また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1273134
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

リハビリウォークで京都一周(太閤堤-流れ橋-男山-鳩ヶ峰)

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
21.6km
登り
185m
下り
194m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:12
休憩
0:12
合計
4:24
7:18
6
スタート地点
7:24
7:25
114
9:19
9:22
74
10:36
10:36
19
10:55
10:58
2
11:00
11:05
3
11:08
11:08
17
11:25
11:25
17
11:42
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:自宅から徒歩
帰り:八幡市-(京阪本線)-
コース状況/
危険箇所等
鳩ヶ峰を除いて全て舗装路
丹波橋駅をスタート(単に家が近いだけです。普通は伏見桃山の1号標識で問題ないはず)。
2017年10月01日 07:18撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
10/1 7:18
丹波橋駅をスタート(単に家が近いだけです。普通は伏見桃山の1号標識で問題ないはず)。
これがその、1号標識。
2017年10月01日 07:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 7:25
これがその、1号標識。
観月橋。
2017年10月01日 07:34撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 7:34
観月橋。
近鉄京都線の宇治川鉄橋。日本最大のタラス橋。
2017年10月01日 07:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 7:35
近鉄京都線の宇治川鉄橋。日本最大のタラス橋。
梅林秀行氏によると、これが太閤堤の痕跡。奈良京都の交通を便利にするため(要するに物流をよくするため)に、邪魔になる巨椋池にむりやり道を作ってしまったと言うことでしょう。さすが土木の秀吉。
2017年10月01日 07:37撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 7:37
梅林秀行氏によると、これが太閤堤の痕跡。奈良京都の交通を便利にするため(要するに物流をよくするため)に、邪魔になる巨椋池にむりやり道を作ってしまったと言うことでしょう。さすが土木の秀吉。
この石柱は何なんでしょうね。
2017年10月01日 07:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 7:39
この石柱は何なんでしょうね。
確かに道の左右に坂があり、この道は周囲より高い場所を通っていることがわかります。
2017年10月01日 07:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 7:41
確かに道の左右に坂があり、この道は周囲より高い場所を通っていることがわかります。
近鉄向島駅。ニュータウンができたので新設された駅です。とはいえ、かなり昔の話になりますが。
2017年10月01日 07:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 7:48
近鉄向島駅。ニュータウンができたので新設された駅です。とはいえ、かなり昔の話になりますが。
近鉄線を渡ったところです。平坦な土地が広がり、巨椋池の干拓地であることがわかります。
2017年10月01日 08:05撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 8:05
近鉄線を渡ったところです。平坦な土地が広がり、巨椋池の干拓地であることがわかります。
近鉄小倉駅。このあたりで近鉄線と別れて西へ進みます。
2017年10月01日 08:16撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 8:16
近鉄小倉駅。このあたりで近鉄線と別れて西へ進みます。
陸上自衛隊大久保駐屯地。大久保駅をスタートした場合は、スタート直後に駐屯地の前を通ります。海上自衛隊のように日曜日に見学ができるのかと思ったら、見学日は火曜日でした。
2017年10月01日 08:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 8:40
陸上自衛隊大久保駐屯地。大久保駅をスタートした場合は、スタート直後に駐屯地の前を通ります。海上自衛隊のように日曜日に見学ができるのかと思ったら、見学日は火曜日でした。
大久保バイパス。いつもはあの高架を通っています。
2017年10月01日 08:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 8:48
大久保バイパス。いつもはあの高架を通っています。
双栗神社。由緒は忘れてしまいましたが、このあたりは池ではなかったことがわかります。
2017年10月01日 08:53撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 8:53
双栗神社。由緒は忘れてしまいましたが、このあたりは池ではなかったことがわかります。
明和年代だという本殿。
2017年10月01日 08:54撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 8:54
明和年代だという本殿。
いかにも古そうな巨木。
2017年10月01日 08:55撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 8:55
いかにも古そうな巨木。
あの堤防を登ります。
2017年10月01日 09:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 9:04
あの堤防を登ります。
河川敷に茶畑。その向こうに流れ橋。
2017年10月01日 09:08撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 9:08
河川敷に茶畑。その向こうに流れ橋。
2017年10月01日 09:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
10/1 9:09
第二京阪です。あの道ができたために、流れ橋を映画やドラマで使う場合のアングルが制限されてしまったとのこと。
2017年10月01日 09:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 9:10
第二京阪です。あの道ができたために、流れ橋を映画やドラマで使う場合のアングルが制限されてしまったとのこと。
2017年10月01日 09:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 9:10
2017年10月01日 09:11撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
10/1 9:11
橋板の数を算えていました(本文参照)が、やめました。写真撮影に戻ります。たまたま背後に人がいなくなりました。
2017年10月01日 09:18撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 9:18
橋板の数を算えていました(本文参照)が、やめました。写真撮影に戻ります。たまたま背後に人がいなくなりました。
例によってローアングル。
2017年10月01日 09:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 9:21
例によってローアングル。
木津川を撮り忘れていました。
2017年10月01日 09:23撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
10/1 9:23
木津川を撮り忘れていました。
渡り終えて下から。
2017年10月01日 09:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 9:26
渡り終えて下から。
2017年10月01日 09:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
10/1 9:26
2017年10月01日 09:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 9:27
天気よかったです。山に行けないのがもったいない。橋の南端から。
2017年10月01日 09:30撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 9:30
天気よかったです。山に行けないのがもったいない。橋の南端から。
石田神社。お祭りか何かがあるのでしょうか。
2017年10月01日 09:37撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 9:37
石田神社。お祭りか何かがあるのでしょうか。
四季彩館。
2017年10月01日 09:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 9:39
四季彩館。
洪水になると、橋はこんな感じになります。
2017年10月01日 09:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 9:41
洪水になると、橋はこんな感じになります。
メロンパンを買って食べました。
2017年10月01日 09:46撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 9:46
メロンパンを買って食べました。
男山、天王山、ポンポン山。
2017年10月01日 10:00撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 10:00
男山、天王山、ポンポン山。
国道1号線。
2017年10月01日 10:07撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 10:07
国道1号線。
男山が近づきました。
2017年10月01日 10:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 10:26
男山が近づきました。
後村上天皇って、南朝の天皇でしたっけ。
2017年10月01日 10:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 10:35
後村上天皇って、南朝の天皇でしたっけ。
もうすぐ男山八幡。
2017年10月01日 10:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 10:39
もうすぐ男山八幡。
2017年10月01日 10:40撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 10:40
厩舎。前はここに白馬がいました。金剛山に白馬が、というレポートを読んだので、ここの写真を上げたかったのですが、中が見えません。ついでに言うと、王子様もいません。
2017年10月01日 10:51撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 10:51
厩舎。前はここに白馬がいました。金剛山に白馬が、というレポートを読んだので、ここの写真を上げたかったのですが、中が見えません。ついでに言うと、王子様もいません。
社殿が見えてきました。
2017年10月01日 10:52撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 10:52
社殿が見えてきました。
国宝です。
2017年10月01日 10:55撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
10/1 10:55
国宝です。
展望所から。干拓地はもひとつはっきりしません。
2017年10月01日 11:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 11:04
展望所から。干拓地はもひとつはっきりしません。
奥に愛宕山が見えるので、その手前の低い山がこないだのラスボスですね。
2017年10月01日 11:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 11:04
奥に愛宕山が見えるので、その手前の低い山がこないだのラスボスですね。
エジソンの記念碑。
2017年10月01日 11:12撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 11:12
エジソンの記念碑。
どうしてエジソンかという答えはこれですね。
2017年10月01日 11:17撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 11:17
どうしてエジソンかという答えはこれですね。
一度行きすぎてしまいました。ここから登ります。八幡市のハイキングルートなので、しっかり整備されています。
2017年10月01日 11:21撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 11:21
一度行きすぎてしまいました。ここから登ります。八幡市のハイキングルートなので、しっかり整備されています。
鳩ヶ峰。ハイキングルートを辿るとすぐに着きます。八幡市最高峰は男山だと思い込んでいました。
2017年10月01日 11:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
10/1 11:25
鳩ヶ峰。ハイキングルートを辿るとすぐに着きます。八幡市最高峰は男山だと思い込んでいました。
三角点もあります。
2017年10月01日 11:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
10/1 11:25
三角点もあります。
国分寺も置かれていたそうです。
2017年10月01日 11:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 11:25
国分寺も置かれていたそうです。
下りも感じのいい道です。
2017年10月01日 11:29撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 11:29
下りも感じのいい道です。
再び竹林。
2017年10月01日 11:32撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 11:32
再び竹林。
ケーブルカー通過に間に合いました。
2017年10月01日 11:34撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 11:34
ケーブルカー通過に間に合いました。
ケーブルカーの対向箇所とトンネルがあったので撮影しましたが、草が邪魔。
2017年10月01日 11:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 11:35
ケーブルカーの対向箇所とトンネルがあったので撮影しましたが、草が邪魔。
神應寺。
2017年10月01日 11:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
10/1 11:38
神應寺。
男山八幡の一の鳥居。
2017年10月01日 11:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 11:41
男山八幡の一の鳥居。
お昼ご飯はミックス焼き。
2017年10月01日 11:58撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
10/1 11:58
お昼ご飯はミックス焼き。
東高野街道の標識がありました。
2017年10月01日 12:07撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
10/1 12:07
東高野街道の標識がありました。
男山ケーブルの駅。
2017年10月01日 12:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 12:09
男山ケーブルの駅。
ゴールです。
2017年10月01日 12:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
10/1 12:13
ゴールです。

感想

ミスリーディングなレポタイで申し訳ございません。別に今日一日で一周したわけではなくて、軌跡がつながって京都一周トレイルの南辺が接続できただけのことです。

先々週に痛めた左足首の捻挫について、なんとか先週の京都トレイル大会は乗り切りましたが、あまり無茶をすると後に祟りそうなので、山に行くのはやめて、ゆるく川に行こうと行くことにしました。先日、八幡の流れ橋のレボを読んだので、歩いて行くならどうなのと調べたら、大久保から八幡市まで歩けばいいとわかったので、山に行けない時用に計画していたのです。

ただ、直前に気が変わって、京都一周トレイルから直接つなぐことにして、スタートを深草ルート1番標識にしました。ここから京町通りをまっすぐ下がって観月橋を渡ると、宇治川左岸に出ますが、ここに秀吉が造らせた、巨椋池を南北に貫いた堤防の跡があります。さらに南下すると、近鉄京都線に沿う道ですが、京都線は昔巨椋池の東岸を走っていたのかと思うと感慨深いものがあります。

その後小倉駅で近鉄線と別れ、陸上自衛隊大久保駐屯地までやってくると流れ橋はすぐです。双栗神社に立ち寄ってから田んぼの間をしばらく歩き、木津川の堤防を登ると流れ橋(正式名称上津屋橋)が見えます。この時9時過ぎですが、人気のスポットなので人通りが絶えません。人のいない写真は撮れませんでした。ここは時代劇のロケ地としても有名ですが、以前「探偵‼ ナイトスクープ」で取り上げられたことがあり、その時のテーマは、橋の板は何枚あるのかというものでした。そういう絡みで、枚数を数えながら渡りだしたのですが、700枚まで来て、まだ半分に満たないことに気付き、数えるのをやめました。多分1500枚以上あります。

その後、近くにある四季彩館でパンを買い込み、ゴールであるはずの八幡市駅を目指します。木津川沿いのサイクリングロードなので、自動車に気を遣う必要はありませんし、信号もないので歩きやすいのは歩きやすいです(土の道が恋しい)。天王山が大きく見えてきたところで堤防を降り、男山方面へ。最初はこのまま京阪に乗って帰る予定が、男山が呼んでる・・・ いや、お参りなんで、うーん、行くか、ということで男山へ。国宝に指定された八幡宮本殿に参拝し、展望所へ。巨椋池の跡がわかればと思いましたが、あまりはっきりとは認識できませんでした。このまま降りてもよかったところ、地図には隣の鳩ヶ峯への足跡がついているので、ついでだから行ってみることにしました。最初、道なき道も覚悟していたのですが、八幡市整備のハイキングルートで、拍子抜けしました。しかし、歩きやすい道で楽しかったです。私は男山の方が高いと思っていたのですが、鳩ヶ峯が八幡市最高峰だったのですね。三角点もありました。

これで、伏見桃山駅から京都一種トレイルで苔寺までつながり、その後唐櫃越えから乙訓トレイル、西山古道経由で山崎、桂川・木津川を渡って八幡市、それから今日のコースで京都一周が完了です。現在京都奈良一周が一向聴のままで止まっていますが、一歩先に京都だけ囲んでしまいました。

よく、京都一周トレイルは一周していないという話がありますが、南側は山もないし土の道もないし、これといった観光スポットもないので、どうやってつなぐか皆さん頭を悩まされるところかと思います。伏見からそのまま西に向かって桂を目指すルート、乙訓トレイルを使って南春日町か善峯寺か山崎まで降りてきてそこを目指すルートが多いかと思いますが、京都市内から出ないという縛りなら伏見桂直結しかないでしょう。出ても構わないのなら、私が今日歩いた道の他、一旦宇治に回る(場合によると音羽山か醍醐山を経由する)道もありかなと思っています。ただ、山がないんですよね・・・

なお、夕方にPCをショップに持っていったら、私の代わりにPCが入院になりました。予定入院期間は3日です。

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/1233345

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら