また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1316024
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

木和田尾から藤原岳へ+聖宝寺もみじ祭り【見納めの紅葉は雪景色の中で】

2017年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:20
距離
15.3km
登り
1,186m
下り
1,186m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:29
合計
7:15
7:14
7:14
39
7:53
8:02
21
No,204鉄塔
8:23
8:26
33
10:03
10:05
27
10:32
10:34
25
10:59
11:28
19
11:47
11:48
9
11:57
11:57
23
12:20
12:27
42
裏道六合目
13:14
13:35
10
聖宝寺
天候 曇り 時々雨(山頂部は霰)
【気温】
巡視路入口:3℃ 頭陀ヶ平:−1℃ 山荘:−1℃ 聖宝寺:5℃
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関ケ原IC→R365→山口地区の簡易パーキング・ふじわらを利用。
コース状況/
危険箇所等
2018年に東海総体の登山競技が行われる一環でしょうか、
道標の設置が旧ピッチで進んでいるようです。
(道標荒らしの被害に遭わない事を願います。)
その他周辺情報 聖宝寺のもみじ祭り:11月18日〜26日
ヨガ、コンサートなどのイベントも計画されています。
土・日や祝日は17:00〜21:00にライトアップされます。
今回も巡視路からスタート
2017年11月19日 07:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 7:13
今回も巡視路からスタート
【木和田尾・巡視路】
岩の斜面で谷を筋を離れて山腹へトラバース
2017年11月19日 07:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 7:30
【木和田尾・巡視路】
岩の斜面で谷を筋を離れて山腹へトラバース
No,204鉄塔の紅葉
2017年11月19日 07:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 7:54
No,204鉄塔の紅葉
鉄塔から眺める紅葉の丸尾と雪の焼尾山。
2017年11月19日 07:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
11/19 7:53
鉄塔から眺める紅葉の丸尾と雪の焼尾山。
黄・緑・赤
2017年11月19日 08:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
11/19 8:11
黄・緑・赤
やっぱり見頃には遅かったかな?
2017年11月19日 08:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
11/19 8:15
やっぱり見頃には遅かったかな?
ヒラタケ?
2017年11月19日 08:18撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 8:18
ヒラタケ?
プレートが無いと通過しそうな子向井山。
2017年11月19日 08:21撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 8:21
プレートが無いと通過しそうな子向井山。
赤も残っていた。
2017年11月19日 08:28撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 8:28
赤も残っていた。
谷コースを併せると・・・。
2017年11月19日 08:37撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 8:37
谷コースを併せると・・・。
紅葉を雪景色と共に見られるなんて、思いもしなかった。
2017年11月19日 08:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
14
11/19 8:49
紅葉を雪景色と共に見られるなんて、思いもしなかった。
ヌタ場も健在。
2017年11月19日 08:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 8:52
ヌタ場も健在。
鈴鹿の紅葉もこれが見納めだろうな〜。
2017年11月19日 08:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
11/19 8:53
鈴鹿の紅葉もこれが見納めだろうな〜。
秋から冬へのバトンタッチを実感。
2017年11月19日 08:54撮影 by  Canon IXY 180, Canon
15
11/19 8:54
秋から冬へのバトンタッチを実感。
初雪を踏みしめる幸運に恵まれて。
2017年11月19日 08:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/19 8:56
初雪を踏みしめる幸運に恵まれて。
R201鉄塔は雲の中。シートの中は道標整備の資材かな?
2017年11月19日 08:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 8:58
R201鉄塔は雲の中。シートの中は道標整備の資材かな?
主尾根の紅葉には間に合わなかった。
2017年11月19日 09:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 9:06
主尾根の紅葉には間に合わなかった。
白瀬峠分岐の倒木で小休止。
2017年11月19日 09:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 9:15
白瀬峠分岐の倒木で小休止。
【巡視路尾根】
視界の悪いL203鉄塔からは吹雪く丸尾が見えるだけ。
2017年11月19日 09:36撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 9:36
【巡視路尾根】
視界の悪いL203鉄塔からは吹雪く丸尾が見えるだけ。
ここで尾根を乗り継いで。
2017年11月19日 09:41撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/19 9:41
ここで尾根を乗り継いで。
さあー、稜線へ。
2017年11月19日 09:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 9:52
さあー、稜線へ。
振り返るとL202鉄塔の台地には霧氷が。
2017年11月19日 09:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
9
11/19 9:53
振り返るとL202鉄塔の台地には霧氷が。
稜線直下の吹き溜まり。
2017年11月19日 09:58撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
11/19 9:58
稜線直下の吹き溜まり。
【頭陀ヶ平(ズダガヒラ)】
道標も新しく設置されたようだ。

2017年11月19日 10:02撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 10:02
【頭陀ヶ平(ズダガヒラ)】
道標も新しく設置されたようだ。

横殴りの霰にさらされた三角点。(三角点名:坂本村)
2017年11月19日 10:03撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
11/19 10:03
横殴りの霰にさらされた三角点。(三角点名:坂本村)
【県境稜線】
天狗岩へ向かう。
2017年11月19日 10:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 10:05
【県境稜線】
天狗岩へ向かう。
霧氷の山腹をショートカットして、
2017年11月19日 10:20撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 10:20
霧氷の山腹をショートカットして、
【天狗岩】
北側の台地に到着。
2017年11月19日 10:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 10:30
【天狗岩】
北側の台地に到着。
青空よ来い!
2017年11月19日 10:30撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 10:30
青空よ来い!
藤原岳の最高点:天狗岩。
2017年11月19日 10:31撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
11/19 10:31
藤原岳の最高点:天狗岩。
頂上稜線のカレンフェルト。
2017年11月19日 10:52撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
11/19 10:52
頂上稜線のカレンフェルト。
【藤原山荘】
視界も悪いので展望丘はパスしてこのまま下ろう。
2017年11月19日 11:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
11/19 11:26
【藤原山荘】
視界も悪いので展望丘はパスしてこのまま下ろう。
マユミの実?
2017年11月19日 11:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
11/19 11:26
マユミの実?
大貝戸コース(表道)九合目を下る。
2017年11月19日 11:50撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 11:50
大貝戸コース(表道)九合目を下る。
泥濘の道で八合目に到着。
2017年11月19日 11:56撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 11:56
泥濘の道で八合目に到着。
旧避難小屋跡の石積。
2017年11月19日 11:57撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 11:57
旧避難小屋跡の石積。
【聖宝寺コース(裏道)】
頂上稜線を見ながら下る。
2017年11月19日 12:01撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 12:01
【聖宝寺コース(裏道)】
頂上稜線を見ながら下る。
荒れた谷沿いに下る。
2017年11月19日 12:06撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 12:06
荒れた谷沿いに下る。
大貝戸よりも変化があって楽しい。
2017年11月19日 12:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 12:13
大貝戸よりも変化があって楽しい。
六合目の紅葉。
2017年11月19日 12:15撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 12:15
六合目の紅葉。
初めての青空をバックに。
2017年11月19日 12:16撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 12:16
初めての青空をバックに。
一息入れよう。
2017年11月19日 12:19撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 12:19
一息入れよう。
枯れた谷底を下る。
2017年11月19日 12:45撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
11/19 12:45
枯れた谷底を下る。
左岸の山腹。
2017年11月19日 12:49撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 12:49
左岸の山腹。
三筋の滝。(旧長命水の場所かな?)
2017年11月19日 13:00撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 13:00
三筋の滝。(旧長命水の場所かな?)
【鳴谷山聖宝寺】
下山後の楽しみ「もみじ祭り」へ。
2017年11月19日 13:11撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 13:11
【鳴谷山聖宝寺】
下山後の楽しみ「もみじ祭り」へ。
2017年11月19日 16:34撮影 by  Canon IXY 180, Canon
1
11/19 16:34
いきなり・・。
2017年11月19日 13:13撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
11/19 13:13
いきなり・・。
鳴谷滝。
2017年11月19日 13:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
11/19 13:17
鳴谷滝。
鏡池に映る逆さもみじ。
2017年11月19日 13:22撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 13:22
鏡池に映る逆さもみじ。
本堂脇
2017年11月19日 13:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
5
11/19 13:24
本堂脇
本堂ではリコーダーのコンサートも行われています。
2017年11月19日 13:24撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 13:24
本堂ではリコーダーのコンサートも行われています。
玉広稲荷
2017年11月19日 13:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
4
11/19 13:26
玉広稲荷
六地蔵
2017年11月19日 13:26撮影 by  Canon IXY 180, Canon
3
11/19 13:26
六地蔵
「鳴谷神社」
2017年11月19日 13:43撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 13:43
「鳴谷神社」
さて、戻るか。
2017年11月19日 13:44撮影 by  Canon IXY 180, Canon
2
11/19 13:44
さて、戻るか。
坂本谷の紅葉。久しぶりに記憶を辿って谷の入口まで行ってみようか。
2017年11月19日 13:53撮影 by  Canon IXY 180, Canon
8
11/19 13:53
坂本谷の紅葉。久しぶりに記憶を辿って谷の入口まで行ってみようか。
立派な堰堤が造られて、すっかり変わってしまった坂本谷。
2017年11月19日 14:05撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
11/19 14:05
立派な堰堤が造られて、すっかり変わってしまった坂本谷。
削られ続けて姿を消した袴腰を複雑な思いで眺める。
2017年11月19日 14:17撮影 by  Canon IXY 180, Canon
6
11/19 14:17
削られ続けて姿を消した袴腰を複雑な思いで眺める。
撮影機器:

感想

鈴鹿山中の紅葉も今週が見納めだろう。
木和田尾の紅葉ピークは過ぎたようだが、どんな様子だろう?
前日の雨と早朝の冷え込みで、ひょっとすると紅葉と霧氷が同時に
見られるかもと期待して簡易パーキング・ふじわらへ向かう。

紅葉狙い第5弾の朝は雨だったが、僅かな雲の切れ間を見て出発する。
巡視路でNo,204鉄塔に上がると紅葉した丸尾の奥に見える
焼尾山には思いもしなかった雪が!

子向井山の鞍部を過ぎてしばらくすると、足元がうっすらと積もった
雪で白くなってきた。11月中旬に雪景色が見られるとは
思わなかったが、稜線では霧氷を見られるかもと期待が高まる。

終盤を迎えたとはいえ、初めて経験する鮮やかな紅葉と雪景色の
取り合わせにテンションが上がり、気づけばもうR201鉄塔の建つ
主尾根に合流だ。
雲に覆われ展望も無く冬本番の様な気温だが、新雪の感触を
楽しみながら県境稜線に上がり、頭陀ヶ平に出ると小さいながらも
期待通り霧氷が出来ていた。

ゆっくり楽しみたいが、鈍色の空では霧氷も映えず、横殴りの霰に
打たれながらの長居はつらい。
早々に県境稜線へ下ると、風が遮られ体温が戻ってホッとするが、
やがて漫然と広がった尾根になるのでルートを慎重に見極めて進む。

今回は尾根通して天狗岩へ出るつもりだったが、上がるべき尾根を
過ぎてしまったようなので、浅い谷間を過ぎた地点で霧氷の斜面を
強引にショートカットして天狗岩北側の台地に出る。

雪に埋もれた岩場を天狗岩の突端に出ると、先行者の足跡が有ったが
人影は何処にも見られず、全く展望も利かない。
藤原岳の最高点を踏んだと言うだけで早々に下り、カレンフェルトの
広い稜線を下り藤原山荘へ逃げ込むと中は人に溢れていた。

荒れた天候の日は小屋の有難味を実感する。湯気が立ち込め温かい
室内でゆっくり食事を摂っていると、視界の利かない展望丘に
向かう気持ちは失せてしまった。台地を彷徨って展望丘へ上がる
予定だったが今日はこのまま下ろう。

多くの人に踏まれた泥濘の道を慎重に八合目まで下り、裏道へ入る。
荒れた谷の右岸沿いの急斜面が、一旦緩んで小さな平坦地に出ると
紅葉が残る六合目だ。
裏道はこの先も緩むことなく急な下りが続くので、少し休もう。

再び深い谷の左岸斜面に絡んだ道から、枯れた谷底で右岸へ移り、
しばらくして滝の水を集めた沢に下ると以前は長命水と呼ばれた
水場となり、実質登山道は終点だ。
豊富な水でストックや靴底の汚れを洗い流して、堰堤を乗り越え
しばらくして右手を見下ろすと見事に色づいたモミジが見えた。
下山後の楽しみ、もみじ寺と呼ばれる聖宝寺の境内だ。

鳴谷滝を見物した後「もみじ祭り」が開かれている境内に入ると
黄や赤のモミジが見頃を迎えていた。
常連さんに聞くと今年の色づきは今一つらしいが、
さすがにもみじの名勝だ。鮮やかな紅葉が池や庭園に映えて美しい。
観光客に交じってゆっくりと庭園を散策して長い石段を下る。

山口を目指して戻る途中で左手に眺める淡い紅葉の谷は坂本谷だ。
昔、御池岳を目指して歩いた谷の入口を無性に見たくなった。
あやふやな記憶を頼りに辿り着いた坂本谷は、見上げるような堰堤が
築かれ登山道とは全く無縁の景色に変わっていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:821人

コメント

雪(霙)でしたか
こんばんは。
日曜日は名古屋市内も寒く、藤原や竜など鈴鹿北部の山々は眺めることができたのですが、御在所方面は黒い雲に隠れていました。
冬の始まりはこんな景色が多く、そんな時大概、山は霙か冷たい雨です。onetotaniさん大丈夫かな?なんて思い、山を見てました。
雪と紅葉、写真で見る分にはきれいですがさぞかし寒かったことでしょう。お疲れさまでした。
聖宝寺の紅葉、相変わらずきれいですね。45年以上前に初めて藤原に登った時感動しました。あの頃は坂本谷からも登るコースがあったと記憶してます。たしか裏登山道と言っていたのでは?
鈴鹿の山も少しずつ変わってきてるんですね。
2017/11/20 23:54
Re: 雪(霙)でしたか
sugi-chanさん 今晩は。

晩秋から一足飛びに冬本番の様な天候になりました。
霧氷は期待しましたが、雪景色とは思いもしませんでしたが、
紅葉を雪景色の中で眺められて幸運でした。

視界も悪く、横殴りの霰にあっさり予定を省略して藤原山荘から
下りましたので、下山後はゆっくりできました。

聖宝寺で紅葉を楽しんだ後、思いついて坂本谷を間近で
眺めてきました。すっかり様子は変わってしまった景色を
見ながら、よく通った当時を思い出していました。
2017/11/21 19:57
onetotaniさん、こんにちは。
ここ数年、正月になっても、雪が少ない年が
多かった鈴鹿の山ですが、今年は早くも
真っ白ですね。早くも霧氷が見れるとは
嬉しい誤算ですね。本当、足りないのは
青空だけですね。

坂本谷、僕は一度も体験がないのですが
巨大なダムを見ますと、上のほうは
とても元の姿ではないのでしょうね。
花が多い道らしいだけに
残念に感じる部分もありますが
地元の方の、安全な生活には欠かせないと
思いますと、複雑な気持ちですね。
2017/11/21 5:51
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。

もう初冬だなと思いながら尾根を上がって行くと、
早くも雪景色に変わりまるで冬本番を迎えたような
眺めでした。
秋の名残の紅葉と、冬を先取りした雪景色。
吹き付ける寒風に鼻水をすすりながら、季節の変わり目を
感じて歩いてきました。

聖宝寺コースも復旧後、多くの方が歩かれたおかげで
落ち着いた道が戻って来ましたが、坂本谷の上流は
荒れるに任せ、下流には高い堰堤が築かれ
もう登山道として戻る事は無さそうです。
貴重な花の保護としては良かったのかも知れませんね。

削られた袴腰も含めて、変わりゆく藤原岳を思い知らされた
山行でした。
2017/11/21 20:26
赤や黄色に最後は白に
onetotaniさん
こんにちは
本日養老越しに見える鈴鹿の山々はすっかり真っ白
日曜も鈴鹿は雪だったみたいですね。
聖法寺の紅葉と山の上の霧氷と雪と秋と冬を2倍楽しまれて良かったですね
2017/11/21 10:55
Re: 赤や黄色に最後は白に
kazu97さん 今晩は。

天気の変わり方から霧氷は期待できましたが、
まさかこの時期に雪とは想像もしませんでした。

展望も悪く、横殴りの風に煽られる厳しい天候でしたが
秋の紅葉、冬の雪景色と揺れ動く二つの季節を
同時に楽しめる貴重な一日を経験でしました。

いよいよ鈴鹿も雪の山に変わる季節になり、
楽しみも膨らみます。
2017/11/21 20:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら