また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1251359
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(北方稜線)と立山

2017年09月08日(金) 〜 2017年09月10日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:09
距離
30.1km
登り
4,349m
下り
3,415m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:36
休憩
0:07
合計
8:43
7:51
75
スタート地点
9:06
9:08
107
10:55
10:55
97
12:32
12:34
100
14:14
14:16
111
16:07
16:08
26
2日目
山行
8:31
休憩
2:19
合計
10:50
6:00
40
6:40
6:49
4
6:53
6:54
153
9:27
9:47
9
9:56
9:58
10
10:08
10:11
11
10:22
10:26
13
10:39
11:11
67
12:18
12:28
11
12:39
12:39
26
13:05
13:25
4
13:29
13:29
8
13:37
13:39
10
13:49
13:53
22
14:15
14:16
10
14:26
14:27
47
15:14
15:18
18
15:36
15:37
27
16:04
16:29
9
16:38
16:38
12
16:50
宿泊地
3日目
山行
4:11
休憩
0:23
合計
4:34
5:56
61
宿泊地
6:57
6:59
35
7:34
7:35
35
8:10
8:11
21
8:32
8:33
8
8:41
8:41
13
8:54
8:55
35
9:30
9:47
43
10:30
天候 1日目 9:00頃まで小雨、後曇り、晴れ
2日目 晴れ微風
3日目 曇り強風後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿西口23:15→5:32扇沢7:30→7:46黒部ダム
帰り 立山室堂→扇沢→大町温泉16:25→21:11バスタ新宿
コース状況/
危険箇所等
今回は雪渓歩きは小窓雪渓のみ、雪渓トラバースはありませんでした。
黒部ダム〜剱沢:黒部ダム〜ハシゴ谷乗越手前までは黒部川、内蔵助谷及び沢沿いを行きます。急坂もあります。特にハシゴ谷乗越の登り下りが急です。登山道に深さ50cmほどの水溜まりあり、先行者は靴を脱いで横断、自分は右側のもたれかかった木に乗り横断しました。
剱沢〜二股吊橋:仮設のハシゴ谷橋(期間限定)を渡り剱沢左岸を下ります。鎖付のへつりがあります。 
二股吊橋〜池ノ平小屋:仙人峠まで急坂。
池ノ平小屋〜剱岳:バリエーションルートです。ピンクリボン、赤黄色ペンキ、残置ロープほとんどありません。踏み後はありますが、かすかな踏み後が多くあり、選択に苦慮しました。岩を登るか、巻くかの選択にも苦慮しました。ザレ場に入り込むと落石と足の沈み込み特に苦労しました。岩登り、崖のトラバースもあり、気を抜くことがありませんでした。
剱岳〜剱沢キャンプ場〜立山〜室堂:一般登山道(他のレコ参照されたし)
その他周辺情報 大町温泉薬師の湯 割引巻700円→500円
予約できる山小屋
8:00黒部ダムスタート
扇沢駅からトロリーバスに乗り、黒部ダム駅で下車し、トンネルを真っ直ぐ進と、鉄扉。
鉄扉を右に出て、工事用道路を200mほど下ると、右側に道路があり、50ほど進むと
2017年09月08日 07:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 7:52
8:00黒部ダムスタート
扇沢駅からトロリーバスに乗り、黒部ダム駅で下車し、トンネルを真っ直ぐ進と、鉄扉。
鉄扉を右に出て、工事用道路を200mほど下ると、右側に道路があり、50ほど進むと
旧日電歩道入口
黒部川に下ります
2017年09月08日 08:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 8:04
旧日電歩道入口
黒部川に下ります
仮設の橋を渡ります
2017年09月08日 08:15撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/8 8:15
仮設の橋を渡ります
黒部ダムからの放水
2017年09月08日 08:16撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/8 8:16
黒部ダムからの放水
黒部川左岸を下ります
雨が降ってきたので、カッパ着用
2017年09月08日 08:35撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 8:35
黒部川左岸を下ります
雨が降ってきたので、カッパ着用
左側に2本の滝
2017年09月08日 08:45撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 8:45
左側に2本の滝
1本目の滝
2017年09月08日 08:50撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 8:50
1本目の滝
仮設の橋があります
2017年09月08日 08:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 8:54
仮設の橋があります
仮設の橋から
2017年09月08日 08:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 8:55
仮設の橋から
気がついたら水が上から流れています。内蔵助谷出会ポイントを見過ごしました。現在位置は、内蔵助谷をのぼっています。
2017年09月08日 09:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/8 9:19
気がついたら水が上から流れています。内蔵助谷出会ポイントを見過ごしました。現在位置は、内蔵助谷をのぼっています。
この辺りは、所々に急坂がありました。
2017年09月08日 09:46撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 9:46
この辺りは、所々に急坂がありました。
前方が開け、青空もあらわれました。
2017年09月08日 10:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 10:41
前方が開け、青空もあらわれました。
内蔵助平辺りで、仮設の橋を渡ります。この先、沢歩きです。
2017年09月08日 10:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 10:52
内蔵助平辺りで、仮設の橋を渡ります。この先、沢歩きです。
ハシゴ谷乗越
乗越手前の登りがきつかった。ここから、剱沢まで急坂を下ります。
2017年09月08日 12:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 12:33
ハシゴ谷乗越
乗越手前の登りがきつかった。ここから、剱沢まで急坂を下ります。
展望台から
頂上は曇の中
2017年09月08日 12:43撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 12:43
展望台から
頂上は曇の中
丸太のハシゴを降りてきました
2017年09月08日 12:49撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 12:49
丸太のハシゴを降りてきました
剱沢に降りてきました。
ピンクテープに従い、少し行くと
2017年09月08日 13:31撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 13:31
剱沢に降りてきました。
ピンクテープに従い、少し行くと
仮設の橋
期間限定だそうです。橋を渡り左岸を下ります
2017年09月08日 13:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/8 13:33
仮設の橋
期間限定だそうです。橋を渡り左岸を下ります
へつり
鎖にしがみつき、濡れた丸太の上をいきます。下は激流です。
2017年09月08日 13:53撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 13:53
へつり
鎖にしがみつき、濡れた丸太の上をいきます。下は激流です。
林の中や石の上を歩きます。
2017年09月08日 14:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 14:04
林の中や石の上を歩きます。
二股吊橋
2017年09月08日 14:11撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 14:11
二股吊橋
奥に三ノ窓雪渓
2017年09月08日 14:12撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/8 14:12
奥に三ノ窓雪渓
二股吊橋から林の中を仙人峠まで急坂を登ります。
2017年09月08日 14:25撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 14:25
二股吊橋から林の中を仙人峠まで急坂を登ります。
剱沢下流方向
2017年09月08日 14:43撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 14:43
剱沢下流方向
三ノ窓雪渓
2017年09月08日 15:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
9/8 15:07
三ノ窓雪渓
小窓雪渓?
2017年09月08日 15:26撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/8 15:26
小窓雪渓?
仙人峠
「池の平まで約30分」
2017年09月08日 16:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/8 16:10
仙人峠
「池の平まで約30分」
池ノ平小屋と奥にテント場
2017年09月08日 16:30撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/8 16:30
池ノ平小屋と奥にテント場
16:35池ノ平小屋到着
明日の剱岳北方稜線出発は、単独3人(内テント泊2名)、3人パーティーの計6人
2017年09月08日 16:35撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/8 16:35
16:35池ノ平小屋到着
明日の剱岳北方稜線出発は、単独3人(内テント泊2名)、3人パーティーの計6人
夕方の裏剱
2017年09月08日 16:30撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/8 16:30
夕方の裏剱
朝焼けの裏剱
右から回り込むように剱岳行きます。左側のギザギザは八ッ峰。
2017年09月09日 05:32撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
9/9 5:32
朝焼けの裏剱
右から回り込むように剱岳行きます。左側のギザギザは八ッ峰。
6:00スタート
先行者2人は4時と5時に出発しました。テント場の奥から入ります。
2017年09月09日 06:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 6:01
6:00スタート
先行者2人は4時と5時に出発しました。テント場の奥から入ります。
旧鉱山道をいきます。
小屋番さんが道を整備してくれてるので、危険ヵ所も安心して、通れます。
2017年09月09日 06:13撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/9 6:13
旧鉱山道をいきます。
小屋番さんが道を整備してくれてるので、危険ヵ所も安心して、通れます。
小窓雪渓
右奥の雪渓です。
2017年09月09日 06:33撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/9 6:33
小窓雪渓
右奥の雪渓です。
岩の○ペンキから雪渓に入ります。
ここで、6本軽アイゼン装着。
2017年09月09日 06:43撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/9 6:43
岩の○ペンキから雪渓に入ります。
ここで、6本軽アイゼン装着。
雪の状態は表面が少しやわらかくサクサク行けました。
2017年09月09日 06:51撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 6:51
雪の状態は表面が少しやわらかくサクサク行けました。
雪渓の先端まで行き、ガレ場と草場を一直線に登りました。
2017年09月09日 07:23撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/9 7:23
雪渓の先端まで行き、ガレ場と草場を一直線に登りました。
小窓に出ました。踏み後有り。
中央奥の林のY字踏み後を左に進み崖をよじ登りました。中央奥のトンガリが小窓の頭?
Y字の分岐点で右に入り込んで迷った先行者がいました。30分ほどさまよったみたいです。声をかけてとりあえずリードしました。結局一緒に剱岳に登りました。
2017年09月09日 07:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 7:37
小窓に出ました。踏み後有り。
中央奥の林のY字踏み後を左に進み崖をよじ登りました。中央奥のトンガリが小窓の頭?
Y字の分岐点で右に入り込んで迷った先行者がいました。30分ほどさまよったみたいです。声をかけてとりあえずリードしました。結局一緒に剱岳に登りました。
小窓ノ頭を左に巻いて行きます。
2017年09月09日 08:01撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/9 8:01
小窓ノ頭を左に巻いて行きます。
雪渓後
2017年09月09日 08:25撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/9 8:25
雪渓後
小窓ノ頭をさらに巻いて行きます。
2017年09月09日 08:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/9 8:41
小窓ノ頭をさらに巻いて行きます。
2つ目の雪渓後
本来ならば、このガレ場トラバース後、右斜面を登り尾根に出るところが、1つ先の小窓ノ王の所の崖まで行ってしまった。
2017年09月09日 08:45撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 8:45
2つ目の雪渓後
本来ならば、このガレ場トラバース後、右斜面を登り尾根に出るところが、1つ先の小窓ノ王の所の崖まで行ってしまった。
崖のきわのガレザレ場を登る羽目になった。
2017年09月09日 08:55撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/9 8:55
崖のきわのガレザレ場を登る羽目になった。
やっとこさ登りました。
2017年09月09日 09:29撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 9:29
やっとこさ登りました。
池ノ谷のガリー
一旦下り、登ります。
2017年09月09日 09:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
7
9/9 9:40
池ノ谷のガリー
一旦下り、登ります。
下まで降りました。
振り返って。写真右の崖際を下りました。
2017年09月09日 09:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 9:52
下まで降りました。
振り返って。写真右の崖際を下りました。
池ノ谷のガリー
左側から登り、中ほどから右側を登りました。
2017年09月09日 09:49撮影 by  Canon IXY 130, Canon
6
9/9 9:49
池ノ谷のガリー
左側から登り、中ほどから右側を登りました。
池ノ谷乗越
2017年09月09日 10:26撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
9/9 10:26
池ノ谷乗越
2017年09月09日 10:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/9 10:39
2017年09月09日 10:41撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/9 10:41
池ノ谷乗越から岩登りです。
中央奥の溝をよじ登りました。
上の溝で左側の壁に手と足がかかるホールドがありません。右の壁に足を突っ張り、左足を斜面にかけてよじ登りました。
2017年09月09日 10:40撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
9/9 10:40
池ノ谷乗越から岩登りです。
中央奥の溝をよじ登りました。
上の溝で左側の壁に手と足がかかるホールドがありません。右の壁に足を突っ張り、左足を斜面にかけてよじ登りました。
崖をよじ登りました。
2017年09月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/9 11:05
崖をよじ登りました。
奥に剱岳が見えてきました。
2017年09月09日 11:04撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 11:04
奥に剱岳が見えてきました。
2017年09月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/9 11:05
右から鹿島槍、五竜、唐松
2017年09月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 11:05
右から鹿島槍、五竜、唐松
2017年09月09日 11:05撮影 by  Canon IXY 130, Canon
9/9 11:05
相方も登ってきました。
2017年09月09日 11:10撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 11:10
相方も登ってきました。
「源次郎の頭を右に巻く」という意識から早めに右に巻いてしまいました。
2017年09月09日 11:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 11:37
「源次郎の頭を右に巻く」という意識から早めに右に巻いてしまいました。
よくわからない岩峰ばかりです。
右に巻いてます。
2017年09月09日 11:52撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 11:52
よくわからない岩峰ばかりです。
右に巻いてます。
2017年09月09日 11:56撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/9 11:56
2017年09月09日 12:17撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 12:17
剱岳
この下崖です。
崖を下ります。残置ロープがありました。ひょっとしたらここは源次郎の頭?
2017年09月09日 12:19撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
9/9 12:19
剱岳
この下崖です。
崖を下ります。残置ロープがありました。ひょっとしたらここは源次郎の頭?
残置ロープにぶら下がり崖下まで降りました。そして、ここは、源次郎のコル?
2017年09月09日 12:32撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/9 12:32
残置ロープにぶら下がり崖下まで降りました。そして、ここは、源次郎のコル?
後は剱岳の岩登り
2017年09月09日 12:37撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/9 12:37
後は剱岳の岩登り
落石注意、もう一歩
2017年09月09日 12:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/9 12:54
落石注意、もう一歩
平成29年9月9日剱岳登頂13:00
剱岳の標高は2999m
今日は剱岳の日なのです。
写真がボケてます。
2017年09月09日 13:07撮影 by  Canon IXY 130, Canon
10
9/9 13:07
平成29年9月9日剱岳登頂13:00
剱岳の標高は2999m
今日は剱岳の日なのです。
写真がボケてます。
剱沢キャンプ場
5:30撮影、表剱。6:00スタート時点では頂上は曇の中。
昨夜からの強風で、テント場ではテント撤収時にテントを飛ばされた人もいました。
今日は別山から雄山まで立山を周遊し室堂に下ります。
2017年09月10日 05:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/10 5:34
剱沢キャンプ場
5:30撮影、表剱。6:00スタート時点では頂上は曇の中。
昨夜からの強風で、テント場ではテント撤収時にテントを飛ばされた人もいました。
今日は別山から雄山まで立山を周遊し室堂に下ります。
別山2874m
曇の中
2017年09月10日 06:59撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/10 6:59
別山2874m
曇の中
真砂岳2861m
2017年09月10日 07:34撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/10 7:34
真砂岳2861m
富士ノ折立2999m
2017年09月10日 08:18撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/10 8:18
富士ノ折立2999m
大汝山3015m
今回の山旅の最高点
2017年09月10日 08:39撮影 by  Canon IXY 130, Canon
3
9/10 8:39
大汝山3015m
今回の山旅の最高点
雄山3003m
2017年09月10日 08:57撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/10 8:57
雄山3003m
室堂に降りてきました。
晴れ
左端が剱岳と立山
2017年09月10日 10:23撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/10 10:23
室堂に降りてきました。
晴れ
左端が剱岳と立山
みくりが池と立山
2017年09月10日 10:26撮影 by  Canon IXY 130, Canon
4
9/10 10:26
みくりが池と立山
草紅葉と大日岳
2017年09月10日 10:27撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/10 10:27
草紅葉と大日岳
黒部ダム湖
2017年09月10日 10:54撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/10 10:54
黒部ダム湖
黒部ダム
2017年09月10日 11:20撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/10 11:20
黒部ダム
黒部ダムから黒部川下流
2017年09月10日 11:22撮影 by  Canon IXY 130, Canon
1
9/10 11:22
黒部ダムから黒部川下流
黒部ダム湖
2017年09月10日 11:23撮影 by  Canon IXY 130, Canon
2
9/10 11:23
黒部ダム湖
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット 6本爪軽アイゼン Wストック テント泊装備一式 65Lザック(15kg) スマホと予備バッテリー

感想

始めての剱岳は北方稜線からと、決めていました。単独行者は無謀だという人もいるかもしれません。でも行きたかったのです。2年前に欅平から阿曽原温泉小屋まで行ったら、この先雪渓大崩落で池ノ平小屋まで行けないとのこと。断念。今年6月に黒部ダムからのルートを知り、3連続の晴れ日を今か今かと待ち、今回に至りました。
また、単独行者の自分としては、途中で会った人と行動を共にし、登頂を目指したことは特別なことでした。
ロープクライミングの技術のない自分が、すでで登った剱岳北方稜線でした。
楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら