また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1303501
全員に公開
ハイキング
比良山系

寒風の名前は伊達じゃなかった(赤坂山−三国山)

2017年11月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:32
距離
17.2km
登り
1,110m
下り
1,110m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:25
合計
5:28
7:58
8:01
21
8:22
8:24
12
8:36
8:36
49
9:25
9:28
43
10:11
10:11
11
10:22
10:27
17
10:44
10:45
21
11:06
11:07
10
11:17
11:21
13
11:34
11:35
37
12:12
12:17
49
13:06
13:06
12
13:18
13:18
2
13:20
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白鬚神社駐車場:無料。15台くらいだが、奥に停めると前の車で出られなくなる。
ピックランドマキノ駐車場:無料。かなり広いが、ピークタイムは混雑しているようだ。
マキノ高原登山者用駐車場:無料だが、100円の協力金の要請あり。
マキノ温泉さらさ駐車場:利用者は無料。
コース状況/
危険箇所等
大きな問題なし。
その他周辺情報 マキノ温泉の入湯料は700円だが、モンベル割引があると630円。
到着時の白鬚神社鳥居。夜明けが近づいているとはいえ、暗い中にひっそり佇む鳥居に貫禄があります。
2017年11月05日 05:56撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
5
11/5 5:56
到着時の白鬚神社鳥居。夜明けが近づいているとはいえ、暗い中にひっそり佇む鳥居に貫禄があります。
白鬚神社。参拝は日の出後に行いました。写真の左側に駐車場が見えます。
2017年11月05日 05:58撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 5:58
白鬚神社。参拝は日の出後に行いました。写真の左側に駐車場が見えます。
正面からかなり南に動いたところからは、太陽が鳥居の間から昇るのが見えます。
2017年11月05日 06:31撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
11/5 6:31
正面からかなり南に動いたところからは、太陽が鳥居の間から昇るのが見えます。
2017年11月05日 06:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 6:35
同じような写真ばかりで恐縮ですが、本当はこの3倍くらい写真があります。
2017年11月05日 06:37撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 6:37
同じような写真ばかりで恐縮ですが、本当はこの3倍くらい写真があります。
2017年11月05日 06:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 6:41
2017年11月05日 06:42撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 6:42
2017年11月05日 06:44撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 6:44
湖面が黄金色に輝いて神々しいです。
2017年11月05日 06:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 6:45
湖面が黄金色に輝いて神々しいです。
2017年11月05日 06:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 6:48
この構図は、「絶景本」のパクリなんですが、鳥居を端に寄せた方が画面の広がりが出るんですね。よろしければ大きな画像でご覧下さい。
2017年11月05日 06:48撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 6:48
この構図は、「絶景本」のパクリなんですが、鳥居を端に寄せた方が画面の広がりが出るんですね。よろしければ大きな画像でご覧下さい。
メタセコイアの並木。ここでもやたら写真を撮ったので、ごく一部です。
2017年11月05日 07:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 7:20
メタセコイアの並木。ここでもやたら写真を撮ったので、ごく一部です。
東側から。
2017年11月05日 07:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 7:22
東側から。
ローアングル。
2017年11月05日 07:23撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 7:23
ローアングル。
駐車場から南側ですが、こちらの方がうまく太陽を受けて輝きがいいです。
2017年11月05日 07:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
11/5 7:25
駐車場から南側ですが、こちらの方がうまく太陽を受けて輝きがいいです。
駐車場は無料ですが、協力金の要請あり。
2017年11月05日 07:47撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 7:47
駐車場は無料ですが、協力金の要請あり。
このスペースはキャンプ場で、たくさんのテントが張ってあります。
2017年11月05日 07:53撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 7:53
このスペースはキャンプ場で、たくさんのテントが張ってあります。
道を間違いかけて、Apple Watchに教えて貰いました。こっちが正しい道です。
2017年11月05日 08:02撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 8:02
道を間違いかけて、Apple Watchに教えて貰いました。こっちが正しい道です。
ゲレンデを登ります。正直、きつい登りです。
2017年11月05日 08:03撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 8:03
ゲレンデを登ります。正直、きつい登りです。
結構登ってきて、キャンプ場が小さく見えます。でも、まだまだこれから。
2017年11月05日 08:11撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 8:11
結構登ってきて、キャンプ場が小さく見えます。でも、まだまだこれから。
湖面がきらめきます。
2017年11月05日 08:41撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 8:41
湖面がきらめきます。
別になにもない林なんですが、光の加減だけで美しく見えました。これを見ただけでも今日来て良かった。
2017年11月05日 08:58撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 8:58
別になにもない林なんですが、光の加減だけで美しく見えました。これを見ただけでも今日来て良かった。
稜線が見えました。今日は大谷山に行くのはやめときます。
2017年11月05日 09:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 9:13
稜線が見えました。今日は大谷山に行くのはやめときます。
いい感じじゃないですか。
2017年11月05日 09:22撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
11/5 9:22
いい感じじゃないですか。
寒風に着きました。なんと読むんだろうと思っていたのですが、そのままでした。
2017年11月05日 09:25撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 9:25
寒風に着きました。なんと読むんだろうと思っていたのですが、そのままでした。
おお、なんだか面白い。
2017年11月05日 09:33撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 9:33
おお、なんだか面白い。
でも寒い。風の強さがおわかり頂けるでしょうか。
2017年11月05日 09:35撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 9:35
でも寒い。風の強さがおわかり頂けるでしょうか。
粟柄越に到着。マキノ高原からまっすぐ登ってくるとこっちに着きます。
2017年11月05日 10:12撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 10:12
粟柄越に到着。マキノ高原からまっすぐ登ってくるとこっちに着きます。
忍者、または猫のように見えたので。えっと、それだけです。
2017年11月05日 10:15撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 10:15
忍者、または猫のように見えたので。えっと、それだけです。
2017年11月05日 10:23撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 10:23
赤坂山山頂到着。
2017年11月05日 10:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
4
11/5 10:27
赤坂山山頂到着。
三角点あります。
2017年11月05日 10:27撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 10:27
三角点あります。
明王の禿到着。
2017年11月05日 10:38撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 10:38
明王の禿到着。
岩場越しの琵琶湖。
2017年11月05日 10:42撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 10:42
岩場越しの琵琶湖。
奇岩、かっこいいです。
2017年11月05日 10:45撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
3
11/5 10:45
奇岩、かっこいいです。
でも、こっちの方向からの方が見事に見えます。
2017年11月05日 10:51撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 10:51
でも、こっちの方向からの方が見事に見えます。
標識が倒れてますが、左に行くと三国山です。
2017年11月05日 11:07撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 11:07
標識が倒れてますが、左に行くと三国山です。
途中から急登になります。きついです。
2017年11月05日 11:13撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 11:13
途中から急登になります。きついです。
三角点あり。
2017年11月05日 11:18撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 11:18
三角点あり。
2017年11月05日 11:20撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
2
11/5 11:20
View Ranger on Apple Watch 3 (GPS)です。予定ルートと、自分の軌跡が表示されます。
2017年11月05日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 11:33
View Ranger on Apple Watch 3 (GPS)です。予定ルートと、自分の軌跡が表示されます。
縮小した画面。
2017年11月05日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/5 11:33
縮小した画面。
湿地帯は木の橋が渡されています。自然保護なのか、歩きにくいからなのかは不明。
2017年11月05日 11:39撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 11:39
湿地帯は木の橋が渡されています。自然保護なのか、歩きにくいからなのかは不明。
2017年11月05日 11:52撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 11:52
やっと林道に出たと思ったら。
2017年11月05日 12:04撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 12:04
やっと林道に出たと思ったら。
Oops! ルートからはずれていると警告されました。嘘、と思ってiPhoneで確認したところ、本当に間違ってました。
2017年11月05日 12:06撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 12:06
Oops! ルートからはずれていると警告されました。嘘、と思ってiPhoneで確認したところ、本当に間違ってました。
ここを降りなきゃ駄目でした。長距離の林道、というのばかり頭にあったので、もう一度山道に出るとは思ってませんでした。
2017年11月05日 12:09撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 12:09
ここを降りなきゃ駄目でした。長距離の林道、というのばかり頭にあったので、もう一度山道に出るとは思ってませんでした。
振り返り。
2017年11月05日 12:26撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 12:26
振り返り。
明王の禿が見えます。
2017年11月05日 13:10撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 13:10
明王の禿が見えます。
ゴールはすぐそこです。
2017年11月05日 13:19撮影 by  DSC-RX100M4, SONY
1
11/5 13:19
ゴールはすぐそこです。

感想

秋の間に行きたいところはあちこちあるのですが、雪が降る前に比良・高島方面に行っておきたかったので、今回は初めて赤坂山・三国山に行ってきました。最近、街歩きや自動車登山が多かったので、ちょっと皆様に合わす顔がないと思っていたこともあり。

まず、白鬚神社の日の出を見たかったので、5時に家を出発。Googleではこれで充分の筈が、車のナビだと到着時間7時とか出て、いやそれじゃ間に合わんやんとか思って不安になりましたが、結果的には6時頃に到着することができました。既に駐車場(無料)には7-8台の車が停まっており、神社前の階段には数名がセットしていました。この鳥居、思ったより湖岸から近いところにあったんですね。本当にすぐそこ。

日の出を待つ間に、Sky Safari 4で太陽の位置を確認。うーん? 太陽はもっと北から上がるようだ---と位置変更。しかし、それでも変更が足りず、もっと移動する必要がありました。結局、神社前から少し南にある階段がベストポジションでした。やはり太陽は体と心に活力を与えてくれるので、いつまでも見ていたかったのですが、先の予定があるのでそろそろおいとま。ただ、車を奥に停めてしまったため、詰んでしまっていました。出庫にしばらく時間がかかります。

次はマキノのメタセコイア並木。いきなり並木が始まるのでなかなか感動ですが、しばらく進むと東側にマキノピックランドの駐車場があり、こちらに無料で駐車できます。既に数十人の人がやってきており、さかんに写真撮影をしていました。ただ、東側の並木が育ちすぎていて、中に光が入ってこないのが若干残念か?

その後、マキノ高原へはほんのすぐ。登山者用の駐車場に車を停めます(無料だが、協力金の要請あり。100円)。ガイドブックのルートは、多くは粟柄越への道を案内しているのですが、私は寒風への登りを選択しました。最初の部分はマキノ高原スキー場のゲレンデを登りますが、ゲレンデって結構きついですね。その後普通の登山道になりますが、ここは結構登りやすい道でした。今日のウェアは、日の出待ちが寒いのではないかと思い、ドライナミックメッシュ3/4袖+キャプリーンMW+R1ジャケット+ナノエアフーディ+コロンビアのオムニヒートダウンで家を出て、登る時には最初の3枚で登り始めたのですが、稜線に出るまではこれでちょうどまたは少し暑かったです。ところが、稜線に出ると、いきなり強い風が吹いています。ちょうどここは寒風(かんぷう)峠であり、なんでこんな名前なんだろうと思っていたら、「あ、わかりました」という結論になりました。で、慌ててフーディニジャケットを羽織り、上半身ほとんどパタゴニアになってしまいました。

大谷山へピストンするというアイデアもあったのですが、最近登っていなくてなまった身体では無理しない方がいいだろうと、そのまま赤坂山方向に向かいます。しかし、寒風が本当に激しく、キャップが吹き飛ばされるくらいでした(クリップがあったので飛んでいかずに済みました)。琵琶湖の美しい眺望を見つつ、粟柄越に到達。もうひと登りすると赤坂山です。ここは7-8人くらいの人で賑わっていました。続いて明王の禿へ。立て札には400mとか書いてましたが、印象ではもっと歩いたような。なかなかの奇観でした。北側に回った方が迫力があったかも知れません。

それから、三国山へピストン。最初は大したことない道だと思っていたら、途中からいきなり直登が始まり、息切れでへとへとです。で、あとは降りるだけ。ただ、ここからだらだら降りるのが結構大変でした。やっと林道に出たと思ったら、ここからの4kmくらいの林道がこれまたきつかったです。ようやく白谷まで降りてきたら、あとは間もなくマキノ高原に着いてゴール。さらさで昼食とお風呂(モンベルカードで1割引です)を使って帰りました。ただ、この後が湖西道路が大渋滞で大変でした・・・ また、帰りにもメタセコイア並木にちょっと寄ったのですが、朝は数十人だったのが、数百人の人出になっており、しかも駐車場ではなく路上駐車している車やバイクが多数あり、ちょっと問題です。

一方、今回はView Rangerを本気で使う最初の機会でした。手首で地図が確認できるのは確かに便利だし、予定ルートからある程度外れるとバイブレーションで教えてくれます。実は、このおかげで2回ルートミスを早めに知ることができました。ゴールまでの距離も出るので、いらいらする林道歩きも少しはまし(ストレスが増えただけ)だったかも。ただ、画面上で地図がスクロールできないこと(縮尺は変えられますし、スクロールでいる方法もありそうですが)、山と高原地図でのルートは粗いためルートミスの警告がしょっちゅう入ること、それから5時から着けていたとはいえ15時には17%までバッテリが減ってしまったこと(GPSを使いまくっていたので仕方ないのでしょうが、10時間くらいの山行きだとかなり不安かも)は問題でした。改善できないか、やってみます。

このレポートはYAMAPにミラーしてあります。
https://yamap.co.jp/activity/1324360

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1344人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら