ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345211
全員に公開
ハイキング
中国

周防大島の文珠山から嘉納山へ内海多島景観展望地は素晴らしい

2017年12月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
かずまい その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
9.4km
登り
657m
下り
655m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:09
合計
5:19
8:57
48
スタート地点
9:45
9:53
48
10:41
10:41
47
11:28
12:20
40
内海多島景観展望地
13:00
13:01
42
13:43
13:51
25
14:16
ゴール地点
天候 晴れ(5℃〜8℃)
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス 広島市内から車で約2Hr。(山陽自動車道玖珂インターより南下。比較的新しい道路で走りやすい。海沿いの道路は信号が多いので、時間を優先する時は勿論山陽道路)
文珠堂の駐車場 マップコード 115 028 874
コース状況/
危険箇所等
全体的に道幅は広く危険箇所はない。文珠山までの登山道は、小石がゴロゴロしており、且つ階段が多いのでマイペースで登ろう。文殊山からの下山時間も登りと同等で計画したおいた方がいいだろう。
ここの山は、野鳥が多く鳴き声で癒される。バードウオッチングされる方はgood。
その他周辺情報 登山口手前40分、セブンイレブンあり。
観光案内サイト
http://www.suouoshima.com/kanko/tozan.html
朝6:30に家を出発。トイレ休憩の為海沿いの潮風公園 みなとオアシス ゆうに駐車。駐車場は馬鹿でかいです。
2017年12月30日 08:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 8:15
朝6:30に家を出発。トイレ休憩の為海沿いの潮風公園 みなとオアシス ゆうに駐車。駐車場は馬鹿でかいです。
2017年12月30日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 8:16
レストランがあるようですが、朝早かったのでまだ空いてませんでした。
2017年12月30日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/30 8:16
レストランがあるようですが、朝早かったのでまだ空いてませんでした。
右側がトイレ。洋式の便座が冷たかったのが残念。
2017年12月30日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 8:16
右側がトイレ。洋式の便座が冷たかったのが残念。
朝日で徐々に砂浜が明るくなります。
夏は海水浴になるのでしょうか。
2017年12月30日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/30 8:16
朝日で徐々に砂浜が明るくなります。
夏は海水浴になるのでしょうか。
2017年12月30日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 8:16
お年寄りが散歩されてました。
環境抜群ですね、羨ましい。
2017年12月30日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 8:16
お年寄りが散歩されてました。
環境抜群ですね、羨ましい。
夕日じゃなくて朝日。まともに朝日を見たのは何年ぶりでしょうか。
2017年12月30日 08:16撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/30 8:16
夕日じゃなくて朝日。まともに朝日を見たのは何年ぶりでしょうか。
奥が入口。右がトイレ。
2017年12月30日 08:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 8:22
奥が入口。右がトイレ。
潮風公園から約40分程度程度で目的地の登山口の駐車場へ到着。
4、5台は駐車できそうです。
この下にも駐車場がありました。
2017年12月30日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:01
潮風公園から約40分程度程度で目的地の登山口の駐車場へ到着。
4、5台は駐車できそうです。
この下にも駐車場がありました。
トイレ。
2017年12月30日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:01
トイレ。
1台、男性の方が先にこられてました。
私達より少し早めに登られましたが、その後、一度も会わず。
どこの山へ行かれてのでしょうか。
当日は、登り始めてからは誰にも会いませんでした。さすがに年末だからでしょうか。独占して気分爽快。
2017年12月30日 09:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:01
1台、男性の方が先にこられてました。
私達より少し早めに登られましたが、その後、一度も会わず。
どこの山へ行かれてのでしょうか。
当日は、登り始めてからは誰にも会いませんでした。さすがに年末だからでしょうか。独占して気分爽快。
奥に見えるのが登山口へ登る坂道。右側にも階段があるが、我々は楽な方を選択。
2017年12月30日 09:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:05
奥に見えるのが登山口へ登る坂道。右側にも階段があるが、我々は楽な方を選択。
弘法大師が開山されたという伝えがあるそうです。
2017年12月30日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:10
弘法大師が開山されたという伝えがあるそうです。
文殊の知恵の文殊。登山で来年新たな知恵が付けばいいが。
2017年12月30日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:12
文殊の知恵の文殊。登山で来年新たな知恵が付けばいいが。
文殊山まで40分、嘉納山まで50分。ペースは初心者ペースだと思います。私たちは、5分マイナスで到達。ゆっくりしたペースで。
2017年12月30日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:12
文殊山まで40分、嘉納山まで50分。ペースは初心者ペースだと思います。私たちは、5分マイナスで到達。ゆっくりしたペースで。
数分歩くと右側に登山口が見えてくる。
2017年12月30日 09:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:13
数分歩くと右側に登山口が見えてくる。
登山口。
2017年12月30日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:14
登山口。
石ころがゴロゴロです。
2017年12月30日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:19
石ころがゴロゴロです。
いきなり階段です。
2017年12月30日 09:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:23
いきなり階段です。
手すりはぼろぼろ。
2017年12月30日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:25
手すりはぼろぼろ。
一部手すりが脱落。高齢化が進んで整備が行き届かないのでしょうか。手すりがなくても安全に登れますので不要ですが。
2017年12月30日 09:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:25
一部手すりが脱落。高齢化が進んで整備が行き届かないのでしょうか。手すりがなくても安全に登れますので不要ですが。
しっかりした看板。Pointを抑えてメンテされてます。
国立公園だからかな。
2017年12月30日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:26
しっかりした看板。Pointを抑えてメンテされてます。
国立公園だからかな。
右から登って左側へ上がります。このようにジグザグの道が続きます。
2017年12月30日 09:26撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:26
右から登って左側へ上がります。このようにジグザグの道が続きます。
小さな沢が左手に見えてきます。
2017年12月30日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:31
小さな沢が左手に見えてきます。
石ごろごろ。
2017年12月30日 09:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:33
石ごろごろ。
階段はあまり整備されていなのですが、このように風化して自然の石と階段がうまく一体化。自然の山らしくて意外といい感じ。
2017年12月30日 09:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:44
階段はあまり整備されていなのですが、このように風化して自然の石と階段がうまく一体化。自然の山らしくて意外といい感じ。
杉林がでてきました。
2017年12月30日 09:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:48
杉林がでてきました。
椿が右手に。ここは椿が多く、メジロが鳴いてました。
この山は、登り始めから色々な鳥の鳴き声が聞こえ、バードウオッチングには最高ではないかと。奥の光は頂上の兆し。
休憩時に、きつつきが木をつつく音もしてました。
2017年12月30日 09:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:51
椿が右手に。ここは椿が多く、メジロが鳴いてました。
この山は、登り始めから色々な鳥の鳴き声が聞こえ、バードウオッチングには最高ではないかと。奥の光は頂上の兆し。
休憩時に、きつつきが木をつつく音もしてました。
ちゃんとした展望台。屋上に上がれます。
2017年12月30日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:53
ちゃんとした展望台。屋上に上がれます。
朝少し早かったせいか、すこしもやが。
2017年12月30日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:53
朝少し早かったせいか、すこしもやが。
りっぱな門松ですね。
2017年12月30日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/30 9:53
りっぱな門松ですね。
文珠山(もんじゅやま:662m)到着。
2017年12月30日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:53
文珠山(もんじゅやま:662m)到着。
堂々360度のパノラマが広がる文珠山の山頂からは、眼下に周防大島の屋代平野や小松瀬戸を、大畠瀬戸対岸に銭壺山、琴石山、高照寺山などの峰々を、遠くは防予諸島の山々や四国山系などを一望できるそうです。が、どれがその山かは勉強不足。
2017年12月30日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:53
堂々360度のパノラマが広がる文珠山の山頂からは、眼下に周防大島の屋代平野や小松瀬戸を、大畠瀬戸対岸に銭壺山、琴石山、高照寺山などの峰々を、遠くは防予諸島の山々や四国山系などを一望できるそうです。が、どれがその山かは勉強不足。
南側。源明山はどれだろう。
2017年12月30日 09:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:55
南側。源明山はどれだろう。
北西方向。橋が見えます。小高い山は、飯の山(263m)らしい。
2017年12月30日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 9:56
北西方向。橋が見えます。小高い山は、飯の山(263m)らしい。
東側。小さな島は笠佐島(52m)だそうだ。その奥に見えるのが、柳井市。
2017年12月30日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:56
東側。小さな島は笠佐島(52m)だそうだ。その奥に見えるのが、柳井市。
2017年12月30日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:56
西方向。手前が頂海山(454m)、奥が杵崎山(341m)、大星山(438m)らしい。
2017年12月30日 09:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 9:56
西方向。手前が頂海山(454m)、奥が杵崎山(341m)、大星山(438m)らしい。
綺麗な道です。トラックター?が入った跡がありました。
2017年12月30日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:00
綺麗な道です。トラックター?が入った跡がありました。
車道に出ました。ここからでも登れるようです。
2017年12月30日 10:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:03
車道に出ました。ここからでも登れるようです。
手前の景色。広い範囲で芝刈りされてました。
これでかなり日光が差し込むのでGoodですが、目的が?
2017年12月30日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:04
手前の景色。広い範囲で芝刈りされてました。
これでかなり日光が差し込むのでGoodですが、目的が?
車道を少しおります。
2017年12月30日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:04
車道を少しおります。
嘉納山への入口。全体的に影が多いです。
殆ど日差しが中まで入ってこないので、夏も涼しいかもしれません。
2017年12月30日 10:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:04
嘉納山への入口。全体的に影が多いです。
殆ど日差しが中まで入ってこないので、夏も涼しいかもしれません。
この土塁はよくわかりませんでした。一部石垣がありましたが、それかな?
2017年12月30日 10:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:08
この土塁はよくわかりませんでした。一部石垣がありましたが、それかな?
杉林が続きます。あまり枝落ちされてないようで。
2017年12月30日 10:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:12
杉林が続きます。あまり枝落ちされてないようで。
2017年12月30日 10:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:13
2017年12月30日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:16
このように日が差してないところがほとんど。
夏は涼しいかも。
2017年12月30日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:16
このように日が差してないところがほとんど。
夏は涼しいかも。
頂上かと思いきや。
2017年12月30日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:42
頂上かと思いきや。
また続く道。
2017年12月30日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:45
また続く道。
平坦な道、この辺は開けてますが、視界は悪いです。
2017年12月30日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:45
平坦な道、この辺は開けてますが、視界は悪いです。
2017年12月30日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:47
2017年12月30日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:47
2017年12月30日 10:47撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 10:47
やっと見えてきました。
2017年12月30日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:48
やっと見えてきました。
嘉納山(かのうさん:685m)到着です。
旧日本軍の砲台跡があります。
2017年12月30日 10:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:49
嘉納山(かのうさん:685m)到着です。
旧日本軍の砲台跡があります。
2017年12月30日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:50
わかりずらいですが、向こうが進む道です。
少し下ると送信所があるのでそこを右折します。
2017年12月30日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:50
わかりずらいですが、向こうが進む道です。
少し下ると送信所があるのでそこを右折します。
東方向の景色。
嘉納山から見た嵩山(だけさん:618.5m)。
今回は時間の都合でパス。
2017年12月30日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:50
東方向の景色。
嘉納山から見た嵩山(だけさん:618.5m)。
今回は時間の都合でパス。
2017年12月30日 10:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:50
送信所の鉄塔の横を通っていきます。
2017年12月30日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:54
送信所の鉄塔の横を通っていきます。
2017年12月30日 10:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:54
2017年12月30日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 10:57
なだらかな尾根は楽ちんです。
2017年12月30日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 10:57
なだらかな尾根は楽ちんです。
2017年12月30日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 11:11
この辺からも登る道(赤テープ)があるらしい。
2017年12月30日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 11:12
この辺からも登る道(赤テープ)があるらしい。
2017年12月30日 11:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 11:16
階段。
2017年12月30日 11:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:21
階段。
目的地と思いきや。
2017年12月30日 11:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:22
目的地と思いきや。
ただのベンチがあるだけ。
2017年12月30日 11:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:23
ただのベンチがあるだけ。
ここが目的地のはず。
2017年12月30日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:27
ここが目的地のはず。
最後の力を振り絞り。相棒は翌日は疲労けろり。
2017年12月30日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:27
最後の力を振り絞り。相棒は翌日は疲労けろり。
2017年12月30日 11:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:27
到着しました。
2017年12月30日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/30 11:28
到着しました。
ぽかぽか日和で風もなく、景色抜群です。
左奥の山が嵩山(だけさん:618.5m)だ。
今回は時間がなく断念。
2017年12月30日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/30 11:29
ぽかぽか日和で風もなく、景色抜群です。
左奥の山が嵩山(だけさん:618.5m)だ。
今回は時間がなく断念。
2017年12月30日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:29
手すりの手前が道。手すりの奥に陣取って昼食しました。
景色は最高です。
2017年12月30日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:29
手すりの手前が道。手すりの奥に陣取って昼食しました。
景色は最高です。
2017年12月30日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:29
パノラマ写真その1
2017年12月30日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 11:33
パノラマ写真その1
パノラマ写真その2(北側)
2017年12月30日 11:33撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/30 11:33
パノラマ写真その2(北側)
パノラマ写真その3
2017年12月30日 11:34撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/30 11:34
パノラマ写真その3
大島富士と敬称される嵩山は、山腹に帯石観音や岩屋権現が祀られるなど、島では古くより畏敬の念を持って親しまれているそうです。山頂にはハングライダーやパラグライダーのランチャー台(フライトポイント)も設置されています。
2017年12月30日 11:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/30 11:35
大島富士と敬称される嵩山は、山腹に帯石観音や岩屋権現が祀られるなど、島では古くより畏敬の念を持って親しまれているそうです。山頂にはハングライダーやパラグライダーのランチャー台(フライトポイント)も設置されています。
餅入りうどん。
2017年12月30日 11:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/30 11:44
餅入りうどん。
鱗雲でしょうか。風もなくいい天気でした。
2017年12月30日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:49
鱗雲でしょうか。風もなくいい天気でした。
2017年12月30日 11:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 11:49
2017年12月30日 11:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/30 11:51
2017年12月30日 11:59撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/30 11:59
2017年12月30日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 12:00
食事の後のコーヒータイム。
昨日いただいたお菓子が最高にうまかった。
2017年12月30日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 12:00
食事の後のコーヒータイム。
昨日いただいたお菓子が最高にうまかった。
お菓子は右側がかりんとう、左側はくるみに黒砂糖が入った黄な粉をまぶしたもの。過去最高のコーヒータームだ。
2017年12月30日 12:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/30 12:06
お菓子は右側がかりんとう、左側はくるみに黒砂糖が入った黄な粉をまぶしたもの。過去最高のコーヒータームだ。
東側の景色。この角度が一番いいアングルだ。
地図から察するに、遠く中央に見えるは白木山、佐連山、伊崎山だろうか。
2017年12月30日 12:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
12/30 12:07
東側の景色。この角度が一番いいアングルだ。
地図から察するに、遠く中央に見えるは白木山、佐連山、伊崎山だろうか。
2017年12月30日 12:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 12:13
南東方向の安下庄港添いの町をアップ。
以外と大きい町があるのですね。
2017年12月30日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 12:19
南東方向の安下庄港添いの町をアップ。
以外と大きい町があるのですね。
東側の景色。右側が白木山、浮かぶ島は我島だろう。
白木山;展望台はかつての軍事要塞で、破壊された砲台跡があり、道の駅サザンセトとうわ近くに登山道入口があり、山頂までは車で約10分ほどで到着できるそうです。
2017年12月30日 12:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 12:20
東側の景色。右側が白木山、浮かぶ島は我島だろう。
白木山;展望台はかつての軍事要塞で、破壊された砲台跡があり、道の駅サザンセトとうわ近くに登山道入口があり、山頂までは車で約10分ほどで到着できるそうです。
腹ごしらえできたところで帰るぞ。
2017年12月30日 12:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 12:54
腹ごしらえできたところで帰るぞ。
2017年12月30日 12:56撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
12/30 12:56
送電所へ戻ってきました。
2017年12月30日 12:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 12:57
送電所へ戻ってきました。
2017年12月30日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 12:58
2017年12月30日 12:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 12:58
嘉納山へ戻り、天気がいいので再度撮影。
北北東方向の景色。左遠くは岩国の町のはずだが。
2017年12月30日 12:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 12:59
嘉納山へ戻り、天気がいいので再度撮影。
北北東方向の景色。左遠くは岩国の町のはずだが。
2017年12月30日 12:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 12:59
2017年12月30日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:00
2017年12月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 13:02
2017年12月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 13:02
2017年12月30日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:02
2017年12月30日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:03
2017年12月30日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:03
2017年12月30日 13:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 13:27
2017年12月30日 13:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:41
2017年12月30日 13:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:42
天気がいいので、再度、文珠山から撮影。
2017年12月30日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:49
天気がいいので、再度、文珠山から撮影。
2017年12月30日 13:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 13:49
2017年12月30日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:51
2017年12月30日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:54
橋アップ
2017年12月30日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 13:54
橋アップ
2017年12月30日 14:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 14:10
最後の下り足に負担が。今回は脚力の耐力が少し調子悪く、初めて右ひざに一瞬痛みを感じた。
2017年12月30日 14:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 14:13
最後の下り足に負担が。今回は脚力の耐力が少し調子悪く、初めて右ひざに一瞬痛みを感じた。
2017年12月30日 14:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 14:18
2017年12月30日 14:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 14:19
手洗い場。
2017年12月30日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/30 14:20
手洗い場。
無事下山。まだ先着の方はもどられておらず。
2017年12月30日 14:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/30 14:20
無事下山。まだ先着の方はもどられておらず。
帰る途中、セブンイレブンで休憩し撮影。
右奥の山が登った山だ。鉄塔がかすかに見える。
2017年12月30日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 14:39
帰る途中、セブンイレブンで休憩し撮影。
右奥の山が登った山だ。鉄塔がかすかに見える。
これで終了。
2017年12月30日 14:39撮影 by  iPhone 6s, Apple
12/30 14:39
これで終了。

感想

いずれ来てみたい場所として以前より機会をうかがっていたが、予想通りの景色で大満足。久々に海の景色を堪能しました。
昼食の場所は貸し切り状態で、風もなくぽかぽか日よりでラッキーでした。
登山道は階段が多い事が特徴で、山行計画の際は十分余裕をもった方がいいでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら