また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1289873
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

浅草岳(田子倉〜六十里越・チャリで8の字周回)

2017年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:57
距離
25.5km
登り
2,331m
下り
2,334m

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:34
合計
7:55
6:37
6:42
20
7:02
7:03
22
7:25
7:25
69
8:34
8:36
12
8:48
8:50
23
9:13
9:14
33
9:47
9:49
20
10:09
10:16
64
11:20
11:28
26
11:54
11:54
23
12:17
12:17
22
12:39
12:40
18
12:58
12:58
33
13:31
13:31
10
13:41
13:46
3
13:49
13:49
15
14:04
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
・関越道小出IC〜国道252号線へ。
・新潟〜福島県境にある六十里越登山口にチャリデポ。
・そこから更にマイカーで田子倉登山口手前の無料休憩所まで向かい車中泊。
・六十里越、田子倉ともに無料駐車場有り。
・田子倉の無料休憩所は新しくてトイレもきれい。
コース状況/
危険箇所等
■田子倉〜浅草岳(中先尾根)
・田子倉登山口は国道〜少し奥に入ったところにあるのでわかり辛い。無料休憩所(駐車場)〜線路を渡ってショートカットできる。
・途中7月の大雨で崩落した箇所があるが注意して進めば問題なし。
・水場は大久保沢が最後。
・浅草岳山頂はそれほど広くないが木道を含めた山頂部全体としては休憩ポイントは多い。

■浅草岳〜嘉平与ボッチ〜桜曽根
・嘉平与ボッチ周辺の紅葉が見頃だった。
・桜曽根は全体的に歩きやすい。

■桜曽根〜ネズモチ平
・未舗装の水平林道で歩く分には全く問題ない。

■ネズモチ平〜橅曽根〜前岳
・山頂までの距離は短いもののかなりの急登。
・危険箇所は特にない。

■前岳〜鬼ヶ面山〜六十里越
・左側が常に切れ落ちた崖なので集中して歩く必要があるが難所はない。
・稜線は細かいアップダウンが多いので体力はそれなりに必要。
・南岳を過ぎると歩きやすい登山道になる。
・途中にある反射板の鉄塔部は若干迷いやすいので注意する。(鉄塔と鉄塔の間を行くのが正解)

■六十里越〜田子倉(チャリ)
・下り基調で走りやすい。
・トンネルがあるのでヘッデン等の照明は必須。
その他周辺情報 ■ドコモ電波状況
・田子倉 ・・・ ×
・中先尾根〜浅草岳山頂部 ・・・ ○
・桜曽根〜ネズモチ平〜橅曽根 ・・・ ×
・北岳〜鬼ヶ面山〜南岳 ・・・ ○
・六十里越、田子倉ともにドコモの電波は入らない。
先週に続き今回も上越遠征。
今日は田子倉登山口起点で浅草岳を目指す。
2017年10月14日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 6:10
先週に続き今回も上越遠征。
今日は田子倉登山口起点で浅草岳を目指す。
沢の渡渉。
しっかりとした仮設橋が架けられていた。
2017年10月14日 06:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 6:24
沢の渡渉。
しっかりとした仮設橋が架けられていた。
大久保沢。
このルート最後の水場とのこと。
2017年10月14日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 6:37
大久保沢。
このルート最後の水場とのこと。
口にしてみます。
ちょっと生ぬるかった^^;
2017年10月14日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 6:38
口にしてみます。
ちょっと生ぬるかった^^;
7月の雨で崩落した箇所とはここのことかな。
注意して通過。
2017年10月14日 06:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 6:43
7月の雨で崩落した箇所とはここのことかな。
注意して通過。
美しいブナ林。
この辺りから雨がポツポツと。
2017年10月14日 06:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 6:46
美しいブナ林。
この辺りから雨がポツポツと。
ガスガスだー。
晴れ予報だったはずなのに;;
2017年10月14日 07:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 7:03
ガスガスだー。
晴れ予報だったはずなのに;;
ウルシの紅葉は裏切らない。
2017年10月14日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/14 7:06
ウルシの紅葉は裏切らない。
和風庭園的な場所も。
ガスで逆に良い雰囲気。
2017年10月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 7:27
和風庭園的な場所も。
ガスで逆に良い雰囲気。
こちらも裏切らないカエデの紅葉。
2017年10月14日 07:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 7:28
こちらも裏切らないカエデの紅葉。
ガス&ブナ=相性良し
2017年10月14日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
10/14 7:31
ガス&ブナ=相性良し
ようやく対岸の鬼ヶ面が見えてきた。
下山で歩く予定。
2017年10月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/14 7:52
ようやく対岸の鬼ヶ面が見えてきた。
下山で歩く予定。
上下に雲!珍しい景色だと思う。
2017年10月14日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 7:52
上下に雲!珍しい景色だと思う。
鬼ヶ面の荒々しい景色。
2017年10月14日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
10/14 8:12
鬼ヶ面の荒々しい景色。
紅葉と鬼ヶ面。
あそこを歩くのか。
2017年10月14日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7
10/14 8:28
紅葉と鬼ヶ面。
あそこを歩くのか。
雲の切れ間から田子倉湖が覗いている
2017年10月14日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 8:28
雲の切れ間から田子倉湖が覗いている
浅草岳登頂。
2時間半ほどで着いてしまった。
2017年10月14日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 8:37
浅草岳登頂。
2時間半ほどで着いてしまった。
このまま下山しても物足りないので桜曽根経由で反対側のネズモチ平登山口へ一旦降りてみることに。
2017年10月14日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 8:47
このまま下山しても物足りないので桜曽根経由で反対側のネズモチ平登山口へ一旦降りてみることに。
今回の山行の目的のひとつはスキールート偵察。
まさにスキー向けな斜面。
2017年10月14日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 8:49
今回の山行の目的のひとつはスキールート偵察。
まさにスキー向けな斜面。
左に行けば鬼ヶ面経由の下山路だがとりあえず右の桜曽根へ向かおう。
2017年10月14日 08:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 8:50
左に行けば鬼ヶ面経由の下山路だがとりあえず右の桜曽根へ向かおう。
ネズモチ平登山口を見下ろす。
あそこまで下ります。
2017年10月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 8:52
ネズモチ平登山口を見下ろす。
あそこまで下ります。
早坂尾根。
先週あたり紅葉がきれいだったんだろうな。
まさに山スキーのためにあるような尾根だ。
2017年10月14日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 8:52
早坂尾根。
先週あたり紅葉がきれいだったんだろうな。
まさに山スキーのためにあるような尾根だ。
あれは粟ヶ岳かな。
2017年10月14日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 8:53
あれは粟ヶ岳かな。
遠くに見えるのは飯豊山。
2017年10月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 8:55
遠くに見えるのは飯豊山。
桜曽根へGO!
2017年10月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 8:55
桜曽根へGO!
西に目を向ければ海からそそり立つ米山。
昔から登りたいと思っている山の一つだが機会に恵まれていない。
2017年10月14日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 8:59
西に目を向ければ海からそそり立つ米山。
昔から登りたいと思っている山の一つだが機会に恵まれていない。
米山をアップで。
まさにミニ鳥海山。
2017年10月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 9:00
米山をアップで。
まさにミニ鳥海山。
すぐ北側のお隣には守門岳。
あちらも山スキーのための山だ。
2017年10月14日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 9:01
すぐ北側のお隣には守門岳。
あちらも山スキーのための山だ。
今回のルートの中ではここが一番紅葉が素晴らしかった。
2017年10月14日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
21
10/14 9:04
今回のルートの中ではここが一番紅葉が素晴らしかった。
人も少なくて最高。
2017年10月14日 09:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
10/14 9:06
人も少なくて最高。
樹林帯も歩きやすい
2017年10月14日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 9:35
樹林帯も歩きやすい
鐘がありました。
2017年10月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 9:48
鐘がありました。
ここから林道をトラバースしてネズモチ平登山口まで向かう。
2017年10月14日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 9:48
ここから林道をトラバースしてネズモチ平登山口まで向かう。
歩きやすい林道。
何人かの登山者とすれ違った。
2017年10月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 9:49
歩きやすい林道。
何人かの登山者とすれ違った。
ネズモチ平登山口到着。
ここから再度浅草岳に登り返します。
我ながら物好きだと思う。
2017年10月14日 10:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 10:10
ネズモチ平登山口到着。
ここから再度浅草岳に登り返します。
我ながら物好きだと思う。
沢の渡渉
2017年10月14日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 10:26
沢の渡渉
この写真では歩きやすそうに見えますが、総じてかなりの急登です。
2017年10月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 10:34
この写真では歩きやすそうに見えますが、総じてかなりの急登です。
浅草岳の山頂が見えてきた。
登り返しているうちに晴れないかと若干期待したがダメだった。
2017年10月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 11:20
浅草岳の山頂が見えてきた。
登り返しているうちに晴れないかと若干期待したがダメだった。
登り返したらまた下山。(笑)
今度は鬼ヶ面の稜線を歩いて六十里登山口に向かう。
2017年10月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 11:36
登り返したらまた下山。(笑)
今度は鬼ヶ面の稜線を歩いて六十里登山口に向かう。
すごいところに登山道が付いています。
2017年10月14日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
10/14 11:45
すごいところに登山道が付いています。
ワイルドな景色。
2017年10月14日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
9
10/14 11:56
ワイルドな景色。
岩の斜面の紅葉はいい感じだった。
2017年10月14日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
10/14 12:02
岩の斜面の紅葉はいい感じだった。
わからないと思いますが北岳の山頂です。
2017年10月14日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 12:17
わからないと思いますが北岳の山頂です。
途中にこんな岩窟も。
2017年10月14日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 12:22
途中にこんな岩窟も。
鬼ヶ面山登頂。
おじさん達が昼食を採っていました。
2017年10月14日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 12:40
鬼ヶ面山登頂。
おじさん達が昼食を採っていました。
お次は南岳。
一日で北岳と南岳をGETできて嬉しい(笑)
2017年10月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 12:59
お次は南岳。
一日で北岳と南岳をGETできて嬉しい(笑)
南岳を過ぎると歩きやすい登山道へ。
2017年10月14日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:07
南岳を過ぎると歩きやすい登山道へ。
迷いやすい場所。
反射板の間を抜けていくのが正解。
2017年10月14日 13:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:21
迷いやすい場所。
反射板の間を抜けていくのが正解。
フカフカの落ち葉の登山道を楽しむ。
2017年10月14日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:37
フカフカの落ち葉の登山道を楽しむ。
六十里越登山口に到着。
2017年10月14日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:42
六十里越登山口に到着。
デポしておいたチャリに跨って田子倉まで向かおう。
2017年10月14日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:43
デポしておいたチャリに跨って田子倉まで向かおう。
六十里越の駐車場もかなり広い。
2017年10月14日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:46
六十里越の駐車場もかなり広い。
新潟県と・・・
2017年10月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:47
新潟県と・・・
福島県の県境に位置しています。
2017年10月14日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:47
福島県の県境に位置しています。
トンネル区間も多いのでヘッデン等の照明器具は必須。
2017年10月14日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/14 13:49
トンネル区間も多いのでヘッデン等の照明器具は必須。
途中田子倉湖の眺望を楽しみながら・・・
2017年10月14日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 13:56
途中田子倉湖の眺望を楽しみながら・・・
田子倉に到着。
お疲れ様でした。
2017年10月14日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
10/14 14:04
田子倉に到着。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

この週末は秋雨前線の影響でどこも悪天が予想されたが、その中でもマシだと思われる上越エリアを行き先候補として検討した結果、「浅草岳」に白羽の矢が立った。
先週も平ヶ岳と会津駒ヶ岳に行ったばかりだが、山スキールートの偵察を兼ねて自身初となるこの山へ登ってみたいと思った。

浅草岳というと山スキー向けの山であることはもちろんだが、何より春先のヒメサユリが有名だ。

いつものように前日のうちに田子倉登山口まで向かい車中泊。
周回ルートを考えてあらかじめ六十里越登山口にチャリデポ済みだ。

翌朝予定通り6時過ぎに登山開始。
晴れ予報に淡い期待を持っていたが残念ながらガスガス・・・時折雨もパラつく天気だった。
それでも雲の景色は素晴らしく雲間から見える景色や田子倉湖、鬼ヶ面山の姿に感動した。

2時間半程で浅草岳に登頂。
あまりにもあっけなかったので予定していなかったが反対側のネズモチ平登山口まで一旦下山して登り返す作戦に出た。
名づけて「浅草岳8の字山行」
これで一気に4本のルートを歩くことができる。

登頂したタイミングではガスも薄くなり飯豊山や米山といった遠くの山々まで見通すことができた。
山スキールートとしてはやはり北面〜東面が良さそうだ。
今回登ってきた南面は険しすぎる。
そんなことを考えつつ、スキーシーズンの到来に胸を躍らせながら桜曽根を下山していく。
自分でもアホらしいと思いつつもネズモチ平登山口〜再度山頂部まで登り返して六十里越まで下山した。

六十里越からは楽しいチャリタイム。
周回コースをとると大体最後に心臓破りの激坂が待っていることが多いが今回は終始下り基調で楽しく走ることができた。

思ったほどの好天と紅葉は得られなかったが、ガッツリタップリ浅草岳を堪能することができた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1435人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら