また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1216745
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

塩見岳:中高年ハイカーが歩いてみた

2017年08月05日(土) 〜 2017年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:04
距離
29.9km
登り
2,689m
下り
2,703m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:34
休憩
1:56
合計
10:30
5:06
15
スタート地点
6:02
6:09
55
7:04
7:05
45
7:50
7:51
38
8:43
9:08
15
9:23
9:27
60
10:27
10:40
115
12:35
13:24
67
14:31
14:35
1
14:36
14:43
4
14:47
14:51
45
15:36
2日目
山行
4:48
休憩
0:20
合計
5:08
6:03
79
7:22
7:25
49
8:14
8:19
12
8:31
8:42
12
9:15
9:15
37
9:52
9:52
30
10:22
10:22
35
11:11
ゴール地点
天候 初日:晴れのち曇り時々雨 二日目:晴れの曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝3:00の到着で、駐車場は満車でした。
しかし、少し離れた第2駐車場はガラガラの状態(朝5:00時点でも)でした。
コース状況/
危険箇所等
三伏峠〜塩見小屋は、泥濘箇所多数です。
泥汚れ防止のため、ゲイターを装着していると便利かもしれません。
不人気な第2駐車場からスタート。
ゲートから、約1kmしか離れていませんが、ガラガラです。
2017年08月05日 05:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 5:04
不人気な第2駐車場からスタート。
ゲートから、約1kmしか離れていませんが、ガラガラです。
ゲート前の駐車場に到着。
2017年08月05日 05:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 5:19
ゲート前の駐車場に到着。
朝の3:00には、こんな状態でした。
2017年08月05日 05:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/5 5:25
朝の3:00には、こんな状態でした。
ゲート右側から歩いて入れます。
2017年08月05日 05:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 5:27
ゲート右側から歩いて入れます。
林道を歩き続けて、登山口へ。
2017年08月05日 06:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 6:00
林道を歩き続けて、登山口へ。
登山口のバスは、一日2本しかないので、バス利用の方は時間にご注意を。
2017年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 6:04
登山口のバスは、一日2本しかないので、バス利用の方は時間にご注意を。
登り始めます。
2017年08月05日 06:04撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:04
登り始めます。
2017年08月05日 06:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 6:05
三伏小屋まで、1から順にカウントしてくれるので、ペースが掴み易いです。
2017年08月05日 06:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 6:22
三伏小屋まで、1から順にカウントしてくれるので、ペースが掴み易いです。
序盤は、こんな穏やかな樹林の中を歩きます。
しかし、割と急登です。
2017年08月05日 06:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 6:28
序盤は、こんな穏やかな樹林の中を歩きます。
しかし、割と急登です。
2017年08月05日 06:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 6:52
急登が続きます。
2017年08月05日 07:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/5 7:08
急登が続きます。
途中(6/10〜7/10の間)にある水場です。
「ほとけの清水」だそうです。
冷たい水です。
2017年08月05日 07:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/5 7:51
途中(6/10〜7/10の間)にある水場です。
「ほとけの清水」だそうです。
冷たい水です。
木の梯子階段が何か所かあります。
濡れていると滑ります。
復路の降りは、怖さ倍増でした。
2017年08月05日 08:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/5 8:08
木の梯子階段が何か所かあります。
濡れていると滑ります。
復路の降りは、怖さ倍増でした。
2017年08月05日 08:12撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
8/5 8:12
いよいよ最後のカウントです。
2017年08月05日 08:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 8:22
いよいよ最後のカウントです。
ここを登った先に三伏小屋があります。
2017年08月05日 08:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 8:33
ここを登った先に三伏小屋があります。
あと200歩。
私は、210歩かかってしまいました。
2017年08月05日 08:42撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/5 8:42
あと200歩。
私は、210歩かかってしまいました。
三伏小屋に到着。
小屋前に狭いですがベンチがあります。
2017年08月05日 08:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 8:44
三伏小屋に到着。
小屋前に狭いですがベンチがあります。
ここで、朝食を。
セブンイレブンのおにぎりセット。
2017年08月05日 08:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/5 8:52
ここで、朝食を。
セブンイレブンのおにぎりセット。
塩見岳のバッヂ、500円。
500mlペットボトルの飲料、400円。
トイレ、100円。
2017年08月05日 09:08撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/5 9:08
塩見岳のバッヂ、500円。
500mlペットボトルの飲料、400円。
トイレ、100円。
本日の目的地、塩見岳も見えてきました。
2017年08月05日 09:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:10
本日の目的地、塩見岳も見えてきました。
小屋前の一段下がったところがテント場です。
朝の9:00頃で、こんな状況。
2017年08月05日 09:10撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/5 9:10
小屋前の一段下がったところがテント場です。
朝の9:00頃で、こんな状況。
小屋から少し進んだところで、分岐が現れます。
2017年08月05日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 9:13
小屋から少し進んだところで、分岐が現れます。
右へ行くと、荒川岳方面へ。
塩見岳は左へ。
2017年08月05日 09:13撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 9:13
右へ行くと、荒川岳方面へ。
塩見岳は左へ。
先ずは三伏山へ登ります。
2017年08月05日 09:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 9:22
先ずは三伏山へ登ります。
2017年08月05日 09:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 9:25
頂上から、三伏小屋を振り返ります。
2017年08月05日 09:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 9:24
頂上から、三伏小屋を振り返ります。
塩見岳の全体が見えました。
2017年08月05日 09:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
8/5 9:26
塩見岳の全体が見えました。
ほんの少しだけ、見晴らしの良い稜線を歩きます。
でも、ほんの少しです。
2017年08月05日 09:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 9:27
ほんの少しだけ、見晴らしの良い稜線を歩きます。
でも、ほんの少しです。
この先、泥濘が多いです。
2017年08月05日 09:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 9:28
この先、泥濘が多いです。
すぐに樹林帯の中へ降っていきます。
2017年08月05日 09:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:33
すぐに樹林帯の中へ降っていきます。
2017年08月05日 09:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:53
2017年08月05日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 9:55
2017年08月05日 09:58撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/5 9:58
のぞき岩。
三伏山と本谷山の間にあります。
2017年08月05日 10:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 10:01
のぞき岩。
三伏山と本谷山の間にあります。
のぞいてみました。
2017年08月05日 10:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
8/5 10:02
のぞいてみました。
こんな感じです。
2017年08月05日 10:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
8/5 10:06
こんな感じです。
本谷山に到着です。
2017年08月05日 10:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 10:27
本谷山に到着です。
雲が出てきました。
2017年08月05日 10:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 10:40
雲が出てきました。
2017年08月05日 11:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 11:07
2017年08月05日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 11:22
本谷山から先は、雰囲気の良い樹林帯の中を歩きます。
2017年08月05日 11:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 11:23
本谷山から先は、雰囲気の良い樹林帯の中を歩きます。
キノコが多かったです。
2017年08月05日 11:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 11:25
キノコが多かったです。
塩見小屋へ向かって、最後の登りです。
2017年08月05日 12:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 12:00
塩見小屋へ向かって、最後の登りです。
2017年08月05日 12:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 12:24
2017年08月05日 12:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 12:26
本日の寝床、塩見小屋に到着しました。
2017年08月05日 12:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/5 12:39
本日の寝床、塩見小屋に到着しました。
小屋内部。
上段が割り当てられました。
2017年08月05日 13:06撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/5 13:06
小屋内部。
上段が割り当てられました。
ここに寝袋で3人寝ます。
2017年08月05日 13:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/5 13:18
ここに寝袋で3人寝ます。
小屋に余分な荷物を置いて、その日の内に塩見岳山頂を目指します。
小屋から割と離れています。
夕食の時間まで3時間しかないので、急ぎます。
2017年08月05日 13:26撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:26
小屋に余分な荷物を置いて、その日の内に塩見岳山頂を目指します。
小屋から割と離れています。
夕食の時間まで3時間しかないので、急ぎます。
2017年08月05日 13:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/5 13:32
2017年08月05日 13:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 13:41
小屋から先は、手も使って登る箇所がでてきます。
2017年08月05日 13:49撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 13:49
小屋から先は、手も使って登る箇所がでてきます。
2017年08月05日 13:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 13:55
少しスリリングなところも通過します。
2017年08月05日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/5 13:57
少しスリリングなところも通過します。
一旦降ってから、山頂まで登り返します。
遠い。
2017年08月05日 14:01撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 14:01
一旦降ってから、山頂まで登り返します。
遠い。
2017年08月05日 14:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 14:02
2017年08月05日 14:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 14:15
2017年08月05日 14:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/5 14:19
2017年08月05日 14:23撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/5 14:23
2017年08月05日 14:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 14:28
頂上(西峰)まで、あと少し。
2017年08月05日 14:29撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 14:29
頂上(西峰)まで、あと少し。
西峰に到着です。
2017年08月05日 14:33撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/5 14:33
西峰に到着です。
東峰より僅かに低いですが、こちらが公式的な山頂のようです。
2017年08月05日 14:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
21
8/5 14:34
東峰より僅かに低いですが、こちらが公式的な山頂のようです。
雲が多く、眺望は良くありませんでした。
それでも、雲を含めて迫力ある景色を楽しめました。
2017年08月05日 14:35撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/5 14:35
雲が多く、眺望は良くありませんでした。
それでも、雲を含めて迫力ある景色を楽しめました。
西峰より高い東峰に到着です。
2017年08月05日 14:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/5 14:36
西峰より高い東峰に到着です。
2017年08月05日 14:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12
8/5 14:39
東峰からの眺望です。
2017年08月05日 14:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 14:46
東峰からの眺望です。
西峰まで戻って、東峰を振り返ってみました。
僅かな距離しか離れていません。
2017年08月05日 14:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
8/5 14:47
西峰まで戻って、東峰を振り返ってみました。
僅かな距離しか離れていません。
夕食に遅刻しないよう、急いで降っていきます。
2017年08月05日 14:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 14:51
夕食に遅刻しないよう、急いで降っていきます。
2017年08月05日 14:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/5 14:53
昼時は軽食もやっているようです。
500mlペットボトル飲料は500円。
三伏小屋より、100円高いです。
2017年08月05日 15:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 15:39
昼時は軽食もやっているようです。
500mlペットボトル飲料は500円。
三伏小屋より、100円高いです。
小屋に戻った直後に雨が本降りとなりました。
2017年08月05日 15:51撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/5 15:51
小屋に戻った直後に雨が本降りとなりました。
夕食のカレーです。
味については好みによるところが大きいと思いますが、正直全く美味しくなかったです。
玉子スープは美味しかったです。
2017年08月05日 16:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
8/5 16:27
夕食のカレーです。
味については好みによるところが大きいと思いますが、正直全く美味しくなかったです。
玉子スープは美味しかったです。
夕食後、雨がやみました。
その後も雲が多く、星空は見えませんでした。
2017年08月05日 17:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/5 17:00
夕食後、雨がやみました。
その後も雲が多く、星空は見えませんでした。
朝食は4:30からです。
2017年08月06日 04:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
11
8/6 4:30
朝食は4:30からです。
日の出前、辺りは雲の中でした。
2017年08月06日 04:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
8/6 4:46
日の出前、辺りは雲の中でした。
日の出直前、周囲の雲は消えてしまいました。
雲の動きが速いです。
2017年08月06日 05:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
5
8/6 5:00
日の出直前、周囲の雲は消えてしまいました。
雲の動きが速いです。
そして、日の出。
2017年08月06日 05:00撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
15
8/6 5:00
そして、日の出。
反対側は雲海が広がっていました。
2017年08月06日 05:05撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
13
8/6 5:05
反対側は雲海が広がっていました。
仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳方面も雲海でした。
2017年08月06日 05:07撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
21
8/6 5:07
仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳方面も雲海でした。
この小屋の大きな特徴の一つは、このトイレにあります。
気になる人には、厳しいかもしれません。
2017年08月06日 05:53撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
9
8/6 5:53
この小屋の大きな特徴の一つは、このトイレにあります。
気になる人には、厳しいかもしれません。
名残の塩見を見てから出発です。
2017年08月06日 05:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/6 5:55
名残の塩見を見てから出発です。
仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳方面の雲海は消えてしまいました。
2017年08月06日 05:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8
8/6 5:59
仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳方面の雲海は消えてしまいました。
あとは帰るだけなので、のんびり降っていきます。
2017年08月06日 05:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/6 5:59
あとは帰るだけなので、のんびり降っていきます。
昨日の雨もあって、泥濘はさらに酷い状態に。
2017年08月06日 06:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/6 6:22
昨日の雨もあって、泥濘はさらに酷い状態に。
2017年08月06日 06:44撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/6 6:44
本谷山への登り返しです。
下山時にも登り返しが多いです。
2017年08月06日 07:14撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/6 7:14
本谷山への登り返しです。
下山時にも登り返しが多いです。
本谷山頂上まで戻ってきました。
ここから一旦降ったら、三伏山への登り返しが待っています。
2017年08月06日 07:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/6 7:25
本谷山頂上まで戻ってきました。
ここから一旦降ったら、三伏山への登り返しが待っています。
塩見岳は雲がかかってしまいました。
2017年08月06日 07:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:25
塩見岳は雲がかかってしまいました。
2017年08月06日 07:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/6 7:36
三伏山です。
あそこへ向けて、最後の登り返しが待っています。
2017年08月06日 07:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/6 7:39
三伏山です。
あそこへ向けて、最後の登り返しが待っています。
2017年08月06日 07:46撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
8/6 7:46
数あるキノコの内、これが一番立派でした。
2017年08月06日 07:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/6 7:52
数あるキノコの内、これが一番立派でした。
登り返しの最後、ご褒美的な稜線部分です。
2017年08月06日 08:15撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
8/6 8:15
登り返しの最後、ご褒美的な稜線部分です。
三伏山の頂上まで戻ってきました。
ここからは大きな登り返しもなく、ひたすら降っていきます。
2017年08月06日 08:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/6 8:18
三伏山の頂上まで戻ってきました。
ここからは大きな登り返しもなく、ひたすら降っていきます。
登山口まで戻ってきました。
2017年08月06日 10:20撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/6 10:20
登山口まで戻ってきました。
ここから駐車場まで、のんびりと林道を歩いていきます。
2017年08月06日 10:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/6 10:25
ここから駐車場まで、のんびりと林道を歩いていきます。
ゲートまで戻ってきました。
ここからさらに第2駐車場まで歩きます。
2017年08月06日 10:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
8/6 10:56
ゲートまで戻ってきました。
ここからさらに第2駐車場まで歩きます。
蝶が多かったです。
2017年08月06日 10:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
6
8/6 10:59
蝶が多かったです。
2017年08月06日 10:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
8/6 10:59
愛車まで、無事に戻ってきました。
2017年08月06日 11:11撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
10
8/6 11:11
愛車まで、無事に戻ってきました。
撮影機器:

感想

初の塩見岳でした。
3,000m峰の15座目。
塩見小屋までは、ほぼ樹林帯の中を歩きます。
そして、登り返しと急登が多いです。

【駐車場について】
朝の3:00の時点で満車でした。
「路肩駐車禁止」と書かれているにも関わらず、多くの路肩駐車がありました。
約1km離れたところに第2駐車場があり、そちらは夜明けになっても半分くらい空いていたのですが。
たった1kmとルール違反を引き換えにして登る塩見岳。
満足いったのでしょうか。

【塩見小屋】
夕食1回戦目は16:30から。
この日は3回戦までありました。
カレーでしたが、正直全く美味しくなかったです。
好みの問題なので、美味しいと感じる人は美味しいのだと思います。
おかわり自由です。
玉子スープは美味しかったです。
朝食は4:30から、並んだ順です。
遅い人でも5:00には食べ始めてくれとのことでした。
布団は厚地の寝袋です。
トイレは独特です。
事前に良く調べていくことをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2672人

コメント

お疲れさま 天気に恵まれ良かったですね 老良も早くいきたいなー
とても参考になりました。去年秋に恵那山の帰りに駐車場まで行って下見をしていますが、とても参考になりました。特に便所、先週五竜岳に妻と縦走してきたのですが、トイレが北アルプスでは珍しくぼとん便所、女性の方は大変だったみたいです。おいらはテント泊が主なので三伏にテントはり2はくする予定、秋に行く予定で準備しています。記録ありがとうございました、もうすぐ古希の親父から
2017/8/16 14:06
Re: お疲れさま 天気に恵まれ良かったですね 老良も早くいき...
参考になられたとのことで、良かったです。
特に大先輩のお役に立てたことは、大変嬉しく存じます。
日頃から、なるべく他の方の参考になる情報をと心がけています。
単なる花図鑑、風景写真集、記念アルバムのような自己満足記録にならないようにと。

2泊前提であるなら、私も三伏でテントが良いと思います。
三伏で荷物を降ろしてしまえば、身軽で塩見まで往復できますので。
初日は三伏まで、二日目は三伏〜塩見往復、三日目に塩見から下山とすれば、各日程の時間にもかなり余裕が持てますし。

どうぞ気を付けて楽しんできてください。
無事のご帰還を祈っております。
2017/8/16 21:00
Re[2]: 早速のコメント アドバイスありがとうございました お疲れさま 天気に恵まれ良かったですね 老良も早くいき...
今晩は 年寄りですから無理せず 2泊で山行します、三伏で2はくするつもりでしたが、塩見小屋に1はくするのもよいかなと考えています。トイレが少し心配妻が、まあ何とかなるでしょう、ありがとうございました 北さんから
2017/8/18 19:55
Re[2]: 早速のコメント アドバイスありがとうございました お疲れさま 天気に恵まれ良かったですね 老良も早くいき...
今晩は 年寄りですから無理せず 2泊で山行します、三伏で2はくするつもりでしたが、塩見小屋に1はくするのもよいかなと考えています。トイレが少し心配妻が、まあ何とかなるでしょう、ありがとうございました 北さんから
2017/8/18 19:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら