ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1374151
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原

箱根外輪山 芦ノ湖西稜(箱根町港〜乙女峠)

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
18.5km
登り
1,256m
下り
1,181m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:53
休憩
0:56
合計
7:49
9:42
9:46
41
10:27
10:27
57
11:24
11:38
54
12:32
12:32
34
13:06
13:13
25
13:38
13:41
11
13:52
13:52
32
14:24
14:24
12
14:36
14:36
19
14:55
14:55
7
15:02
15:12
15
15:27
15:27
24
15:51
16:05
27
16:32
16:36
25
17:01
乙女峠バス停
<歩行データ(10mメッシュ標高)>
水平距離、累積標高(+、-)
18.5km、+1,530m, -1,485m
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)小田原まで小田急、箱根町港BSまで箱根登山バス
(復路)乙女峠BSから温泉会館まで御殿場アウトレットシャトルバス(310円)、温泉会館BSから新宿まで小田急箱根高速バス(1,690円。ネット割)
コース状況/
危険箇所等
先週関東に二回降った雪が残っていて、一部ノートレースの新雪歩きが楽しめました。
先ず、雪の状態を列記します。
・稜線に出るまではクルブシからスネ、吹き溜まりや踏み抜くと膝下。
・稜線は吹き飛ばされたのかクルブシ〜深くてスネですが、北面はスネから膝下。
・ワカン不要、新雪で凍結ヶ所無いのでアイゼンは使わず。

笹のアーチをかき分けたり、くぐったり、何度も膝をついて匍匐前進は思ったより大変でした。
このコースは緩斜面が多いのですが、アップダウンが続くのと、雪の為ペース上がらず後半はヘタリ気味でした。

それでも、向きを変える富士の絶景や、芦ノ湖越しに見る箱根の山々は見る価値があると思います。
その他周辺情報 御殿場の温泉会館に立ち寄りました。500円、3時間。
露天はありませんが、湯船からみる富士の雄姿は素晴らしいものがあります。
箱根町港から芦ノ湖と箱根山。
2018年02月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
2/4 9:17
箱根町港から芦ノ湖と箱根山。
市街を抜けて山道に入ります。
2018年02月04日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 9:24
市街を抜けて山道に入ります。
最初は江戸時代の街道のようです。
2018年02月04日 09:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:25
最初は江戸時代の街道のようです。
踏み跡が3人分ほどありますね。
2018年02月04日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 9:30
踏み跡が3人分ほどありますね。
一旦車道に出て、道の駅向かいのここを上がります。
ノートレース。
2018年02月04日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:47
一旦車道に出て、道の駅向かいのここを上がります。
ノートレース。
道の駅越しに箱根山。
2018年02月04日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 9:50
道の駅越しに箱根山。
平らなところではルート探す場面もありますが、標識が沢山出ているので迷うことはないでしょう。
2018年02月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 9:52
平らなところではルート探す場面もありますが、標識が沢山出ているので迷うことはないでしょう。
吹き溜まりはこんな感じ(膝下)
2018年02月04日 09:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 9:52
吹き溜まりはこんな感じ(膝下)
ノートレースの静かな歩きが楽しめます。
2018年02月04日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 10:01
ノートレースの静かな歩きが楽しめます。
2018年02月04日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 10:05
おっと、さっそく笹が出てきましたね。
2018年02月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 10:23
おっと、さっそく笹が出てきましたね。
稜線に上がって海の平の先で富士山が道の向こうに上ってきました。いや〜絶景かな!
2018年02月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 10:30
稜線に上がって海の平の先で富士山が道の向こうに上ってきました。いや〜絶景かな!
稜線には3人ほどのトレースがありました。
2018年02月04日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 10:30
稜線には3人ほどのトレースがありました。
左は愛鷹山
2018年02月04日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/4 10:31
左は愛鷹山
トレースは雪の少ない所を選んでますね。
2018年02月04日 10:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 10:32
トレースは雪の少ない所を選んでますね。
朝は曇ってましたが、次第に雲が取れ綺麗ですね。
近いから迫力満点だし。
2018年02月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 10:43
朝は曇ってましたが、次第に雲が取れ綺麗ですね。
近いから迫力満点だし。
2018年02月04日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 10:43
ときおり笹のトンネルになります。
これはまだマシです。
2018年02月04日 10:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 10:51
ときおり笹のトンネルになります。
これはまだマシです。
芦ノ湖が綺麗ですね。
2018年02月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
2/4 11:08
芦ノ湖が綺麗ですね。
その先でも時折富士山が見えます。
角度が少しづつ変わってますね。
2018年02月04日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/4 11:17
その先でも時折富士山が見えます。
角度が少しづつ変わってますね。
山伏茶屋北の丘に登ってみました。
なかなか景色がいいですね〜。
風が強いので即撤退です、泣。
2018年02月04日 11:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 11:19
山伏茶屋北の丘に登ってみました。
なかなか景色がいいですね〜。
風が強いので即撤退です、泣。
三国山に到着!
この手前でトレースの3名を追い越しさせていただきました。
2018年02月04日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 12:35
三国山に到着!
この手前でトレースの3名を追い越しさせていただきました。
奥に丹沢の山々も見えますね。
右が蛭ヶ岳、左が檜洞丸ですね。
2018年02月04日 12:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 12:37
奥に丹沢の山々も見えますね。
右が蛭ヶ岳、左が檜洞丸ですね。
オジサマ3人組を抜かしてからはノートレース。
北斜面は結構潜りますが、雪と一緒に落ちる感覚が楽しいです。
2018年02月04日 12:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 12:39
オジサマ3人組を抜かしてからはノートレース。
北斜面は結構潜りますが、雪と一緒に落ちる感覚が楽しいです。
ブナの大樹、かな。
2018年02月04日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 12:43
ブナの大樹、かな。
一旦、湖尻峠に出ます。
2018年02月04日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 13:07
一旦、湖尻峠に出ます。
車道を渡ってまた登り返します。
2018年02月04日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 13:10
車道を渡ってまた登り返します。
振り返ると、相模湾が綺麗ですね。
2018年02月04日 13:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/4 13:24
振り返ると、相模湾が綺麗ですね。
この辺が展望公園なのかな?
2018年02月04日 13:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/4 13:37
この辺が展望公園なのかな?
東側が開けてます。
奥は丹沢。
2018年02月04日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2/4 13:38
東側が開けてます。
奥は丹沢。
振り返って三国山。
2018年02月04日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 13:38
振り返って三国山。
その先でまた富士の絶景!
この先で左右からトレースが合流します。
2018年02月04日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/4 13:54
その先でまた富士の絶景!
この先で左右からトレースが合流します。
あちこちで笹のアーチと遭遇します。
小さいと手を着いて匍匐前進で10mとかあります、ふぅ〜。泣。
2018年02月04日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 14:02
あちこちで笹のアーチと遭遇します。
小さいと手を着いて匍匐前進で10mとかあります、ふぅ〜。泣。
やはり近いだけに迫力がありますね!
2018年02月04日 14:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/4 14:21
やはり近いだけに迫力がありますね!
金時山と奥は丹沢の白い稜線。
2018年02月04日 14:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 14:23
金時山と奥は丹沢の白い稜線。
おっと!
2018年02月04日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/4 14:46
おっと!
リス君がここにも居てましたね!
2018年02月04日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
2/4 14:46
リス君がここにも居てましたね!
これはリス君じゃない看板。
2018年02月04日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/4 14:49
これはリス君じゃない看板。
ここ不思議だったので撮影しました。
入口は2m近く、出口は70cmくらい。奥行7-8mかな。
もっと小さいのは手を着いていくのが数か所ありました。
2018年02月04日 15:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
2/4 15:02
ここ不思議だったので撮影しました。
入口は2m近く、出口は70cmくらい。奥行7-8mかな。
もっと小さいのは手を着いていくのが数か所ありました。
長尾峠に到着!
2018年02月04日 15:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 15:05
長尾峠に到着!
その先、丸岳の登りで振り返って。
今日歩いてきた稜線が見えますね、感慨深いです。
2018年02月04日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 15:21
その先、丸岳の登りで振り返って。
今日歩いてきた稜線が見えますね、感慨深いです。
箱根山と大涌谷(左)。
2018年02月04日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/4 15:21
箱根山と大涌谷(左)。
芦ノ湖をアップで!
2018年02月04日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
2/4 15:21
芦ノ湖をアップで!
明神ヶ岳。
2018年02月04日 15:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
2/4 15:21
明神ヶ岳。
富士見台からはイマイチ。
2018年02月04日 15:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 15:30
富士見台からはイマイチ。
2018年02月04日 15:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 15:31
丸岳に到着!
風が凄いので少し下ったところで休憩します。
2018年02月04日 15:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 15:55
丸岳に到着!
風が凄いので少し下ったところで休憩します。
乙女峠に到着!
2018年02月04日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
2/4 16:36
乙女峠に到着!
夕方の富士!雲がほぼ取れてくれました。
2018年02月04日 16:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
2/4 16:36
夕方の富士!雲がほぼ取れてくれました。
山頂をアップで!
2018年02月04日 16:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
2/4 16:37
山頂をアップで!
ここに降りてきました。
バス停は約5分。
2018年02月04日 16:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
2/4 16:58
ここに降りてきました。
バス停は約5分。
バス停前からも富士が見えます。
赤くなってきましたね。
いい雪歩きが堪能できました!
2018年02月04日 17:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
2/4 17:04
バス停前からも富士が見えます。
赤くなってきましたね。
いい雪歩きが堪能できました!
撮影機器:

感想

数年前から行きたかったコースを、降雪後の晴れの日に恵まれ歩いてきました。

関東は先週二回降雪し、日曜は晴れマーク。
このところ寒さ続きで体が鈍り気味でしたが、エイヤ!
と行ってきました。
箱根町港から歩き始めます。

こういう市街地からスタートする場合、取り付きまでが結構迷います。
そういう場合、少し面倒ですが、スマホのGPSマップが重宝します。
Googxx Mapより、ヤマレコMAPがいいと思います。コースの1/2.5万地図を予めダウンロードしておけば、電波の届かない山奥でも使えます。付けっ放しは電池が消耗するので、私は必要な時だけアプリを立ち上げるようにしています。

前置きが長くなりましたが、程なく雪道歩きになると、三人程のトレースがあります。靴型から今朝のものでしょう。
一旦車道に出て少し下って道の駅の向かいから山に入りますが、ここからはノートレース。でも、標識が頻繁に出てくるので、迷うことは無いと思います。
少し上って車道から踏み跡が合流します。先程の方々のかな?

稜線に上がると雪は吹き飛ばされたのか、意外と少ないです。
深いところはスネくらいですが、場所を選べばクルブシ下くらい。

富士の絶景が正面に上がってきます。
山頂は少し雲ですが、至近からの迫力は やはり違いますね。
稜線は車道の近いところが多いので、山奥の静けさを求める方には何ですが、散歩がてら、変わりゆく富士や芦ノ湖越しにみる箱根の山々の絶景を見るだけでも来る価値があると思いました。

但しイマイチ?なのは、両側の笹が雪の重みでアーチになってる箇所が多いこと。かき分けるだけで通過できる箇所はいいのですが、アーチの中を膝をついて匍匐前進よろしく抜けること数回以上。時に急な登りなんかの際は、ズリズリしながら心折れそうになりました、泣。

稜線はこの日風も強く、太陽が当たってちょうどよい感じ。夕方近くは寒かったです。途中アップダウンの連続や、雪でペース上がらすエスケープしそうになりましたが、何とか初志貫徹で乙女峠まで歩けて良かったです。

最後、丸岳の山頂近くから、歩いてきた箱根の山々を振り返り見ると、我ながら感慨深いものがありました。

いい新雪歩きができたし、富士の絶景も堪能できた歩きでした!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1427人

コメント

ShuMaeさん、
一挙に芦ノ湖西岸を駆け上がりましたね
夏場には考えたこともなかったですが、「雪の重みでハコネダケが行く手を塞ぐ」厭らしさがあるんですね
匍匐前進とは・・・足腰・背中に堪えますね。

今日の富士山、拙者も南側から見ていましたが、雲が引っ掛かってしまい、「完全なる姿」にはもう少しでしたね。

御殿場温泉会館の湯舟の窓から見る富士山 、見えると見えないでは大違い

  隊長
2018/2/4 23:38
Re: ShuMaeさん、

隊長、早速のメッセ―ジありがとうございます。

そうなんですよ、雪の重みで笹(ハコネダケというのですね!)が沢山障害物になっていて、アーチの小さいところでは、まさに匍匐前進でしたよ、しかも10mとか、泣。

急登でズリズリしながら笹と戦っているときは、正直メゲソウになりましたが何とか乙女峠まで歩けてよかったです。

ここは隊長も歩かれてたと思いましたが、雪の時期ではなかったのですね
このシーズンは、”ならでは”の楽しみもあるので、機会あれば(つくって?)是非いらしてください。隊長ならもっと早いと思いますが、富士や箱根の絶景と笹の障害物が楽しめます(?)ヨ

温泉会館から見る富士はやはり達成感もあり、絶景でしたね〜
2018/2/5 0:05
ShuMaeさん おはようございます。
なぜだかShuMaeさんが歩いてる雪を踏みしめてる音とか笹の音とかが聞こえてきた気がしました。静かなほどよく雪の積もった道を歩いてみたいからでしょうかね
夕方の富士山は輝いてますね〜。
お疲れ様でした!
2018/2/5 11:05
Re: ShuMaeさん おはようございます。
あんどうnouenさん、メッセージありがとうございます
以心伝心、レコを楽しんでもらえて何よりです
自分も経験がありますが、よく知った人の眼で見た光景は、自分で見たかのように迫真迫るものを感じることがありますね
新雪歩きは楽しかったですよ〜
富士と芦ノ湖、箱根山絶景は何よりでした
夕暮れの富士は味があってよいな〜 と思いました
2018/2/5 23:44
大きな富士山
こんにちは

芦ノ湖周辺からは
でっかく見えて素晴らしいですね。

私も不明なところはヤマップで見ていましたが
今年からヤマレコmapに変えました。
ただiPhone5なのでバッテリーがもたないです・・
気温が高いときはいいのですが
氷点下の日は途中で没になりました。
次は携帯カイロにあてて持参したら長持ちしました。
ヤマレコで教えてもらいました
2018/2/5 12:23
Re: 大きな富士山
ホビさん、メッセージありがとうございます
箱根からは富士山が近いので大迫力でしたヨ。
広島からは見えないと思うので、写真を多数アップしてしまい失礼しました
この時期ならではの新雪歩きが楽しめてよかったです。
ヤマレコMAP、ホビさんも使われてましたか
電池の消耗は激しいので私も予備の充電電池持つか、無ければマメにアプリOFFにしています。携帯カイロとは初耳学に認定です。というか、なるほど、ですね
こういう観光地でも初のルートは楽しいと思いました
2018/2/5 23:50
こんにちは ShuMaeさん
雪ありでこの距離は大変だったと思います

笹のアーチ 見た目はきれいですね トンネル状になる理由に興味があります

京都の笹は枯死したうえ芽生えもシカの食害でほとんど見当たりません
笹の藪漕ぎが懐かしいです が 今はもうその元気がありません
2018/2/5 12:54
Re: こんにちは ShuMaeさん
ODさん、メッセ―ジありがとうございます

笹のアーチは何でこうなるの?と私も考えながら歩いてました。
多分、ルート両側の笹に雪が積もってルート側(空地)に倒れるんでしょうね。
少し倒れたらあとは雪の重みで一気です。
なので、匍匐前進な細いトンネルまでできるのかな、と。
雪のこのコース、後半は私もメゲそうになりましたが、何とか歩ききれてよかったです。

京都は笹が無くなってしまったのですか 鹿の食害の凄さを感じます
私も笹コギは疲れるのでパスですが、この日は笹の分け目をかき分けて進むか、トンネルの下をはいつくばって進むかなので、ヤブコギという程でもなかったです。

ヤブコギといえば東北の山々は未だに未開、というか手つかずの自然が残っていて、ヤブコギも楽しめます?ヨ
2018/2/5 23:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら