また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1274689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

北沢尾根で行く、秋の中央アルプス・南駒ヶ岳と摺鉢窪カール

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:15
距離
21.3km
登り
2,568m
下り
2,552m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
0:07
合計
10:11
8:34
8:34
128
10:42
10:43
41
11:24
11:28
48
12:16
12:16
54
13:10
13:10
48
13:58
13:58
26
14:24
14:24
32
14:56
14:56
35
15:31
15:31
8
15:39
15:40
19
15:59
16:00
13
16:13
ゴール地点
05:57 スタート(0.00km) 05:57 - 休憩(5.80km) 07:55 - 休憩(7.26km) 09:10 - 山頂(8.62km) 10:42 - 山頂(10.52km) 12:17 - ゴール(21.09km) 16:13

今回のコースタイムは、写真撮影や、休憩を含んだものとなっています。
天候 晴のちガス
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊奈川ダム駐車場
コース状況/
危険箇所等
全体を通して危険箇所はありません。
ただし、南駒ヶ岳・北沢尾根の2,500mあたりからハイマツの藪があります。また南駒ヶ岳の山頂近くは、中央アルプスらしい岩場になっています。
中央アルプスの紅葉を見に行きたくなったので、ヤマプラでコースを作成。通りたい順序でクリックするだけ簡単!
中央アルプスの紅葉を見に行きたくなったので、ヤマプラでコースを作成。通りたい順序でクリックするだけ簡単!
作成すると、EPSONのWebツール・NeoRunに同期されます。これをMZ-500に転送すれば準備は完了です。ヤマプラで自動作成された登山計画書も送信しておきましょう。
作成すると、EPSONのWebツール・NeoRunに同期されます。これをMZ-500に転送すれば準備は完了です。ヤマプラで自動作成された登山計画書も送信しておきましょう。
6時。伊奈川ダムの駐車場。日曜日の朝だけあって、車は多めでした。
2017年10月01日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:02
6時。伊奈川ダムの駐車場。日曜日の朝だけあって、車は多めでした。
しばらく林道を進みます。このあたりはまだ紅葉が見られません。
2017年10月01日 06:25撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:25
しばらく林道を進みます。このあたりはまだ紅葉が見られません。
時計からアラームが?どうやら分岐点を知らせる通知のようです。
2017年10月01日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:32
時計からアラームが?どうやら分岐点を知らせる通知のようです。
左が南駒ヶ岳、右が越百山へ行く分岐点でした。左を進みます。
2017年10月01日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:32
左が南駒ヶ岳、右が越百山へ行く分岐点でした。左を進みます。
スタートから約1時間、いよいよ登山道のスタートです。
2017年10月01日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 6:50
スタートから約1時間、いよいよ登山道のスタートです。
MZ-500には、高低図が表示されます。現在地と次のウェイポイントまでの標高差が、わかりやすいですね。登山道に入り、北沢尾根の急登になるのが分かるでしょうか?
2017年10月01日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 7:19
MZ-500には、高低図が表示されます。現在地と次のウェイポイントまでの標高差が、わかりやすいですね。登山道に入り、北沢尾根の急登になるのが分かるでしょうか?
右下のボタン(MARK)を押すと、すぐにイベントを記録できます。SuuntoやGarmin だと、手動ラップで代用していましたが、休憩や食事と分類があると、山行記録が書きやすくて助かります。
2017年10月01日 07:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 7:56
右下のボタン(MARK)を押すと、すぐにイベントを記録できます。SuuntoやGarmin だと、手動ラップで代用していましたが、休憩や食事と分類があると、山行記録が書きやすくて助かります。
黙々と登るしかありません。
2017年10月01日 08:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:29
黙々と登るしかありません。
探せば、秋が見つかりました。
2017年10月01日 08:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:40
探せば、秋が見つかりました。
2,400m付近。だんだんと紅葉が!
2017年10月01日 08:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 8:51
2,400m付近。だんだんと紅葉が!
森林限界あたりにでると、景色が広がります。正面には、空木岳の姿が現れました。
2017年10月01日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 9:12
森林限界あたりにでると、景色が広がります。正面には、空木岳の姿が現れました。
2,500m付近からは、北沢尾根の名物・ハイマツ地獄が始まります。尾根は狭めなので、ガス・荒天時は足元に注意。
2017年10月01日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 9:28
2,500m付近からは、北沢尾根の名物・ハイマツ地獄が始まります。尾根は狭めなので、ガス・荒天時は足元に注意。
南駒ヶ岳の山頂。天気がよく、空木岳の向こうに、宝剣岳・木曽駒ヶ岳まで見えます。
2017年10月01日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/1 10:41
南駒ヶ岳の山頂。天気がよく、空木岳の向こうに、宝剣岳・木曽駒ヶ岳まで見えます。
山頂標識との誤差は7mぐらい? GPSの場合、10m以内ならかなり高精度です。
2017年10月01日 10:41撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 10:41
山頂標識との誤差は7mぐらい? GPSの場合、10m以内ならかなり高精度です。
摺鉢窪へ向かってみます。南駒ヶ岳の山頂から、片道3~40分ぐらいです。
2017年10月01日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/1 10:46
摺鉢窪へ向かってみます。南駒ヶ岳の山頂から、片道3~40分ぐらいです。
コルまで降りると、分岐の標識があります。
2017年10月01日 11:02撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 11:02
コルまで降りると、分岐の標識があります。
摺鉢窪避難小屋まで降りてみましょう。
2017年10月01日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/1 11:04
摺鉢窪避難小屋まで降りてみましょう。
2,700~2,800mは、だいぶ晩秋の雰囲気になってきました。カールから南駒ヶ岳を振り返る。
2017年10月01日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/1 11:21
2,700~2,800mは、だいぶ晩秋の雰囲気になってきました。カールから南駒ヶ岳を振り返る。
小屋から眺める、摺鉢窪カール。千畳敷や黒部五郎カールに比べるとダイナミックさは欠けますが、このこじんまり感が、ひっそりと秋を感じるにはとってもよい雰囲気なんです。
2017年10月01日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 11:29
小屋から眺める、摺鉢窪カール。千畳敷や黒部五郎カールに比べるとダイナミックさは欠けますが、このこじんまり感が、ひっそりと秋を感じるにはとってもよい雰囲気なんです。
摺鉢窪避難小屋。9月末に、改修が終わったため、利用が可能になりました。

飯島町からのお知らせ:
http://machisen-iijima.org/news/blog/2017/09/27/中央アルプス摺鉢窪避難小屋について-2/
2017年10月01日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/1 11:23
摺鉢窪避難小屋。9月末に、改修が終わったため、利用が可能になりました。

飯島町からのお知らせ:
http://machisen-iijima.org/news/blog/2017/09/27/中央アルプス摺鉢窪避難小屋について-2/
秋を楽しんだら、南駒ヶ岳に登り返します。時間はお昼過ぎ。この時期になると、空木岳まわり・木曽殿越からダムに帰るのは、日没を迎えると思います。
2017年10月01日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 12:17
秋を楽しんだら、南駒ヶ岳に登り返します。時間はお昼過ぎ。この時期になると、空木岳まわり・木曽殿越からダムに帰るのは、日没を迎えると思います。
予定通り、越百山・遠見尾根から下山します。
南駒ヶ岳から、仙涯嶺、越百山が見えます。
2017年10月01日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:16
予定通り、越百山・遠見尾根から下山します。
南駒ヶ岳から、仙涯嶺、越百山が見えます。
岩岩した仙涯嶺に、紅葉のアクセントが美しい。
2017年10月01日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 12:44
岩岩した仙涯嶺に、紅葉のアクセントが美しい。
今朝沢(ケサ沢)の起点となる、コル。
ここを真っ直ぐにおりていけば、2-3時間で下山できそうな気がしてきますね、、、、
2017年10月01日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 12:49
今朝沢(ケサ沢)の起点となる、コル。
ここを真っ直ぐにおりていけば、2-3時間で下山できそうな気がしてきますね、、、、
振り返ると、左に南駒ヶ岳、右に仙涯嶺。
2017年10月01日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 13:25
振り返ると、左に南駒ヶ岳、右に仙涯嶺。
ありゃ、急にガスってきました、、、10分もたたないうちに・・・
2017年10月01日 13:35撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 13:35
ありゃ、急にガスってきました、、、10分もたたないうちに・・・
突然、風が吹き始め、気温がどんどん下がり始めて、あっというまにガスに巻かれました。急いで進み、越百山に到着。
秋山は1年で一番むずかしい季節だと改めて感じます。
2017年10月01日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 13:56
突然、風が吹き始め、気温がどんどん下がり始めて、あっというまにガスに巻かれました。急いで進み、越百山に到着。
秋山は1年で一番むずかしい季節だと改めて感じます。
越百山、ぴったんこ!
2017年10月01日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/1 13:57
越百山、ぴったんこ!
越百小屋まで降りてくると、ふたたび暖かい秋にもどり、一段落。
2017年10月01日 14:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 14:24
越百小屋まで降りてくると、ふたたび暖かい秋にもどり、一段落。
ひたすら、急な登山道をつづら下りします。この辺は忍耐のしどころですね、アルプスらしさを感じます。
2017年10月01日 15:43撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 15:43
ひたすら、急な登山道をつづら下りします。この辺は忍耐のしどころですね、アルプスらしさを感じます。
ようやく越百山分岐の林道まで。
2017年10月01日 16:00撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 16:00
ようやく越百山分岐の林道まで。
林道は走って下ります!
2017年10月01日 16:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 16:10
林道は走って下ります!
駐車場に到着。明るいうちに下山できました。
2017年10月01日 16:14撮影 by  iPhone 7, Apple
10/1 16:14
駐車場に到着。明るいうちに下山できました。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル タイツ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス
備考 指つき手袋

感想

紅葉を見たくなり、中央アルプスに行ってきました。
状況は、10月1日現在で、2,500~2,700m付近がいちばん色づいていました。
次の3連休、その次の土日も、まだ楽しめるんじゃないかと思います。

今回、ご紹介するのは、「南駒ヶ岳」と「摺鉢窪カール」です。中央アルプスといえば、木曽駒ヶ岳と空木岳という百名山で知られていますが、二百名山のひとつに数えられる南駒ヶ岳、その肌に抱く摺鉢窪カールも、ひっそりと、こじんまりした良さに味わいがあります。

木曽駒の千畳敷カールもきれいだと思いますが、あるていど登山慣れした人なら、人が多すぎると感じたりしないでしょうか。今回のルートは、そうした中〜上級者にお薦めしたいコースです。

南駒ヶ岳といえば、中ア縦走というイメージがありますが、西尾根となる「北沢尾根」から直登することも可能です。

起点は、中央アルプスを挟んで西側、木曽側の伊奈川ダムがスタートになります。
ここはバリエーションに富む起点で、空木岳・南駒ヶ岳・越百山という、中央アルプスの3つの山に、林道からアクセスすることができます。そして、健脚に自信があれば、空木岳から越百山まで日帰り縦走を楽しむことも可能です。

今回は、日が短くなってきたこともあり、北沢尾根から直登したのち、越百山まで縦走、遠見尾根で周回するルートを、ヤマプラで考えてみました(標準コースタイムで15時間ぐらい、健脚の方なら0.6~0.8倍なので、12時間ぐらいが目安です)。

とくに危険な箇所はないのですが、2,600m付近のハイマツゾーンは時間がかかります。また、2,700m付近には、中アらしい岩場・鎖場があります。この北沢尾根は、緊急時のエスケープルートとしても利用価値があります。

秋の山は、一年でもっとも天気への対応が難しい季節です。暑い日は夏山に、寒い日は雪が振ることもあります。この日もまさにそうで、午前中は半袖・短パンでも暑いぐらいだったのが、ものの10分もしないうちに、レインウェアを着込み、タイツを履かなければいけないほど寒く急変しました。

ですので、秋のアルプス山行は晴れているようでも、レインウェアの上下、防寒具(フリースとタイツ)、ライトは携行することを強くお勧めします(特にトレイルランナー)。

今回は Epson の MZ-500 をナビに使ってみました。いつもは Suunto を使うのですが、ルート登山のナビなら、MZ-500はかなり使いやすいです。ヤマプラで作成したルートなら、ウェイポイント(通過点)も、自動で取り込まれます。
また、帰宅後、ヤマレコにも自動でアップロードされるのがGoodです。山行記録がとても書きやすい。
Suuntoの場合だと、GPXファイルをMovescountにインポート/エクスポートしたり、ウェイポイントを手動で設定しなければならないのが億劫でしたから。

時計本体も軽く、アラームされるタイミングがジャスト。欲を云えば、高低図表示のときに「ルートオフ」警告が表示されるといいな、と思いました。

そろそろ、百名山とか、人気のある登山ルートから、たまにはひっそりと静かな山行を味わいたい、という方には、GPSウォッチのナビゲーションは心強いお供になると思った山行となりました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら