ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1377720
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

甲武信ヶ岳【今年もワカンの似合う奥秩父の名峰へ】

2018年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:56
距離
16.6km
登り
1,720m
下り
1,720m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
1:11
合計
8:56
5:38
6
5:44
5:44
15
6:03
6:03
5
6:08
6:11
108
7:59
8:05
116
10:01
10:02
7
10:09
10:10
12
10:22
10:26
19
10:45
11:00
9
11:09
11:26
21
11:47
11:53
6
11:59
12:04
44
12:48
12:59
63
14:02
14:03
10
14:13
14:13
16
14:29
14:29
5
天候 ガスのち快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス、駐車場
▽道の駅みとみ
・勝沼ICから35kmほど。前泊しましたが、2/10(土)の20時過ぎで既に積もっていました。翌朝までに3cmの積雪。ノーマルタイヤは不可です
・道の駅は12/1〜3/2まで休業(トイレ、自販機は営業)のため、静かに過ごせます。翌朝5時時点で計4台のみでした
▽西沢渓谷駐車場(無料)
・先行された2名はこちらに停めたようです
・入口の上り坂が凍結すると脱出不可能と聞きますので、この時期は道の駅をオススメします。徒歩5分ですし
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2018年2月11日現在)
※この時期、状況は一日で一変します。以下は参考程度でお願いします
▽道の駅みとみ⇆徳ちゃん新道登山口
・車道・林道歩きです
▽徳ちゃん新道登山口⇆近丸新道分岐
・急登が大きく3つあります。朝方の登りは特に何もつけませんでしたが、氷の上に薄く雪が着いており、大転倒しました。チェーンスパイクか軽アイゼンが有効です(下りはチェーンスパイク着けました)
・1460mの尾根に乗れば、暫くは快適な稜線歩きとなります
・近丸新道分岐の手前は、短いですが岩場のヤセ尾根があります。アイゼン等を付けている場合は引っ掛けないよう注意
・帰路は土が露出している箇所多数。小川になっている所も。明日(2/12)は山頂でマイナス24℃の予報が出ていますので、かなり厳しいコースになることが予想されます
▽近丸新道分岐→木賊山→甲武信小屋
・2000m付近から、雪山っぽくなってきます
・2300m付近でワカンを着けました
・木賊山の先、甲武信ヶ岳の展望が開ける箇所は強風であることが多いです。樹林帯で装備を整えましょう
・甲武信小屋は冬季閉鎖中です。冬季小屋もありませんので、テント以外は破風山避難小屋の利用となります
▽甲武信小屋⇆甲武信ヶ岳
・意外と疲れる登りです
・山頂手前の岩場に出る前に、風対策をしましょう
▽甲武信小屋→破風山分岐→戸渡尾根分岐
・3連休の真ん中でトレース痕はあり快適に歩けましたが、降雪後のノートレースの場合はかなり辛いラッセルとなる箇所です

☆登山ポスト
西沢渓谷ゲートにあり
その他周辺情報 ☆登山後の温泉
♨はやぶさ温泉
・ここら辺の山域に来た時はここと決めています
・ph9.95の強アルカリ泉が驚くほど掛け流されています
・シャワーもカランも温泉です
http://hayabusaonsen.net/facilities.html

☆飲食店等
▽笹一酒造
・ここら辺に来た時の定番となりました。予想以上にしっかりとした造りの日本酒がたくさんあり、試飲も豊富
・本日はバスツアー観光客でごった返していました。ツアー会社と提携しているのでしょうが、あまり行き過ぎると酒の品質にも影響しそうで、、、
http://www.sasaichi.co.jp
20時半の道の駅みとみ
既に1cmほど新雪が積もっていました
2018年02月10日 20:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/10 20:29
20時半の道の駅みとみ
既に1cmほど新雪が積もっていました
降りしきる雪の中、本日届いたばかりの『極夜行』を読みながら、明日に備え軽く飲みます
角幡唯介さんの著書は全て持っていますが、今回も冒頭で引き込まれる
明日の山行は無しにして読み続けようかと考えたくらい
2018年02月10日 20:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 20:36
降りしきる雪の中、本日届いたばかりの『極夜行』を読みながら、明日に備え軽く飲みます
角幡唯介さんの著書は全て持っていますが、今回も冒頭で引き込まれる
明日の山行は無しにして読み続けようかと考えたくらい
22時前、3cmほど積もっています
2018年02月10日 21:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/10 21:57
22時前、3cmほど積もっています
トイレより
2018年02月10日 22:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/10 22:08
トイレより
さて翌朝、まだ暗い中、5時40分に出発です
道路はご覧の通り
ノーマルタイヤは絶対にやめてください
2018年02月11日 05:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 5:40
さて翌朝、まだ暗い中、5時40分に出発です
道路はご覧の通り
ノーマルタイヤは絶対にやめてください
雁坂トンネル有料道路方面
2018年02月11日 05:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 5:43
雁坂トンネル有料道路方面
山ノ神にご挨拶して
2018年02月11日 05:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 5:59
山ノ神にご挨拶して
先行の2名はヌク沢へ
これで本日もノートレースが約束されました
2018年02月11日 06:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 6:05
先行の2名はヌク沢へ
これで本日もノートレースが約束されました
徳ちゃん新道登山口
2018年02月11日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 6:08
徳ちゃん新道登山口
夜明け直前のカラマツ林
2018年02月11日 06:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 6:20
夜明け直前のカラマツ林
徳ちゃん新道の主にご挨拶
2018年02月11日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 6:40
徳ちゃん新道の主にご挨拶
ここで大転倒
所々凍っており、薄い雪がかぶっています
危険を感じたらチェーンスパイク等を着けましょう
2018年02月11日 06:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 6:51
ここで大転倒
所々凍っており、薄い雪がかぶっています
危険を感じたらチェーンスパイク等を着けましょう
急登を終え、1460m付近の尾根に乗りました
ここからは暫く快適な稜線歩き
2018年02月11日 06:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 6:56
急登を終え、1460m付近の尾根に乗りました
ここからは暫く快適な稜線歩き
予報通り晴れてきました
2018年02月11日 07:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 7:11
予報通り晴れてきました
これは雨氷かな?
2018年02月11日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 7:34
これは雨氷かな?
ガスの合間から、霧氷に覆われた山肌が
2018年02月11日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 7:45
ガスの合間から、霧氷に覆われた山肌が
近丸新道との分岐に到着
2018年02月11日 07:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 7:59
近丸新道との分岐に到着
木賊山が見えてきました
2018年02月11日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 8:07
木賊山が見えてきました
徐々に霧氷が現れてきました
2018年02月11日 08:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 8:48
徐々に霧氷が現れてきました
2018年02月11日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 8:58
気付けばすっかり青空です
霧氷にはやっぱり青空ですね
2018年02月11日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/11 9:14
気付けばすっかり青空です
霧氷にはやっぱり青空ですね
2018年02月11日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 9:16
雪が段々と深くなってきました
2018年02月11日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:17
雪が段々と深くなってきました
ワカン装着
昨年と比べ雪は少なく、前日のトレース痕もありますが、なんとなく着けたくなりました
2018年02月11日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 9:23
ワカン装着
昨年と比べ雪は少なく、前日のトレース痕もありますが、なんとなく着けたくなりました
おー、これは素晴らしい
2018年02月11日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/11 9:28
おー、これは素晴らしい
2018年02月11日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:39
見上げると素晴らしいですが、足元は結構きついです
2018年02月11日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 9:39
見上げると素晴らしいですが、足元は結構きついです
2018年02月11日 09:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 9:39
展望地に出ました
2018年02月11日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 9:41
展望地に出ました
遠くには金峰山も見えます
2018年02月11日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 9:41
遠くには金峰山も見えます
2018年02月11日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 9:42
2018年02月11日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 9:43
風の強い箇所なので、エビの尻尾も発達しています
2018年02月11日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:43
風の強い箇所なので、エビの尻尾も発達しています
2018年02月11日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 9:44
富士山がうっすらと
左手前は広瀬湖
2018年02月11日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 9:44
富士山がうっすらと
左手前は広瀬湖
葉っぱを畳んで冬を越すシャクナゲ
2018年02月11日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 9:45
葉っぱを畳んで冬を越すシャクナゲ
奥秩父っぽい景観ですね
2018年02月11日 09:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 9:45
奥秩父っぽい景観ですね
真っ青
最高の霧氷です
2018年02月11日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
2/11 9:46
真っ青
最高の霧氷です
綺麗な森にしか生息しないサルオガセ
2018年02月11日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 9:58
綺麗な森にしか生息しないサルオガセ
破風山分岐
2018年02月11日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:01
破風山分岐
鶏冠山尾根分岐
トレースはありません
2018年02月11日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 10:05
鶏冠山尾根分岐
トレースはありません
昨年は1歩進むのに15秒くらいかかった箇所
本日は高速道路のようなトレースが続いています(ヌク沢から入られたお2人と思われます)
2018年02月11日 10:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:05
昨年は1歩進むのに15秒くらいかかった箇所
本日は高速道路のようなトレースが続いています(ヌク沢から入られたお2人と思われます)
木賊山
2018年02月11日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 10:09
木賊山
新しい山標もありました
2018年02月11日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 10:09
新しい山標もありました
そして1年振りに甲武信ヶ岳とご対面
2018年02月11日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 10:14
そして1年振りに甲武信ヶ岳とご対面
相変わらずの凛々しいお姿です
2018年02月11日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
2/11 10:14
相変わらずの凛々しいお姿です
甲武信小屋はスルーして山頂へ
山頂へのビクトリーロードです
2018年02月11日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 10:44
甲武信小屋はスルーして山頂へ
山頂へのビクトリーロードです
振り返り、霧氷と木賊山
2018年02月11日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:44
振り返り、霧氷と木賊山
見えました
2018年02月11日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 10:45
見えました
1年振り8度目の甲武信ヶ岳!
2018年02月11日 10:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 10:51
1年振り8度目の甲武信ヶ岳!
今年もワカンと共に記念撮影
2018年02月11日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
2/11 10:57
今年もワカンと共に記念撮影
埼玉県最高峰の三宝山(甲武信ヶ岳よりも8m高い)
2018年02月11日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 10:52
埼玉県最高峰の三宝山(甲武信ヶ岳よりも8m高い)
八ヶ岳は全山雲の中
2018年02月11日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 10:52
八ヶ岳は全山雲の中
白峰三山・金峰山・甲斐駒ヶ岳
2018年02月11日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:53
白峰三山・金峰山・甲斐駒ヶ岳
右の特徴的な山は御座山とのこと
気になる
2018年02月11日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:00
右の特徴的な山は御座山とのこと
気になる
甲武信ヶ岳を後にします
2018年02月11日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 11:00
甲武信ヶ岳を後にします
塗られたように真っ白
2018年02月11日 11:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:01
塗られたように真っ白
立ち枯れの向こうに富士山
2018年02月11日 11:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:02
立ち枯れの向こうに富士山
うっすら富士山
右の三角は黒金山
その左奥は乾徳山
2018年02月11日 11:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:03
うっすら富士山
右の三角は黒金山
その左奥は乾徳山
甲武信小屋に帰還
大休止します
2018年02月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 11:09
甲武信小屋に帰還
大休止します
コーヒーとハーシーズのエクレア
生き返ります
2018年02月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 11:16
コーヒーとハーシーズのエクレア
生き返ります
冬季は完全閉鎖
冬季小屋も開放していませんのでご注意を
2018年02月11日 11:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:25
冬季は完全閉鎖
冬季小屋も開放していませんのでご注意を
木賊山の巻き路へ
昨年は苦労したが本日は前日の踏み跡明瞭(本日分は無し)
2018年02月11日 11:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:26
木賊山の巻き路へ
昨年は苦労したが本日は前日の踏み跡明瞭(本日分は無し)
面白い模様ですね
2018年02月11日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:29
面白い模様ですね
気温は高かったですが、なんだかんだで凍りました
それにしても、昔はカッコいいボトルを使用していましたが、結局はペットボトルが最強ですね
2018年02月11日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 11:49
気温は高かったですが、なんだかんだで凍りました
それにしても、昔はカッコいいボトルを使用していましたが、結局はペットボトルが最強ですね
破風山は左
戸渡尾根分岐は右手を登っていきます
2018年02月11日 11:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:47
破風山は左
戸渡尾根分岐は右手を登っていきます
昨年は20分かかった登り
本日は5分でした
2018年02月11日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 11:53
昨年は20分かかった登り
本日は5分でした
戸渡尾根分岐でワカンを脱ぎます
紐がガチガチに凍っていた
2018年02月11日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:02
戸渡尾根分岐でワカンを脱ぎます
紐がガチガチに凍っていた
12時ですが、まだ綺麗に霧氷が残っていました
2018年02月11日 12:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 12:09
12時ですが、まだ綺麗に霧氷が残っていました
2018年02月11日 12:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 12:10
エビの尻尾を一つ頂きました
ガリガリ君を想起させる旨さでした
2018年02月11日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 12:11
エビの尻尾を一つ頂きました
ガリガリ君を想起させる旨さでした
甲武信はシャクナゲも有名ですが、コケも凄いことで有名です
顕微鏡モードで
2018年02月11日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 12:33
甲武信はシャクナゲも有名ですが、コケも凄いことで有名です
顕微鏡モードで
雫とコケ
2018年02月11日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 12:34
雫とコケ
近丸新道分岐に戻りました
2018年02月11日 12:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 12:48
近丸新道分岐に戻りました
近丸新道はノートレース
この時期は一般的でないのかもしれません
2018年02月11日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 12:59
近丸新道はノートレース
この時期は一般的でないのかもしれません
南向きの徳ちゃん新道はご覧通り
土が露出しているばかりか、小川のようになっている箇所も
明日(2/12)は山頂でマイナス24℃の予報ですので、難しいコースになることでしょう
2018年02月11日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 13:15
南向きの徳ちゃん新道はご覧通り
土が露出しているばかりか、小川のようになっている箇所も
明日(2/12)は山頂でマイナス24℃の予報ですので、難しいコースになることでしょう
徳ちゃん新道登山口に戻りました
疲れたー
2018年02月11日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2/11 14:03
徳ちゃん新道登山口に戻りました
疲れたー
ヌク沢の堰堤の氷瀑
2018年02月11日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 14:08
ヌク沢の堰堤の氷瀑
道の駅みとみ
2018年02月11日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/11 14:32
道の駅みとみ
12/1〜3/2まで休業とのこと
トイレ・自販機は使えます
2018年02月11日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 14:38
12/1〜3/2まで休業とのこと
トイレ・自販機は使えます
鶏冠山と木賊山
2018年02月11日 14:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 14:43
鶏冠山と木賊山
温泉はいつもの「はやぶさ温泉」
ph9.95の強アルカリ泉が掛け流しされています
2018年02月11日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 15:17
温泉はいつもの「はやぶさ温泉」
ph9.95の強アルカリ泉が掛け流しされています
笹一酒造に立ち寄り、お目当ての日本酒を購入
2018年02月11日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 16:24
笹一酒造に立ち寄り、お目当ての日本酒を購入
本日のお土産
左:りょう泉はやぶさ、ころ柿(はやぶさ温泉にて)
右:純米吟醸「木火土金水」(笹一酒造にて)
2018年02月11日 18:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 18:13
本日のお土産
左:りょう泉はやぶさ、ころ柿(はやぶさ温泉にて)
右:純米吟醸「木火土金水」(笹一酒造にて)

感想

昨年の同日(2/11)に登り、かなり厳しい山行となった甲武信ヶ岳。今年も同じ日に登ってみることにしました。

久々の車中泊前泊は道の駅みとみにて。
笹子トンネルの先から降り始めた雪が予想以上に強く、20時過ぎに到着するも、既に道路は1cmほどの積雪。
翌朝5時起床時には3cmほどとなっており、これは山の上は相当積もったのでは?という、楽しみ半分、昨年の辛いラッセルの苦い思い出による憂鬱な気持ち半分、どちらかというと雪山の楽しみはトレースを付けることなので、楽しみが勝り、真っ暗な道の駅を意気揚々とスタート。

ところが、西沢渓谷駐車場には先行者がおり、既に歩き始めている模様。
少し残念な気分になるも、ラッセル泥棒の魅力もチラホラと脳裏をよぎる。
我ながら軟弱登山者だなぁ、と。
しかし、近丸新道登山口を過ぎ、徳ちゃん新道登山口手前のヌク沢に到着すると、先行2名のトレースはそちらに消えて行く!
私のような一般登山者が、上級者のトレースを嫌だ、嬉しいと騒いでいたのが恥ずかしくなってきました。
ともあれ、本日も昨年同様、厳しいノートレースの山行が始まってしまったのです。

本日は気温がとても高く、近丸新道分岐の先まではズタズタの腐れ雪。
汗ダクで、長袖シャツ一枚でも十分なくらいでした。
近丸新道分岐を過ぎ、2000m付近からはようやく雪山っぽくなってきて、木賊山直下まで来ると見事な霧氷が青空に映えていました。
ノートレースの厳しい山行を覚悟していましたが、3連休の中日ということもあるのでしょうか、本日分のトレースは無いものの、昨日までのトレース痕はバッチリで、特にワカンを着けるまでも無いコースでした(いちおう甲武信ヶ岳に敬意を払い着けましたが)。

山頂で暫し展望を楽しみ、甲武信小屋前で大休止し、昨年一番苦しめられた木賊山の巻道を快適に歩き、ゆっくりと下山の途に。

天気も良かったせいか、3連休の中日だったせいか、昨年と比べかなり踏み跡明瞭の快適な山行となりましたが、やはり奥秩父の名峰は今回も素晴らしい姿で迎え入れてくれました。
今回で8度目の登頂となりましたが、これからも冬季を中心に足を運ぶことでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2705人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら