また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1216328
全員に公開
ハイキング
北陸

白木峰(早朝登山で子グマと遭遇)

2017年08月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.8km
登り
623m
下り
626m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:51
休憩
1:18
合計
5:09
6:15
31
6:46
6:48
55
7:43
7:58
25
8:23
9:15
4
仏像のあるピーク
9:19
9:19
21
9:40
9:48
26
10:14
10:14
24
10:38
10:39
21
11:00
11:00
24
1165mの登山口
11:24
八合目登山口
天候 ガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
8合目登山口に駐車。
1165mの登山口にも1、2台駐車できそうです。
8合目登山口から入山。
2017年08月06日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 6:18
8合目登山口から入山。
山頂到着。
早朝の北アや白山の展望を期待してたのにガスで真っ白。
2017年08月06日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 6:49
山頂到着。
早朝の北アや白山の展望を期待してたのにガスで真っ白。
ガスの中の池塘。
2017年08月06日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/6 7:01
ガスの中の池塘。
オオバギボウシの蕾。
咲いているのは終わりかけ、蕾の方が色が鮮やかです。
2017年08月06日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/6 7:10
オオバギボウシの蕾。
咲いているのは終わりかけ、蕾の方が色が鮮やかです。
浮島へ行く途中で子グマとバッタリ。
お互いに一度、身を隠します。
そっと覗いたら子グマも様子をうかがいながら出て来た。
2017年08月06日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
46
8/6 7:13
浮島へ行く途中で子グマとバッタリ。
お互いに一度、身を隠します。
そっと覗いたら子グマも様子をうかがいながら出て来た。
襲われないと安心したのかエサ探し。
2017年08月06日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
31
8/6 7:13
襲われないと安心したのかエサ探し。
子グマは、かわいい。
でも、親が近くにいるかも。
2017年08月06日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
59
8/6 7:13
子グマは、かわいい。
でも、親が近くにいるかも。
母グマの影におびえながらも観察を続けます。
2017年08月06日 07:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
57
8/6 7:14
母グマの影におびえながらも観察を続けます。
顔をアップで。
2017年08月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
8/6 7:16
顔をアップで。
霧で濡れた毛がちぢれてる。
2017年08月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
37
8/6 7:16
霧で濡れた毛がちぢれてる。
こっちに気が付いてるけど、ぜんぜん逃げない。
2017年08月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
77
8/6 7:16
こっちに気が付いてるけど、ぜんぜん逃げない。
よく動きます。
ちっともジッとしてない。
2017年08月06日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
32
8/6 7:16
よく動きます。
ちっともジッとしてない。
去っていきます。
2017年08月06日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
35
8/6 7:17
去っていきます。
母グマが怖いので藪に消えてからしばらく様子見。
10分くらいして歩き始めたら、再び出て来た。
浮島に行くのはやめて引き返しました。
2017年08月06日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
39
8/6 7:26
母グマが怖いので藪に消えてからしばらく様子見。
10分くらいして歩き始めたら、再び出て来た。
浮島に行くのはやめて引き返しました。
湿原に咲いているイワイチョウ。
2017年08月06日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/6 7:40
湿原に咲いているイワイチョウ。
白木山荘経由のルートで下ります。
2017年08月06日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 7:44
白木山荘経由のルートで下ります。
山荘の裏山で休んでいるとガスが晴れてきた。
2017年08月06日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/6 7:54
山荘の裏山で休んでいるとガスが晴れてきた。
医王山から猿ケ山が見える。
2017年08月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/6 7:56
医王山から猿ケ山が見える。
医王山。
2017年08月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/6 7:56
医王山。
猿ケ山。
2017年08月06日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/6 7:56
猿ケ山。
白木峰方面のガスもとれた。
2017年08月06日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/6 7:57
白木峰方面のガスもとれた。
山荘からの下りにヤマユリが一輪。
2017年08月06日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
8/6 8:02
山荘からの下りにヤマユリが一輪。
林道に出てから富山平野方面の展望。
2017年08月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/6 8:05
林道に出てから富山平野方面の展望。
奥に見えるのは、宝達山か。
2017年08月06日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/6 8:05
奥に見えるのは、宝達山か。
林道脇に咲いていた黄色いホトトギス。
2017年08月06日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
8/6 8:14
林道脇に咲いていた黄色いホトトギス。
横からも1枚。
2017年08月06日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/6 8:17
横からも1枚。
晴れたので、もう一度登ります。
山頂のお隣、仏様のピークへ登ったのですが、またガスです。
2017年08月06日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
8/6 8:27
晴れたので、もう一度登ります。
山頂のお隣、仏様のピークへ登ったのですが、またガスです。
食事をしながら30分いたら晴れてきた。
2017年08月06日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 9:05
食事をしながら30分いたら晴れてきた。
隣の白木峰山頂です。
晴れてきたので再び浮島を目指すことにします。
さすがに、クマは、もういないでしょう。
2017年08月06日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 9:07
隣の白木峰山頂です。
晴れてきたので再び浮島を目指すことにします。
さすがに、クマは、もういないでしょう。
黄色い花が一つだけ咲いていた。
キンコウカでいいのかな?
2017年08月06日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/6 9:20
黄色い花が一つだけ咲いていた。
キンコウカでいいのかな?
白木峰山頂。
山頂にアゲハチョウが先導してくれました。
2017年08月06日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
8/6 9:23
白木峰山頂。
山頂にアゲハチョウが先導してくれました。
白木峰山頂を振り返る。
さっきは、真っ白でした。
2017年08月06日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/6 9:29
白木峰山頂を振り返る。
さっきは、真っ白でした。
ガスの池塘も良かったけど、晴れてもきれい。
2017年08月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/6 9:30
ガスの池塘も良かったけど、晴れてもきれい。
広い草原。晴れていると気持ちいい。
2017年08月06日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/6 9:30
広い草原。晴れていると気持ちいい。
ヤマアジサイと1586mピーク。
2017年08月06日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 9:33
ヤマアジサイと1586mピーク。
医王山、猿ケ山方面の展望。
2017年08月06日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/6 9:34
医王山、猿ケ山方面の展望。
ニッコウキスゲが少しだけ残っていました。
2017年08月06日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/6 9:38
ニッコウキスゲが少しだけ残っていました。
浮島。クマに会わず無事に到着。
2017年08月06日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
8/6 9:43
浮島。クマに会わず無事に到着。
糸トンボ。
2017年08月06日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/6 9:44
糸トンボ。
3度目の山頂。
今が一番晴れてる。
2017年08月06日 10:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
8/6 10:17
3度目の山頂。
今が一番晴れてる。
猿ケ山とヤマアジサイ。
2017年08月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 10:22
猿ケ山とヤマアジサイ。
ヤマアジサイ。
2017年08月06日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/6 10:22
ヤマアジサイ。
アサギマダラ。
今シーズン初の出会い。
2017年08月06日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
8/6 10:46
アサギマダラ。
今シーズン初の出会い。
8合目から1区間だけ山道を下ってみました。
感じの良いブナ林もありました。
2017年08月06日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/6 10:51
8合目から1区間だけ山道を下ってみました。
感じの良いブナ林もありました。
ヒメキマダラヒカゲ?
登山道に飛んでいました。
2017年08月06日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/6 10:56
ヒメキマダラヒカゲ?
登山道に飛んでいました。
左の登山道から下りて来ました。
最後は、林道で8合目登山口へ戻ります。
2017年08月06日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/6 11:03
左の登山道から下りて来ました。
最後は、林道で8合目登山口へ戻ります。
8合目から見た金剛堂山。
2017年08月06日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/6 11:25
8合目から見た金剛堂山。
撮影機器:

感想

前日の朝は快晴。今日も昨日と同じような天気と予報されていたので、早朝の大展望を期待して白木峰に行って来ました。
しかし、白木峰はガスの中。北アや白山どころか、周りの景色さえ見えません。
とりあえず、浮島まで行って帰ろうと思って歩いていると、途中で子グマとバッタリ出会いました。子グマは藪に身を隠し、こっちも親グマが周りにいたらヤバいので、とりあえず見えなくなる所までバックしました。
その後、そっと見に行ってみると子グマも藪から様子見に出て来たところでした。
親グマの気配は無かったので距離を置きながら観察させてもらいました。子グマも出会ったときはびっくりしたようですが、今は警戒していないようで、藪に顔を突っ込んではエサ探しです。警戒どころか、だんだん近づいて来るので、こっちは後ずさりです。子グマとはいえ、侮れませんし、親グマの存在も気になります。
その後、藪に入って行ったので10分ほど時間をおいて先に進もうとしたのですが、前方でまた、登山道を歩いていくのが見えました。
母グマがいたら襲われる可能性が高いので、浮島はあきらめて引き返しました。
「展望はダメだったけど、子グマを見たので来た甲斐があったな」と思いながら下って行くとガスが晴れ始めました。大した距離でもないのでもう一度登り返し、山の上で食事にしました。時間も過ぎたしクマはもういないだろうと思い、浮島へも足を運びました。
最後は、8合目から1165mまでの山道を下ってみました。ほとんどの登山者が8合目まで車で入っていると思うのですが、登山道はきれいに整備されていました。今度は下から登山道を使って登ってみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら