また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1354363
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

十二ヶ岳・小野子山・子持山の縦走(青春18利用)

2018年01月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:58
距離
32.9km
登り
1,950m
下り
2,035m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:45
休憩
1:14
合計
11:59
8:15
63
スタート地点
10:10
10:16
24
10:40
10:58
36
11:34
11:38
32
12:10
12:20
33
12:53
12:53
45
13:38
13:38
95
15:13
15:37
18
15:55
15:56
17
16:13
16:19
33
16:52
16:52
5
16:57
16:57
17
17:14
17:14
180
20:14
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】
高崎駅06:55着
高崎駅07:25発 小野上温泉駅08:11着
おはようございますー!前回膝の軟骨を痛めて歩くだけでも痛みが取れなかったのですが、前日に急回復。押すと痛みはあるけれど、大丈夫そう!というわけで予定通り青春18きっぷでやってきましたが群馬県!車窓から赤城山(#^.^#)
2018年01月07日 07:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/7 7:45
おはようございますー!前回膝の軟骨を痛めて歩くだけでも痛みが取れなかったのですが、前日に急回復。押すと痛みはあるけれど、大丈夫そう!というわけで予定通り青春18きっぷでやってきましたが群馬県!車窓から赤城山(#^.^#)
本日の登るのは小野子山と子持山(関東百名山)です!この二つの山の間を上越新幹線が突っ切っております。なお、この2つの山ってまるで女性の胸のようという話を聞きました。確かにそうかもですが、細身の女性が好みの私は胸にほとんど興味無いので何も感じない…
2018年01月07日 08:00撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 8:00
本日の登るのは小野子山と子持山(関東百名山)です!この二つの山の間を上越新幹線が突っ切っております。なお、この2つの山ってまるで女性の胸のようという話を聞きました。確かにそうかもですが、細身の女性が好みの私は胸にほとんど興味無いので何も感じない…
初めて乗ったJR吾妻線。嬬恋村方面まで行きたいところですが、小野上温泉駅で降ります。誰もいません。線路
2018年01月07日 08:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 8:18
初めて乗ったJR吾妻線。嬬恋村方面まで行きたいところですが、小野上温泉駅で降ります。誰もいません。線路
延々と車道を歩いてようやく登山道に到着です。今日はここから山に登ろう!
なお、山と高原の地図の標準コースタイムだとここまで2時間10分ですが、1時間で来ました。絶対設定おかしい。
2018年01月07日 09:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 9:17
延々と車道を歩いてようやく登山道に到着です。今日はここから山に登ろう!
なお、山と高原の地図の標準コースタイムだとここまで2時間10分ですが、1時間で来ました。絶対設定おかしい。
トレイルに入るところで地元の71歳のおじいさんと遭遇し、15分くらい立ち話。群馬百名山では篭ノ登山が眺望最高だよって言っておられた。要チェックや!
2018年01月07日 09:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 9:37
トレイルに入るところで地元の71歳のおじいさんと遭遇し、15分くらい立ち話。群馬百名山では篭ノ登山が眺望最高だよって言っておられた。要チェックや!
最初は緩い登りですが、徐々に傾斜が増します。さっきダベっていたところから山頂まで標準コースタイムで40分となっているけれど、絶対無理!雪のせいもあるけれど、50分以上かかりました。
2018年01月07日 10:01撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/7 10:01
最初は緩い登りですが、徐々に傾斜が増します。さっきダベっていたところから山頂まで標準コースタイムで40分となっているけれど、絶対無理!雪のせいもあるけれど、50分以上かかりました。
途中の見透し岩。行ってみましょう!ちなみにこの50分の表記のほうが正しいと思います。なのでおそらく登山口→山頂は40分ではなく80分くらい。山と高原の地図は「時間おかしくない?w」ってポイント多々あるけれど、こんなに狂っているのは初めてかも(笑)
2018年01月07日 10:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/7 10:10
途中の見透し岩。行ってみましょう!ちなみにこの50分の表記のほうが正しいと思います。なのでおそらく登山口→山頂は40分ではなく80分くらい。山と高原の地図は「時間おかしくない?w」ってポイント多々あるけれど、こんなに狂っているのは初めてかも(笑)
可愛いハルナちゃん!前回去年の3月に行った際はカモンと榛名富士と水沢山だけだったので、残りの山々にも行きたいなー!
2018年01月07日 10:31撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 10:31
可愛いハルナちゃん!前回去年の3月に行った際はカモンと榛名富士と水沢山だけだったので、残りの山々にも行きたいなー!
十二ヶ岳の山頂!なかなか急峻ではないですか。さすが上州の山という感じ。
2018年01月07日 10:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 10:38
十二ヶ岳の山頂!なかなか急峻ではないですか。さすが上州の山という感じ。
十二ヶ岳山頂に到着でありますー!360度の大展望だったので、iPhoneのパノラマ起動!サイコー!しかし相も変わらず谷川連峰は雲の中…なぜか私が群馬方面行く時はいつも曇っているんですよね〜
2018年01月07日 10:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/7 10:49
十二ヶ岳山頂に到着でありますー!360度の大展望だったので、iPhoneのパノラマ起動!サイコー!しかし相も変わらず谷川連峰は雲の中…なぜか私が群馬方面行く時はいつも曇っているんですよね〜
反対側もご覧の通り!ここが今回一番のポイントでした。榛名山の水沢山もとても眺望が良くてお気に入りですが、あそこは榛名本山が邪魔して西側が見えない。一方ここは邪魔するものが無い!
2018年01月07日 10:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
1/7 10:49
反対側もご覧の通り!ここが今回一番のポイントでした。榛名山の水沢山もとても眺望が良くてお気に入りですが、あそこは榛名本山が邪魔して西側が見えない。一方ここは邪魔するものが無い!
写真じゃ分かりにくいですが、結構な急登です。ここでチェーンスパイクを装着。
2018年01月07日 11:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 11:10
写真じゃ分かりにくいですが、結構な急登です。ここでチェーンスパイクを装着。
男坂のほうを下っていたのですね。
2018年01月07日 11:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 11:16
男坂のほうを下っていたのですね。
中ノ岳山頂通過。眺望よろしくないので先を急ぎましょう。
2018年01月07日 11:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/7 11:34
中ノ岳山頂通過。眺望よろしくないので先を急ぎましょう。
続いて小野子山に到着でありますー!ここは浅間山方面と
2018年01月07日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 12:09
続いて小野子山に到着でありますー!ここは浅間山方面と
赤城山方面だけ展望ありです。
2018年01月07日 12:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/7 12:09
赤城山方面だけ展望ありです。
山頂からの下り、地図には眺望良いって書いてありますが、このスポット以外全然良くありませんでした。何か今日は地図に文句ばっか(笑)
2018年01月07日 12:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 12:39
山頂からの下り、地図には眺望良いって書いてありますが、このスポット以外全然良くありませんでした。何か今日は地図に文句ばっか(笑)
いったん車道に降ります。ってゆうかめちゃくちゃ時間遅れている!膝の痛みが再発したらいけないので、下りでもペースを抑え気味なので仕方ない。それもあって今日は1時間以上余裕を持ったプランを組んでます。
2018年01月07日 12:53撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 12:53
いったん車道に降ります。ってゆうかめちゃくちゃ時間遅れている!膝の痛みが再発したらいけないので、下りでもペースを抑え気味なので仕方ない。それもあって今日は1時間以上余裕を持ったプランを組んでます。
ふれあい感動夢体験。すげぇポエムだ。
2018年01月07日 13:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 13:02
ふれあい感動夢体験。すげぇポエムだ。
ショートカットしようと邪な想いを抱いて特攻しましたが、グランドを取り巻くフェンスに阻まれてダメでした…またまた時間ロス…でもさっきまでいた小野子山がとても良い感じ。
2018年01月07日 13:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/7 13:08
ショートカットしようと邪な想いを抱いて特攻しましたが、グランドを取り巻くフェンスに阻まれてダメでした…またまた時間ロス…でもさっきまでいた小野子山がとても良い感じ。
「結婚の森」って名前すげぇ(笑)でもまぁ残念ながら今後も生涯結婚しない人は増える一方ですよね〜。私も法律婚だけはしたくない派です。
2018年01月07日 13:17撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 13:17
「結婚の森」って名前すげぇ(笑)でもまぁ残念ながら今後も生涯結婚しない人は増える一方ですよね〜。私も法律婚だけはしたくない派です。
さぁ次は子持山です。雪の無い車道を爆走して1時間遅れにまで戻しました。ってか写真ブレている…
2018年01月07日 13:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 13:52
さぁ次は子持山です。雪の無い車道を爆走して1時間遅れにまで戻しました。ってか写真ブレている…
雪のある車道はやはり思うように速度が上がらない…
2018年01月07日 14:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 14:29
雪のある車道はやはり思うように速度が上がらない…
このあたりが最も積雪量多かったです。ご覧の通り、多いところだと70〜80cmかな。幸い道には踏み跡がややあるので、そこまで歩きにくいわけでは無いけれど。
2018年01月07日 14:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 14:55
このあたりが最も積雪量多かったです。ご覧の通り、多いところだと70〜80cmかな。幸い道には踏み跡がややあるので、そこまで歩きにくいわけでは無いけれど。
雪庇だー!ストックが全部埋まるぐらいの小さいやつ。あ、今思えば乗っておけば良かったな。大きな雪庇に乗って滑落する体験は死んでもしたくないから、これくらいの大きさので雪庇が崩れる感覚を味わっておきたい。
2018年01月07日 15:07撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 15:07
雪庇だー!ストックが全部埋まるぐらいの小さいやつ。あ、今思えば乗っておけば良かったな。大きな雪庇に乗って滑落する体験は死んでもしたくないから、これくらいの大きさので雪庇が崩れる感覚を味わっておきたい。
子持山山頂に到着でありますー!関東百名山、これで71座になりました(#^.^#)群馬百名山も3つ追加。
2018年01月07日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 15:12
子持山山頂に到着でありますー!関東百名山、これで71座になりました(#^.^#)群馬百名山も3つ追加。
もちろん自撮りも!が残念ながら逆光で標識が飛んでいる(笑)そしていつもとは違う表情をしてみた。
3
もちろん自撮りも!が残念ながら逆光で標識が飛んでいる(笑)そしていつもとは違う表情をしてみた。
谷川連峰方面だけ石の祠があって見れません。ま、そっち晴れていないしいっか。
2018年01月07日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
1/7 15:12
谷川連峰方面だけ石の祠があって見れません。ま、そっち晴れていないしいっか。
ひょーーー!!日光白根山は雲が取れているー!
2018年01月07日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 15:12
ひょーーー!!日光白根山は雲が取れているー!
赤城山と袈裟丸山
2018年01月07日 15:12撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 15:12
赤城山と袈裟丸山
武尊山と日光白根山。
2018年01月07日 15:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 15:13
武尊山と日光白根山。
赤城山から眺めた時も思ったのですが、片品川橋は本当に迫力あるなー!まっしろに染まった日光白根山とのセットが良い感じ。
2018年01月07日 15:13撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/7 15:13
赤城山から眺めた時も思ったのですが、片品川橋は本当に迫力あるなー!まっしろに染まった日光白根山とのセットが良い感じ。
赤城山も前回は山頂付近をウロウロするだけでしたが、次行く時は地表まで降りてきたいものですね。
2018年01月07日 15:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 15:38
赤城山も前回は山頂付近をウロウロするだけでしたが、次行く時は地表まで降りてきたいものですね。
山頂直下はかなりの急登が続きます。雪で滑らないように慎重に居ります。
2018年01月07日 15:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 15:41
山頂直下はかなりの急登が続きます。雪で滑らないように慎重に居ります。
なるほど、それは急登なわけだわ
2018年01月07日 15:47撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
1/7 15:47
なるほど、それは急登なわけだわ
今日は残念ながらかなりモヤが多かったですが、一応富士山も見れます。
2018年01月07日 15:48撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 15:48
今日は残念ながらかなりモヤが多かったですが、一応富士山も見れます。
獅子岩!寄りたいけれど時間が無いのと、今日は岩登り用のグローブではないので残念ながらスルー。時間来た時は登りたいな〜
2018年01月07日 16:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
1/7 16:08
獅子岩!寄りたいけれど時間が無いのと、今日は岩登り用のグローブではないので残念ながらスルー。時間来た時は登りたいな〜
雪のある場所に来るとピンクテープの有難さが本当に身に染みる。
2018年01月07日 16:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 16:18
雪のある場所に来るとピンクテープの有難さが本当に身に染みる。
ルートがたくさんあってピンクテープもたくさんあるのでご注意を。
2018年01月07日 16:30撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1/7 16:30
ルートがたくさんあってピンクテープもたくさんあるのでご注意を。
川沿いは石がゴロゴロして踏み跡も見分けがつかなかったですが、とりあえず真っ直ぐ進んでいたら無事ゴール
2018年01月07日 16:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/7 16:46
川沿いは石がゴロゴロして踏み跡も見分けがつかなかったですが、とりあえず真っ直ぐ進んでいたら無事ゴール
つららちゃんがしゅごーい!!!
2018年01月07日 16:47撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/7 16:47
つららちゃんがしゅごーい!!!
小さめですが鳥居の何倍もある!下にいて落ちてきたら死んじゃいそう。
2018年01月07日 16:48撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/7 16:48
小さめですが鳥居の何倍もある!下にいて落ちてきたら死んじゃいそう。
無事登山口に到着でありますー!今日もありがとうございました。うん、膝も時々痛みがありましたが、全然動きに問題はありませんでした。よかたよかた。
2018年01月07日 16:50撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/7 16:50
無事登山口に到着でありますー!今日もありがとうございました。うん、膝も時々痛みがありましたが、全然動きに問題はありませんでした。よかたよかた。
日没後は車道をランニング。そしてこの夜景。最高でしょ。ウットリしているのに、このあとすぐコウモリらしき物体に体当たりされる(笑)
2018年01月07日 17:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/7 17:30
日没後は車道をランニング。そしてこの夜景。最高でしょ。ウットリしているのに、このあとすぐコウモリらしき物体に体当たりされる(笑)
子持神社の鳥居をくぐり抜けてさぁ市街地へ
2018年01月07日 17:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/7 17:35
子持神社の鳥居をくぐり抜けてさぁ市街地へ
毎回恒例の登山後のご当地グルメ。渋川は「もつっ子」という商品が有名のようですがお店はもうやっていないので、「けむりや」といううどん・そば屋さんにやってきました。
2018年01月07日 18:36撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
1/7 18:36
毎回恒例の登山後のご当地グルメ。渋川は「もつっ子」という商品が有名のようですがお店はもうやっていないので、「けむりや」といううどん・そば屋さんにやってきました。
ここで群馬名物「お切りこみ」を頂きます!おおお!お切りこみはこれまで何度も食べてきたましたが、ここのは小麦のバサバサ感がちょうど良く、私好みでガッツリコシもあって、とっても美味しいです!
1
ここで群馬名物「お切りこみ」を頂きます!おおお!お切りこみはこれまで何度も食べてきたましたが、ここのは小麦のバサバサ感がちょうど良く、私好みでガッツリコシもあって、とっても美味しいです!
駅近くのスーパーでお切りこみを買った後、無事渋川駅に到着。頭文字Dの聖地ですね!
さて、10日までが有効期限の青春18きっぷ、あと1回残っているだけどどうしよう…
2018年01月07日 20:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1/7 20:11
駅近くのスーパーでお切りこみを買った後、無事渋川駅に到着。頭文字Dの聖地ですね!
さて、10日までが有効期限の青春18きっぷ、あと1回残っているだけどどうしよう…
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2383人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら