また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1380746
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

霧訪山 ☆かっとりコース20年ぶりにちゃんと登りました!☆

2018年02月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:52
距離
4.7km
登り
542m
下り
521m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:54
休憩
0:49
合計
2:43
10:08
10:10
17
10:27
10:28
4
10:32
10:37
1
10:38
10:39
26
11:05
11:43
12
11:55
11:55
4
11:59
12:00
30
12:30
12:30
3
12:33
12:33
11
12:44
12:45
4
12:49
12:49
0
12:49
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南から国道153号を北上、塩尻市に入って少しのところに「霧訪山登山口」の案内看板があり左折、狭い道ですれ違い困難な道。
ヤフーカーナビに位置登録して進んでいたのですが、行く手を運転手のいない車がふさいでいたり・・・すんなりたどり着けない。まあそんな場合は一つ先の交差点で曲がるとかすれば何とかなるって感じです。
駐車場は10台くらいは駐められそうです。
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません。
登りは”かっとりコース(川鳥コース)”
こちらは標高1,100m辺りから雪が増えて下が凍っている感じで、この辺りで10爪の軽アイゼンを装着しました。後で長靴で登って行かれる地元の方にも会いました。
登山道は急登になったり緩やかになったり繰り返します。
下りは山頂から北小野新道を経由、標高1,100mよりやや下の新道分岐でかっとりコースに合流します。
山頂から少し下ると他のコースとの分岐が2カ所ほどあります。大芝山方面との分岐を過ぎると古い足跡のみでした。山頂からの下り始めから積雪量は多くなります。
日影で融けにくいせいと思われます。多いところで20〜30cmくらいです。
こちらは目印がほとんどなくトレースが頼りですが道がたは分かりにくくはありません。途中ジオグラフィカでルート確認を行いながら下りました。
かっとりコースよりはアップダウンがあります。
歩き応えを求めるならこちらおすすめです。
その他周辺情報 JR小野駅の真正面の道、国道153号から西に少し入った位置に「お料理タイガー食堂」があります。
仕事でこの地区に来た時に、仲間がよく立ち寄っていたので覚えた食堂です。
この日はソースカツドン980円をいただきました。
美味しかったですよ!
登山口駐車場入り口です。
2018年02月14日 10:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/14 10:03
登山口駐車場入り口です。
登山絵図
中央の現在地から真っすぐ山頂を目指すかっとりコースで登り、下りは山頂から右に降りる新道南沢コースです。
登山道途中の標識は「新道南沢」でなく「北小野新道」となっています。
2018年02月14日 10:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/14 10:02
登山絵図
中央の現在地から真っすぐ山頂を目指すかっとりコースで登り、下りは山頂から右に降りる新道南沢コースです。
登山道途中の標識は「新道南沢」でなく「北小野新道」となっています。
駐車場入り口から舗装道路をまっすぐ進むと登山口に出ます。
登山口は標高880mです。
2018年02月14日 10:10撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/14 10:10
駐車場入り口から舗装道路をまっすぐ進むと登山口に出ます。
登山口は標高880mです。
200m刻みでこのような案内があります。
2018年02月14日 10:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/14 10:12
200m刻みでこのような案内があります。
御嶽山大権現碑(標高1,030m付近)
2018年02月14日 10:24撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/14 10:24
御嶽山大権現碑(標高1,030m付近)
漢字では「川鳥城址」と書くのですね。
2018年02月14日 10:28撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/14 10:28
漢字では「川鳥城址」と書くのですね。
かっとりコースと北小野新道(新道南沢コース)との分岐です。
帰りはここに戻ってきます。
2018年02月14日 10:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/14 10:37
かっとりコースと北小野新道(新道南沢コース)との分岐です。
帰りはここに戻ってきます。
避難小屋、ベンチもあります。
2018年02月14日 10:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/14 10:39
避難小屋、ベンチもあります。
避難小屋の場所から鉢伏山方面の眺望がありました。
2018年02月14日 10:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/14 10:40
避難小屋の場所から鉢伏山方面の眺望がありました。
蓼科山もよく見えていました。
2018年02月14日 10:40撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
2/14 10:40
蓼科山もよく見えていました。
霧訪山山頂です。
登山口から1時間弱でした。
2018年02月14日 11:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
24
2/14 11:03
霧訪山山頂です。
登山口から1時間弱でした。
北アルプス、槍穂高と常念岳
2018年02月14日 11:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
22
2/14 11:03
北アルプス、槍穂高と常念岳
北アルプスの北部です。
2018年02月14日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
2/14 11:04
北アルプスの北部です。
妙高山方面だと思います。
2018年02月14日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/14 11:04
妙高山方面だと思います。
北アルプスから妙高山方面
2018年02月14日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/14 11:05
北アルプスから妙高山方面
八ヶ岳の蓼科山、北横岳、茶臼山、縞枯山
2018年02月14日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
2/14 11:05
八ヶ岳の蓼科山、北横岳、茶臼山、縞枯山
中央に赤岳と阿弥陀岳が重なるようにそびえて、南八ヶ岳の峰々です。
2018年02月14日 11:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
2/14 11:05
中央に赤岳と阿弥陀岳が重なるようにそびえて、南八ヶ岳の峰々です。
中央は天狗岳ですが、その手前下に諏訪湖が見えます。
2018年02月14日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
2/14 11:06
中央は天狗岳ですが、その手前下に諏訪湖が見えます。
諏訪湖です。
今全面結氷して御神渡りが見られるはずですが、さすがに御神渡りまでは見えません。
2018年02月14日 11:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/14 11:31
諏訪湖です。
今全面結氷して御神渡りが見られるはずですが、さすがに御神渡りまでは見えません。
南アルプスの甲斐駒ケ岳、北岳や仙丈ケ岳などが見えます。
2018年02月14日 11:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
7
2/14 11:06
南アルプスの甲斐駒ケ岳、北岳や仙丈ケ岳などが見えます。
更に南の塩見岳や赤石岳などです。
2018年02月14日 11:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/14 11:07
更に南の塩見岳や赤石岳などです。
鉢盛山
普段目にすることのないこの山の雄大な姿が気になりました。
2018年02月14日 11:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
2/14 11:09
鉢盛山
普段目にすることのないこの山の雄大な姿が気になりました。
鉢伏山の奥に美ヶ原が見えました・
2018年02月14日 11:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/14 11:37
鉢伏山の奥に美ヶ原が見えました・
「夢叶う霧訪の鐘」願い事をせずに鳴らしたけど、夢が叶うかなあ〜
2018年02月14日 11:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/14 11:42
「夢叶う霧訪の鐘」願い事をせずに鳴らしたけど、夢が叶うかなあ〜
下山開始して最初の分岐は男坂と女坂の分岐。
急登の男坂の方は足跡が少なめです。
2018年02月14日 11:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/14 11:49
下山開始して最初の分岐は男坂と女坂の分岐。
急登の男坂の方は足跡が少なめです。
男坂を下ります。
2018年02月14日 11:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/14 11:50
男坂を下ります。
山ノ神自然園と大芝山の分岐は大芝山方面に行きます。
2018年02月14日 11:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/14 11:55
山ノ神自然園と大芝山の分岐は大芝山方面に行きます。
大芝山と北小野登山口の分岐
奥に北小野新道登山道の標識もあるので北小野登山口に進みます。
2018年02月14日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2/14 12:00
大芝山と北小野登山口の分岐
奥に北小野新道登山道の標識もあるので北小野登山口に進みます。
古いトレースが残っています。
2018年02月14日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/14 12:00
古いトレースが残っています。
登山道から再び蓼科山の美しい姿です。
2018年02月14日 12:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/14 12:03
登山道から再び蓼科山の美しい姿です。
カモシカ君と遭遇!
うれしい!
2018年02月14日 12:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
2/14 12:08
カモシカ君と遭遇!
うれしい!
暫く見つめ合っています♡
2018年02月14日 12:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
22
2/14 12:09
暫く見つめ合っています♡
お顔のアップです。
2018年02月14日 12:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
29
2/14 12:09
お顔のアップです。
現在地にいるのですが、これからは登り一方でかっとりコースとの合流点に進みます。
2018年02月14日 12:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/14 12:15
現在地にいるのですが、これからは登り一方でかっとりコースとの合流点に進みます。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン オーバーズボン 靴下 手袋 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 スパッツ ザック アイゼン チェーンスパイク 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 携帯(GPS) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 時計 サングラス ツェルト ストック ワカン カメラ バーナー ガス コッフェル

感想

霧訪山登山口には登山口がいくつかあるが、塩尻市北小野地区の今回の登山口からは20年ほど前に登ったことがある。
しかし、今のように登山のつもりはなく、花の写真を撮るために山歩きをしていたわけで、特に足腰を鍛えてもおらず、さらに30代前半に登山で痛めた膝も調子が悪くて、登りはヘロヘロになり、下りは膝痛に耐えながらなんとか降りてきた・・・、再び登ることは有り得ないだろうと、当時は思ったものだった。

それが何の間違いか、今は山登りが大好きで・・・、それでもトラウマというか、この山のこのコースは自分にとって悪いイメージの象徴のような部分がある。
いつかは克服しておかないといけないような気持があった。

ヤマテンでは八ヶ岳や中央アルプスの高山は高気圧に覆われるものの稜線では強風の予報、それなら地元の里山と考える中でこの山に登ることを決めたのでした。

行くと決めればピストンでは物足りなかろうと、下りは北小野新道を周回するコースに。

実際歩きだしてみれば普通の里山歩き、登山道の傾斜は緩急を繰り返しながら概ね登りの一本調子。
なんでこの道であんなに苦しんだんだろうと思いつつ、次第に気持ちは軽くなる。
距離的にも物足りなさを感じつつ1時間弱で山頂に到着でした。
これで過去の苦い思い出に終止符が打てた鴨です。!(^^)!

霧訪山は非常に眺望のいい山です。
360度の眺望がありますが、八ヶ岳の絶好の展望台ですね。
南から北に長く展開している様子がよく見てとれます。
中央アルプスの峰々はちょっと重なりすぎて分かりにくいですが、白い空木岳の峰がひときは目立っていたのが印象的でした。
北アルプスは槍穂高がよく見えていますが、常念岳の白い峰がひときは綺麗に見えています。
見る場所、見る角度によって山々の印象が違って見えるのはとても楽しいです。

今回印象的だったのは、御嶽山の北に位置する鉢盛山でした。
乗鞍岳はこの山の陰になって見えず、御嶽山も手前の稜線にさえぎられて白い峰の一部を覗かせているのみなのに対して、この山は実に堂々とした姿を見せてくれていたのです。
中央アルプスの東側にすんでいる私としては、日頃目にすることのない堂々とした山が新鮮に見えたということは有ります。

下りの北小野新道ではカモシカに会えました。
暫く登山道でお互いを観察しあっていました。
登山道にはカモシカやウサギのトレースがいっぱいありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2637人

コメント

霧訪山の主に会いましたね。
QuincyBow さん、はじめまして。
20年ぶりの霧訪山は、いかがでしたか?
昔に比べて登山道とか頂上は整備されていると思います。
自分も近所なので良く登ってます。それに、少しですがこの山に仕事上かかわりがあるので・・・。
霧訪山の主とは、長靴の方とカモシカです。たぶん長靴の方は、毎日、頂上に4回くらい登っている方だと思います。昨年5,000回登山で新聞に載っていました。必ず午前中は、遭遇します。
それと、鉄塔の付近で会うカモシカです。良くいるんですよ。じろじろと見ていて。。。
霧訪山のレコだったのでコメントさせていただきました。花が咲くころにまた登りに来てください。
2018/2/16 21:13
Re: 霧訪山の主に会いましたね。
yosoizi さん、はじめまして
コメントありがとうございます。
かっとりコースは20年ぶり、前回はオキナグサの花の時期でした。
この時期は遠くの白い峰々の美しい姿を堪能できますね。
山ノ神自然園の方から登ってこられた地元の方と景色見ながらお話しさせていただいてました。
この方もちょくちょくこの山に登られているとか、地元の方に愛されている山だと感じました。
1月の yosoizi さんのレコ拝見していたので、下りの北小野新道のコースを歩くことが出来ました。ありがとうございました。
おかげで主のカモシカさんに会うことが出来ました。
車で見かけることは有っても歩いていてバッタリは初めてでとても嬉しかったんですよ。
それから長靴のおじさんは新聞記事拝見したような気がします。
まだ歩いていないコースがあるみたいで楽しみです。
山頂でお会いできるの楽しみにしています。
2018/2/17 10:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら