ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1259319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

ウペペサンケ山

2017年09月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:23
距離
28.3km
登り
1,804m
下り
1,790m

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:43
合計
10:24
4:05
101
スタート地点
5:46
5:49
173
登山口
8:42
8:52
33
9:25
9:30
14
9:44
9:53
12
10:05
10:15
35
10:50
10:52
134
13:06
13:10
79
登山口
14:29
ゴール地点
天候 ガス
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
林道ゲート前に駐車スペースあり
平日は工事をしていると思われる
その他周辺情報 糠平温泉
m)ヘッドランプで林道を歩きます。
ao)夜明け前のスタート
2017年09月17日 04:05撮影 by  iPhone 7, Apple
5
9/17 4:05
m)ヘッドランプで林道を歩きます。
ao)夜明け前のスタート
m)崩壊箇所。一度下りて小沢を渡り上がります。
2017年09月17日 05:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/17 5:03
m)崩壊箇所。一度下りて小沢を渡り上がります。
ao)林道歩き
m)aoさんなら軽くジョグるであろう林道も、ゆっくり歩きに合わせていただきありがとうございます。
2017年09月17日 05:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10
9/17 5:16
ao)林道歩き
m)aoさんなら軽くジョグるであろう林道も、ゆっくり歩きに合わせていただきありがとうございます。
m)崩壊箇所。左側を歩きました。
ao)崩壊個所の通過は簡単
2017年09月17日 05:19撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/17 5:19
m)崩壊箇所。左側を歩きました。
ao)崩壊個所の通過は簡単
m)一番の崩壊箇所。足場がだいぶ下の土壁を尻滑りして下りたけど、楽な緩やかな道を帰路は選択。
ao)登りの時は見えないが進行方向右側のササ藪の先に巻道あり、帰路はそっちを利用
2017年09月17日 05:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/17 5:22
m)一番の崩壊箇所。足場がだいぶ下の土壁を尻滑りして下りたけど、楽な緩やかな道を帰路は選択。
ao)登りの時は見えないが進行方向右側のササ藪の先に巻道あり、帰路はそっちを利用
m)登山口に到着。
ao)地形図の登山口の位置とは少し違う
2017年09月17日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
6
9/17 5:49
m)登山口に到着。
ao)地形図の登山口の位置とは少し違う
m)作業道跡に導かれ。
ao)この作業道跡は地形図には記載なし
2017年09月17日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 5:59
m)作業道跡に導かれ。
ao)この作業道跡は地形図には記載なし
m)また登山道へ入ります。
ao)登山道は一部のヤブっぽい場所以外は明瞭だった
2017年09月17日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/17 6:03
m)また登山道へ入ります。
ao)登山道は一部のヤブっぽい場所以外は明瞭だった
ao)朝の登山道を登る
m)清々しいです。
2017年09月17日 06:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
9/17 6:05
ao)朝の登山道を登る
m)清々しいです。
m)水場もあります。要煮沸。本日はロングコースなために3Lちょいの水分も気温が低く1Lも消費せずでした。
ao)微妙な場所の水場のため利用する方は少ないのではと思う
2017年09月17日 06:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 6:09
m)水場もあります。要煮沸。本日はロングコースなために3Lちょいの水分も気温が低く1Lも消費せずでした。
ao)微妙な場所の水場のため利用する方は少ないのではと思う
m)稜線が見えてきました。
ao)青空が嬉しい
2017年09月17日 06:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 6:23
m)稜線が見えてきました。
ao)青空が嬉しい
m)倒木を乗り越えたり。
2017年09月17日 06:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 6:28
m)倒木を乗り越えたり。
ao)雲海
2017年09月17日 06:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
9/17 6:41
ao)雲海
m)1399ピークまで急登が続きます。
ao)急だけど案外スイスイと登れる
2017年09月17日 06:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 6:41
m)1399ピークまで急登が続きます。
ao)急だけど案外スイスイと登れる
m)色付きぐあいも良い感じです♪
2017年09月17日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/17 6:52
m)色付きぐあいも良い感じです♪
m)稜線に上がりました。1399ピークで小休止。
ao)涼しくて過ごしやすかった
2017年09月17日 07:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
9/17 7:02
m)稜線に上がりました。1399ピークで小休止。
ao)涼しくて過ごしやすかった
m)1610ピークまでの登りは笹被りの急登で厳しかったです。
ao)朝露もなく濡れなくて済んだのが幸い
2017年09月17日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/17 7:15
m)1610ピークまでの登りは笹被りの急登で厳しかったです。
ao)朝露もなく濡れなくて済んだのが幸い
m)休み休みで1610ピークへ到着。
2017年09月17日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/17 7:45
m)休み休みで1610ピークへ到着。
m)菅野温泉分岐
ao)菅野温泉側からも登りたいと思っている
2017年09月17日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
9/17 7:59
m)菅野温泉分岐
ao)菅野温泉側からも登りたいと思っている
m)ガスっているのも幻想的な雰囲気。
ao)一人だとちょっと不気味かも…
2017年09月17日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/17 8:04
m)ガスっているのも幻想的な雰囲気。
ao)一人だとちょっと不気味かも…
m)ヒャッホーな斜面に心躍らせています♪
2017年09月17日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:21
m)ヒャッホーな斜面に心躍らせています♪
m)スキー向きな斜面を下見して嬉しそうなaoさん。
ao)楽しそうな斜面がたくさん見えた
2017年09月17日 08:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
9/17 8:21
m)スキー向きな斜面を下見して嬉しそうなaoさん。
ao)楽しそうな斜面がたくさん見えた
m)紅葉を堪能しながらの稜線歩き♪
2017年09月17日 08:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
9/17 8:23
m)紅葉を堪能しながらの稜線歩き♪
m)糠平富士の紅葉。
2017年09月17日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 8:27
m)糠平富士の紅葉。
m)糠平富士への登りが待っています。
2017年09月17日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 8:27
m)糠平富士への登りが待っています。
m)糠平富士への急登、私は休み休みで。
2017年09月17日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 8:37
m)糠平富士への急登、私は休み休みで。
ao)糠平富士山頂、三角点の土台は危険な状態
m)一等三角点 点名 烏邉珊山(鳥辺珊山 ウペサンヤマ)
2017年09月17日 08:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
37
9/17 8:46
ao)糠平富士山頂、三角点の土台は危険な状態
m)一等三角点 点名 烏邉珊山(鳥辺珊山 ウペサンヤマ)
m)糠平富士から最高点へ向かいます。
2017年09月17日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 8:52
m)糠平富士から最高点へ向かいます。
m)ウペペの稜線歩き最高です♪
ao)高度感たっぷり
2017年09月17日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/17 8:54
m)ウペペの稜線歩き最高です♪
ao)高度感たっぷり
m)軽やかな歩きのaoさん。
2017年09月17日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/17 8:56
m)軽やかな歩きのaoさん。
m)一旦標高を下げます。帰路のえげつない登り返しを思っています・・・
2017年09月17日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/17 9:02
m)一旦標高を下げます。帰路のえげつない登り返しを思っています・・・
m)滑ってみたい・・・
ao)滑るとしたら残雪期?
2017年09月17日 09:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 9:03
m)滑ってみたい・・・
ao)滑るとしたら残雪期?
m)紅葉がきれいでした。
ao)心が癒された
2017年09月17日 09:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/17 9:05
m)紅葉がきれいでした。
ao)心が癒された
ao)紅葉の絨毯
2017年09月17日 09:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
9/17 9:06
ao)紅葉の絨毯
ao)色鮮やかな斜面
2017年09月17日 09:07撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
9/17 9:07
ao)色鮮やかな斜面
ao)足元にも
2017年09月17日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/17 9:09
ao)足元にも
ao)ガスの稜線を進む
2017年09月17日 09:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9/17 9:10
ao)ガスの稜線を進む
ao)高度感がいい感じ
2017年09月17日 09:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
9/17 9:13
ao)高度感がいい感じ
m)何度も偽ピークに騙されながらのアップダウンを繰り返します♪
ao)何度も騙されてしまった
2017年09月17日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/17 9:25
m)何度も偽ピークに騙されながらのアップダウンを繰り返します♪
ao)何度も騙されてしまった
m)ウペペサンケ山に登頂しました。
ao)山頂標識はボロボロだった
2017年09月17日 09:27撮影 by  iPhone 7, Apple
19
9/17 9:27
m)ウペペサンケ山に登頂しました。
ao)山頂標識はボロボロだった
ao)1836m西峰直前
m)西峰へもお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
2017年09月17日 09:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
9/17 9:43
ao)1836m西峰直前
m)西峰へもお付き合いくださいまして、ありがとうございました。
m)1836m西峰到着。
ao)ここの山頂標識も崩壊気味
2017年09月17日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
11
9/17 9:45
m)1836m西峰到着。
ao)ここの山頂標識も崩壊気味
m)ウペペサンケ山の最高点に戻ります。
2017年09月17日 10:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 10:04
m)ウペペサンケ山の最高点に戻ります。
ao)ウペペサンケ本峰に戻って記念撮影、って後ろ向きだけど…
m)二度目の登頂。嬉しい。山頂をどこにするかは人それぞれでしょうがやっぱり最高点かな。
2017年09月17日 10:06撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
30
9/17 10:06
ao)ウペペサンケ本峰に戻って記念撮影、って後ろ向きだけど…
m)二度目の登頂。嬉しい。山頂をどこにするかは人それぞれでしょうがやっぱり最高点かな。
m)糠平富士へ戻ります。
2017年09月17日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/17 10:29
m)糠平富士へ戻ります。
m)この先の登り返しが、一番きつかったです。
ao)ラスボス感が漂っていた
2017年09月17日 10:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/17 10:35
m)この先の登り返しが、一番きつかったです。
ao)ラスボス感が漂っていた
ao)帰りの登り返し、精神的にきつい
m)休み休みでなんとか登り返せました。
2017年09月17日 10:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9/17 10:40
ao)帰りの登り返し、精神的にきつい
m)休み休みでなんとか登り返せました。
ao)1399mから見る1610mピーク、あそこから降りてきた
m)往路はガスっていて見ることができませんでしたが、精神的には良かったかもねって。
2017年09月17日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/17 12:11
ao)1399mから見る1610mピーク、あそこから降りてきた
m)往路はガスっていて見ることができませんでしたが、精神的には良かったかもねって。
m)下山時は糠平湖も見えました。
ao)見えることを期待していなかっただけに嬉しい
2017年09月17日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/17 12:12
m)下山時は糠平湖も見えました。
ao)見えることを期待していなかっただけに嬉しい
m)水場は勢いが良くなっていました。
ao)真夏だったら頭から水浴びしたい気分の場所
2017年09月17日 12:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 12:49
m)水場は勢いが良くなっていました。
ao)真夏だったら頭から水浴びしたい気分の場所
m)林道歩き。一番崩壊していた箇所での渡渉地点。
ao)かなりガッツリ崩壊しているので修復されるのか疑問
2017年09月17日 13:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/17 13:26
m)林道歩き。一番崩壊していた箇所での渡渉地点。
ao)かなりガッツリ崩壊しているので修復されるのか疑問

感想

mikuriさんとウペペサンケ山に登ってみた。
近々ウペペサンケ山に登ろうと思っていたところにmikuriさんの紅葉目的と合致。今年2月の山スキー以来、約半年ぶりにmikuriさんと山でコラボすることとなったのだ。

スタートは糠平温泉。現在、林道は国道から入ってすぐのところで通行止めのため登山口まで約7kmの林道歩きが必要。林道は登山口までの区間で数か所崩壊している場所あり。一か所だけ大きく崩壊・陥没しているところがあって一瞬どうやって通過するか悩むが、見た目より大変ではなかった。会話しながら歩いていたら登山口まではあっという間に到着。

登山道は1399mピークから1610mピークまでの間が少しササ被りしているが、そこ以外は明瞭で快適なハイキング道。稜線まで上がると高度感たっぷりの尾根歩きとなる。

この日は台風が近づいているためか全体的にはガスが優勢な天気だった。しかし雲の隙間から遠くの景色が見えることも多く、それなりに楽しい稜線歩きだった。紅葉も結構進んでいて色とりどりの風景に心が癒された。もしかしたらガスの中を歩くという苦行の山行になるかもと思っていただけに嬉しい。

紅葉・涼しい・虫がいない・人もいないと最高のコンディションで快適なハイキングを楽しむことができた。この日は結局誰ともスライドすることなくウペペサンケ山域の全てが僕たちの貸し切りだった。

冬にはまだ登ったことがないので雪が積もったらまた登りに来ようと思う。
mikuriさんには往復の運転までしてもらいありがとうございました!

aofukurohさんとは冬山をご一緒させていただいておりましたが、夏山では初コラボとなりました。
ウェンシリ岳からのポロナイポ岳かウペペサンケ山での紅葉を楽しみたいと思っていたのでお話ししたところ、ウペペサンケ山は行こうと思っていたとのことで即決でした。

深夜に札幌発で到着後、ヘッドランプで林道歩きからのスタートです。
林道歩きもお話ししながらだと、長さをさほど感じずに登山口へ到着しました。
最初の1399ピークまでは急登が続きます。
振り返り見ると、雲海が広がっていました。
1399ピークから次の1610ピークへの登りが、急登の笹被りでちょっと難儀しました。
菅野温泉東コース分岐付近から、楽しい稜線歩きが始まりです。
ちょうど滑走するに良い斜面だらけで、とても嬉しそうなaoさん。
私も滑りたいって思う斜面がたくさんありましたが、ここへ積雪期に立つだけの体力はまだまだです…
糠平富士のピークから最高点までも、一旦かなり標高を下げるので、帰路の登り返しが思いやられます。
紅葉がきれいな斜面もあり、最高の稜線歩きを堪能できました。
なんども偽ピークに騙されながらアップダウンを繰り返します。
最高点に到着し、時間にも余裕があるので西峰へも足をのばしました。
少々のハイマツ漕ぎもありました。

一日中曇り予報でしたから、眺望は期待していなかっただけに、時々開けた眺望がとても嬉しかったです。
目的の紅葉も楽しめ、大好きな稜線を歩けました。
単独であれば、帰りの林道歩きがとても長く感じるのでしょうが、お話ししながらだとあっという間でした。
この山域でこれから登りたい山話しですね。
マイナーな山ばかりなのに、全て知っていましたね、aoさん。
下山後は糠平温泉で疲れを癒してから帰札しました。
心地良い疲労感は、癖になりますね。
aoさんにはご一緒させていただきまして、楽しい一日を過ごすことができまして、どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3506人

コメント

林道状況参考になりました
2017年夏に林道偵察に行きました。ダンプカーとすれ違ったため開通が近いと期待していたのですが、まだしばらくかかりそうですね。7Kmですから、2時間×2を加えて来夏に計画します。
2017/11/12 8:54
Re: 林道状況参考になりました
optateshikeさん、こんばんは。
少しでも参考になれば、嬉しいです。
森林管理署の林道状況を見ても、当面復旧の見通しなしという表記はありませんが、生活道路や作業に使用する箇所が優先になるとのことは、限られた予算の中では当然のことですものね。
全ては補修できないでしょうし、数年はかかりそうですよね。
ウペペサンケ山は、ニペソツ山と並んで、東大雪の名峰でファンも多いでしょうから、林道が開通する日を待ち望んでいる方も多いと思われますよね(^-^)
2017/11/13 22:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら