また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1293322
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

砥石山〜硬石山

2017年10月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:41
距離
24.7km
登り
1,284m
下り
1,295m

コースタイム

日帰り
山行
7:22
休憩
0:20
合計
7:42
7:09
171
スタート地点
10:00
10:14
18
10:32
10:34
19
10:53
10:55
30
11:25
11:25
129
13:34
13:36
75
14:51
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
観音沢林道のゲート前に駐車 / 数台は駐車可能
その他周辺情報 小金湯温泉 まつの湯 日帰り入浴料金 600円
m)観音沢林道ゲート前から歩きだしました。
2017年10月22日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/22 7:14
m)観音沢林道ゲート前から歩きだしました。
m)麓の紅葉を楽しみながら。
ao)紅葉に癒された
2017年10月22日 07:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 7:15
m)麓の紅葉を楽しみながら。
ao)紅葉に癒された
m)林道はたまに分岐がでてきます。
ao)地形図にはない分岐もあった
2017年10月22日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:44
m)林道はたまに分岐がでてきます。
ao)地形図にはない分岐もあった
m)aoさんの最近の近郊日帰りハイキング装備の少なさに驚き。
2017年10月22日 07:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/22 7:54
m)aoさんの最近の近郊日帰りハイキング装備の少なさに驚き。
m)この分岐から曲がるの、話しに夢中になりすぎて忘れていて少し戻りました。
ao)ルートミスしてゴメンナサイ…
m)私が話しかけすぎたからで、すみません。
2017年10月22日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:11
m)この分岐から曲がるの、話しに夢中になりすぎて忘れていて少し戻りました。
ao)ルートミスしてゴメンナサイ…
m)私が話しかけすぎたからで、すみません。
ao)林道は落ち葉の絨毯
m)フカフカで歩くのも気持ち良かったです♪
2017年10月22日 08:31撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/22 8:31
ao)林道は落ち葉の絨毯
m)フカフカで歩くのも気持ち良かったです♪
m)藪斜面を登っていきます。
2017年10月22日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:52
m)藪斜面を登っていきます。
ao)密度が薄めのヤブ
m)このぐらいなら歩きやすかったです。
2017年10月22日 09:00撮影 by  iPhone SE, Apple
10/22 9:00
ao)密度が薄めのヤブ
m)このぐらいなら歩きやすかったです。
ao)ちょっと密度が濃いめのヤブ
m)とたんに進むのが遅くなってしまう私。
2017年10月22日 09:12撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/22 9:12
ao)ちょっと密度が濃いめのヤブ
m)とたんに進むのが遅くなってしまう私。
m)急登になってきました。
ao)ササを掴みながら結構スイスイと登ることが出来た
2017年10月22日 09:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:18
m)急登になってきました。
ao)ササを掴みながら結構スイスイと登ることが出来た
ao)ガスで景色はイマイチ
2017年10月22日 09:30撮影 by  iPhone SE, Apple
10/22 9:30
ao)ガスで景色はイマイチ
ao)砥石山山頂で記念撮影!
m)嬉しさ倍増の登頂になりました。
28
ao)砥石山山頂で記念撮影!
m)嬉しさ倍増の登頂になりました。
二等三角点 点名 砥石山
2017年10月22日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 9:44
二等三角点 点名 砥石山
ao)広くて歩きやすい登山道
2017年10月22日 10:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
10/22 10:27
ao)広くて歩きやすい登山道
m)三角山も経由して。
2017年10月22日 10:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 10:32
m)三角山も経由して。
m)T4分岐より中ノ沢コースを下ります。
2017年10月22日 10:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 10:53
m)T4分岐より中ノ沢コースを下ります。
m)中ノ沢コースも歩きやすい登山道でした。
ao)走りたい気分の道だった
2017年10月22日 11:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 11:08
m)中ノ沢コースも歩きやすい登山道でした。
ao)走りたい気分の道だった
m)中ノ沢コース登山口。
ao)簡易だけどトイレもあった(使用可能かは不明)
2017年10月22日 11:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:24
m)中ノ沢コース登山口。
ao)簡易だけどトイレもあった(使用可能かは不明)
m)中ノ沢コースの案内板。あれ、滝見逃した...
ao)滝の存在にはまったく気付かなかった…
2017年10月22日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:33
m)中ノ沢コースの案内板。あれ、滝見逃した...
ao)滝の存在にはまったく気付かなかった…
ao)硬石山への取り付きには作業道のような道があった
m)こんな歩きやすい道からだとは。
2017年10月22日 12:39撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 12:39
ao)硬石山への取り付きには作業道のような道があった
m)こんな歩きやすい道からだとは。
m)お待ちかねの藪を登っていきます。思っていたより薄かったですよね。
ao)めっちゃ登りやすい斜面だった
2017年10月22日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 12:41
m)お待ちかねの藪を登っていきます。思っていたより薄かったですよね。
ao)めっちゃ登りやすい斜面だった
m)採石場を横に見ながら。
2017年10月22日 12:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 12:56
m)採石場を横に見ながら。
ao)札幌の街も良く見えた
m)良い眺めでしたね。
2017年10月22日 13:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9
10/22 13:00
ao)札幌の街も良く見えた
m)良い眺めでしたね。
ao)ササは背が低い
2017年10月22日 13:08撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 13:08
ao)ササは背が低い
ao)硬石山山頂(最高標高点)でも記念撮影
m)標識があると嬉しいものですね。
2017年10月22日 13:17撮影 by  iPhone SE, Apple
15
10/22 13:17
ao)硬石山山頂(最高標高点)でも記念撮影
m)標識があると嬉しいものですね。
m)最高点から下りている時に大木が。
ao)木の周りだけササがなくて不思議
2017年10月22日 13:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/22 13:24
m)最高点から下りている時に大木が。
ao)木の周りだけササがなくて不思議
m)ちょっと笹薮。
ao)場所によっては薄っすらと踏み跡があった
2017年10月22日 13:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:25
m)ちょっと笹薮。
ao)場所によっては薄っすらと踏み跡があった
m)道は笹刈りがされていて歩きやすかったです。ありがとうございます。
ao)感謝です!
2017年10月22日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 13:31
m)道は笹刈りがされていて歩きやすかったです。ありがとうございます。
ao)感謝です!
m)硬石山基準点。地形図での山名はここにつけられているのですね。
2017年10月22日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/22 13:34
m)硬石山基準点。地形図での山名はここにつけられているのですね。
三等三角点 (検索できず。地形図上も未表記に⁉)
2017年10月22日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 13:34
三等三角点 (検索できず。地形図上も未表記に⁉)
m)南区藤野の町並みが少し見えました。
ao)高度感がある風景だった
2017年10月22日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 13:43
m)南区藤野の町並みが少し見えました。
ao)高度感がある風景だった
m)なかなか急な道でした。なぜかカメラの撮影時刻がずれています・・・
ao)何度もスリップした
2017年10月22日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:22
m)なかなか急な道でした。なぜかカメラの撮影時刻がずれています・・・
ao)何度もスリップした
m)麓の紅葉がきれいでした。
ao)マジ癒される
2017年10月22日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
10/22 13:22
m)麓の紅葉がきれいでした。
ao)マジ癒される
m)硬石山の登山口入り口は、石山橋のすぐ横になるのですね。
ao)登山口にはたくさん駐車出来そうだった
2017年10月22日 13:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 13:59
m)硬石山の登山口入り口は、石山橋のすぐ横になるのですね。
ao)登山口にはたくさん駐車出来そうだった
ao)車道を戻る
m)これからは下道も積極的に歩いてみたいなとも思いました。
2017年10月22日 14:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
10/22 14:42
ao)車道を戻る
m)これからは下道も積極的に歩いてみたいなとも思いました。
m)観音沢林道ゲート前に戻りました。
2017年10月22日 14:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 14:50
m)観音沢林道ゲート前に戻りました。

感想

mikuriさんと砥石山周辺をハイキングしてみた。mikuriさんと山に登るのはウペペサンケ以来約一か月ぶり。

スタートは観音沢林道から。観音沢林道から砥石山へ登るこのルートは途中までが林道歩き。道が無くなったところから夏道に合流するまで少しだけヤブ漕ぎが必要となる。

林道ゲート前からまずは観音沢林道を進む。単調な林道歩きも会話をしながらだと退屈しないで歩くことができた。それに紅葉の風景も素晴らしくて気持ちがいい林道歩きだった。
林道が無くなったところからは適当な尾根に取り付いてヤブを漕いで夏道に合流する。ヤブ漕ぎもこの時期は虫がいなくて超快適な登りだった。

砥石山山頂にはあっさりと到着。山頂にはこの時間だとまだ誰もいなくて僕たちの貸し切り状態だった。ラッキー!
砥石山山頂からは中ノ沢方向へ下山。下山時には数組の方とスライドした。

中ノ沢に下山後は車道を歩いてスタート地点の観音沢林道入り口まで戻る予定だった。しかし途中で正面に見えた硬石山が二人とも未踏だったということもあり、ついでに?登ってみることになった。

硬石山への登りは全体的に腰ぐらいのササがメインでヤブも薄くて快適な登りだった。途中で通過した採石跡の開けた場所では展望も素晴らしかった。
採石跡から少し登ると硬石山の最高標高点。そこから500mぐらい東へ進むと三角点に到着。最高標高点と三角点のどちらにも山頂標識が取り付けてあった。

硬石山から下山に使用したルートは広くササ狩りされていて立派な道が付いていた。感謝。硬石山からの下山後はまた車道を歩いてスタート地点まで戻った。

砥石山の中ノ沢コースを歩くのは初めてだったし硬石山も登るのは初めてだった。札幌近郊の近場でもまだまだ歩いていないルートや場所があるもんだなとあらためて感じた。
街にいるとあまり意識しなかったが札幌周辺の山々もすごく紅葉していて美しい風景に心が癒された一日だった。

mikuriさんありがとうございました!

aofukurohさんと砥石山ハイキングをご一緒させていただきました。
麓の紅葉を楽しみながらの、観音沢林道から行く砥石山。
少しの藪こぎ急登区間をへての登頂達成感は、癖になりそうです。
中ノ沢コースで下山して、舗装路を歩いているときに目に入った硬石山。

札幌50峰の一山で未踏であったから、とても登ってみたく。
思っていたよりも早くに私の登り筋は枯渇していたので、無理と思ったのですが、ゆっくりなら登れるだろうと思って行くことに。
想定していたよりは藪も薄くて歩きやすかったです。
最高点も三角点も行けて満足しました。
三角点から藤野側へは笹刈りされており、歩きやすい道が整備されておりました。
ありがとうございます。

また舗装路を歩いて、観音沢林道ゲート前に戻りました。
近場だといつでも行けると思って、なかなか歩いていないところも多かったので、今日みたいなルートは里山歩きを満喫でき、とても楽しめました。
aofukurohさん、ご一緒させていただきまして、ありがとうございました。


※ i-tomoさんの日記にて、忘年会の開催お知らせを告知しております。
ぜひご参加くださいますよう、ご検討願います。
https://www.yamareco.com/modules/diary/56930-detail-152809

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1796人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら