また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1352997
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

冬の編笠山-権現岳-三ツ頭-天女山 〜小海線周回ルート〜

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:04
距離
21.1km
登り
1,933m
下り
1,783m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:01
休憩
1:28
合計
10:29
3:08
53
甲斐小泉駅 市営駐車場
4:01
4:01
46
4:47
4:47
50
5:37
5:37
34
6:11
6:11
73
7:24
7:27
16
7:43
7:45
31
8:16
8:16
13
8:29
8:29
8
8:37
8:37
17
8:54
9:15
3
9:18
9:18
7
9:25
9:29
42
10:11
10:11
31
10:42
10:42
73
11:55
12:48
5
12:53
12:53
2
12:55
12:58
8
13:06
13:08
15
13:23
13:23
14
13:37
13:37
0
13:37
ゴール地点
天候 晴れ ときどき 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
小淵沢ICおりて小海線 甲斐小泉駅 市営駐車場にマイカー駐車して、編笠山目指して入山。
権現岳より下山後、甲斐大泉駅から小海線14:03発の電車で甲斐小泉駅に戻る。
コース状況/
危険箇所等
頂上付近含め、積雪は多くありません。1700m以下くらいはほぼ着雪もなし。
全ルートでトレースがあり、ルートファインディングは容易です。
編笠山への最後の登りと、ギボシを抜ける時は急斜面になりますので、滑落要注意。
3:07 おはようございます!
甲斐小泉駅すぐそばの市営駐車場(無料)からスタート。
2018年01月06日 03:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 3:07
3:07 おはようございます!
甲斐小泉駅すぐそばの市営駐車場(無料)からスタート。
4:01 三ツ頭 小泉登山口通過。やっと舗装路終わったー(ー ー;) ここからようやく土の道になります。途中で左(西)に折れて、一旦、観音平を目指します。この辺からようやくちょいちょい着雪が。
2018年01月06日 04:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 4:01
4:01 三ツ頭 小泉登山口通過。やっと舗装路終わったー(ー ー;) ここからようやく土の道になります。途中で左(西)に折れて、一旦、観音平を目指します。この辺からようやくちょいちょい着雪が。
5:35 雲海展望台 通過。着雪が増えてきました。
2018年01月06日 05:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 5:35
5:35 雲海展望台 通過。着雪が増えてきました。
6:40 編笠山へ向かって登行中。だいぶ明るくなってきました。雪は多くなっていますが、トレースがしっかりしてるため、ノースパイクで歩いています。
2018年01月06日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 6:40
6:40 編笠山へ向かって登行中。だいぶ明るくなってきました。雪は多くなっていますが、トレースがしっかりしてるため、ノースパイクで歩いています。
7:03 陽が顔を出してきました。
2018年01月06日 07:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 7:03
7:03 陽が顔を出してきました。
森も朝焼けに染まります。
2018年01月06日 06:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 6:58
森も朝焼けに染まります。
7:14 夜明けのグラデーションのなか、どっしり佇む富士山
2018年01月06日 07:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 7:14
7:14 夜明けのグラデーションのなか、どっしり佇む富士山
南アルプスを一望。
2018年01月06日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 7:15
南アルプスを一望。
そろそろ森林限界を突破します。もうちょっとで山頂!
2018年01月06日 07:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 7:17
そろそろ森林限界を突破します。もうちょっとで山頂!
7:21 森林限界を抜けました〜(^^) 積雪期なので岩場も歩きやすい♪ トレースもしっかりあり、雪のシマリもちょうどよく、ノースパイクです。
2018年01月06日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 7:21
7:21 森林限界を抜けました〜(^^) 積雪期なので岩場も歩きやすい♪ トレースもしっかりあり、雪のシマリもちょうどよく、ノースパイクです。
でも斜度はあります!滑落注意!空で名残の半月が見守っています。
2018年01月06日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 7:21
でも斜度はあります!滑落注意!空で名残の半月が見守っています。
勤め先から見慣れた富士見パノラマスキー場が見えます。ちなみに今日は土曜出勤日...(・・)>
2018年01月06日 07:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 7:21
勤め先から見慣れた富士見パノラマスキー場が見えます。ちなみに今日は土曜出勤日...(・・)>
休みをとってこんなとこに来ています!
7:24 編笠山到着〜\(^O^)/ 南八ヶ岳どどーん。雄雄しい!
2018年01月06日 07:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
1/6 7:24
休みをとってこんなとこに来ています!
7:24 編笠山到着〜\(^O^)/ 南八ヶ岳どどーん。雄雄しい!
西岳と車山、霧ケ峰方面。霧ケ峰にのんびりスノーハイクも行きたいなあ。。。
2018年01月06日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 7:26
西岳と車山、霧ケ峰方面。霧ケ峰にのんびりスノーハイクも行きたいなあ。。。
蓼科山と北横岳。天祥寺原へスノーシューハイクもいいな。。。
2018年01月06日 07:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 7:25
蓼科山と北横岳。天祥寺原へスノーシューハイクもいいな。。。
再び南八。今日はギボシを越えて、権現岳へ行きますよ(・ω・)。山頂やっぱ寒いです。とっとと出発します。
2018年01月06日 07:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
1/6 7:26
再び南八。今日はギボシを越えて、権現岳へ行きますよ(・ω・)。山頂やっぱ寒いです。とっとと出発します。
青年小屋が見えてきました。ギボシ&権現も間近に迫ってきます。
2018年01月06日 07:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 7:34
青年小屋が見えてきました。ギボシ&権現も間近に迫ってきます。
7:43 青年小屋到着。ここからようやくチェーンスパイクを履きました。
2018年01月06日 07:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 7:43
7:43 青年小屋到着。ここからようやくチェーンスパイクを履きました。
のろし場から・・・阿弥陀岳、峰の松目、北横岳、蓼科山、そして青い空!
2018年01月06日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 8:18
のろし場から・・・阿弥陀岳、峰の松目、北横岳、蓼科山、そして青い空!
そして、のろし場から目指すギボシ。あそこの通過が冬は怖いんだよなー。
ここからピッケルをリュックから外しておきます。
8:18 よしゃ、行こう!
2018年01月06日 08:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 8:18
そして、のろし場から目指すギボシ。あそこの通過が冬は怖いんだよなー。
ここからピッケルをリュックから外しておきます。
8:18 よしゃ、行こう!
というわけで西ギボシに取り掛かります。積雪量があまり多くないのと、トレースがしっかりあるので、それほど怖くない。でも慎重に進みます。
2018年01月06日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 8:39
というわけで西ギボシに取り掛かります。積雪量があまり多くないのと、トレースがしっかりあるので、それほど怖くない。でも慎重に進みます。
途中を振り返ります。越えてきた編笠山が押し上げてくれるような気持ちです。
2018年01月06日 08:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 8:39
途中を振り返ります。越えてきた編笠山が押し上げてくれるような気持ちです。
あれ?南八方面に雲がかかり始めましたよ・・・?
2018年01月06日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 8:46
あれ?南八方面に雲がかかり始めましたよ・・・?
ありゃ?権現岳にもガスがかかってきました?!
2018年01月06日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 8:46
ありゃ?権現岳にもガスがかかってきました?!
権現小屋が見えてきましたが、さっきまでの好天はどこへやら・・・
2018年01月06日 08:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 8:47
権現小屋が見えてきましたが、さっきまでの好天はどこへやら・・・
権現岳の上の太陽もかすんで・・・
2018年01月06日 09:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 9:05
権現岳の上の太陽もかすんで・・・
と思ったら、輪郭だけくっきり浮かび上がりました!
2018年01月06日 09:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 9:08
と思ったら、輪郭だけくっきり浮かび上がりました!
なんか、すごい荘厳な眺めです(;_;)。感無量。
2018年01月06日 09:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
1/6 9:10
なんか、すごい荘厳な眺めです(;_;)。感無量。
9:15 権現小屋 到着。
2018年01月06日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 9:15
9:15 権現小屋 到着。
越えてきたギボシ方面を振り返ります。よくよく見るとやっぱ怖い!
2018年01月06日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
1/6 9:15
越えてきたギボシ方面を振り返ります。よくよく見るとやっぱ怖い!
分岐到着。
2018年01月06日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 9:18
分岐到着。
赤岳方面・・・ガスです。霧中です。
2018年01月06日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 9:18
赤岳方面・・・ガスです。霧中です。
光さす頂 目指して。。。
2018年01月06日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 9:18
光さす頂 目指して。。。
9:25 山頂標識まで到着。鉄剣が落ちています・・・
2018年01月06日 09:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 9:25
9:25 山頂標識まで到着。鉄剣が落ちています・・・
お賽銭を置き、お祈りをして。。。よじ登ります。
2018年01月06日 09:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 9:26
お賽銭を置き、お祈りをして。。。よじ登ります。
9:29 山頂〜。視界的には悪くなし。
2018年01月06日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
1/6 9:29
9:29 山頂〜。視界的には悪くなし。
鉄剣と山頂標識を見下ろします。こわ〜( ̄  ̄;)
あれ?鉄剣折れちゃってるのかな?これ。。。
そのうち再建とかするのかしら?

さ、下山に取り掛かりまーす。
2018年01月06日 09:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 9:29
鉄剣と山頂標識を見下ろします。こわ〜( ̄  ̄;)
あれ?鉄剣折れちゃってるのかな?これ。。。
そのうち再建とかするのかしら?

さ、下山に取り掛かりまーす。
こちらのお宮にもお賽銭とお祈りを。
ここまでの無事に感謝して、三ツ頭を目指してます。
2018年01月06日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 9:34
こちらのお宮にもお賽銭とお祈りを。
ここまでの無事に感謝して、三ツ頭を目指してます。
ロープ&鎖場を通過します。
2018年01月06日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 9:45
ロープ&鎖場を通過します。
いざ、初めての三ツ頭へ!
2018年01月06日 09:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 9:50
いざ、初めての三ツ頭へ!
一旦ちょぴっと森林帯に入り・・・
2018年01月06日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:01
一旦ちょぴっと森林帯に入り・・・
10:11三ツ頭 到着。
2018年01月06日 10:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:11
10:11三ツ頭 到着。
振り返る権現岳は、だいぶ濃いガスに包まれちゃいました・・・
2018年01月06日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:16
振り返る権現岳は、だいぶ濃いガスに包まれちゃいました・・・
編笠山はまあまあの様子。
2018年01月06日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:16
編笠山はまあまあの様子。
では、前三ツ頭に向かいます。
2018年01月06日 10:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:34
では、前三ツ頭に向かいます。
富士山に向かっていく、ゆる下りの道。気持ちいい〜〜♪
2018年01月06日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
1/6 10:37
富士山に向かっていく、ゆる下りの道。気持ちいい〜〜♪
富士山も山頂だけガスっていますね。
2018年01月06日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 10:38
富士山も山頂だけガスっていますね。
10:42 前三ツ頭 到着〜。
2018年01月06日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:42
10:42 前三ツ頭 到着〜。
三角点はこんなところに。
2018年01月06日 10:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 10:42
三角点はこんなところに。
前三ツ頭を過ぎて、雪も少なくなってきたので、スパイクを外して、下り用に靴紐を締めなおします。
ちなみにスパッツ・ゲイターは雨具を改造しています。雨具のすそにハトメを打って(内1個+外1個+前1個、ダクトテープの補強必要)、mont-bellのゲイター替えゴム、NITE-IZEのS-binner(前1個、外1個)、ベルクロテープ(足首に巻く)を使うとゲイターとして機能します。
2018年01月06日 11:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
1/6 11:06
前三ツ頭を過ぎて、雪も少なくなってきたので、スパイクを外して、下り用に靴紐を締めなおします。
ちなみにスパッツ・ゲイターは雨具を改造しています。雨具のすそにハトメを打って(内1個+外1個+前1個、ダクトテープの補強必要)、mont-bellのゲイター替えゴム、NITE-IZEのS-binner(前1個、外1個)、ベルクロテープ(足首に巻く)を使うとゲイターとして機能します。
樹林帯になりました。
下山して目指す、甲斐大泉駅まで、1.40分・・・1時間40分のことか!
2018年01月06日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 11:26
樹林帯になりました。
下山して目指す、甲斐大泉駅まで、1.40分・・・1時間40分のことか!
道はこんな感じ。権現山頂以外は良く晴れて気持ちのいいコンディションでした♪
2018年01月06日 11:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 11:26
道はこんな感じ。権現山頂以外は良く晴れて気持ちのいいコンディションでした♪
どんどん下って、1800m標識です。
2018年01月06日 11:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 11:28
どんどん下って、1800m標識です。
12:00 時間もおおよそ読めたので、天の河原のちょい手前のベンチでランチ休憩にします。
2018年01月06日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 12:02
12:00 時間もおおよそ読めたので、天の河原のちょい手前のベンチでランチ休憩にします。
12:45 天の河原 到着。
2018年01月06日 12:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 12:45
12:45 天の河原 到着。
12:57 天女山 到着。今日の最終ピークです。
2018年01月06日 12:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 12:57
12:57 天女山 到着。今日の最終ピークです。
もうすっかり雪がない林道歩き・・・
2018年01月06日 13:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 13:04
もうすっかり雪がない林道歩き・・・
13:08 天女山入口まで無事下山しましたー♪\(^o^)/
2018年01月06日 13:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 13:08
13:08 天女山入口まで無事下山しましたー♪\(^o^)/
天女山駐車場までの道はゲートで封鎖されています。この手前に車が7-8台くらい停まっていました。
2018年01月06日 13:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:09
天女山駐車場までの道はゲートで封鎖されています。この手前に車が7-8台くらい停まっていました。
13:36 甲斐大泉駅着。
2018年01月06日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 13:36
13:36 甲斐大泉駅着。
最後に、今日1日 どっしりと見守っていてくれていた富士山を納めて。
2018年01月06日 13:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 13:36
最後に、今日1日 どっしりと見守っていてくれていた富士山を納めて。
甲斐大泉駅より。
2018年01月06日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 13:58
甲斐大泉駅より。
14:03発 小海線に乗って。
2018年01月06日 14:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
1/6 14:03
14:03発 小海線に乗って。
甲斐小泉駅へ一駅。
2018年01月06日 14:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1/6 14:14
甲斐小泉駅へ一駅。
ちなみに甲斐小泉駅はこんな感じの無人駅。
お疲れ様ー♪♪♪
2018年01月06日 14:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
1/6 14:15
ちなみに甲斐小泉駅はこんな感じの無人駅。
お疲れ様ー♪♪♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ(berghaus 150) インナー(Milletドライナミックmeshノースリーブ) 中間着(TNF Delta Jacket) ズボン(phenix夏用) 靴下(Fits冬用) 手袋1(smartwoolライナー) 手袋2(mont-bell Nomex) 手袋3(AXESQUIN water proof) 防寒着上(mont-bell EXアノラック) 防寒着下(NANGAポータブルダウンパンツ) 雨具兼ハードシェル(finetrack everbreath photon上下) ネックウォーマー(icebreaker) ウェストウォーマー(mont-bell ジオラインLW) タイツ(mont-bell merino LW) 毛帽子(TNF) 靴(TNF vert S3K-II) ザック(OMM Classic32) アイゼン(CAMPアイスマスター) スノーシュー(GARNEAU COURSE BOA) ご飯(玄米焼き米+フリーズドライ1食分) 行動食(ベビーチョコ+素焼きミックスナッツ+柿の種[だけ]) 非常食(チョコ) 飲料水(EVERNEW) コーヒー(thermos) コンパス(SILVA) ヘッドランプ(GENTOS) 予備電池 GPS時計(EPSON SF-510) 筆記用具 地図 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 サングラス タオル カメラ(Nikon AW130) ピッケル(CAMP CORSA nano-tech) シュラフカバー(SOL エマージェンシービビィライト)
備考 新しく導入したもの。
1.Fitsの靴下はあったかくて◎。
2.チェーンスパイクをCAMPのアイスマスター(L)に新調したが、ゴムがキツイのと若干足裏の爪位置がずれる。これ△〜×かな・・・
3.TNFのアクリル毛の帽子は、通気性が良くて◎。暑い時は熱が抜けるので具合がよく、寒い時はシェルのフードを被ってしまえばやはり具合が良い。

感想

全体おおよそ好天に恵まれた良い山行になりました!ガスのかかった権現岳もおかげさまで陽光の輪郭と権現山頂の荘厳な2shotというご褒美があり、あー今日来てよかったなーと思える1日に。

早起きして甲斐小泉駅に車を停めましたが、このアプローチの仕方はやはりマイナーなのか、帰ってきたときもほとんど車なし!ガラガラ!
1.編笠 & 権現が周回できる
2.舗装路歩きが短い[甲斐小泉→三ツ頭登山口、天女山登山口→甲斐大泉]
3.最後は電車で戻ってこれる
となかなかいいルート構成かな?とは思ったのですが・・・(・ω・;)

編笠山に向かう途中で御来光を迎えましたが、それなりに視界の開けるところまで登っていたので、富士と南アルプスが気持ちよく見渡せました。

編笠からギボシの途中までは、全き冬晴れでしたが、さすがにこの時期だけあって寒い!ここまででうっすら汗をかいていたせいもあり、やっぱり冬は夏以上に温度調節が難しい(゜゜;)

ギボシから権現は昨冬に途中で撤退しましたが、今回は無事に通過〜到達できました。去年の1月後半、積雪量多い+ノートレース+ピッケル不所持で、身の危険を感じて引き返しましたが、今回はこの3つとも逆条件で、あっさりと冬の権現岳 到達!ちなみにここまで、人には全く会わず・・・

帰りの三ツ頭〜天女山ルートは夏冬とも人気ルートのようで、8パーティくらいとすれ違いました。最後にすれ違った人が天女山登山口ゲート前の駐車スペースはほぼ満車だったとおっしゃっていました。確かにこの道は登りやすくて、気持ちいいルートですね。また夏に来ようかな♪

帰りは30分少々の舗装路歩きで甲斐大泉駅へ、権現からの下山ルートはポカポカ陽気で、ホッとする良い一日でした。
お疲れ様ー(^^)/♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2420人

コメント

たぶん最後にすれ違った人です(笑)
da-na-sukeさん、こんばんは。
たぶん、前三つ頭と三つ頭の間ですれ違い、しばしお話させていただいたと思います。
編笠山から周回してきたと言われたので、富士見高原までどうやって帰るんだろう?って思っていたら、こんな周回だったんですね!ビックリです。

この周回コース、来夏にでも参考にさせていただきます
2018/1/7 20:11
Re: たぶん最後にすれ違った人です(笑)
nopposun こんばんは! そうですね(^^;)、お会いしましたね♪
ちょっとの間ですがお話ありがとうございました。

基本周回ルートが好きなので、ちょっとムリヤリ感がありますが、今回ルートは一応山と高原地図では赤線ルートなので・・・

ところで・・・去年12/23に硫黄岳に登って夏沢峠を通られていますね♪
同じ日に稲子湯から天狗岳に行って、夏沢峠を通過していました。
この短い間に奇遇ですねぇ(^^)。

2018年も安全に楽しい山登りしましょー(^^)/
2018/1/7 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
編笠山〜ギボシ〜権現岳〜三ッ頭〜前三ツ頭〜天女山
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
編笠岳・権現岳(観音平駐車場から周回)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら