また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1353057
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

奥久慈の低山巡り 〜おかめ山・小舟富士・小瀬富士・尺丈山〜

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
33.5km
登り
952m
下り
909m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:48
休憩
0:45
合計
5:33
9:50
44
スタート地点
10:34
10:51
28
11:19
11:24
67
旧バス停(駐車地)
12:55
12:56
10
砂羅向山
13:06
13:07
17
13:24
13:28
11
14:01
14:11
37
尺丈山登山口
14:48
14:50
6
14:56
14:57
8
15:05
15:05
18
15:23
ゴール地点
自動計算による山行時間には、車での移動時間約1時間が
含まれているので実際の山歩き時間は3時間45分位です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【おかめ山】
 ・国道118号山方宿の岩井橋交差点を右折し、県道249号を三太の湯へ向かう
 ・三太の湯手前の交差点(郵便局)を右折し、少し先で左折する
 ・ここから先はすれ違いできない道幅、バス停跡の路肩に駐車
 ・登山口は分かり難い
【小舟富士・小瀬富士】
 ・国道293号(旧緒川村)沿いの物産センターかざぐるま駐車場
 ・駐車場に登山マップのポストあり
【尺丈山】
 ・国道293号花立トンネルを抜けたら右折し、県道29号に入る
 ・常陸大宮市支所を過ぎたら左折し、県道32号に入る
 ・その先で左折し、尺丈山の案内版に従う
 ・駐車場は数台程度
コース状況/
危険箇所等
【おかめ山】
 ・最初は竹林、その後杉林の急登(トラロープあり)
 ・尾根に登ると自然林、北側は崖っぷち、岩の上を歩く箇所あり
 ・道は踏み跡が判別可能な程度
【小舟富士・小瀬富士】
 ・国道の登山口から砂羅向山へは急登(トラロープあり)
 ・小舟富士から鞍部までは急坂(トラロープあり)
 ・尾根道は歩き易い
 今回のコース取りよりは、物産センター正面から谷筋を登り、
 小瀬富士→小舟富士→砂羅向山の順に周回した方が遥かに楽です。
【尺丈山】
 ・登山口から山頂までに1合目〜9合目の標識あり
 ・最初は杉林、その後自然林、道は広く傾らかで歩き易い
 ・周回する場合、山頂からは林道歩きとなる
その他周辺情報 三太の湯 平日700円、休日1000円
ささの湯 500円
物産センターかざぐるま
道の駅みわ
地割の旧バス停
無理すれば5台位停められるかな。先着車は登山者ではなく工事用車両でした。
2018年01月06日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:53
地割の旧バス停
無理すれば5台位停められるかな。先着車は登山者ではなく工事用車両でした。
10m位戻って、この案内版に従って北へ向かい、民家の前を通り過ぎます
2018年01月06日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:54
10m位戻って、この案内版に従って北へ向かい、民家の前を通り過ぎます
登山口
見逃してしまう位、小さいです
2018年01月06日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 9:58
登山口
見逃してしまう位、小さいです
もう一つの方は凝った案内版ですが、向きがこれでは気づきませんね!
2018年01月06日 09:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 9:59
もう一つの方は凝った案内版ですが、向きがこれでは気づきませんね!
竹林の急登を進みます。途中で道の真ん中に獣の糞がてんこ盛りでありました。果たして、獣の名は?
2018年01月06日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:02
竹林の急登を進みます。途中で道の真ん中に獣の糞がてんこ盛りでありました。果たして、獣の名は?
赤岩への分岐
今日はこの後も予定があるのでパス
2018年01月06日 10:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:06
赤岩への分岐
今日はこの後も予定があるのでパス
尾根は木の葉が落ちて見晴らしがいいですが、左側は崖っぷちなので要注意
2018年01月06日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:11
尾根は木の葉が落ちて見晴らしがいいですが、左側は崖っぷちなので要注意
おかめ岩の謂れは如何に?
2018年01月06日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 10:21
おかめ岩の謂れは如何に?
岩の上に登ってみると、日光男体山かな?
2018年01月06日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 10:22
岩の上に登ってみると、日光男体山かな?
コウヤボウキの冠毛
2018年01月06日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 10:25
コウヤボウキの冠毛
さらにこの上から眺めると
2018年01月06日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:32
さらにこの上から眺めると
筑波山が彼方に霞んで見えます
2018年01月06日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 10:34
筑波山が彼方に霞んで見えます
奥久慈男体山
この辺では何処からでも見えるんです
2018年01月06日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:36
奥久慈男体山
この辺では何処からでも見えるんです
明山など
昨年は行かず終いだった
2018年01月06日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 10:36
明山など
昨年は行かず終いだった
もうすぐ山頂だぁ
2018年01月06日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:36
もうすぐ山頂だぁ
おかめ山・西峰にとうちゃこ
期待通りの大展望です。山頂は明山より狭く、5人位で一杯かな
2018年01月06日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 10:39
おかめ山・西峰にとうちゃこ
期待通りの大展望です。山頂は明山より狭く、5人位で一杯かな
次は隣の東峰へ
2018年01月06日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 10:41
次は隣の東峰へ
東峰
ぐるっと360度の大展望、こちらも独り占め
2018年01月06日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:42
東峰
ぐるっと360度の大展望、こちらも独り占め
竜神大吊り橋
少し遠いんですが、いい眺めです
2018年01月06日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
1/6 10:42
竜神大吊り橋
少し遠いんですが、いい眺めです
では、山の波を眺めながら下山します。いやぁ〜、最高の眺めだった!!!
2018年01月06日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 10:53
では、山の波を眺めながら下山します。いやぁ〜、最高の眺めだった!!!
物産センターかざぐるま
お昼どきなので観光客で一杯。登山姿は肩身が狭い
(´;ω;`)
2018年01月06日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:35
物産センターかざぐるま
お昼どきなので観光客で一杯。登山姿は肩身が狭い
(´;ω;`)
駐車場の入口に立派なハイキングコース案内版。脇のポストにマップが入っています。
2018年01月06日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:35
駐車場の入口に立派なハイキングコース案内版。脇のポストにマップが入っています。
このマップに従い、反時計回りで周回します
2018年01月06日 13:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:27
このマップに従い、反時計回りで周回します
登山口は小舟川に架かる橋の手前です
2018年01月06日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:38
登山口は小舟川に架かる橋の手前です
健脚向きとあるように、急登の連続です。九十九折が狭すぎて役に立ちません。
2018年01月06日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:51
健脚向きとあるように、急登の連続です。九十九折が狭すぎて役に立ちません。
砂羅向山山頂
北側が開けていて見晴らし抜群
2018年01月06日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 12:55
砂羅向山山頂
北側が開けていて見晴らし抜群
ベンチもあり、栃木方面がよく見えます
2018年01月06日 12:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 12:55
ベンチもあり、栃木方面がよく見えます
小舟富士にとうちゃこ
こちらは300度位の展望です
2018年01月06日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 13:03
小舟富士にとうちゃこ
こちらは300度位の展望です
2度目の奥久慈男体山
見る方向で幾分形が変わりますね
2018年01月06日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 13:04
2度目の奥久慈男体山
見る方向で幾分形が変わりますね
常陸大宮高校機械科制作
日本一の富士山が見えると、芳賀富士と合わせて富士山そろい踏みなのだが。
2018年01月06日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:06
常陸大宮高校機械科制作
日本一の富士山が見えると、芳賀富士と合わせて富士山そろい踏みなのだが。
茨城県庁が鉛筆のようだ
2018年01月06日 13:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 13:07
茨城県庁が鉛筆のようだ
山頂はこんな感じでまあまあ広い。ベンチやスタンプ箱もあります。
2018年01月06日 13:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:08
山頂はこんな感じでまあまあ広い。ベンチやスタンプ箱もあります。
尾根伝いに歩いて行くと
2018年01月06日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:17
尾根伝いに歩いて行くと
小瀬富士にとうちゃこ
こちらは山頂らしくないなぁ!
2018年01月06日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 13:24
小瀬富士にとうちゃこ
こちらは山頂らしくないなぁ!
山名版
2018年01月06日 13:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 13:24
山名版
富士山大権現
大正2年1月吉日
2018年01月06日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 13:25
富士山大権現
大正2年1月吉日
物産センター正面の登山口まで下りて来ました。ここから登る方が楽チンですね。
2018年01月06日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 13:36
物産センター正面の登山口まで下りて来ました。ここから登る方が楽チンですね。
3ヶ所目は尺丈山登山口
車は他に2台、時刻が遅いからね
2018年01月06日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:11
3ヶ所目は尺丈山登山口
車は他に2台、時刻が遅いからね
こんなのが3分間隔で建っています
2018年01月06日 14:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:24
こんなのが3分間隔で建っています
この道、気持ちイイ!
他の山でも見たような風景だ
2018年01月06日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 14:31
この道、気持ちイイ!
他の山でも見たような風景だ
あっという間に休憩小屋に到着
2018年01月06日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:37
あっという間に休憩小屋に到着
扉に鍵は掛かっていません。中はとても綺麗で、パンフやマップが置かれています。
2018年01月06日 14:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:37
扉に鍵は掛かっていません。中はとても綺麗で、パンフやマップが置かれています。
ここで入手しても後の祭り的な感じ
2018年01月06日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 15:21
ここで入手しても後の祭り的な感じ
ベランダに出ると、ここも大展望。今日一番かな! でも、日差しが眩しくてよく見えません。
2018年01月06日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:39
ベランダに出ると、ここも大展望。今日一番かな! でも、日差しが眩しくてよく見えません。
高原山方面
あまり白いものが見えませんが?
2018年01月06日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:39
高原山方面
あまり白いものが見えませんが?
筑波山方面
2018年01月06日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 14:40
筑波山方面
今日3度目の奥久慈男体山
左右正面から見たことになりますね
2018年01月06日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
1/6 14:44
今日3度目の奥久慈男体山
左右正面から見たことになりますね
山頂への尾根道
左右に山が一望できて、ロケーション抜群です
2018年01月06日 14:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:45
山頂への尾根道
左右に山が一望できて、ロケーション抜群です
山頂には神社が祀られています
2018年01月06日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:47
山頂には神社が祀られています
今年一年の登山の無事をお願いしました
2018年01月06日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
1/6 14:49
今年一年の登山の無事をお願いしました
裏に回ると、山頂標識
ベンチはあるものの風が冷たいし、時間も押しているので休憩なしで帰ろうとすると
2018年01月06日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:49
裏に回ると、山頂標識
ベンチはあるものの風が冷たいし、時間も押しているので休憩なしで帰ろうとすると
この風景に唖然(゜д゜)
まるで丸坊主、しかも山肌には剃りが入っています
2018年01月06日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:50
この風景に唖然(゜д゜)
まるで丸坊主、しかも山肌には剃りが入っています
赤いリボンはあるものの踏み跡は不鮮明。適当に尾根伝いに歩いて行くと
2018年01月06日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:55
赤いリボンはあるものの踏み跡は不鮮明。適当に尾根伝いに歩いて行くと
少し藪っぽくなってきたし、景色も見れなくなったので、途中から林道に下りることにしました
2018年01月06日 14:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 14:57
少し藪っぽくなってきたし、景色も見れなくなったので、途中から林道に下りることにしました
湧水
水量はチョロチョロ、飲む気にもなりません
2018年01月06日 15:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 15:18
湧水
水量はチョロチョロ、飲む気にもなりません
まもなく駐車場
2018年01月06日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1/6 15:19
まもなく駐車場

感想

皆さんの雪山便りを羨ましく眺めながら、今日も低山巡りに勤しんで
みました。以前から気になっていた3ヶ所の低山そろい踏みです。

【おかめ山】
 地図にも載っていない山だが、展望が抜群らしいので登る時期を
伺っていました。ネットで調べるとルートは幾つかあるようですが
一番簡単そうな道を選択。でも登山口が分からず右往左往しつつ、
やっと尾根に出てからは噂通りの大展望に大満足しました。アクセス
が良ければ通うのになぁ。

【小舟富士・小瀬富士】
 こちらはアクセス良好の登山口。何せ国道沿いの物産センター正面から
登れるんだから。今回はあえて健脚向きのコース取りをしてみましたが、
ハイキングコースなので素直に時計回りで歩いたほうがお得です。展望は
小舟富士の方が遥かに良く、環境も整っています。

【尺丈山】
 県道からの案内表示がしっかりあり、登山口まで迷うことはありません。
登山道も安心して歩けるハイキングコースです。山頂からの展望は素晴らしく
早朝なら富士山や日光の山並みも見えることでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2366人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら