また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1333594
全員に公開
ハイキング
東北

年々ワシ岩が見えなくなっていく霊山(湧水の里〜霊山閣) 

2017年12月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
miki122 dumbo3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
7.0km
登り
600m
下り
600m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:41
合計
4:13
11:36
11:40
17
11:57
12:05
5
12:10
12:39
27
13:06
13:06
9
13:15
13:15
72
日枝神社分岐
14:27
14:27
6
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
湧水の里(わくみずのさと)駐車場を利用。
簡易トイレ(洋式)1つあります。

こどもの村登山口に続く道路は、紅彩館までは除雪します。
大霊山線は除雪しないので、積雪時は行かない方が良いかと思います。
コース状況/
危険箇所等
今日は、ほぼ積雪が無く問題ありませんでしたが、積雪時は八方観の下などが危険かと。
ダンボ(主人)がモルゲンを見る為、ひとり大霊山線見晴台へ行きました。南蔵王。
2017年12月11日 06:58撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
17
12/11 6:58
ダンボ(主人)がモルゲンを見る為、ひとり大霊山線見晴台へ行きました。南蔵王。
吾妻小富士、一切経山、家形山。東吾妻は雲の中。
2017年12月11日 07:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
13
12/11 7:00
吾妻小富士、一切経山、家形山。東吾妻は雲の中。
安達太良山、矢筈森、鉄山、箕輪山。
2017年12月11日 07:00撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
15
12/11 7:00
安達太良山、矢筈森、鉄山、箕輪山。
ここから本編。今日も湧水の里からスタート。ダンボがデポした自転車。
2017年12月11日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 10:20
ここから本編。今日も湧水の里からスタート。ダンボがデポした自転車。
冬期休業の管理事務所。
2017年12月11日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 10:24
冬期休業の管理事務所。
大きなツチグリ。
2017年12月11日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/11 10:25
大きなツチグリ。
木々が伐採されたので、
2017年12月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 10:28
木々が伐採されたので、
見えなかった風景が見えてくる。
2017年12月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 10:27
見えなかった風景が見えてくる。
急坂を登るワタヤン(実家の父)。
2017年12月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
12/11 10:46
急坂を登るワタヤン(実家の父)。
良い天気♪
2017年12月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/11 10:46
良い天気♪
ドングリが沢山。
リス居ないのかな。
2017年12月11日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/11 10:53
ドングリが沢山。
リス居ないのかな。
歩きやすい。
2017年12月11日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/11 10:56
歩きやすい。
橋から沢の上流側を見ると、ツララが。
2017年12月11日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 10:59
橋から沢の上流側を見ると、ツララが。
苔とキラキラ。
2017年12月11日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
12/11 11:04
苔とキラキラ。
紫明峰入口。
2017年12月11日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:08
紫明峰入口。
落葉時期ならではの
見通しの良さ。
2017年12月11日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 11:13
落葉時期ならではの
見通しの良さ。
登りきった所の
左手に見える岩峰。
2017年12月11日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:15
登りきった所の
左手に見える岩峰。
パックリ岩。どのくらいの年月が経つと、剥がれ落ちるのだろう。
2017年12月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/11 11:21
パックリ岩。どのくらいの年月が経つと、剥がれ落ちるのだろう。
天を仰ぐ。左がパックリ岩。右にも亀裂岩。
2017年12月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 11:16
天を仰ぐ。左がパックリ岩。右にも亀裂岩。
2017年12月11日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 11:21
ここは積雪時・凍結時には歩きたくない場所。
2017年12月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:25
ここは積雪時・凍結時には歩きたくない場所。
テンナンショウの
成れの果て。
2017年12月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:26
テンナンショウの
成れの果て。
クサリ場と、
2017年12月11日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:31
クサリ場と、
ハシゴを登り、
2017年12月11日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 11:34
ハシゴを登り、
三角トンネルを潜ると、
2017年12月11日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:36
三角トンネルを潜ると、
八方観。ワシ岩に着いたダンボから、ワシ岩が見えなくなったとメールが来た。
2017年12月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
12/11 11:38
八方観。ワシ岩に着いたダンボから、ワシ岩が見えなくなったとメールが来た。
松くい虫で立ち枯れ。
2017年12月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/11 11:38
松くい虫で立ち枯れ。
見上げた。
2017年12月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 11:42
見上げた。
見おろすと大霊山線が見えた。
2017年12月11日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:44
見おろすと大霊山線が見えた。
2017年12月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:47
階段梯子。
2017年12月11日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:49
階段梯子。
この橋から眺めた
2017年12月11日 11:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 11:58
この橋から眺めた
不動岩。
2017年12月11日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 11:56
不動岩。
「不動」と言いつつ剥がれ落ちているので、長居無用。
2017年12月11日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 11:57
「不動」と言いつつ剥がれ落ちているので、長居無用。
おっ、ダンボだ。こどもの村から登って来たダンボと、片桟橋で合流。
2017年12月11日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/11 12:00
おっ、ダンボだ。こどもの村から登って来たダンボと、片桟橋で合流。
2017年12月11日 12:02撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
5
12/11 12:02
片桟橋から眺めた 徳ヶ森(293.6m)、代皇山(だいごやま227.0m)、大館山(258.0m)。
2017年12月11日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/11 12:02
片桟橋から眺めた 徳ヶ森(293.6m)、代皇山(だいごやま227.0m)、大館山(258.0m)。
2つ目の三角。
2017年12月11日 12:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/11 12:04
2つ目の三角。
ワシ岩展望所の岩が
見えてきた。
2017年12月11日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 12:09
ワシ岩展望所の岩が
見えてきた。
「この岩の上から、山側上方にワシ岩が見えます。」と書いてあるが…
2017年12月11日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 12:26
「この岩の上から、山側上方にワシ岩が見えます。」と書いてあるが…
以前は見えました。
2003年11月撮影
2003年11月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot S40, Canon
4
11/3 9:08
以前は見えました。
2003年11月撮影
2015年12月は辛うじて見えた。
2015年12月14日 08:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
12/14 8:29
2015年12月は辛うじて見えた。
今回はますます木々が生い茂り、ピントが合わない。
2017年12月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/11 12:16
今回はますます木々が生い茂り、ピントが合わない。
ズームアップして無理矢理撮った頭と肩。ボケた写真ばかり見ていたら気分が悪くなった。
2017年12月11日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
12/11 12:23
ズームアップして無理矢理撮った頭と肩。ボケた写真ばかり見ていたら気分が悪くなった。
岩の上から見ると、稜線と稜線が交差して見える付近にあります。立っているよりも座った方が見やすいです。
2017年12月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 12:16
岩の上から見ると、稜線と稜線が交差して見える付近にあります。立っているよりも座った方が見やすいです。
岩から下りて不動岩に向かって少し下りた所の方が、見やすい。
2017年12月11日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 12:30
岩から下りて不動岩に向かって少し下りた所の方が、見やすい。
ここにいるよ。鳩っぽいけど。
2017年12月11日 12:32撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
9
12/11 12:32
ここにいるよ。鳩っぽいけど。
階段を下りてきて、角から下に3段目の所が一番良く見える。
2017年12月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
12/11 12:29
階段を下りてきて、角から下に3段目の所が一番良く見える。
不動岩方向から見ると、こんな感じ。そろそろ行きましょう。
2017年12月11日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 12:31
不動岩方向から見ると、こんな感じ。そろそろ行きましょう。
雪が積もっているので、登山道がクッキリ。日枝神社から閣に下りるルートだね。
2017年12月11日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 12:46
雪が積もっているので、登山道がクッキリ。日枝神社から閣に下りるルートだね。
天然石段。
2017年12月11日 12:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 12:52
天然石段。
天狗岩と稚児岩。
可愛いゴリラ。
2017年12月11日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
12/11 13:07
天狗岩と稚児岩。
可愛いゴリラ。
遅くなったので分岐から下山。
2017年12月11日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:15
遅くなったので分岐から下山。
この辺は
薄っすらと積雪があった。
2017年12月11日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 13:16
この辺は
薄っすらと積雪があった。
稚児岩と天狗岩をバックに。天狗岩は下から見上げると天狗に見えると聞いたが、解説してもらわないと分からない。ダンボは先に下山した。
2017年12月11日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 13:29
稚児岩と天狗岩をバックに。天狗岩は下から見上げると天狗に見えると聞いたが、解説してもらわないと分からない。ダンボは先に下山した。
右折し横断道へ。
2017年12月11日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:33
右折し横断道へ。
まだ直さない鉄パイプ。
2017年12月11日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:36
まだ直さない鉄パイプ。
抜けそうで怖い。
2017年12月11日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 13:37
抜けそうで怖い。
見上げると不動岩。
片桟橋が見えた。
2017年12月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:39
見上げると不動岩。
片桟橋が見えた。
2017年12月11日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:39
地形図には、この先で左に下りる道が記載されていたが、見つける事が出来なかった。
2017年12月11日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:41
地形図には、この先で左に下りる道が記載されていたが、見つける事が出来なかった。
小さな沢と交差。ヌタ場のよう。
2017年12月11日 13:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:45
小さな沢と交差。ヌタ場のよう。
その頃 先に下山したダンボは、大霊山線を歩いていた。見晴台手前で道をそれて撮影。すると、
2017年12月11日 13:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/11 13:47
その頃 先に下山したダンボは、大霊山線を歩いていた。見晴台手前で道をそれて撮影。すると、
片桟橋が写っていた。
2017年12月11日 13:47撮影 by  NIKON D5500, NIKON CORPORATION
3
12/11 13:47
片桟橋が写っていた。
ここからは初めて歩くルート
と、思ったが…。
2017年12月11日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:49
ここからは初めて歩くルート
と、思ったが…。
苔むす岩と小さな流れ。
2017年12月11日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 13:51
苔むす岩と小さな流れ。
小さな紅葉が残っていた。
2017年12月11日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 13:53
小さな紅葉が残っていた。
岩の上にも…。
2017年12月11日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 13:54
岩の上にも…。
途中、踏み跡が薄い所に入ってみた。
2017年12月11日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 14:05
途中、踏み跡が薄い所に入ってみた。
少し藪こぎして下りて行く途中、何だこれは?治山工事の関係みたい。
2017年12月11日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 14:07
少し藪こぎして下りて行く途中、何だこれは?治山工事の関係みたい。
浮いた石にも木が生える。
2017年12月11日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/11 14:11
浮いた石にも木が生える。
作業用道路に出た。
2017年12月11日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 14:15
作業用道路に出た。
これも堆積岩か?
2017年12月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 14:16
これも堆積岩か?
植生ネットが掛けられたた崖。
2017年12月11日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 14:17
植生ネットが掛けられたた崖。
2017年12月11日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 14:17
1本のタイヤ痕なのでオフロードバイク?
2017年12月11日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 14:18
1本のタイヤ痕なのでオフロードバイク?
砂防ダム。
2017年12月11日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 14:18
砂防ダム。
ロゼット葉。
2017年12月11日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
12/11 14:19
ロゼット葉。
あぁ、やっぱりここは歩いてはいけない所だった。植林された杉の苗。全部赤くなっているけど、大丈夫なのかな?
2017年12月11日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 14:20
あぁ、やっぱりここは歩いてはいけない所だった。植林された杉の苗。全部赤くなっているけど、大丈夫なのかな?
目の前の大霊山線をダンボが走り去って行く。湧水の里にデポしていた自転車で、駐車したこどもの村登山口に戻る途中。下り坂で勢いをつけたところを呼び止めてゴメンね。
2017年12月11日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 14:21
目の前の大霊山線をダンボが走り去って行く。湧水の里にデポしていた自転車で、駐車したこどもの村登山口に戻る途中。下り坂で勢いをつけたところを呼び止めてゴメンね。
大霊山線見晴台にて。朝はよく見えた安達太良・吾妻が雪雲に覆われた。
2017年12月11日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
12/11 14:26
大霊山線見晴台にて。朝はよく見えた安達太良・吾妻が雪雲に覆われた。
一部凍結箇所あり。
2017年12月11日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 14:28
一部凍結箇所あり。
ここを右に曲れば、
2017年12月11日 14:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
12/11 14:31
ここを右に曲れば、
湧水の里駐車場。
2017年12月11日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
12/11 14:32
湧水の里駐車場。

感想










cleo11さんの先月のレコを拝見したら、見慣れないルートを歩かれている。地形図を見ると、不動岩の北から霊山閣に向かって道がある。ワシ岩の季節になったのでその道を歩いてみよう。

【ワシ岩は】
また一段と見え辛くなっていました。展望岩の上で見るよりも、岩から下りて不動岩方面に少し下がった方が見やすいです。手前の木々が視界を遮るので、風がある日は撮影に不向き。

【霊山閣へのルート】
「霊山閣へ 1,020m 徒歩20分」の道標からは初めて歩くルート。植林地帯を下り途中GPSを見ると、沢沿いにルートが記載されている。右岸か左岸かはハッキリしないが冒険心が湧き起こり、踏み跡が薄い右に折れてみた。少し下ると引き返した方が良さそうだったので戻ろうとワタヤンに言ったら「昔行ったんだから行けるんだ」と言い張る。行けない事はなさそうなので下りてみたが、やはり戻れば良かった。帰宅しcleo11さんに聞いてみたら、やはり左岸が正解でした。
レコを作成していたら昔の記憶が蘇って来た。ここ歩いた事があるじゃないΣ(ノ∀`)ペシッ  歩いている時は全く気付かず、今ごろ思い出すなんて自分でもビックリ。
2003年に閣から登った時、霊山寺跡→釣瓶落岩→天狗岩→八方観→閣跡と。大きく登山道が崩れていて、なんとか一人歩けるようなトラバース道に一部なっていました。多分そこの下を昨年治山工事が行われたのではないだろうか。また確認に行かないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人

コメント

ゲスト
モルゲンや蔵王、安達太良それと…
はじめまして無断でフォローしてる
プロストイックと申します。(^^)

なんと言って良いか…綺麗です☆
身近であんな景色が観れるなんて知らなかったです。
山行は奥深いですね。
ワシ岩ですが…自身のレコにはそんなに掲載してないでのですが、一度も見た事がありません(._.)
見ないうちに『幻』になるのは残念なので
次回は注意して山行してみます。
僕にとっては新しい発見の霊山(^^)/
ありがとうございました。(*^^*)

Ps.チグリの写真…サーカスのピエロっぽくてカワ(・∀・)イイ!!です。
2017/12/13 19:26
Prostoicさん、はじめまして
こんばんは。フォローして頂き、有難うございます。
並びに沢山の拍手も、有難うございます m(_ _)m
アルファベットが苦手な私にとって、お名前に仮名を振って頂くと、とても助かります。ユーザー登録時に仮名を振るのも必須項目にして下さいと、matoyanさんに提案したいくらいです 

そうそう、 モルゲン綺麗ですよねー。ダンボは最近カメラを新調したので綺麗に撮れるんだと思います。でも、「腕を上げたね」と褒めておきますね
この「大霊山線見晴台」はとても眺めが良くてお気に入りの場所なんです。でも、駐車スペースが少ないんですよ   少し南に行くと路肩が広いので、駐車できない場合はそちらに停めると良いかと思います。

3・11の揺れでワシ岩が落ちてしまったのではと心配し その年の12月に見に行きました。岩に上り振り返るとすぐに見えたのに、探しても全く見つからずじまい。これだけ枝が伸びれば、見つからないはずですよね。伊達市に問い合わせたところ、県立公園で尚且つ急斜面なので伐採は難しいそうです。あと10年以内には『幻』になるかもしれませんね   これからの時期 積雪や凍結になるでしょうから、無理をせず安全な時期に行ってみて下さい。

ほんと、ツチグリってピエロっぽいですね
2017/12/13 23:37
今年もありがとうございました。
mikiさん damboさんこんにちは!
早いもので12月、太白山でお会いしてからあっという間に今年が終わってしまいますね。前に”山行が”の紹介をさせていただきましたが、霊山に関連した『県道31号浪江国見線 霊山不通区』というのがありまして、護摩壇の真下をいずれ歩いてみたいと思っていました。:http://yamaiga.com/road/ryozen/main.html
東北中央自動車道が開通し新栗子トンネルも通れるようになりましたが、二ツ小屋隧道の氷柱はじめ、どこかでまたお会いできるのを楽しみしております。
2017/12/14 12:21
alto286さん、こんばんは
こちらこそ いつも拍手 有難うございます m(_ _)m
ほんと、早いものですね。
師走に入ったと思ったら、もう半月が過ぎようとしているし

県道浪江国見線の不通区、以前米兵が駐留していた頃にジープで走っていたとも聞いています。もっともそれは護摩壇の真下の狭い所ではなく、日枝神社に向かって行く道の方ですが。国土地理院地形図閲覧サービスでは、護摩壇下の道が削除されていますが、私が持っている地形図にはまだ記載されていますよ。
そうそう、先月6日に行った時、ボルダリングの標識がこの道の入り口にありました。時間が無かったので少し歩いてすぐに引き返しましたが。何度も歩いている霊山ですが、まだまだ歩いていない道があるものですね。

“山行が”面白いですね。2まで読んだんですが、
もう遅いので3・4は後日見てみます
今年は気温が低いし雪が多いので、
立派な氷柱が出来るんじゃないかと期待しています
それではまた何処かでお会いしましょう
2017/12/15 0:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら