ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1145503
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

焼石岳はヤマレコ MAPで救われる(中沼登山口ー金明水小屋ー焼石岳ー銀明水小屋ー中沼登山口)

2017年05月20日(土) 〜 2017年05月21日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
17.4km
登り
1,173m
下り
1,178m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:55
休憩
0:00
合計
3:55
8:00
60
9:00
0:00
175
渡渉ポイント
2日目
山行
5:35
休憩
0:55
合計
6:30
7:50
145
10:15
0:00
20
六沢山
10:35
0:00
25
11:00
0:00
25
11:25
0:00
15
11:40
0:00
35
12:15
13:10
30
13:40
0:00
15
13:55
0:00
25
14:20
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1日目
登山口から間も無く雪渓歩き、金明水小屋まで続く
GPS、アイゼン必携
本沢渡渉時は増水に注意
2日目
金明水小屋から焼石岳はほとんど夏道
焼石岳からは、姥石平の少し先から中沼までは雪渓歩き
登山口駐車場は10台ほど、山開きまで2週間ほどあるので少ないですね
今日は写真のトイレを右に折れ、金明水を目指します
2017年05月20日 07:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/20 7:53
登山口駐車場は10台ほど、山開きまで2週間ほどあるので少ないですね
今日は写真のトイレを右に折れ、金明水を目指します
ほどなく、残雪が
2017年05月20日 08:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 8:01
ほどなく、残雪が
このコントラスト、この絵が見たくて、来ました
2017年05月20日 08:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/20 8:05
このコントラスト、この絵が見たくて、来ました
水芭蕉ですね
2017年05月20日 08:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/20 8:12
水芭蕉ですね
また、上空を見上げる
2017年05月20日 08:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 8:24
また、上空を見上げる
川の水音が大きくなり、降りる
2017年05月20日 08:24撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 8:24
川の水音が大きくなり、降りる
結構な水量
2017年05月20日 08:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 8:26
結構な水量
渡渉ポイントを探すも、ピンクテープもなく、あれ
場所違ったかも、ここで初めてヤマレコGPS取り出し、かなり下流に出たこと判明(ヤマレコはかなり正確で救われました)
2017年05月20日 08:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
5/20 8:28
渡渉ポイントを探すも、ピンクテープもなく、あれ
場所違ったかも、ここで初めてヤマレコGPS取り出し、かなり下流に出たこと判明(ヤマレコはかなり正確で救われました)
仕方なく、再度上って、漸く登山道をみつけ、渡渉ポイントへ、ここから川へ下がります
2017年05月20日 08:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/20 8:54
仕方なく、再度上って、漸く登山道をみつけ、渡渉ポイントへ、ここから川へ下がります
ここが本来のポイント、ほっ?
2017年05月20日 08:58撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/20 8:58
ここが本来のポイント、ほっ?
上流を
2017年05月20日 08:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 8:59
上流を
これは渡りきったところ、立木の溜まったところから2,3歩のみ川に入ったが、今日の水は足首程度で済みました
2017年05月20日 09:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/20 9:03
これは渡りきったところ、立木の溜まったところから2,3歩のみ川に入ったが、今日の水は足首程度で済みました
ここを、登ります
秋に迷ったところですが、今日はロープも見えて安心
2017年05月20日 09:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 9:04
ここを、登ります
秋に迷ったところですが、今日はロープも見えて安心
キクザキイチゲ
2017年05月20日 09:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/20 9:09
キクザキイチゲ
振り返って、本沢の残雪
2017年05月20日 09:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 9:12
振り返って、本沢の残雪
上を見ればこんな絶景
2017年05月20日 09:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 9:32
上を見ればこんな絶景
タムシバ
2017年05月20日 09:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 9:36
タムシバ
2017年05月20日 09:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 9:37
滝は、雪解け水で豪快に流れていました
夏にこの沢(?)を登る人がいるようですが、凄い
2017年05月20日 09:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/20 9:38
滝は、雪解け水で豪快に流れていました
夏にこの沢(?)を登る人がいるようですが、凄い
こんな痩せ尾根を進みます
2017年05月20日 09:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 9:40
こんな痩せ尾根を進みます
さらに馬の背のような
2017年05月20日 09:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/20 9:45
さらに馬の背のような
雪渓に入ります。ヤマレコMAPで確認
2017年05月20日 09:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/20 9:55
雪渓に入ります。ヤマレコMAPで確認
?????熊(?)の糞、でかっ
2017年05月20日 10:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/20 10:07
?????熊(?)の糞、でかっ
2017年05月20日 10:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 10:09
ガレ場の沢に入る。落石がごろごろ
2017年05月20日 10:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 10:20
ガレ場の沢に入る。落石がごろごろ
この木々の緑がいいね
2017年05月20日 10:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 10:39
この木々の緑がいいね
青岩の手前の看板
2017年05月20日 10:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 10:43
青岩の手前の看板
今年初めてのシラネアオイ
2017年05月20日 10:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
5/20 10:44
今年初めてのシラネアオイ
ショウジョウバカマも
2017年05月20日 10:46撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/20 10:46
ショウジョウバカマも
この景色、そうですこれが見たかった
2017年05月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
5/20 11:00
この景色、そうですこれが見たかった
2017年05月20日 11:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/20 11:00
2017年05月20日 11:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/20 11:01
カタクリも
2017年05月20日 11:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/20 11:09
カタクリも
金明水小屋が見えました
ここから、沢におります
2017年05月20日 11:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 11:11
金明水小屋が見えました
ここから、沢におります
金明水への沢に入りますが、目印がなく、ここでもヤマレコMAPに助けられました
2017年05月20日 11:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 11:23
金明水への沢に入りますが、目印がなく、ここでもヤマレコMAPに助けられました
雪解け水、左の夏道に入ります
2017年05月20日 11:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 11:39
雪解け水、左の夏道に入ります
金明水小屋が見えました
2017年05月20日 11:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 11:51
金明水小屋が見えました
こんにちわ、また来ましたよ〜
2017年05月20日 11:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
5/20 11:51
こんにちわ、また来ましたよ〜
金明水も、山小屋管理の方たちのおかげでたくさん出ていました
ここと、山小屋からの道と、手でスコップを使い掘ってくれたとのこと(感謝、感謝🙏)美味しい水でした
2017年05月20日 12:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
5/20 12:01
金明水も、山小屋管理の方たちのおかげでたくさん出ていました
ここと、山小屋からの道と、手でスコップを使い掘ってくれたとのこと(感謝、感謝🙏)美味しい水でした
お昼は、このメニュー、もちろんビールも付きます
きゅうりとシーチキンはなかなか癖になりそうなつまみになりました
2017年05月20日 12:18撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
9
5/20 12:18
お昼は、このメニュー、もちろんビールも付きます
きゅうりとシーチキンはなかなか癖になりそうなつまみになりました
山小屋から、天竺山
2017年05月20日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/20 12:34
山小屋から、天竺山
遠くは、栗駒山
2017年05月20日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/20 12:34
遠くは、栗駒山
2017年05月20日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/20 12:34
2017年05月20日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 12:34
2017年05月20日 12:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 12:34
経塚山への道
2017年05月20日 12:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/20 12:35
経塚山への道
昼寝後、周辺を散策、牛形山です
2017年05月20日 14:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/20 14:33
昼寝後、周辺を散策、牛形山です
2017年05月20日 14:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/20 14:34
この後、A,T,Hさんの計4人で大宴会が始まりました
🥘🍻🍷運動会のご馳走からマグロ、ホヤ、メヒカリまで
2017年05月20日 14:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/20 14:37
この後、A,T,Hさんの計4人で大宴会が始まりました
🥘🍻🍷運動会のご馳走からマグロ、ホヤ、メヒカリまで
2日目の朝、今日もいい天気
4人でご一緒させていただきました
2017年05月21日 07:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 7:42
2日目の朝、今日もいい天気
4人でご一緒させていただきました
金明水小屋を振り返る
2017年05月21日 07:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 7:50
金明水小屋を振り返る
行けなかった経塚山
2017年05月21日 07:53撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/21 7:53
行けなかった経塚山
雪渓を歩く3人、いつも遅れた自分
2017年05月21日 07:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
5/21 7:56
雪渓を歩く3人、いつも遅れた自分
カタクリロード出現
2017年05月21日 08:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 8:04
カタクリロード出現
牛形分岐
2017年05月21日 08:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 8:06
牛形分岐
シロイキクザキイチゲなのかな
2017年05月21日 08:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 8:10
シロイキクザキイチゲなのかな
ミネサクラも蕾
途中、自然との交わりに時間がかかり大休止もあり
2017年05月21日 08:59撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 8:59
ミネサクラも蕾
途中、自然との交わりに時間がかかり大休止もあり
白いカタクリの蕾、例年このあたりに咲くそうな
2017年05月21日 09:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 9:11
白いカタクリの蕾、例年このあたりに咲くそうな
また、金明水小屋と経塚山、名残惜しい
2017年05月21日 09:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
5/21 9:34
また、金明水小屋と経塚山、名残惜しい
途中の残雪直登、5mほどありました
2017年05月21日 10:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/21 10:04
途中の残雪直登、5mほどありました
六沢山
2017年05月21日 10:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/21 10:16
六沢山
左絶壁コース、風のある日は要注意です
2017年05月21日 10:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 10:17
左絶壁コース、風のある日は要注意です
ヒメイチゲ?花も少し
2017年05月21日 10:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 10:23
ヒメイチゲ?花も少し
2017年05月21日 10:25撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/21 10:25
東焼石に到着、ここで本格的な上りは終わり、ほっとする
2017年05月21日 10:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
5/21 10:38
東焼石に到着、ここで本格的な上りは終わり、ほっとする
焼石岳
2017年05月21日 10:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 10:38
焼石岳
南本内岳
2017年05月21日 10:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 10:38
南本内岳
横岳
2017年05月21日 10:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/21 10:47
横岳
焼石岳の雪渓を登るTさん
2017年05月21日 10:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
5/21 10:51
焼石岳の雪渓を登るTさん
アップで
自分は登りは無理なので、下りに滑ること決定
2017年05月21日 10:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 10:51
アップで
自分は登りは無理なので、下りに滑ること決定
姥石平はまだ草が茶色く、お花は少しだけ
2017年05月21日 10:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 10:54
姥石平はまだ草が茶色く、お花は少しだけ
姥石平に着きました、ザックデポ
2017年05月21日 11:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 11:00
姥石平に着きました、ザックデポ
泉水沼
2017年05月21日 11:05撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/21 11:05
泉水沼
横岳分岐
2017年05月21日 11:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/21 11:10
横岳分岐
鳥海山は見えないな〜
2017年05月21日 11:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 11:10
鳥海山は見えないな〜
頂上に着きました
2017年05月21日 11:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 11:23
頂上に着きました
変なおじさん、登山者にとっていただきました
2017年05月21日 11:25撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
15
5/21 11:25
変なおじさん、登山者にとっていただきました
さっきの雪渓、降ります
2017年05月21日 11:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 11:26
さっきの雪渓、降ります
尻セードの跡、なぜかストックがぽつんと?
置き去りにしてしまいました
2017年05月21日 11:32撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 11:32
尻セードの跡、なぜかストックがぽつんと?
置き去りにしてしまいました
もう一度泉水沼
2017年05月21日 11:35撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/21 11:35
もう一度泉水沼
今日の姥石平付近の水量です
2017年05月21日 11:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 11:44
今日の姥石平付近の水量です
大きな雪渓ですが、平らすぎて滑りません
2017年05月21日 11:58撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 11:58
大きな雪渓ですが、平らすぎて滑りません
2017年05月21日 12:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 12:01
少し下がったところから、ズーンと滑りました
肥料袋恐るべし、かなり快適、破れる恐れなし(肥料袋はgikyuさん、mie3さんの鳥海山のヤマレコを参考にさせていただきました)
2017年05月21日 12:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
7
5/21 12:06
少し下がったところから、ズーンと滑りました
肥料袋恐るべし、かなり快適、破れる恐れなし(肥料袋はgikyuさん、mie3さんの鳥海山のヤマレコを参考にさせていただきました)
ここはいつもは、岩の直登上り(上りの時)で苦労するところですが、雪で覆われ、楽ちん、楽ちん
2017年05月21日 12:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 12:07
ここはいつもは、岩の直登上り(上りの時)で苦労するところですが、雪で覆われ、楽ちん、楽ちん
いつもの大雪渓に出ました
怖いので、ずーと下がってから滑ります
2017年05月21日 12:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 12:08
いつもの大雪渓に出ました
怖いので、ずーと下がってから滑ります
最後のこんな坂ものみ滑る
2017年05月21日 12:11撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/21 12:11
最後のこんな坂ものみ滑る
銀明水小屋に着きました。再びA,T,Hさんと会う
🍜で昼食を取って、お二人さん(仙台の方かな)と楽しい山談義
2017年05月21日 12:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/21 12:14
銀明水小屋に着きました。再びA,T,Hさんと会う
🍜で昼食を取って、お二人さん(仙台の方かな)と楽しい山談義
今日の銀明水、雪渓がここまで来てます
水が美味しい
2017年05月21日 13:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 13:10
今日の銀明水、雪渓がここまで来てます
水が美味しい
下から、銀明水方向を撮る
2017年05月21日 13:15撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5/21 13:15
下から、銀明水方向を撮る
水芭蕉
2017年05月21日 13:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
6
5/21 13:36
水芭蕉
リュウキンカ?
2017年05月21日 13:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
5
5/21 13:39
リュウキンカ?
上沼出ました
2017年05月21日 13:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 13:47
上沼出ました
いい景色
いつもはリュウキンカが咲いていると思いますが、まだありません
2017年05月21日 13:48撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/21 13:48
いい景色
いつもはリュウキンカが咲いていると思いますが、まだありません
いい景色、好きだな〜
2017年05月21日 13:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
8
5/21 13:50
いい景色、好きだな〜
中沼沿いの登山道にシラネアオイが見えてました
2017年05月21日 13:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/21 13:54
中沼沿いの登山道にシラネアオイが見えてました
恒例の中沼を下から
2017年05月21日 13:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
5/21 13:55
恒例の中沼を下から
さらに、北側も
2017年05月21日 13:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
5/21 13:55
さらに、北側も
中沼登山口入ってすぐの水芭蕉
2017年05月21日 14:19撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
5/21 14:19
中沼登山口入ってすぐの水芭蕉
帰ってきました。10台ほどしか残っていません
ちょうど、ここでipadの電源終了、ログ間に合いました
2017年05月21日 14:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
4
5/21 14:20
帰ってきました。10台ほどしか残っていません
ちょうど、ここでipadの電源終了、ログ間に合いました
撮影機器:

感想

今回の登山は、ヤマレコMAPに救われました
<1日目>
本沢の渡渉場所からはかなり下流に出てしまい、ここで初めてヤマレコMAPを使って300m程下流にいることが分かり、戻って尾根を越えなんとか渡渉ポイントへたどり着いた
その後も、谷筋の登山道は全て雪渓に覆われており、道が分からずヤマレコMAPのGPSで確認し進むことで救われた
<ヤマレコMAPの正確性に感謝するとともに、同時に迷い道の航跡はしっかりと表示されていた、( ; ; )>
金明水小屋に着いてから昼食を取る
ここまでかなり足にきていたので、経塚山は断念し、大大休止を取り昼寝💤
その後、小屋周辺を散策
誰も来そうにない雰囲気で、今晩は1人を覚悟していたところ、Tさんが焼石岳から来て、Aさん、Hさんの女川からの二人が来るとの情報
1時間ほどして、2人が到着し、なんと大宴会に・・・
自分が持って行ったものは、水物(もちろん酒も)は消化したものの、その他の食材は使わずごちそうになりっぱなし、感謝
<2日目>
朝食も、もちごちそうになる、感謝、感謝
今日は4人でご一緒させていただきました。自分だけが遅れ気味になってしまったが、有難く途中途中で待っていてくれました。これも、感謝、感謝
この日のタイムは大休止が何度かあり、ゆっくりでした
焼石岳の頂上には、姥石平にザックをデポして、軽身で登頂、鳥海山、岩手山は見えなかったものの、いい眺めでした。その後下山は、肥料袋の雪渓すべりで直滑降、快適でした(肥料袋はgikyuさん、mie3さんの鳥海山のヤマレコを参考にチャレンジさせていただきました。ありがとうございました)
その後は、途中途中で3回ほど肥料袋滑りで、快適で短時間で下山できました
銀明水小屋では再び、A,T,Hさんに会い、金明水小屋でのまたの再会を誓う
昼食を取り、再び下山も、雪渓が中沼まで残っており、こんなに雪渓があるのは初めてで、たまにピンクテープを見失う
新緑と残雪の絶景を楽しみながら下山して、登山口に到着。車は10台ほどになっていました
新緑は銀明水小屋までで、それより上はまだ枯葉色の木々や草花でした。お花が満開になるのにはまだしばらくかかりそうですね。その頃また来たいですね
またまたいろんな出会いがあり、語らい、食べた楽しい山行でした



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1850人

コメント

ありがとうございました
kesensugo6さん
銀名水避難小屋でお話しさせて頂いた2人です。
とても楽しかったです。
またとても勉強になりました。
車は仙台ナンバーですが、自宅は北上ですw
また、どこかでお会いできることを楽しみにしております。
ありがとうございます。
2017/5/22 4:32
Re: ありがとうございました
大変失礼しました
是非、金明水小屋へお泊りください
雪渓が切れた頃また泊まりたいと思います
お会いできるのを楽しみにしています
追伸
裏岩手縦走には、車を柏台(松尾鉱山資料館あたり)に停めると、バスで八幡平頂上、松川温泉ともに行けますので、時間が合えば周回縦走ができると思います
どうぞおためしあれ
2017/5/22 6:48
お見事でございました。ヽ(^。^)ノ
kesensugo6さん。
焼石岳への登頂お疲れ様でした。
やりましたね✌
肥料袋はいいですよね。(*^^)v
絶対に最強です。まだまだ滑べれるところあります。
尻滑りは楽しいですね。
愉しい山旅を
2017/5/22 4:43
Re: お見事でございました。ヽ(^。^)ノ
肥料袋情報をいただき、大変ありがとうございました
最高の尻滑りでした、癖になりそうです( ◠‿◠ )
いつかは鳥海山で試したいと思います
これからも楽しいヤマレコをお待ちしております
2017/5/22 6:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら