また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1332736
全員に公開
ハイキング
関東

【栃木 唐沢山等】冬の散策、堀米駅から唐沢山、大平山方面を散策 大半が関東ふれあいの道

2017年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.7km
登り
919m
下り
875m

コースタイム

日帰り
山行
6:09
休憩
0:14
合計
6:23
8:39
84
10:03
10:03
56
10:59
11:05
33
11:38
11:38
77
12:55
13:00
22
13:22
13:25
21
13:46
13:46
43
14:29
14:29
10
14:39
14:39
23
15:02
國學院栃木バス停
写真の時間から
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
702北千住ーりょうもう1号-755館林813-835堀米 1506國學院栃木-1520栃木駅1537-けごん36号-1632北千住
コース状況/
危険箇所等
本コースはここで記録をアップされている方基準では危険箇所はありません。
但し、初心者の方などは、少し勾配があり、少し道幅の細いとこがあることや、落ち葉が多く、動くヒモさんとの事故を防ぐためにも、ストックが1本必要かと思います。今の時期は冬眠に入ったかも知れないですが・・・
なお、京路戸峠〜村繪神社間で地元の高齢者の散歩の方と何人か出会いましたが、いずれもストックは装備されていました。
それでは、区間別に特徴を整理します。
堀米駅〜登山口入口まで・・ここはただの道路区間です。車に注意

登山口〜唐沢山神社手前の道路までの合流点
登山口からは、基本登りベースで、3つのピークを越えていきます。いすれの道も、山頂にいくものと、山頂を通らない巻き道があり、巻き道は「初心者コース」とあります・・・が
堀米駅側の登山口からいくと、1つ目のピークは、文字通り巻き道は初心者コースです。ここはピークにいかない分、高低差が少なく、かつ巻き道も危険箇所はありません。

次いで2つ目のピークですが、山頂まで少し階段的な道が長いです。但し、ここは巻き道の方が一部狭隘な場所もあり、落ち葉がある季節だと、巻き道は右側ががけになりますので、少し慎重に歩く必要があります。そのため、ここは体力はある初心者なら、山頂の方に行く方が良いかも・・(個人的な見解です)

3つ目のピークは、山頂まで少し急ですが、ここは山頂が昔は「見晴小屋」と言われていたらしく、景色は非常にいいです。そのため、出来ればここは山頂の方が良いかも。

で、その後、下りになりますが、ここがやや急で、左側ががけですので、少し気をつけて降りていく必要があります。

唐沢山神社〜京路戸峠
ここの区間は、関東ふれあいの道でありますので、普通のハイキングコースです。ただ、堀米駅から行くと、最後に少し急な下り階段がありますので、慎重に降りていくのが吉かと・・・、あと、京路戸峠の近くは、下りで道幅の狭い場所もありますが、今の時期落ち葉があります(ーー;)

京路戸峠〜村繪神社
地域の散歩の方もストックを持参してたこの区間は、少し道幅の狭い場所がありますので、ストックが1本あると良いのではないでしょうか。ただ、昨年は諏訪山登山道(村繪神社側)との合流点の手前は、植林がされたので、前のように斜面で100M下まで丸見え(ーー;)・・ということはなくなり、歩きやすくはなりました。

村繪神社〜桜峠
峠まで1.1キロまでは、原則舗装道路ですが、ゴルフ場付近は、階段を上がるのが近道、後は、歩道が枯れ草で歩けない区間もありますので、車に注意
桜峠付近は、今回最後で道を錯覚し、道でない場所から桜峠に出てしまいました・・あと、桜峠付近はここは積雪時、最後まで雪が残る場所ですので要注意
また、途中の道路区間でも、一部山の北側を道がいく区間では、昼時でも少しだけ道が凍結していました。

桜峠〜清水寺
下りは、道なりに行けば問題ありません。ただ、途中道しるべがあり、道が2つに少しだけ別れている場所は、道しるべのない方が楽です・・・すぐ2つの道は合流しますが・・

清水寺〜大中寺
関東ふれあいの道も、この区間復活しました・・・が、ここはよく動く何とかにあう区間なので、本日は道路歩きしました。

大中寺〜大平山神社
今回、道を間違えてしまい、かなり迂回しました。本来の道は途中から道幅のある歩道になります。がけ側には大きな柵がありますので危険はないですが、標識によれば20%の勾配区間もあります(ーー;)

大平山神社下〜國學院
市営駐車場までは、山道をいきますが、階段等が結構崩れています。油断していると足を取られます。市営駐車場から先は舗装道路

最後に、この区間は、今後凍結、積雪等により状況が一変する場合もあります。
堀米駅につきました
2017年12月10日 08:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 8:39
堀米駅につきました
ここから唐沢山に入ります
2017年12月10日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 8:55
ここから唐沢山に入ります
道は最初はこんな感じです
2017年12月10日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:02
道は最初はこんな感じです
ここから登山口です
2017年12月10日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 9:17
ここから登山口です
1つ目のピークは巻き道をいきます、ここは巻き道=初心者コース
2017年12月10日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:21
1つ目のピークは巻き道をいきます、ここは巻き道=初心者コース
2つ目のピークが見えます
2017年12月10日 09:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:24
2つ目のピークが見えます
ほぼ初心者ですが、ここは山頂の方が安全(ーー;)
2017年12月10日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 9:25
ほぼ初心者ですが、ここは山頂の方が安全(ーー;)
無事山頂着、少し降ります
2017年12月10日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 9:30
無事山頂着、少し降ります
3つ目は、山頂コース、初心者コース、ほぼ難易度同じと思いますが、山頂コースに倒木あり
2017年12月10日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:34
3つ目は、山頂コース、初心者コース、ほぼ難易度同じと思いますが、山頂コースに倒木あり
山頂につきました
2017年12月10日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/10 9:36
山頂につきました
ここから見る景色は絶景
2017年12月10日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/10 9:36
ここから見る景色は絶景
もう1枚
2017年12月10日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 9:37
もう1枚
少し降りるとまた倒木、ここはくぐります
2017年12月10日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:40
少し降りるとまた倒木、ここはくぐります
右にいくとビューポイント、左が唐沢山神社方面
2017年12月10日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:41
右にいくとビューポイント、左が唐沢山神社方面
まずは道路に出ました
2017年12月10日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:47
まずは道路に出ました
すぐの階段を上がります、この先で少し休息
2017年12月10日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:47
すぐの階段を上がります、この先で少し休息
休息終了し、まずは神社を参拝
2017年12月10日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 9:58
休息終了し、まずは神社を参拝
ここを左に折れると、唐沢山神社
2017年12月10日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:03
ここを左に折れると、唐沢山神社
参拝をおえ、京路戸峠へ
2017年12月10日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:12
参拝をおえ、京路戸峠へ
少し分かりにくい場所には看板が出来ました
2017年12月10日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:16
少し分かりにくい場所には看板が出来ました
看板がもう1つ増えています
2017年12月10日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:16
看板がもう1つ増えています
ここで、左折して、小ピークを登ります・・・・
2017年12月10日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:26
ここで、左折して、小ピークを登ります・・・・
小ピークの上です
2017年12月10日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:29
小ピークの上です
鉄塔が建ちました
2017年12月10日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:30
鉄塔が建ちました
小ピークを下り、真ん中の道を行きます
2017年12月10日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:32
小ピークを下り、真ん中の道を行きます
こんな看板もあります
2017年12月10日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:44
こんな看板もあります
道は快適
2017年12月10日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 10:45
道は快適
標識もここは新しい
2017年12月10日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:48
標識もここは新しい
ここから下ります
2017年12月10日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:48
ここから下ります
下から、逆光で急さがよく分からん(ーー;)
2017年12月10日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:51
下から、逆光で急さがよく分からん(ーー;)
まずは京路戸峠着
2017年12月10日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 10:59
まずは京路戸峠着
少し休息して出発
2017年12月10日 11:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 11:05
少し休息して出発
諏訪山の登山口です
2017年12月10日 11:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 11:11
諏訪山の登山口です
道はこんな感じ、落ち葉で道が広く見えますが、ストックで確認しながら進みます
2017年12月10日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 11:12
道はこんな感じ、落ち葉で道が広く見えますが、ストックで確認しながら進みます
この辺は道幅が狭いです、危険ではないですが
2017年12月10日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 11:18
この辺は道幅が狭いです、危険ではないですが
諏訪山コースと合流 
2017年12月10日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 11:18
諏訪山コースと合流 
ここから村繪神社に向けて降りて行きます
2017年12月10日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 11:31
ここから村繪神社に向けて降りて行きます
村繪神社着
2017年12月10日 11:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 11:37
村繪神社着
村繪神社で関東ふれあいの道のコースが切り替わります
2017年12月10日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 11:38
村繪神社で関東ふれあいの道のコースが切り替わります
標識はありますが、この後、右にソーラーパネルがあるとこを左折する標識は見にくいです・・・・
2017年12月10日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 11:38
標識はありますが、この後、右にソーラーパネルがあるとこを左折する標識は見にくいです・・・・
気持ちの良い道です・・・しかも独占
2017年12月10日 11:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 11:54
気持ちの良い道です・・・しかも独占
桜峠1.1キロの部分で右折します
2017年12月10日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 12:32
桜峠1.1キロの部分で右折します
ここから少し登りになり・・・
2017年12月10日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 12:35
ここから少し登りになり・・・
その先ではかなりの勾配になります。左に残雪が見えます
2017年12月10日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 12:43
その先ではかなりの勾配になります。左に残雪が見えます
道にも残雪が
2017年12月10日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 12:44
道にも残雪が
多分この道が登山道・・・でも途中で道を間違えました。桜峠は見えているので、大きくはずれませんが・・・
2017年12月10日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 12:45
多分この道が登山道・・・でも途中で道を間違えました。桜峠は見えているので、大きくはずれませんが・・・
無事桜峠着、ここにくると沢山の人がいます。
2017年12月10日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 12:55
無事桜峠着、ここにくると沢山の人がいます。
暫時休息して出発
2017年12月10日 13:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 13:00
暫時休息して出発
ここで登山道は終わり、しばらくは舗装道路
2017年12月10日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 13:17
ここで登山道は終わり、しばらくは舗装道路
清水寺を過ぎ、ここから関東ふれあいの道は下りですが、今回は道路歩きにします。
2017年12月10日 13:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 13:23
清水寺を過ぎ、ここから関東ふれあいの道は下りですが、今回は道路歩きにします。
ここで、再度関東ふれあいの道と合流
2017年12月10日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 13:40
ここで、再度関東ふれあいの道と合流
それで、大中寺につきましたが、門の手前で間違って右折してしまいました。正解は中に入ってから右折です(ーー;)
2017年12月10日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 13:46
それで、大中寺につきましたが、門の手前で間違って右折してしまいました。正解は中に入ってから右折です(ーー;)
そんなわけで、本来大中寺から800Mのはずなのに、道路歩きをしたので随分迂回しました
2017年12月10日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 14:05
そんなわけで、本来大中寺から800Mのはずなのに、道路歩きをしたので随分迂回しました
少しいくと道路からこのような道が派生します
2017年12月10日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 14:10
少しいくと道路からこのような道が派生します
とにかく登りです(ーー;)
2017年12月10日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 14:18
とにかく登りです(ーー;)
20%の勾配
2017年12月10日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 14:18
20%の勾配
謙信平から・・・
2017年12月10日 14:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 14:29
謙信平から・・・
大平山神社まできましたが、少し手前で左折忘れてこちらに、上まで上がる気力もないのでここで撮影(~_~;)
2017年12月10日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 14:35
大平山神社まできましたが、少し手前で左折忘れてこちらに、上まで上がる気力もないのでここで撮影(~_~;)
ここから右の歩道を降りました
2017年12月10日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/10 14:39
ここから右の歩道を降りました
ここはもうじき出口のとこですが、歩きにくい道でした。この後、國學院栃木まで移動して1506のバスに乗車
2017年12月10日 14:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/10 14:51
ここはもうじき出口のとこですが、歩きにくい道でした。この後、國學院栃木まで移動して1506のバスに乗車

感想

本日は、朝早く堀米駅から、唐沢山神社、京路戸峠、桜峠、大平山で國學院栃木バス停までの散策をしてきました。

非常に楽しいコースでしたが、大中寺付近の道を間違えて、大平山神社まで遠回りをしてしまい、肝心の大平山神社までは行きませんでした(つд`)
道を覚えているようでも、半年くらいコースを歩いていないと、いろいろと忘れるものもあることを痛感した次第です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1089人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 関東 [日帰り]
太平山〜晃石山〜諏訪岳〜唐沢山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら