ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1337697
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

御在所岳〜満開の樹氷と反省点

2017年12月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
9.7km
登り
902m
下り
912m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:35
休憩
2:45
合計
7:20
6:33
6:39
0
6:39
6:41
24
7:05
7:34
7
7:41
7:47
6
7:53
7:58
56
8:54
9:01
3
9:09
9:33
10
9:46
9:51
3
10:07
10:56
2
10:58
10:58
16
11:14
11:16
38
11:54
12:03
30
12:33
12:46
63
13:50
ゴール地点
無雪時のCTでは、とても歩けませんでした。
反省点多し。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪、四日市ICから、国道。
鈴鹿スカイラインは、冬季通行止め。

湯の山温泉の、温泉街を、登り詰めた
ところ、いわゆる「旧料金所」に無料の大駐車場。
温泉街、RW乗り場には、有料駐車場あり。

途中の道路の凍結は、ありませんでした。
しかし、急傾斜な道なので
降雪後は、スタッドレス推奨です。
コース状況/
危険箇所等
12月18日の状況です。
積雪・凍結等により、
状況は大きく変わりますので
最新の情報を、ご確認下さい。

中道)

「氷の岩場をゆく」

登山口から、程なくして、着雪があります。
最大40cmほど。踏み抜きに手こずる箇所は
ありませんでした。
5合目から、凍結箇所が増えてきたので
12本アイゼン着用。
岩場通過時の、アイゼンワークには
注意されて下さい。
鎖・ロープは、掘り出して使用しました。
この日は、新雪一番乗りで
ノートレースでしたが
ルートは明瞭です。

山頂)

「キラキラの樹氷が満開」

青空に恵まれ、極上の樹氷鑑賞区間でした。
(御在所RWのHPにおいて、「霧氷」ではなく
 「樹氷」とされていますので、樹氷と表記致します)

山頂公園では、樹氷のトンネルを
望湖台では、樹氷こしの展望を
楽しめます。
トイレあり。自販機あり。
山頂レストラン「アゼリア」の食事は
10時半から。
その他、参照HP
「御在所RW」
http://www.gozaisho.co.jp/
RWは、エスケープルートとしての利用も
大いにありかと、思われます。

裏道)

「煩雑な装備変更」

藤内小屋に、トイレがあります。

藤内小屋手前から、雪がなくなり
地面が露出してる箇所が、出てきます。
この先の区間のベスト装備は、
「チェーンアイゼン」
しかし、持参を忘れてしまったので
煩雑な、アイゼンの着脱を行い
時間をロスしました。

藤内小屋から、中道への合流破線ルートは
ふみ跡なし。テープが頼りでした。
その他周辺情報 希望荘、グリーンホテル、寿亭、アクアイグニスなど多数。
「樹氷」

この日は、
すごい樹氷を
見ることができました。
モコモコです。
2017年12月18日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
76
12/18 10:36
「樹氷」

この日は、
すごい樹氷を
見ることができました。
モコモコです。
「山バナナ」

コンデジ動作不良のため
一眼望遠にて。
2017年12月18日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
31
12/18 10:07
「山バナナ」

コンデジ動作不良のため
一眼望遠にて。
おばれ岩にてご来光〜
素敵な一日の
始まりです。
2017年12月18日 07:30撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
85
12/18 7:30
おばれ岩にてご来光〜
素敵な一日の
始まりです。
御在所岳山頂登場♪

樹氷バッチリです。
嬉しいっ♪
2017年12月18日 07:39撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
37
12/18 7:39
御在所岳山頂登場♪

樹氷バッチリです。
嬉しいっ♪
中道の積雪は
このような感じで。
2017年12月18日 07:42撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
16
12/18 7:42
中道の積雪は
このような感じで。
「地蔵岩」

インスタ映えの岩。
2017年12月18日 07:50撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
33
12/18 7:50
「地蔵岩」

インスタ映えの岩。
「中道キレット」

凍結してます。
要注意箇所。
2017年12月18日 08:00撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
18
12/18 8:00
「中道キレット」

凍結してます。
要注意箇所。
8合目岩場到着
鎖は凍っていますが
使えました。
2017年12月18日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
12/18 8:48
8合目岩場到着
鎖は凍っていますが
使えました。
北の方に見える
ケタ違いに
真っ白な山。
とてもきれいです。
→霊仙山でした。
onetotaniさん、kazuさん
ありがとうございます。
2017年12月18日 08:48撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
29
12/18 8:48
北の方に見える
ケタ違いに
真っ白な山。
とてもきれいです。
→霊仙山でした。
onetotaniさん、kazuさん
ありがとうございます。
富士見岩到着〜
ここから見る
御在所岳の樹氷は
絶景なんです。
2017年12月18日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
21
12/18 9:09
富士見岩到着〜
ここから見る
御在所岳の樹氷は
絶景なんです。
樹氷ポイントその1、

「御在所岳南斜面」

岩肌にびっしりと
白い花を
咲かせています。
2017年12月18日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
53
12/18 9:08
樹氷ポイントその1、

「御在所岳南斜面」

岩肌にびっしりと
白い花を
咲かせています。
珊瑚みたいです。
繊細な冬の華。
2017年12月18日 09:08撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
59
12/18 9:08
珊瑚みたいです。
繊細な冬の華。
「鎌ヶ岳」

鈴鹿のマッターホルンも
樹氷に包まれています。
2017年12月18日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
46
12/18 9:09
「鎌ヶ岳」

鈴鹿のマッターホルンも
樹氷に包まれています。
「セブンマウンテン」

釈迦ヶ岳の一部と
竜ヶ岳、藤原岳。
雄大な気分。
2017年12月18日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
12/18 9:09
「セブンマウンテン」

釈迦ヶ岳の一部と
竜ヶ岳、藤原岳。
雄大な気分。
「国見岳」

これほど樹氷が
きれいな山だったとは。
感激の新発見。
2017年12月18日 09:09撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
33
12/18 9:09
「国見岳」

これほど樹氷が
きれいな山だったとは。
感激の新発見。
樹氷ポイントその2
「山上公園」

まずは、樹氷のトンネルを
くぐります。
ルンルンです。
2017年12月18日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
16
12/18 9:10
樹氷ポイントその2
「山上公園」

まずは、樹氷のトンネルを
くぐります。
ルンルンです。
ロープウェイが
動き出しました。
きっと、僕は
観察されてる
ことでしょう。
2017年12月18日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
25
12/18 9:10
ロープウェイが
動き出しました。
きっと、僕は
観察されてる
ことでしょう。
どこを見ても
樹氷満開です。
来てよかった〜
2017年12月18日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
48
12/18 9:27
どこを見ても
樹氷満開です。
来てよかった〜
望湖台到着。
ここも、樹氷が
きれいでした。
2017年12月18日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
42
12/18 10:01
望湖台到着。
ここも、樹氷が
きれいでした。
御在所岳の
本当の山頂であります。
1212m。
2017年12月18日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
28
12/18 9:59
御在所岳の
本当の山頂であります。
1212m。
「霊仙山」

ひときわ白く輝いて
いました。
雪が豊富です。
2017年12月18日 10:01撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
36
12/18 10:01
「霊仙山」

ひときわ白く輝いて
いました。
雪が豊富です。
日差しを受けて
輝きだす
竜ヶ岳。
別名、「鈴鹿の白山」
2017年12月18日 10:02撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
12/18 10:02
日差しを受けて
輝きだす
竜ヶ岳。
別名、「鈴鹿の白山」
琵琶湖と比良の山並み。
良き眺めの一日でした。
2017年12月18日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
12/18 10:03
琵琶湖と比良の山並み。
良き眺めの一日でした。
「氷ばく」

人工にて
現在製作中。
乳白色な眺め。
2017年12月18日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
37
12/18 10:36
「氷ばく」

人工にて
現在製作中。
乳白色な眺め。
本日のお目当て
レストランアゼリアの
「カレーラーメン」
程よい辛さで
身体はホカホカ。
2017年12月18日 10:42撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
58
12/18 10:42
本日のお目当て
レストランアゼリアの
「カレーラーメン」
程よい辛さで
身体はホカホカ。
裏道に進みます。
こちらにも
樹氷のトンネルが
ありました。
2017年12月18日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
24
12/18 11:20
裏道に進みます。
こちらにも
樹氷のトンネルが
ありました。
樹氷ポイントその3
「御在所岳北斜面」

樹氷の森なんですが
日差しがなくて
とても残念。
2017年12月18日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
42
12/18 11:29
樹氷ポイントその3
「御在所岳北斜面」

樹氷の森なんですが
日差しがなくて
とても残念。
裏道から見える景色1、

御在所岳は
奇岩がたくさんあります。
これが、うさぎの耳でしょうか。
2017年12月18日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
18
12/18 11:40
裏道から見える景色1、

御在所岳は
奇岩がたくさんあります。
これが、うさぎの耳でしょうか。
裏道から見える景色2、

「藤内壁」

クライミングの場所。
少しだけ凍っています。
2017年12月18日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
14
12/18 12:14
裏道から見える景色2、

「藤内壁」

クライミングの場所。
少しだけ凍っています。
裏道から見える景色3、

「藤内小屋のポスター」

鈴鹿の景色とは思えないです。
北アルプスのような。
2017年12月18日 12:47撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
50
12/18 12:47
裏道から見える景色3、

「藤内小屋のポスター」

鈴鹿の景色とは思えないです。
北アルプスのような。
予定外の場所へ下山。
道標等見あたらず。
→「本谷ルート」の
登山口でした。
御在所屈指の難ルートです。
onetotaniさん、テッパンさん
ありがとうございます。
2017年12月18日 13:45撮影 by  COOLPIX L32, NIKON
11
12/18 13:45
予定外の場所へ下山。
道標等見あたらず。
→「本谷ルート」の
登山口でした。
御在所屈指の難ルートです。
onetotaniさん、テッパンさん
ありがとうございます。

装備

個人装備
ストックにスノーバスケット 12本アイゼン スパッツ

感想

12月18日(月)、鈴鹿山脈の
御在所岳に登ってまいりました。
お目当ては「樹氷」であります。
前日までの降雪などから、高確率で
見れるはずと推測し、登ることとしました。

樹氷鑑賞)

狙いどおり、中道中盤から、樹氷は満開。
折からの、青空と相まって、素晴らしい
景色でした。

富士見岩から見る、南斜面の樹氷は
険しい岩肌に、びっしりと。
山頂公園の樹氷は、トンネル状態で。
望湖台では、琵琶湖、鈴鹿の山並みと
セットでと、
ポイントごとに、違った楽しみ方が
できました。

一番見事だったのは、国見峠から見た
御在所岳の、北斜面の樹氷でしたが
こちらは、あいにく、雲がかかってしまって
キラキラ感に欠けてしまいましたが
ボリュームは、圧巻でした。

反省多い登山面)

歩きなれた中道は、とくに問題なく
ペース維持できましたが、
自身、3年ぶりになります、
「裏道」は、反省点の多い登山でした。

チェーンアイゼンを忘れたために
無駄な時間を費やしましたし
ルートも、本来下山する予定ではない
場所に下りてしまいました。
直進するべきところを、気づかないうちに
左折していました。
少し、遠回りになっただけで
危険が、あったわけではありませんが
気持ちにゆとりを持って
分岐点など、見落とさないように
今一度、肝に銘じなきゃと思いました。
歩きなれたはずの道でも
常に警戒心を欠かさず臨もうと
改めて思いました。

********************
ご挨拶

今回の登山が、日程的に、本年最後の
登山になります。

本年、ご一緒に、登山して下さった方々、
山で、お会いすることができた方々、
コメントのやりとりなどを、して下さった
方々、
稚拙なレコを、拝見下さった方々、
皆様に感謝の一年でありました。

新しい年が、皆様にとりまして
良き一年になりますよう
心より、願っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3389人

コメント

相応しい山行になりましたね。
komakiさん 今晩は。

ドンピシャ! 羨ましいほどの素晴らしい樹氷に出逢えましたね。
今年は早くから雪景色に恵まれ、目一杯雪山を楽しめそうで
シーズンが楽しみです。
No21は左右の尾根の形からすると霊仙山だと思います。

裏道から中道へ抜ける道は、終盤で小さな尾根に乗って下られたと
思います。スカイライン出た所の岩に本谷の文字が見られる
場所だと思いますが。

私もこれほどの樹氷を狙って、お気に入りのエリアに出掛けたいと
思っています。

今年はなかなかタイミングが合わず、夏の尾瀬を御一緒したのみで
残念でしたが、来年こそより多く機会が持てれば嬉しく思います。

少し早いようですが、本年は有難うございました。
お忙しいとは思いますが、健康に気を付けて良いお歳を
お迎えください。
2017/12/19 0:02
onetotaniさん、コメントありがとうございます。
昨シーズンの雪山は、足の負傷で
全く樹氷を見ることができなかったので
久しぶりに、御在所の樹氷を
青空のもとで楽しめまして、
感激ひとしおでした。
今年の鈴鹿は、あっという間に
雪山になりましたね。
今シーズンも、晴天狙いで
訪問したく思います。
鈴鹿、中アなど、比較的近くに
樹氷の名所が多いのは
恵まれてるなと思いますね。

21枚目の山、ご教授ありがとう
ございます。霊仙山なんですね。
白さに驚きました。登りたい欲が
増しました。
下山口が、本谷ルートだったとは
我ながら、驚いています。
尾根を間違えてたとは。
どおりで、標識がないはずだと
思いました。

夏の尾瀬、2泊3日の、長期遠征、
こちらこそ、ありがとうございました。
初体験のエリアを、onetotaniさんの
おかげ様で、大変充実した登山でした。

来年の予定、とても楽しみにしております。
鈴鹿とは違ったタイプの樹氷と氷ばく、
ぜひ、晴れてほしいものです。
2017/12/19 23:00
樹氷の森
おはようございます。
御在所も、完全に冬山状態ですね。
今年は雪が早い気がしています。

見事な樹氷が広がっていますね。
美しい限りです。
特に、北斜面一面の真っ白な森は、素晴らしいです
樹氷はタイミングがむつかしいのですが、実に見事なものです
楽しませてもらいました。

今年は、komakiさんと何度かご一緒する機会に恵まれ、とても良い年になりました。
ありがとうございます。来年もよろしくお願いします。
良いお年をお迎えください
2017/12/19 7:26
totokさん、コメントありがとうございます。
比較的雪が少ない鈴鹿南部ですが
ここのところの寒気で、一気に雪が
増えたようでした。山頂公園で、
12月にツボ足歩きをしたのは
ずいぶん久しぶりの、雪の量でした。

御在所岳の樹氷は、南斜面は
岩肌と、ツツジ系がメインの、
落葉樹の樹氷で、和風な印象でした。
北斜面は、針葉樹にも樹氷がついてて
クリスマスツリーみたいでして
異国的な雰囲気でした。
違ったタイプの樹氷が楽しめた
いい日和でした。

本年、御池岳、猿投山と、ご一緒
できまして、大変光栄でありました。
来年もぜひ、ご一緒できる機会が
あることを、願っております。
2017/12/20 11:28
鈴鹿の山も冬景色
komakiさん、おはようございます

速報で知ってはいたのですが...樹氷イイスゥね
曇天・荒天続きの北陸と比べ好天確率の高い鈴鹿の山
樹氷の鮮やかさが日差しと共に美しさが際立ってますね

で、この御在所がkomakiさんの本年最後の山でしたか
今年も美しいレコを拝見させていただき有難うございました
来年も健康に留意されながら色々な山登られてレコアップを期待しております
良いお年をお迎えになられますように
2017/12/19 8:43
toshi0113さん,コメントありがとうございます。
樹氷がものすごくて
思わず、FBに投稿してしまいました。
アゼリアで、ラーメンが出来上がるのを
待ってる時間でした。
あのあと、望湖台に行きましたが
快晴のはずが、予定外の雲襲来で
冷え込んでしまい
スマホもコンデジも、動作しなく
なってしまいました。アゼリアまで戻ると
再び晴れてて、すぐ近くなのに
県境尾根の違いに、驚きました。
でも、北陸に比べると、晴天率は
鈴鹿は、ずいぶん違いますね。
御在所のほか、綿向山、藤原岳など、
樹氷名所も多いですね。

今回が、2017年の、登り収めになります。
伊吹山では、急遽、駆けつけていただき
ありがとうございました。
そして年明けの、おやじーズコラボ、
今からとても楽しみです。
休日確定次第、ご連絡させて
頂きます。
今週末の登山を、満喫されますように。
来年も、よろしくお願いします。
2017/12/20 17:05
おはようございます
komakiさん おはようさんです。
早起きは三文の徳と言いますが、まさにその通りの山行になりましたね。
ド定番のおばれ岩からのご来光、山頂公園の樹氷のトンネル。素晴らしい!
今年を締めくくるのに最高な山行になったのでは?
まぁ、裏道⇔中道の登山道はわかりにくい道ですね。
へんな崖っぷちに出なくてよかったですよ。あそこで怪我する人も多いんですよ。
僕は、急がば回れでスカイラインを登り返してます。

さて、今年も槍ヶ岳登頂や尾瀬など楽しいレコをありがとうございました。
また来年もよろしくお願いします。
それではよいお年を。
2017/12/19 9:35
sugi-chanさん、コメントありがとうございます。
中道のおばれ岩は、上り始めて30分で
到着できて、東側が開けてて、
ご来光の鑑賞には
もってこいの場所ですね。
朝4時起床でも、ご来光に十分
間に合いました。
定番構図ですが、お褒めいただき
ありがとうございます。

裏道から、中道に繋ぐ道は
何度も歩いてるのですが
今回、間違えてしまいました。
僕は歩いたことがない
「本谷ルート」だそうで、あのまま
逆走しなくて、よかったです。
難易度高いんですよね。
裏道素直に下って、スカイラインを
歩いたほうが、安心安全ですね。

今年、初体験した山の中では
やはり、槍ヶ岳と尾瀬は、ひときわ
印象深い登山でした。
それぞれ、時間切れ、天候判断で
延伸を断念した箇所もありますので
いつかまた、訪問したく思います。

こちらこそ、来年も、よろしくお願い
します。おやじーズコラボで
ぜひお会いしたいところであります。
2017/12/20 17:18
御在所岳、すばらしい樹氷ですね!
コマキさん、
こんにちは。

この日は大阪も良い天気だったので鈴鹿も山日和でしたね。
いつも、コマキさんのレコを楽しく拝見させていますし、
勉強になることも、しばしばです。
僕は今年の後半は悪い病気が見つかり、
11月24日に手術を受けました・・
だから、山に行けない日が続いたのです。
今は少しずつですが順調に回復しつつあります。

今年、1年ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
2017/12/19 12:15
amakawayaさん、コメントありがとうございます。
先月の24日に、手術をされてたとは、存じませんで
ご無礼致しました。
以前より、レコUPの間隔が空かれてて、
お仕事お忙しいのかなと、思っておりました。

北八ヶ岳での、忘年登山は、快気のお祝いも
兼ねられてるのでしょうか。
予後が、順調なことを、願っております。

今年訪問した、大峰、台高の山々
ぜひ、再訪したい山々が、
たくさん発見できました。
また、ご同行の機会がありますことを
願っております。
2017/12/20 17:28
華やかなラストですね
komakiさん、こんにちは!

前回のレコでは、失礼致しました。m(_ _)m
部外者が入り込む余地、全くありませんでしたので

やはり、冬山は華がありますね。
被写体も多く、写真好きのkomakiさんに、ピッタリな山業です。
樹氷桜も満開で、実に綺麗ですね〜。思わず見とれてしまいました。

多少のトラブルはあったご様子ですが、本年の〆に相応しい
素敵なレコだと思います。
コメントのやり取り、楽しかったです。お世話になりました。
来年のレコ、何処から始めるのか、今から楽しみです。
2017/12/19 12:35
tailさん、コメントありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ、お気遣いありがとう
ございます。たくさんの方が集まれての
内輪ネタが多いレコですし。

登山中に、山頂に樹氷があることが
見てとれたときは、嬉しくなりました。
雪が降ったあとでも、樹氷がないことも
過去には、ありましたので。
今回は、久しぶりに、御在所岳の
冬の華を楽しめました。
僕より早く登山されてた方は
富士山が見えたと、仰ってました。
絶好の登山日和でした。
西湖には、遠く及ばない、小さい姿で
しょうけど。


こちらこそ、 tailさんのレコを拝読し
コメントさせていただくことが
とても楽しみでした。
本年は、偉業達成、おめでとうございます。
来年の、更なるご活躍を
とても楽しみにしております。
2017/12/20 17:38
樹氷で締めくくり
komakiさん
こんにちは
FBで拝見して羨ましさ半端なくレコお待ちしておりましたが
たまりませんねこの白さ
本当に鈴鹿でこの世界が見れるの?なんて思ってしまいます。
冬の御在所は難易度高く一度も訪れておりませんが裏道ピストンなら何とかと思っております。
onetotaniさんもおっしゃる通り白き山は霊仙だと思います。
さて今年はご一緒する機会がなく残念ではありましたが近々のコラボ今年こそは腰痛等出さずにご一緒したいものです。
私は今週末の山で最後の予定ですが
komakiさんにとって来年も良い年になりますようお祈りしております❗️
2017/12/19 12:44
kazuさん、コメントありがとうございます。
御在所岳の樹氷は、昨シーズンは、見逃して
しまってるので、ぜひ見たいところでした。
生育条件が難しいらしいですね。
雪が降っただけではダメで
「運」が肝心なようで。
この日下山するときは、朝は、
あれほど白かった
景色が、茶色っぽくなってました。
裏道から上って、RW下山は
どうでしょうか。
全く危険箇所ありませんし、樹氷ポイントも
一通り見れますし。下山口も至近距離ですし。

本年、お会いできず残念です。
お身体、大事にされてください。
来年の、おやじーズコラボ、
絶景の地ですよ。雪のないときとは
別世界です。
ぜひ、ご一緒できますように。

本年もお世話になりました。
来年も、よろしくお願いします。
2017/12/20 18:11
komakiさん、こんにちは
青空に樹氷が最高ですね😃✨
同じ場所でも天気が違うと別の山みたいに感じるから不思議です。私も先日久し振りに御在所に登りましたが、あらためてこの山の良さを再認識しました。
komakiさん、今年も一年素晴らしいレコを沢山上げていただき、そして私の拙いレコにもコメントいただきありがとうございました。
よい年の瀬をお迎え下さい。
2017/12/19 12:50
tonzablowさん、コメントありがとうございます。
tonzablowさんが、直前にレコを
UPしてくださり、樹氷の有無の予想が
出来まして、大変助かりました。
ありがとうございます。
中道を歩いてて、全くトレースがないのには
驚きました。前日に、tonzablowさんが歩かれてる
はずなのに。一晩でまた雪が増えたんだなと
思いました。

春のアカヤシオ時期、秋の紅葉時期も
大好きですが、冬もまたいいなと
思いました。

本年も、こちらこそ、レコをとても
楽しみにさせて頂きました。
百名山遠征は、行ったことが
ないですけれど
いつかは行きたい山ばかりで
参考になりました。

新しい年が、tonzablowさんにおかれまして
素敵な一年になりますよう
願っております。
2017/12/20 18:22
komakiさん こんにちは!
素晴らしい樹氷風景の御在所岳を見せていただきました。
遠望の白山は際だって見えていますね。
雪山はしんどいですが、この風景には癒されますね。
お疲れさまでした

今年最後の山行とか・・・。
来年も楽しく安全に。また素晴らしいレポートを楽しみにしております。
2017/12/19 14:27
s_fujiwara さん、コメントありがとうございます。
前日までは、天気予報がよろしくなかった
鈴鹿の山ですが、好天が見込まれる
こととなり、出向いて正解でした。
高見山も、天気次第では候補でしたが
樹氷が、なくなっちゃったようですね。

樹氷は、やはり、青空とセットで
楽しみたいですよね。
雪山は、天気次第で、難易度も
満足度も、全然違いますよね。
今シーズンも、晴天狙いに
徹しようと、思っております。

今回の登山が、年内最後の
登山となります。
本年も、コメントのやりとりなど
大変、ありがとうございました。
来年も、よろしくお願い致します。
2017/12/20 18:36
komakiさん
先日の猿投山ではありがとうございました。

奇岩・巨岩にアカヤシオ&シロヤシオの花と紅葉、そして冬の樹氷と、俗化されてはいますが、御在所は多くの見所を備えた、懐の深い鈴鹿随一の名峰だと思います。
裏道も雪が乗ると渡しの上がいやですし、藤内小屋から上も一部シビアになるので、自分なんかこの季節ですと下山はロープウェイでさっさと温泉直行です

onetotaniさんが書かれているとおり、スカイラインの着地点は石に”本谷”と書かれている地点ですね。

komakiさんのお写真、樹氷は言うまでもなく素敵ですが、いかにも美味しそうなラーメンの写真に惹れました^^

本年最終ハイクとのこと、少し早いですが佳いお年をお迎え下さい。
2017/12/19 15:24
テッパンさん、コメントありがとうございます。
先日の猿投山は、本当楽しい時間でした。
企画してくださり、感謝に堪えません。

中道ルートは、見所が多く、お気に入りの
ルートです。
早くから展望が開けて、アルペン気分を
楽しめますし、アカヤシオ、シロヤシオも
天然巨木が多いですし、花も葉もない冬でも
枝ぶりが、見事な樹氷の花になりますし。
裏道からRWが、この時期は
安全に歩けて、見所も押さえれて
良い選択なのでしょうね。
下山口は、本谷ルートの一部だったとは
驚いています。僕にとりまして、難易度高くて
禁断のルートです。

アゼリアの、カレーラーメンは
よても美味しく頂きました。
立替予定とのこと、ぜひ残してほしい
御在所の定番メニューですね。

こちらこそ、本年お会いできる機会を
得ていただき、とても感謝しております。
新しい一年が、テッパンさんにおかれまして
より素敵な一年になりますよう
願っております。
2017/12/20 18:58
1日違えば。
komakiさん、こんばんは♪

御在所岳ももう冬なんですね。
冬は一度も行ったことがないんですが、樹氷の森の凄いこと‼
見てみたい気がします
なんやかんやと今年もあと僅か。
ほんまにつくづく時間がすぎるのが早すぎる気がしてます。
伊吹山でお会いしたのがすぐこの前のような気がするんですが

迎え来る年も、よろしくお願い致します。
2017/12/19 19:40
fujimonさん、コメントありがとうございます。
fujimonさんを追っかけて、
伊吹山に登ったことが
つい昨日のことのように
思い起こされます。
素晴らしいご来光でしたね。
伊吹山の展望の良さを
改めて感じました。

雪山の御在所が、まだ未踏だったとは
意外な印象です。樹氷の見所ポイントが
たくさんあって、とても楽しめますよ。
ぜひ一度、登られてみて下さい。

今週末の霊仙山の、一泊のご予定、
僕はこの山での
夕日、ご来光などは、未体験なので
とっても期待してます。
この日、御在所岳の山頂から見えた姿は
一際白くて、神々しく思えました。

こちらこそ、新しい年が
fujimonさんに、幸多いことを
願っております。
2017/12/20 22:31
飛躍の年でしたね。
komakiさん、こんばんは。

満開の樹氷が見事ですね!
これだけ絶好の条件で山に登れる日はそうありません。
今年の登り納めにふさわしいですね。

今年は、komakiさんのパワーアップが目覚しかった印象があります。
塩見岳とか、一日2座とか、伊吹山最速タイム更新とか
特に印象的でした。

そして、・・・何といっても
夏に榛名で一緒に過ごした想い出が懐かしいです。
季節が過ぎるのはあっという間ですが、またお会いする日も
あっという間に来てしまうのかもしれませんね。
楽しみにしています。

まだ年末の挨拶には早いかもしれませんが、
今年も残りわずか、良いお年をお過ごし下さい。
2017/12/19 22:06
エルクさん、コメントありがとうございます。
樹氷が見れるだろうなと推測して
登山先を決めましたが、予想以上に
見応えがあり、また、天候にも恵まれまして
いい登り納めになりました。

今年は、昨年末の、足の指の故障が
なかなか回復せず、約2ヶ月の
ブランク期間になってしまった分、
登れるタイミングのときには
いろいろ、欲張ってみました。
塩見岳の日帰りは、振り返りますと
反省点も多く、自分の限界ギリギリ
でしたが、達成感は、半端ない思いで
あります。

今年も、榛名山では、多々お世話に
なりました。
とても美味しい、生ハムのパスタのお味、
初体験の風穴、熊とのニアミス
定番のお茶屋さんでのひとときなど
思い出が尽きません。

来年もまた、お邪魔させていただきたく
願っておりますので、よろしく
お願いします。レアな花が多い
群馬のお山の訪問は、自分にとりまして
欠かせない訪問地であります。

間もなく迎える、新しい年が
エルクさんにおかれまして
より良い一年になりますことを
心より願っております。
2017/12/20 22:50
樹氷か、霧氷か
 komakiさん、青空に樹氷、素晴らしいですね
 鈴鹿の山って、こんなに樹氷が素晴らしいんですか。その付近(でもないかもしれませんが、神奈川から見ると)だと、台高の高見山の樹氷が有名ですよね。あれ、霧氷だったかな 。その実、霧氷と樹氷の区別がつきません
 樹氷の代名詞というと、東北は蔵王のモンスターですが、あんな枝の間まで埋め尽くすようなのが樹氷なんでしょうか。木に付いた霧氷がみんな樹氷なんでしょうか。
 霧氷の一種が樹氷という風にも聞きますが、解説読んでも違いよく分からんし ・・・・。樹に咲く氷華はにはともかく、”ムヒョウ〜! ”と感嘆しときゃ間違いではない

 そして、藤内小屋からの景色?、どひゃこりゃスゲー・・・・・。て、こりゃ流石に鈴鹿じゃないですよね 。でも、写真 9、21の白い峰、霊仙ですか?近畿中部の1,000程の山で12月にここまで白くなるとは、素晴らしいですね。雪の霊仙、前からちょっと気になってます。
2017/12/19 23:53
odaxさん、コメントありがとうございます。
鈴鹿の山の、「県境尾根」と呼ばれる
主稜線の冬の季節風は、
日本海からの寒気に加えまして
琵琶湖からも、水分が補給され
標高のわりに、樹氷がつきやすい
気象条件がそろっているそうです。
高見山も、樹氷の名所ですね。
台高方面は、南岸低気圧の影響を
受けやすく、熊野灘からの水分補給が
発生条件だそうです。

樹氷と霧氷の区分けは、僕もよく
理解できてなくて、蔵王とか、八甲田山の
木全部が分厚く凍ってるモンスター状態のが
樹氷だと思ってました。
木の枝に、えびのしっぽが成長した
状態のは、霧氷だと思ってました。
御在所岳のものは、霧氷だと思うのですが
HPでは、樹氷とされてて
PR的には、「樹氷」のほうが、
イメージがよろしいので、そう呼んでるのかも
しれないなと。

藤内小屋のポスターは、
大きなカール地形が
雲ノ平に見えまして。
中央が、鷲羽岳、左が、黒部五郎岳??

雪山の霊仙、白さが別格でした。
下山後に、伊吹山も見えましたが
伊吹山より、雪が多いように見えました。
カレンフェルトと氷の組み合わせは
絶妙です。この冬も、機会を狙ってます。
2017/12/20 23:20
霧氷天国
komakiさん こんにちは

日曜日や月曜日は色々なお山で霧氷天国だったようですね
しかし、
この御在所岳の霧氷は「凄い...」の一言
貴重なお写真拝見させていただきました

年始にヤングブラザーが帰郷します
昨年は大川入山に連れて行きました
運よく白羊の群れを少し見ること叶いました
今年はRW使ってお気軽霧氷ハイクというのもいいかもしれない

ではでは
良いお年をお過ごしください

追記:
30番の写真はどう見てもアルプスです
2017/12/21 11:56
ggさん、コメントありがとうございます。
この日、樹氷が、「そこそこ見れるはず」と
御在所岳に出向きましたが、
そこそこどころか、満開状態でした。
青空と相まって、キラキラ感が、ひときわでした。

御在所岳のRW登山、おすすめであります。
山上公園駅から、まずは、少しだけ登山に
なりますが、国見峠まで先に下られますと
今回は、日当たりが悪かった、北斜面と
イブネ・クラシ・雨乞方面の、ビッシリした
樹氷の森が、お楽しみいただけるかと思います。
ここは、すぐに日当たりが悪くなりますので
朝早めが、お勧めなのであります。

そのあとは、富士見岩、公園、望湖台などを
のんびりと。
こちらは、平らな山頂部なので、太陽の位置を
気にせず、下山まで、日当たり良好と
思います。

そして、アゼリアでの
お食事をお楽しみいただけば
歩いて登らずとも、安全に、冬の御在所岳の
魅力を、お楽しみいただけるかと思います。

30枚目の写真は、僕は、ggさんが
レジェンドとなられた、雲ノ平かと
想像してるのであります。
右のとんがりが、水晶岳?
撮影位置は、裏銀座縦走路、たぶん
西鎌尾根ではないかと。
でも、藤内小屋は、クライミング基地
ですので、難度で有名な、北鎌尾根かも。

本年、お会いできて、生ggさんの
お人柄に触れることができて
大変光栄でありました。
新しい一年が、 goldengateさんに
おかれまして、輝かしい一年に
なりますことを、願っております。
2017/12/21 12:48
今年もありがとうございました
komakiさん、こんばんは。

時期も、写真もズバリ狙ったタイミングに恵まれ、その集大成の山行を楽しまれ素晴らしいです。

半月ちょい前までと全然違う光景にビックリしました。これほどの樹氷、ゾクゾクします。正に白い華で、陽の光を受けて更に美しさが引き立てられますね。

今年は初めてkomakiさんと御池岳でご一緒する事が出来、猿投山でもお会いする事が出来ました。いろいろとお世話になり、わたしも子供達もとても良い想い出を頂きました。私の拙いレコにコメントを頂き感謝にたえません。また来年もkomakiさんの素晴らしいレコを拝見出来る事をお待ちしています
2017/12/21 21:37
カルさん、コメントありがとうございます。
前日に雪が降って、当日も低温と西風予報だったので、
おそらく、樹氷は間違いないだろうと
推測して出向きました。
8合目を通過するあたりから、
予想以上の、樹氷のつき具合で
嬉しくなりました。
天気も、途中までは、快晴で
いい登り納め登山となりました。
モノトーンな空での樹氷も
雰囲気ありますが、やはり青空だと
白さが際立ち、とてもきれいでした。
半月前に、こちら御在所岳で
キッズコラボの開催でしたね。
今年のカルさんは、コラボもソロも
マラソンも、大変ご活躍な一年
でしたね。

本年、御池岳、猿投山で、多くの方に、
お会いする、きっかけを
作っていただき、カルさんには
感謝の限りであります。
来年も、機会がありましたら
よろしくお願いします。

かーくん、ぽんさん、奥様
そして、カルさんにおかれましても
新しい一年が、よりご活躍の
明るい一年になりますことを
願っております。
2017/12/21 23:24
komakiさん、こんばんは。
素晴らしい青空と樹氷と、、、
最高のタイミングで行かれたのですね

昨年末、車で東名阪道を走っているとき、美しく白く
雪化粧をした鈴鹿の峰々を目にしましたeyesign01
下界から見ても綺麗そうでしたが実際はもっともっと
綺麗ですね。見入ってしまいました

2017年の山歩きはこれにて、なのですね。
今年、ご一緒させていただいた丹沢はシロヤシオも
紅葉も少しタイミングが早かったようで、自然を
相手に計画を立てるのは難しいなと改めて感じました。

こちら、まだまだ実家の方の先が判然としない状況ですが
タイミングが合えばまたよろしくお願いします。
振り返るとこの3年、蛭ヶ岳はkomakiさんとしか行って
ないことに今、気づいてしまいました
2017/12/22 21:30
naveさん、コメントありがとうございます。
青空のもと、ほぼ最高のつき具合の樹氷を楽しめた
登り納め登山と相成りました。
東名阪から望む、冬の鈴鹿の山は
1000m程度の山とは思えない
大きな見え方ですね。
僕もときどき、奈良方面の山に行く機会には
「意外にいいじゃん」と思えてしまいます。

本年も丹沢では、楽しい時間を
過ごさせていただき、ありがとう
ございました。
バリエーションルートでの歩き方の
ご指導、宮ヶ瀬から、玄倉まで
東西の縦断の赤線が繋がったこと
一昨年とは少し時期がずれて
しまいましたが、存分に楽しめた
シロヤシオの花と紅葉など
丹沢は、欠かせない訪問地となりました。
来年も、未踏ピーク、未踏ルートを
ぜひ、ご教授下さいませ。
次回以降は、さらに移動コストを
抑えるべく、往復夜行バス利用で
「伊吹山に平日行くのと同じ」コストで
参じたく思います。

新しい一年が、navecatさんにおかれまして。
よりよい方向に向かいますことを
願っております。

PS,藤沢岳登山、「九州料理店ピーク」は
予想どおりの通過地点でしたが
「カラオケ店ピーク」は、予想外の
バリエーションルートでした。
2017/12/22 22:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳裏道コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳、本谷ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所山の中道・裏道周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら