また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1382973
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(さよならどんぐりハウス&源次郎尾根おさらい)

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
15.7km
登り
1,355m
下り
1,370m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
1:23
合計
6:29
6:18
5
6:23
6:23
19
6:42
6:42
16
6:58
6:58
4
7:02
7:02
14
7:16
7:16
16
7:32
7:32
9
7:41
7:41
7
7:48
7:50
17
8:07
8:07
20
8:27
8:29
14
8:43
8:44
3
8:47
8:47
15
9:02
9:03
2
9:05
9:08
4
9:12
9:18
0
9:18
10:12
3
10:15
10:18
16
10:34
10:34
5
10:39
10:39
67
11:58
12:01
3
12:04
12:04
11
12:15
12:15
19
12:34
12:34
10
12:44
12:47
0
12:47
ゴール地点
※下山後、竜神の泉〜大倉までは車移動です。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・どんぐり山荘駐車場(500円/日)
・帰りの戸沢林道の途中、龍神の泉手前で車に乗せていただきました。
コース状況/
危険箇所等
●大倉尾根
金冷しより上に積雪、部分的に凍結あり。
登りはアイゼンなしでも行けますが、下りは着けた方が安全です。

●源次郎尾根
山と高原地図には道が載っていないバリエーションルートです。
積雪、凍結は一部あります。樹林帯に入ってからしばらくはアイゼンはあった方が安全です。
踏み跡はありますが、不明瞭な部分や脆く崩れやすい部分もあるため要注意です。
大倉のロウバイ、まだまだキレイです。
2018年02月18日 06:21撮影 by  DSC-W170, SONY
6
2/18 6:21
大倉のロウバイ、まだまだキレイです。
今日の朝日は赤く燃えていました。
2018年02月18日 06:29撮影 by  DSC-W170, SONY
16
2/18 6:29
今日の朝日は赤く燃えていました。
冷え込みは強いけどいいお天気♪
2018年02月18日 07:12撮影 by  DSC-W170, SONY
4
2/18 7:12
冷え込みは強いけどいいお天気♪
堀山の家のコレ、なんだかグレードアップした気が…笑。
2018年02月18日 07:48撮影 by  DSC-W170, SONY
8
2/18 7:48
堀山の家のコレ、なんだかグレードアップした気が…笑。
ふじさーん!
一眼をクリーニングに出していてコンデジなのが悔やまれます…(;_;)
2018年02月18日 08:18撮影 by  DSC-W170, SONY
17
2/18 8:18
ふじさーん!
一眼をクリーニングに出していてコンデジなのが悔やまれます…(;_;)
青が濃くて富士山クッキリ!
2018年02月18日 08:19撮影 by  DSC-W170, SONY
4
2/18 8:19
青が濃くて富士山クッキリ!
いつもの花立山荘から。
2018年02月18日 08:27撮影 by  DSC-W170, SONY
13
2/18 8:27
いつもの花立山荘から。
海もキラキラ☆
2018年02月18日 08:27撮影 by  DSC-W170, SONY
8
2/18 8:27
海もキラキラ☆
おしるこがはためいています。
2018年02月18日 08:27撮影 by  DSC-W170, SONY
6
2/18 8:27
おしるこがはためいています。
江ノ島がクッキリハッキリ。
2018年02月18日 08:28撮影 by  DSC-W170, SONY
21
2/18 8:28
江ノ島がクッキリハッキリ。
雲は出てるけどイヤな雲ではない。
2018年02月18日 08:36撮影 by  DSC-W170, SONY
5
2/18 8:36
雲は出てるけどイヤな雲ではない。
最後の階段…私の楽園はすぐそこ!
2018年02月18日 08:59撮影 by  DSC-W170, SONY
13
2/18 8:59
最後の階段…私の楽園はすぐそこ!
今日の富士山、素晴らしい☆
2018年02月18日 09:00撮影 by  DSC-W170, SONY
16
2/18 9:00
今日の富士山、素晴らしい☆
絶景です♪
2018年02月18日 09:01撮影 by  DSC-W170, SONY
24
2/18 9:01
絶景です♪
南アルプスも浮き上がるようにクッキリです。
2018年02月18日 09:01撮影 by  DSC-W170, SONY
11
2/18 9:01
南アルプスも浮き上がるようにクッキリです。
そんなに風は強くないけど、冷え込みが強い山頂。
2018年02月18日 09:02撮影 by  DSC-W170, SONY
14
2/18 9:02
そんなに風は強くないけど、冷え込みが強い山頂。
八ヶ岳。
2018年02月18日 09:03撮影 by  DSC-W170, SONY
4
2/18 9:03
八ヶ岳。
甲斐駒。
2018年02月18日 09:03撮影 by  DSC-W170, SONY
4
2/18 9:03
甲斐駒。
表尾根から相模湾。
2018年02月18日 09:04撮影 by  DSC-W170, SONY
6
2/18 9:04
表尾根から相模湾。
山頂はこの時間-7.9℃…寒かったぁ!
山荘のタンクの水もガチガチに凍っていたようです。
セブンのフリーズドライのかきたまスープと無印ミニラーメンで温まります。
2018年02月18日 09:22撮影 by  DSC-W170, SONY
19
2/18 9:22
山頂はこの時間-7.9℃…寒かったぁ!
山荘のタンクの水もガチガチに凍っていたようです。
セブンのフリーズドライのかきたまスープと無印ミニラーメンで温まります。
食後はコーヒー。
今日はチャンプさんお休みらしいです。
2018年02月18日 09:32撮影 by  DSC-W170, SONY
14
2/18 9:32
食後はコーヒー。
今日はチャンプさんお休みらしいです。
ネコベンチは凍った雪の下…冷え込みが強いせいか、意外に雪が残っています。
2018年02月18日 10:14撮影 by  DSC-W170, SONY
11
2/18 10:14
ネコベンチは凍った雪の下…冷え込みが強いせいか、意外に雪が残っています。
ガチガチで少し掘り起こして断念。
2018年02月18日 10:15撮影 by  DSC-W170, SONY
15
2/18 10:15
ガチガチで少し掘り起こして断念。
このお天気なので丹沢へ行くか迷ったけど、寒いし凍結すごそうなので、名残惜しいけど下山。木段終わってすぐの凍結で尻もちついたので今日はアイゼン着けました。
2018年02月18日 10:18撮影 by  DSC-W170, SONY
16
2/18 10:18
このお天気なので丹沢へ行くか迷ったけど、寒いし凍結すごそうなので、名残惜しいけど下山。木段終わってすぐの凍結で尻もちついたので今日はアイゼン着けました。
さて、今日は以前歩いた源次郎尾根にチャレンジです。山と高原地図に道はついていないので、GPSでルート確認します。
2018年02月18日 10:47撮影 by  DSC-W170, SONY
8
2/18 10:47
さて、今日は以前歩いた源次郎尾根にチャレンジです。山と高原地図に道はついていないので、GPSでルート確認します。
一応踏み跡はありますが、分かりづらいところもあります。
そして道は雪だけでなく鹿のフンでも覆われています。笑
2018年02月18日 10:49撮影 by  DSC-W170, SONY
7
2/18 10:49
一応踏み跡はありますが、分かりづらいところもあります。
そして道は雪だけでなく鹿のフンでも覆われています。笑
途中にある1つ目の草原で振り返る…あおーい!
2018年02月18日 10:51撮影 by  DSC-W170, SONY
8
2/18 10:51
途中にある1つ目の草原で振り返る…あおーい!
最高の眺めです。
2018年02月18日 10:51撮影 by  DSC-W170, SONY
8
2/18 10:51
最高の眺めです。
表尾根を一望できます。
2018年02月18日 10:51撮影 by  DSC-W170, SONY
6
2/18 10:51
表尾根を一望できます。
明るい道をひたすら下ります。
2018年02月18日 10:54撮影 by  DSC-W170, SONY
4
2/18 10:54
明るい道をひたすら下ります。
2つ目の草原。ここは本当にポカポカで、鹿のフンがなければ寝転がっておひるねしたい…。
2018年02月18日 10:57撮影 by  DSC-W170, SONY
13
2/18 10:57
2つ目の草原。ここは本当にポカポカで、鹿のフンがなければ寝転がっておひるねしたい…。
ここでも振り返るとこんな感じの丹沢ブルー☆
2018年02月18日 10:57撮影 by  DSC-W170, SONY
15
2/18 10:57
ここでも振り返るとこんな感じの丹沢ブルー☆
三ノ塔と大山。
2018年02月18日 10:57撮影 by  DSC-W170, SONY
4
2/18 10:57
三ノ塔と大山。
南面なので雪もなく泥濘もほぼない。
2018年02月18日 10:57撮影 by  DSC-W170, SONY
7
2/18 10:57
南面なので雪もなく泥濘もほぼない。
お気に入りの場所になりました。
2018年02月18日 10:58撮影 by  DSC-W170, SONY
8
2/18 10:58
お気に入りの場所になりました。
だだっ広い草原が広がっていて気持ちいいです。
2018年02月18日 10:59撮影 by  DSC-W170, SONY
7
2/18 10:59
だだっ広い草原が広がっていて気持ちいいです。
そしてここから樹林帯に入ります。まだまだ雪があるところや、モロモロと崩れる土の場所もあるため注意が必要です。
2018年02月18日 11:10撮影 by  DSC-W170, SONY
2
2/18 11:10
そしてここから樹林帯に入ります。まだまだ雪があるところや、モロモロと崩れる土の場所もあるため注意が必要です。
この2本の木の間は、走り高跳びのベリーロールのような格好ですり抜けるとどこにもぶつかりません。
2018年02月18日 11:23撮影 by  DSC-W170, SONY
5
2/18 11:23
この2本の木の間は、走り高跳びのベリーロールのような格好ですり抜けるとどこにもぶつかりません。
九十九折をひたすら下ります。途中踏み跡が分かりづらいところがあり、右の方に引き込まれないように注意。
2018年02月18日 11:28撮影 by  DSC-W170, SONY
3
2/18 11:28
九十九折をひたすら下ります。途中踏み跡が分かりづらいところがあり、右の方に引き込まれないように注意。
九十九折が終わると後は分かりやすい道。
2018年02月18日 11:28撮影 by  DSC-W170, SONY
2
2/18 11:28
九十九折が終わると後は分かりやすい道。
書策新道との分岐点。黄色テープが目印。
2018年02月18日 11:36撮影 by  DSC-W170, SONY
3
2/18 11:36
書策新道との分岐点。黄色テープが目印。
少し下って振り返るとピンクテープでも目印があります。登りでは右手方面に行くと書策新道。
2018年02月18日 11:37撮影 by  DSC-W170, SONY
3
2/18 11:37
少し下って振り返るとピンクテープでも目印があります。登りでは右手方面に行くと書策新道。
その先には立入を抑制するロープが。
2018年02月18日 11:44撮影 by  DSC-W170, SONY
3
2/18 11:44
その先には立入を抑制するロープが。
ロープをくぐり振り返る。自己責任の境界線。
2018年02月18日 11:44撮影 by  DSC-W170, SONY
5
2/18 11:44
ロープをくぐり振り返る。自己責任の境界線。
水が流れる堰堤脇の階段。
2018年02月18日 11:48撮影 by  DSC-W170, SONY
2
2/18 11:48
水が流れる堰堤脇の階段。
階段を下りたら渡渉して反対側に渡ります。
2018年02月18日 11:50撮影 by  DSC-W170, SONY
2/18 11:50
階段を下りたら渡渉して反対側に渡ります。
最高の1日でした!でもまだこれからながーい林道歩きが…泣
2018年02月18日 11:52撮影 by  DSC-W170, SONY
5
2/18 11:52
最高の1日でした!でもまだこれからながーい林道歩きが…泣
戸沢ブルー発見☆
2018年02月18日 11:54撮影 by  DSC-W170, SONY
21
2/18 11:54
戸沢ブルー発見☆
こちら側からみる大倉尾根もステキです。秘境感タップリ。
2018年02月18日 12:01撮影 by  DSC-W170, SONY
5
2/18 12:01
こちら側からみる大倉尾根もステキです。秘境感タップリ。
作治小屋水場の不思議な形の柱。
2018年02月18日 12:02撮影 by  DSC-W170, SONY
8
2/18 12:02
作治小屋水場の不思議な形の柱。
新芽ノ沢。
この後、通りかかった方に車に乗せていただきました。本当にありがとうございました!
2018年02月18日 12:08撮影 by  DSC-W170, SONY
6
2/18 12:08
新芽ノ沢。
この後、通りかかった方に車に乗せていただきました。本当にありがとうございました!
戸川公園の河津桜は数輪咲き始めています。
2018年02月18日 12:43撮影 by  DSC-W170, SONY
30
2/18 12:43
戸川公園の河津桜は数輪咲き始めています。
春はすぐそこ!今年も可憐に咲いてくれることでしょう。
2018年02月18日 12:45撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
9
2/18 12:45
春はすぐそこ!今年も可憐に咲いてくれることでしょう。
そして2月いっぱいで閉店のどんぐりハウス。
2018年02月18日 12:57撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
13
2/18 12:57
そして2月いっぱいで閉店のどんぐりハウス。
最後におしるこをいただきました。
でも最後なのに全景を撮り忘れた自分にガッカリ。
美味しいお菓子やパンをおみやげに買えなくなるのは残念。
2018年02月18日 13:04撮影 by  MHA-L29, HUAWEI
26
2/18 13:04
最後におしるこをいただきました。
でも最後なのに全景を撮り忘れた自分にガッカリ。
美味しいお菓子やパンをおみやげに買えなくなるのは残念。

感想

どんぐりハウスが2月いっぱいで閉店とのことで塔ノ岳へ。
今日は一眼レフをクリーニングに出しているため、こんなにいい天気なのに古いコンデジで非常に悔やまれます。
(最近ヨドバシのセンサークリーニングが預かり作業になり値段も上がってしまいました。メーカーのサービスセンターより使い勝手は良いですが、ちょっと残念。)

心配していた残雪は金冷しから上。登りは締まっていたこともあり登りやすかったです。
朝日は赤く染まり素晴らしい夜明けで、泊まりだった方とすれ違った時に、「今日は良かったよ〜」と教えてくれました。
ただ、冷え込みが強かったこの日、山頂の気温は-8℃近く。
風はなかったですがかなり寒かったので、朝ごはん代わりのラーメンを尊仏山荘で。

途中でお話ししたヤマレコユーザーのtantanmameさん、なんと蛭ヶ岳日帰りピストン!
この時期にこのルートを日帰りで決行するとは、かなりの怪物です。(←褒め言葉です。笑)
そういえば蛭ヶ岳で最近話題のカレー。
これを食せば「丹沢三大カレー(尊仏・みやま・蛭)」を制覇なので、近々行かなくては!

こんなに素晴らしいお天気なので、丹沢までの稜線歩きも考えたのですが、寒いしあんまりゆっくりもできないので、予定通りVRの源次郎尾根から下山することに。
雪の状態が心配だったのですが、そこまで危険なところもなく、記憶を呼び起こしながらルートのおさらいしてきました。
そして最後の懸念の長い長い林道歩き。
覚悟していたのですが、竜神の泉の手前あたりで車の方に声を掛けていただき、お言葉に甘えて大倉まで乗せていただきました。
本当に助かりました。ありがとうございました!

最後にどんぐりハウスでおしるこをいただきました。
大倉の名所が1つなくなってしまうのは本当に残念ですしさみしいです。
大倉のすぐ下には新東名のICができるようですし、これからこの辺りはどんどん変わっていくのでしょうか。

戸川公園の河津桜は数輪咲き始めていました。春はすぐそこです。
今日もステキな出会いと無事の下山、山の神様に感謝です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4043人

コメント

どんぐりハウス
umicoさん、こんばんは!

どんぐりハウス、大倉登山口をほとんど利用しないワタシにとってはほとんど馴染みもないわけですが、何年か前、丹沢スタンプラリーが始まったころに、一度だけ立ち寄ったような気がします。
その場所に当たり前にあったお店がなくなってしまうというのはさみしいものですよね(-_-;)

下りの源次郎尾根、この時期残雪状況など不安もあったと思いますが、ひとりでよく頑張りました。

エラい!(^_^)b
2018/2/18 20:12
Re: どんぐりハウス
renswhさん、こんばんは😊

大倉起点の人にはおなじみの、開いてて安心なお店なので本当にさみしいです。
しかも今日は大好物のお菓子が売り切れてしまっていて…泣
renswhさん、スタンプラリーやっていたんですね!
手ぬぐいくれるやつでしたっけ?結構デザインかわいかった気が。
私もそろそろチャレンジしてみようかなぁ…😍

源次郎尾根、不安はありましたが、距離も短いし一度歩いているので勇気を出して行ってみました!
誰ともすれ違うことなく絶景を楽しめて楽しかったでーす😊
ただ鹿のフンを踏み締めて歩くことだけには抵抗が…笑
2018/2/18 22:19
別れと出会いと
umico721さん、ネコベンチの掘り出しと源次郎尾根のおさらいお疲れさまです。

慣れ親しんだ場所やモノ、ニャンがなくなるのは心にぽっかりと穴が開きますよね。
今回の山行は別れだけでなくその分の出会いもあり、これから新しい出会いが更に増えていくと思います。
お互いいっぱいの思い出を作っていきましょう!(Ф∀Ф)
2018/2/18 20:58
Re: 別れと出会いと
yomo-nyanさん、こんばんは😊

ネコベンチ、ガチガチの雪に埋もれていてビクともしませんでした…💦
昨年から塔ノ岳関係でのお別れが多くてちょっぴり切ないです😭
変わるもの変わらないもの。
でも山だけは変わらずそこにあるからこれからもずっと登りたい!
そう、きっと新しい出会いもあるしね〜
たくさん思い出作ろうね!
2018/2/18 22:23
閉店残念。
今晩はumico721さん。
塔ノ岳&猫ベンチ除雪お疲れ様でした。
噂では聞いてましたがどんぐりハウス閉店!非常に残念です。
これからは単なるバスの折り返し地点でしょうか?
でもumico721さんの歩くペース「とても速い」にはさすがですね!
自分は標準タイムキープがやっとです(笑い)
また塔ノ岳に新雪が積もるのを期待しています!
2018/2/18 22:23
Re: 閉店残念。
airshinさん、こんばんは😄

2月なんてまだまだ先!と思っていましたが、あっという間でした…😢
大倉はどう変わって行くんでしょうね…

今回は後半の戸川林道で車移動があったのでそんなペースになってしまったようで、恐らくは0.8〜0.9ペースです…ズルしてスミマセン!笑

4月まではまだ雪が降る可能性がありますし、新雪モフモフしたいですね☃私もかなり期待してます😁
2018/2/18 23:01
新着情報てんこ盛り
umico721さん、今晩は、

またまた新着情報てんこ盛り。
一眼レフ・カメラってクリーニングなんてあるんだ。驚き。
で、どんぐり山荘。2月で閉店してしまうんだ〜。これまた驚き。閉店後はどうなってしまうんだろう?(もっとも中で何も食べたこと無いんだけどね。)
”堀山の家のコレ”ってのも知らなかった。以前からあったかな???
「丹沢三大カレー(尊仏・みやま・蛭)」も知らなかった。おまけに一つも食べたこと無いし・・・。塔ノ岳登頂回数だけでなく、カレーまで・・・。神奈川県民として如何なものかな。

草原が鹿のフンだらけは新着じゃなくて、思い出した。
2018/2/19 0:05
Re: 新着情報てんこ盛り
takatan_tさん、おはようございます😄

私のカメラは安物でクリーニング機能が省かれているため、センサーにゴミがついて写真に写り込んだらクリーニングに出しています。
どんぐり山荘は営業続くらしいです。
食事処のどんぐりハウスが閉店です…😢
堀山の顔出しパネルはずっと入口横にあったやつです💡
丹沢三大カレーは昨日お話ししていて気づきました😁
ようやく鹿のフン(!)で既知の話題となって安心しました…笑
2018/2/19 7:25
丹沢三大カレー
(←褒め言葉です。笑)← サンクスです (^^;
三大カレー制覇、してくださいね。
私も、トライしてみます

蛭日帰りも是非お試しあれ
予定通り源次郎で下りましたね
正解

今日のレコ、アップの最中に寝ちゃいました(^^;
お疲れさま
2018/2/19 3:53
Re: 丹沢三大カレー
tantanmameさん、おはようございます😄

昨日はお疲れさまでした!
tantanmameさんのパワフルさにはビックリでしたが、元気をいただけました😄

塔から先はまだまだ雪タップリだったようですね☃
丹沢三大カレーを制覇すべく、私も雪のあるうちに蛭まで行きたくなりました🎶
源次郎は予想より歩きやすく、行って正解でした😄

後ほどあらためてレコお邪魔させていただきまーす!
2018/2/19 7:37
umico721さんへ( ^ω^ )
源次郎尾根お疲れさまです。
やっぱり良い尾根なんですね( ^ω^ )
1月に初めて源次郎尾根で下山したのですが…
真っ白な霧の中での下山になったため、
全く良い尾根に感じることなく、
ひたすら続くジグザグ登山道がつまらなくて(^_^;)
もういいや…。と感じてしまったんですが
他のユーザーさんに晴れてる日の源次郎はとても良いと♪
お言葉をもらい、umicoさんのレコも素敵だったので
またチャレンジしてみよう!と気持ちが変わりました( ^ω^ )
次回はホソノノ尾根で登ってみたいと思っているので
ホソノノで登って源次郎で降りてみます!
大倉スタートで戸沢に降りるとは強者(^_^;)
あの林道を歩こうと思える気持ちが羨ましいです(=^x^=)
2018/2/19 11:46
Re: umico721さんへ( ^ω^ )
tomo0705さん、こんばんは😄

源次郎尾根、2ヶ所ある草原が開放的で素晴らしい眺めです✨
前回ガスガスだったとのこと、それはさぞつまらなかったことと思います💦
晴れていても樹林帯に入った途端に修行のように黙々と下るような道ですから。笑
でも絶対再チャレンジしてくださいね!超オススメします✨

ホソノノ尾根も気になります🎶
丹沢は本当に色んなルートがありますね!
戸沢から歩くのは実はとっても憂鬱なので、私は次回、車で行くのにチャレンジしてみます😄
2018/2/19 20:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら