 15:48
しばらく穏やかな道が続きますが、
ここからちょっと激しくなってきます(´・ω・`)
2017年04月21日 16:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:11
ここからちょっと激しくなってきます(´・ω・`)
こんな感じで降って、、、
2017年04月21日 16:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:12
こんな感じで降って、、、
一休み(^^;
2017年04月21日 16:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:13
一休み(^^;
のあとは、また切り立つ斜面(゜Д゜;
2017年04月21日 16:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:17
のあとは、また切り立つ斜面(゜Д゜;
降下、降下、
2017年04月21日 16:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:17
降下、降下、
慎重に降下、
2017年04月21日 16:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:21
慎重に降下、
ゆっくり降下〜
2017年04月21日 16:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:24
ゆっくり降下〜
向こう側の山肌、切り立った急斜面にへばりつく林道がーっ
2017年04月21日 16:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:25
向こう側の山肌、切り立った急斜面にへばりつく林道がーっ
木階段を降りれば、
2017年04月21日 16:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:27
木階段を降りれば、
百尋ノ滝です!!
2017年04月21日 16:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:29
百尋ノ滝です!!
尋守姫命の標柱だけ?
2017年04月21日 16:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:28
尋守姫命の標柱だけ?
しばらく慎重に降下を続けます。
2017年04月21日 16:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:31
しばらく慎重に降下を続けます。
金さんの奥多摩本でもここの滑落が書かれていて、要注意、要注意。
2017年04月21日 16:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:40
金さんの奥多摩本でもここの滑落が書かれていて、要注意、要注意。
と、穏やかな沢沿い道に♪
2017年04月21日 16:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:41
と、穏やかな沢沿い道に♪
沢を見たり、渡りつつ〜♪
2017年04月21日 16:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:42
沢を見たり、渡りつつ〜♪
あとはずっと穏やかな道?と思いきや
2017年04月21日 16:46撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:46
あとはずっと穏やかな道?と思いきや
橋を何度か渡って… 
2017年04月21日 16:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:51
橋を何度か渡って… 
何気に高い目(汗
2017年04月21日 16:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:52
何気に高い目(汗
ちょっと、ひぇぇ
2017年04月21日 16:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:52
ちょっと、ひぇぇ
路面は歩きやすそうですが、一歩右に踏み外すとgkbr
2017年04月21日 16:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 16:57
路面は歩きやすそうですが、一歩右に踏み外すとgkbr
この橋も高いなぁw
2017年04月21日 17:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:00
この橋も高いなぁw
だいぶ、ひぇぇ
2017年04月21日 17:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:01
だいぶ、ひぇぇ
橋の奥には小さな滝
2017年04月21日 17:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:02
橋の奥には小さな滝
滝川から振り返ると、こんな感じ
2017年04月21日 17:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:03
滝川から振り返ると、こんな感じ
何気に高い橋
2017年04月21日 17:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:04
何気に高い橋
やっと、また沢の側まで降下しました(ほっ
2017年04月21日 17:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:08
やっと、また沢の側まで降下しました(ほっ
沢に癒やされつつ…
2017年04月21日 17:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:09
沢に癒やされつつ…
ちょっとした岩場も。。。濡れているときは要注意ですね。冬場は(゜Д゜
2017年04月21日 17:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:10
ちょっとした岩場も。。。濡れているときは要注意ですね。冬場は(゜Д゜
なにげに滝と奇岩 
2017年04月21日 17:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:12
なにげに滝と奇岩 
さらに橋を渡って。。。
2017年04月21日 17:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:18
さらに橋を渡って。。。
滝を眺めつつ。。。
2017年04月21日 17:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:19
滝を眺めつつ。。。
林道の細倉橋にでました。トイレ有り。
2017年04月21日 17:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:22
林道の細倉橋にでました。トイレ有り。
ツツジを見ながら林道歩き
2017年04月21日 17:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:27
ツツジを見ながら林道歩き
山が若緑に染まりつつ〜
2017年04月21日 17:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:34
山が若緑に染まりつつ〜
笙ノ岩山への登山口
2017年04月21日 17:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:51
笙ノ岩山への登山口
川乗橋のゲートに到着、歩行区間終了〜
2017年04月21日 17:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 17:59
川乗橋のゲートに到着、歩行区間終了〜
ひぇぇ
2017年04月21日 18:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 18:01
ひぇぇ
ちょっと遅れてましたが、川乗橋から奥多摩駅行きのバスに。
バス停が片側(山奥方面)にしかないので、ちょっとドキドキw
ちょっと遅れてましたが、川乗橋から奥多摩駅行きのバスに。
バス停が片側(山奥方面)にしかないので、ちょっとドキドキw
奥多摩駅です。ここからJRで東飯能駅へ向かい、そこからさらにバスです。さわらびの湯にはもう停まらないので、手前の河又名栗湖入口で降りて、有間ダムまで歩きます。。。
2017年04月21日 18:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 18:16
奥多摩駅です。ここからJRで東飯能駅へ向かい、そこからさらにバスです。さわらびの湯にはもう停まらないので、手前の河又名栗湖入口で降りて、有間ダムまで歩きます。。。
有間ダムに戻ってきたのは、もう21時半(^^;;; これにて1周完了〜♪
2017年04月21日 21:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4/21 21:45
有間ダムに戻ってきたのは、もう21時半(^^;;; これにて1周完了〜♪

装備

個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■予備冬装備(チェーンスパイク) ■追加装備(折り畳み傘・ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(時計・スマホ・デジタル一眼レフ・GPSロガー・WiFiルーター・予備バッテリ・18650電池x2) ■レイヤー上(長袖ミドルウェイトアンダー) ■レイヤー下(タイツ・フリース) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(木崎高校制服上下) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・メスティン・カップ・箸・スプーン) ■食料(水1.5L・パスタ100g・ミートソース・ゼリー・林檎・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(レーズンロールx6) ■非常用1(ツエルト・防寒ダウン・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・キネテープ・消炎鎮痛剤等)

感想

(2017/4/21)取りあえずの桜速報版です。
これを書いてるのは、まだ車を回収に向かうバスの中だったりで(^^ゞ

(2018/3/23)ほぼ1年越しでようやくすべての記載完了しました。マムポンさんの冬場の山レコ( http://j.mp/2ufmJk4 )を見て、川苔山〜川乗橋がちょうど逆向きで同じルートだったようで懐かしくてキッカケになりました。装備リストも見やすい書き方を大変参考にさせて頂いてます(感謝)
ところで肝心の棒ノ折山頂の桜ですが…今年は外秩父七峰縦走ハイキングに出てみることにしました関係で行けなさそうです。関東の桜の開花ははずいぶんと早かったので、4月下旬には山頂桜も咲くのではと思うのですが…(残念

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら