ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1366082
全員に公開
ハイキング
東海

二日連続の上臈岩/残念、楽々の道出来ず、断念!

2018年01月20日(土) 〜 2018年01月21日(日)
 - 拍手
GPS
14:30
距離
23.4km
登り
1,761m
下り
1,752m

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
1:37
合計
7:37
9:28
9:28
70
10:38
10:59
82
12:21
13:25
141
15:46
15:58
55
16:53
16:53
7
2日目
山行
6:24
休憩
0:26
合計
6:50
10:36
10:36
47
11:23
11:36
248
15:44
15:50
45
16:35
16:41
32
17:13
17:13
5
17:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
愛知県民の森モリトピア愛知駐車場から百畳尾根経由で往復。
1/20 県民の森で出会った浜松のお二人を案内
1/21 上臈ルートに楽々の道を作成可能かの探索
コース状況/
危険箇所等
1/21の楽々の道は極めて危険であることが分かり断念しました。
通常ルートは、安心です。
1/20.県民の森、森トピア愛知の駐車場でであった浜松のお二人と上臈岩同行となった。宇連山への登り口、国体尾根入口に寄った後、戻って、赤木沢入口にやって来た。
2018年01月20日 10:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/20 10:09
1/20.県民の森、森トピア愛知の駐車場でであった浜松のお二人と上臈岩同行となった。宇連山への登り口、国体尾根入口に寄った後、戻って、赤木沢入口にやって来た。
赤木沢遊歩道を上がると、右手に水無の滑沢。
2018年01月20日 10:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/20 10:17
赤木沢遊歩道を上がると、右手に水無の滑沢。
その後、100mでシュートン沢への表示。
左の向きに行く。
2018年01月20日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/20 10:21
その後、100mでシュートン沢への表示。
左の向きに行く。
木橋を渡り、ジグザグに上る。
2018年01月20日 10:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/20 10:23
木橋を渡り、ジグザグに上る。
上って、鳳来寺の展望のあるところから、右の尾根ヘ、巻き道をゆくと、百畳尾根に入る。
2018年01月20日 10:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/20 10:49
上って、鳳来寺の展望のあるところから、右の尾根ヘ、巻き道をゆくと、百畳尾根に入る。
百畳尾根
2018年01月20日 10:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
1/20 10:49
百畳尾根
百畳尾根から鳳来寺山の展望
百畳尾根を上がるとk237、東尾根の坂に合流。
2018年01月20日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
1/20 11:00
百畳尾根から鳳来寺山の展望
百畳尾根を上がるとk237、東尾根の坂に合流。
k252、北尾根・東尾根境界から右の上臈コースに入る。
途中、第一展望所と右への大曲を通過して、第二展望所。
2018年01月20日 12:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
1/20 12:03
k252、北尾根・東尾根境界から右の上臈コースに入る。
途中、第一展望所と右への大曲を通過して、第二展望所。
馬の背から明神山
2018年01月20日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/20 12:09
馬の背から明神山
馬の背から鳳来湖西尾根。
その後、案内板の番号順に、左周りに回った。
2018年01月20日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
17
1/20 12:09
馬の背から鳳来湖西尾根。
その後、案内板の番号順に、左周りに回った。
奥の上臈の裂石、回廊を経由して裏の上臈の展望
2018年01月20日 12:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
1/20 12:30
奥の上臈の裂石、回廊を経由して裏の上臈の展望
上臈岩降り口から奥の上臈の断崖
2018年01月20日 12:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
19
1/20 12:35
上臈岩降り口から奥の上臈の断崖
上臈岩から中の上臈
2018年01月20日 12:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
1/20 12:40
上臈岩から中の上臈
上臈岩から中の上臈
2018年01月20日 12:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
20
1/20 12:41
上臈岩から中の上臈
上臈岩から対岸のシャクナゲ歩道とおむすび岩尾根
2018年01月20日 12:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
1/20 12:41
上臈岩から対岸のシャクナゲ歩道とおむすび岩尾根
上臈岩から亀淵の山方面
2018年01月20日 12:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/20 12:41
上臈岩から亀淵の山方面
上臈岩から間の上臈と中の上臈
2018年01月20日 12:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
1/20 12:41
上臈岩から間の上臈と中の上臈
上臈岩で昼食タイム
2018年01月20日 13:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
1/20 13:01
上臈岩で昼食タイム
バイパスに入り、間の上臈に立ち寄り
2018年01月20日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/20 13:16
バイパスに入り、間の上臈に立ち寄り
2018年01月20日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/20 13:16
2018年01月20日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/20 13:16
間の上臈にて
2018年01月20日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
1/20 13:21
間の上臈にて
中の上臈から上臈谷の断崖
2018年01月20日 13:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/20 13:35
中の上臈から上臈谷の断崖
中の上臈から間の上臈と上臈岩
2018年01月20日 13:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/20 13:35
中の上臈から間の上臈と上臈岩
中の上臈からペンギン岩と下の上臈
2018年01月20日 13:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/20 13:39
中の上臈からペンギン岩と下の上臈
中の上臈から明神山
2018年01月20日 13:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
13
1/20 13:39
中の上臈から明神山
中の上臈から鳳来湖
2018年01月20日 13:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
1/20 13:43
中の上臈から鳳来湖
シャクナゲ歩道とおむすび岩尾根
2018年01月20日 13:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
1/20 13:44
シャクナゲ歩道とおむすび岩尾根
明神山
2018年01月20日 13:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
1/20 13:44
明神山
間の上臈の断崖の洞穴
2018年01月20日 13:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/20 13:45
間の上臈の断崖の洞穴
2018年01月20日 14:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/20 14:11
下の上臈から中の上臈
2018年01月20日 14:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/20 14:11
下の上臈から中の上臈
2018年01月20日 14:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/20 14:12
外の上臈から明神山
2018年01月20日 14:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/20 14:21
外の上臈から明神山
2018年01月20日 14:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/20 14:21
外の上臈から下の上臈離れ
2018年01月20日 14:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/20 14:22
外の上臈から下の上臈離れ
外の上臈から
2018年01月20日 14:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/20 14:22
外の上臈から
外の上臈の割れ目
2018年01月20日 14:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/20 14:24
外の上臈の割れ目
百畳岩尾根に戻ってきました。
2018年01月20日 15:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/20 15:41
百畳岩尾根に戻ってきました。
百畳尾根入口で見つけた自然の山茶花。ここまで1/20。
2018年01月20日 15:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/20 15:51
百畳尾根入口で見つけた自然の山茶花。ここまで1/20。
ここから1/21。今日は、上臈ルートに楽々の道を作れるかを探索する予定だ。
2018年01月21日 10:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 10:27
ここから1/21。今日は、上臈ルートに楽々の道を作れるかを探索する予定だ。
県民の森スタート
2018年01月21日 10:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 10:28
県民の森スタート
不動滝
2018年01月21日 10:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
1/21 10:33
不動滝
今日は水が綺麗だ。
2018年01月21日 10:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
1/21 10:34
今日は水が綺麗だ。
ベニマヒコ?
望遠で撮った。
2018年01月21日 10:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/21 10:43
ベニマヒコ?
望遠で撮った。
トイレのあるところは、右に東尾根への登り口がある。
2018年01月21日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 10:51
トイレのあるところは、右に東尾根への登り口がある。
伐採地を右に見て奥へ
2018年01月21日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 10:51
伐採地を右に見て奥へ
ここからいつも百畳尾根へ。赤木沢入口
2018年01月21日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 10:51
ここからいつも百畳尾根へ。赤木沢入口
2018年01月21日 10:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 10:59
倒木が半分道を塞いでいるが、支障なし。
2018年01月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 11:00
倒木が半分道を塞いでいるが、支障なし。
シュートン沢への表示。ここから左へ
2018年01月21日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 11:07
シュートン沢への表示。ここから左へ
下に木橋。渡って登りに。
2018年01月21日 11:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 11:07
下に木橋。渡って登りに。
鳳来寺山の展望があるところで、道を離れて右の尾根へ5m移動して、右のマキミチへ
2018年01月21日 11:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 11:27
鳳来寺山の展望があるところで、道を離れて右の尾根へ5m移動して、右のマキミチへ
百畳尾根にでた。
2018年01月21日 11:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 11:32
百畳尾根にでた。
2018年01月21日 11:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/21 11:33
百畳尾根ピーク
2018年01月21日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/21 11:35
百畳尾根ピーク
宇連山
2018年01月21日 11:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/21 11:35
宇連山
登ってきた百畳尾根と鳳来寺山
2018年01月21日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
1/21 11:38
登ってきた百畳尾根と鳳来寺山
中尾根
2018年01月21日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 11:38
中尾根
2018年01月21日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
1/21 11:38
東尾根に出ました。
2018年01月21日 11:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 11:49
東尾根に出ました。
北尾根方面へ、10番防火水槽。
この奥、20mで
2018年01月21日 11:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 11:55
北尾根方面へ、10番防火水槽。
この奥、20mで
北尾根・東尾根境界。
ここから、写真左端にある赤テープのところで、右に入る。ここが上臈ルート入口。
2018年01月21日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 11:56
北尾根・東尾根境界。
ここから、写真左端にある赤テープのところで、右に入る。ここが上臈ルート入口。
150mほどで第一展望所。
ここに、上臈路と書いてあり、上臈路であることが分かる。
2018年01月21日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 11:58
150mほどで第一展望所。
ここに、上臈路と書いてあり、上臈路であることが分かる。
ここで、今日は3人組のグループに会いました。
2018年01月21日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 11:58
ここで、今日は3人組のグループに会いました。
2018年01月21日 12:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 12:00
今日は、楽々の道の可能性を探るため、第一展望所から30mほど奥付近から道を離れて右に進入しました。
2018年01月21日 12:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 12:23
今日は、楽々の道の可能性を探るため、第一展望所から30mほど奥付近から道を離れて右に進入しました。
行けども行けども滑落しそうな狭い場所の連続でした。
入っては行けません。
2018年01月21日 12:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 12:23
行けども行けども滑落しそうな狭い場所の連続でした。
入っては行けません。
仕舞には、シダに阻まれ、それでも正規の道に近いところを歩いている。位置が近く、危険では、新たな道は意味がない。断念しました。
2018年01月21日 12:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/21 12:44
仕舞には、シダに阻まれ、それでも正規の道に近いところを歩いている。位置が近く、危険では、新たな道は意味がない。断念しました。
50mほど上に上がると、正規の道に出ました。
第二展望所。
2018年01月21日 13:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/21 13:19
50mほど上に上がると、正規の道に出ました。
第二展望所。
馬の背に降りて、ここで食事。
2018年01月21日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 13:21
馬の背に降りて、ここで食事。
2018年01月21日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 13:21
2018年01月21日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/21 13:21
馬の背でのんびり
2018年01月21日 13:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 13:21
馬の背でのんびり
その後、奥の上臈の裂石、回廊
2018年01月21日 15:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 15:41
その後、奥の上臈の裂石、回廊
2018年01月21日 15:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 15:41
裂石から
2018年01月21日 15:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/21 15:41
裂石から
2018年01月21日 15:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 15:43
裏の上臈
2018年01月21日 15:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/21 15:45
裏の上臈
2018年01月21日 15:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 15:45
2018年01月21日 15:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 15:46
裏の上臈、16時11分。後は戻ります。
2018年01月21日 16:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 16:11
裏の上臈、16時11分。後は戻ります。
16分で百畳尾根の馬の背に。
慣れていると早い。
2018年01月21日 16:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/21 16:27
16分で百畳尾根の馬の背に。
慣れていると早い。
2018年01月21日 16:28撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/21 16:28
2018年01月21日 16:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/21 16:31
16時51分、赤木沢入口に。40分経過。17時20分ごろ、モリトピア到着。
今日は、第二展望所と第一展望所を繋ぐ「楽々の道」ができる可能性を探ったが見事に期待ははずれ、断念した。
2018年01月21日 16:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
1/21 16:51
16時51分、赤木沢入口に。40分経過。17時20分ごろ、モリトピア到着。
今日は、第二展望所と第一展望所を繋ぐ「楽々の道」ができる可能性を探ったが見事に期待ははずれ、断念した。
撮影機器:

感想

上臈を一回りして帰る、整備作業を終えて帰るなど、時々、第二展望所から大曲辺りまでの登坂の戻りが「億劫になるときがある。
体力がない人には、少しでの楽に帰れたに越したことはない。
単純な理由で、第一展望所と第二展望所の間を直接、緩く結ぶ道「楽々の道」ができないだろうか。
ここ1月の間でイメージが膨らんでいた。
進入してみるしかない。
カシミール3D上の地図を参照して、ルート図を作成してみる。
行けそうな気もしてくる。
gpsにセットして出かける。
20日、森トピア愛知の駐車場で準備をしてトイレの方にいくと、二人の登山者に出会う。ちょい話を仕掛ける。
国体尾根から宇連山に行くようだ。
どんな経緯か、上臈岩に一緒することになった。
途中、道探索のつもりだったが、歩いているうちに全コース案内するのもいいだろうという気になった。
翌21日は、再挑戦だ。
gpsにセットしたルート図の通りに進むと、極めて下がり、道としてはふさわしくない状態で、ルート図より上を巻いて、略平らにいくと、狭いが通過できたが、危険なことには変わりはない。
こんなところが楽々の道になりえる訳はない。
通過しながら思っていた。
それでも進む。
メインの道とはあまり離れていない。
これでは、新道の意味はない。シダに遮られたところで、諦めてメインの道に上がった。40,50mぐらいしか離れていない。
今日は、構想通りにはいかなかった。
後は、遅い昼食とちょい寄りをして帰路に着いた。
今日は、ちょっとハラハラの行動だった。
「正夢と ならざる恋の 路有らむ 山し心は 見えぬものなり」
「見上げれば 岩棚掛ける 天までも 上臈の岩 夢に正なり」
(g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

「楽々の道」残念です
写真93の3人グループです。

岳香さんにお会いできて感激です。
お話しいただいた「楽々の道」は無理ですか、、、残念!!!
今の道はアップダウンの岩を越えたりの面白い道と思っています。

今回初めての2人を連れて上臈岩を番号の逆回りをしました。
宇連山は何回も来ていましたが上臈岩のいことは知らずに案内することになりました。断崖絶壁の風景に感激していました。

上臈に通い始めて23年とお聞きしました。
この様な絶景を誠にありがとうございます。
また訪問しますので宜しくお願いします。
2018/1/24 10:50
Re: 「楽々の道」残念です
tetuyama様
ご訪問、そしてコメント感謝です。
又、お出でください。
楽々道はできませんでしたが、他にも見所を用意して参ります。
よろしく、ご期待ください。(g)
2018/1/24 12:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら