また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1387155
全員に公開
ハイキング
丹沢

西丹沢*大杉山VR*中川橋から中川温泉左回り周回

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:48
合計
6:40
8:38
31
9:09
9:17
77
10:34
10:39
1
10:40
10:43
10
11:25
12:29
73
13:42
13:52
42
14:48
14:48
8
14:56
14:56
5
15:01
15:02
5
15:07
15:07
8
15:18
ゴール地点
今回のルートは全ルートVRで危険な箇所やルートミスもあったため
公開は控えさせて頂きます。

コースタイムはルートより自動で取得したものを編集せずそのまま。

距離は約9km
累積標高差は登りも降りも800m位になります。
天候 晴れ☀
朝駐車場での気温2℃
下山後13℃
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道246号から西丹沢へ。
中川橋駐車場に停めました。
コース状況/
危険箇所等
◯登山届
ヤマレコ山行計画でコンパスを経由して事前に提出しました。

◯登山道
全ルートVR
山と高原地図にはルートはなし
西丹沢詳細図では熟達者向きとなってます。

地図読みが難しく、ヤセ尾根、危険箇所がいくつもあり、道迷い遭難、行方不明者(現在も一人行方不明のまま)、滑落死亡事故も起きています。
単独は危ないと思います。

道標なし、読図必須
GPSルートデータ取り込みしていました。
ルートを外すと危険な場所があります。
テープや感だけに頼らずしっかり地図と地形と現在地の確認を。

*登山口〜遠見山
駐車場向かいの階段からスタート最初はジグザグの九十九折の道。
九十九折が終わるとすぐに急登になります。
踏み跡はありましたが不鮮明です。
雪なし

*遠見山〜大杉山
広い尾根のルート
残雪が出てきますが、少ないのでそのまま歩きました。
鹿柵沿い。尾根を外さなければ安心。

*大杉山〜K898地点
今回の核心部、迷いポイントです。
山頂からの下山ルート取付きが非常に分かりづらく、難しくルートミスしました。

私達は詳細図の正規ルートより右側の谷側に降りてしまいました。
降っていて流石におかしいと思い、
現在地確認後に少し登り返してルート修正しました。

K898地点を見つけた時はホッとしました(>_<)

コンパスを使っていましたが、山頂は尾根が広くて難しく、地形を読み難い。
リボンもあるしここからだね、って感じで下降を開始してしまったので
先に付近の地形の様子をもっとしっかり地図と確認してから下降する必要があったと思います。

*K898地点〜馬草山

ザレ場にはお助けロープが設置
ザレ場を過ぎたら尾根に乗り
地図を確認しながらルートを外さないように進みました。

*馬草山〜中川温泉
馬草山頂を巻くルートになります。
馬草山付近はとても尾根が広くルートが分かりづらい。
道迷いポイントとなります。
あちらこちらの方向にリボンやテープがあり悩ましい。
地図、地形、コンパス、GPSを確認しながら進んでいくとだんだん狭くなって行きます。
暫く尾根を降って行くと九十九折の作業用ルートになります。
作業用ルートは踏み跡と赤いテープがハッキリしている。
作業用ルートを降ると温泉施設の真上にでます。
左手に折れて堰堤の手前を渡り、ドラム缶を経て温泉施設の真横におります。

*中川温泉〜中川橋
アスファルトの一般道。車に注意。

◯持ち物
非常食などは多めに。
高度計、地図、コンパス、GPS、ツェルトは当たり前ですが、シリング3本、カラビナ2本も念のため持参してます。
ストックは2本あった方がいい。

◯トイレ、山小屋
なし
h)足柄PAからの朝焼け富士
今日は天気良さそうだ!
2018年02月24日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/24 6:29
h)足柄PAからの朝焼け富士
今日は天気良さそうだ!
おはようございます。
今日は読図訓練も兼ねてマイナールートの大杉山に登ります。
中川橋を越えた先にある駐車場に車を止めさせて頂きました!
2018年02月24日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2/24 8:32
おはようございます。
今日は読図訓練も兼ねてマイナールートの大杉山に登ります。
中川橋を越えた先にある駐車場に車を止めさせて頂きました!
今回歩くルート。
中川橋から遠見山を経由して大杉山、馬草山を経て中川温泉に下山。舗装された道路を中川橋まで戻るルート。約9kmの距離です。
地図は丹沢好きならみんなが持っている西丹沢詳細図です。
3
今回歩くルート。
中川橋から遠見山を経由して大杉山、馬草山を経て中川温泉に下山。舗装された道路を中川橋まで戻るルート。約9kmの距離です。
地図は丹沢好きならみんなが持っている西丹沢詳細図です。
ちなみにこの大杉山は山と高原地図には全くルートがなく
全てVRとなります。
1
ちなみにこの大杉山は山と高原地図には全くルートがなく
全てVRとなります。
準備を整え、ふくらはぎをしっかり伸ばして準備体操!
では駐車場向かいの階段からスタートです。安全第一、張り切って行きましょう!
レッツゴー!
2018年02月24日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 8:32
準備を整え、ふくらはぎをしっかり伸ばして準備体操!
では駐車場向かいの階段からスタートです。安全第一、張り切って行きましょう!
レッツゴー!
最初は作業用ルート。踏み跡もあり九十九折の道を登ります。
2018年02月24日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 8:35
最初は作業用ルート。踏み跡もあり九十九折の道を登ります。
作業用ルートがなくなり急登を登ります。ふくらはぎが伸びまくる…
2018年02月24日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:09
作業用ルートがなくなり急登を登ります。ふくらはぎが伸びまくる…
ミツマタの群生地。咲いたらすごいだろうな…。
ミツマタの木はちょこちょこありました。
2018年02月24日 09:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:13
ミツマタの群生地。咲いたらすごいだろうな…。
ミツマタの木はちょこちょこありました。
h)まだまだ蕾
3月下旬にもう一度
2018年02月24日 08:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/24 8:55
h)まだまだ蕾
3月下旬にもう一度
h)二人は熱心に地図読み
2018年02月24日 09:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 9:14
h)二人は熱心に地図読み
久しぶりの読図。
itagureさんにコンパスの使い方を説明しました。
詳細図は磁北線が最初から記入されているのでありがたい。
2018年02月24日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
5
2/24 9:17
久しぶりの読図。
itagureさんにコンパスの使い方を説明しました。
詳細図は磁北線が最初から記入されているのでありがたい。
まずは左側の山、遠見山を目指して尾根を降っていきます。
2018年02月24日 09:20撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:20
まずは左側の山、遠見山を目指して尾根を降っていきます。
倒壊した鹿柵沿いに進んで行きます。
2018年02月24日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 9:28
倒壊した鹿柵沿いに進んで行きます。
P540に到着
2018年02月24日 09:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:32
P540に到着
ピークを越え降り。細尾根を通ります。
2018年02月24日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 9:44
ピークを越え降り。細尾根を通ります。
遠見山の山頂に向けて登ります。
日がよく当たりポカポカの小春日和
2018年02月24日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 10:04
遠見山の山頂に向けて登ります。
日がよく当たりポカポカの小春日和
大木広場に到着
2018年02月24日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 10:08
大木広場に到着
日当たりが良く気持ちの良い登山道
2018年02月24日 10:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/24 10:10
日当たりが良く気持ちの良い登山道
落ち葉を踏みしめて黙々と
2018年02月24日 10:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 10:12
落ち葉を踏みしめて黙々と
また結構な急登の尾根をひたすら降って…暑い!
2018年02月24日 10:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 10:25
また結構な急登の尾根をひたすら降って…暑い!
遠見山に到着です。
誰もいないので写真はこれだけ。
2018年02月24日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 10:36
遠見山に到着です。
誰もいないので写真はこれだけ。
雪がチラホラ残っていますがそのまま歩きます。
2018年02月24日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 10:39
雪がチラホラ残っていますがそのまま歩きます。
倒木の間を潜ってみたり。
2018年02月24日 10:42撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 10:42
倒木の間を潜ってみたり。
広い尾根。コンパスを確認しながら鹿柵左側沿い進みます。
2018年02月24日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 10:48
広い尾根。コンパスを確認しながら鹿柵左側沿い進みます。
ひたすら杉林の中を歩きます。
雪には鹿の足型がありますが最近の人の足型はありません。
2018年02月24日 10:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 10:56
ひたすら杉林の中を歩きます。
雪には鹿の足型がありますが最近の人の足型はありません。
大杉山手前のP876は日が当たり抜群で休憩してしまいました。
2018年02月24日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 11:10
大杉山手前のP876は日が当たり抜群で休憩してしまいました。
緩やかな尾根を再び歩きだします。
2018年02月24日 11:21撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 11:21
緩やかな尾根を再び歩きだします。
山頂に到着。とても広くて迷子になりそう。
なんかネットで見た標識とは違う…
日も当たらない感じ
2018年02月24日 11:24撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 11:24
山頂に到着。とても広くて迷子になりそう。
なんかネットで見た標識とは違う…
日も当たらない感じ
三角点にトリプルタッチ!
ここまで誰とも会いませんでした。
雪には踏み跡が殆どなく、今日は先行者もいない様子。
山頂の板は最初にあった場所に戻しました。
2018年02月24日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 11:25
三角点にトリプルタッチ!
ここまで誰とも会いませんでした。
雪には踏み跡が殆どなく、今日は先行者もいない様子。
山頂の板は最初にあった場所に戻しました。
素敵な場所
2018年02月24日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/24 11:29
素敵な場所
広い山頂です。北山稜方面の日当たりが良い場所でお昼にしましょう。
2018年02月24日 11:29撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 11:29
広い山頂です。北山稜方面の日当たりが良い場所でお昼にしましょう。
ポカポカ陽気で暖かい。無風です。
誰もいない山の空間。
3人だけの貸切ですね!
2018年02月24日 11:34撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 11:34
ポカポカ陽気で暖かい。無風です。
誰もいない山の空間。
3人だけの貸切ですね!
食事を終えていったん山頂に戻りコンパスをセットし下山を開始。
迷いやすいとのことで慎重に場所を選びましだが…
この後ルートを外してえらいこっちゃとなりました…。
2018年02月24日 12:16撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 12:16
食事を終えていったん山頂に戻りコンパスをセットし下山を開始。
迷いやすいとのことで慎重に場所を選びましだが…
この後ルートを外してえらいこっちゃとなりました…。
無事この杭に会えました。めっちゃ怖かった。。。
ルートに乗ってからもザレて急で降りるの怖い個所があり…(T_T)
泣きそうになりながら屁っ放り腰で何とか降りました(>_<)
2018年02月24日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 13:05
無事この杭に会えました。めっちゃ怖かった。。。
ルートに乗ってからもザレて急で降りるの怖い個所があり…(T_T)
泣きそうになりながら屁っ放り腰で何とか降りました(>_<)
詳細図で書かれている崖上がこの辺りのようです。
2018年02月24日 13:12撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 13:12
詳細図で書かれている崖上がこの辺りのようです。
順調に降ります。お助けロープを掴みながらザレ場を降ります。掴むモノがあるのは本当に有難い。
2018年02月24日 13:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 13:18
順調に降ります。お助けロープを掴みながらザレ場を降ります。掴むモノがあるのは本当に有難い。
ザレ場から尾根を降りて順調に林業作業用ルートに出ました。
2018年02月24日 14:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 14:10
ザレ場から尾根を降りて順調に林業作業用ルートに出ました。
地図にある石櫓もありました。あってるあってる。
2018年02月24日 14:19撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 14:19
地図にある石櫓もありました。あってるあってる。
堰堤の手前を渡ります。
水は流れていませんでした。
2018年02月24日 14:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 14:28
堰堤の手前を渡ります。
水は流れていませんでした。
あとは赤いリボンと踏み跡を辿ると
2018年02月24日 14:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 14:30
あとは赤いリボンと踏み跡を辿ると
詳細地図に書かれているドラム缶に到着。
2018年02月24日 14:31撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 14:31
詳細地図に書かれているドラム缶に到着。
無事に下界に降り立ちました。
良かった。
2018年02月24日 14:32撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 14:32
無事に下界に降り立ちました。
良かった。
中川温泉の源泉
2018年02月24日 14:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/24 14:44
中川温泉の源泉
ロウバイが咲いていました
2018年02月24日 14:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/24 14:49
ロウバイが咲いていました
温泉街を抜けて橋を渡ります。
遊歩道に吊り橋もありました。
2018年02月24日 14:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 14:34
温泉街を抜けて橋を渡ります。
遊歩道に吊り橋もありました。
中川温泉入口バス停からは一般道。
2018年02月24日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 14:54
中川温泉入口バス停からは一般道。
登った山々を望みながら車道を歩いて中川橋に向かいます。
2018年02月24日 14:54撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 14:54
登った山々を望みながら車道を歩いて中川橋に向かいます。
中川橋が見えてきた。
2018年02月24日 15:15撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 15:15
中川橋が見えてきた。
橋を渡ります。右側は丹沢湖
2018年02月24日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
4
2/24 15:16
橋を渡ります。右側は丹沢湖
無事に駐車場に到着です。
お疲れ様でした!
2018年02月24日 15:18撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 15:18
無事に駐車場に到着です。
お疲れ様でした!
車で下る事5分三保の家に到着
2018年02月24日 15:28撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 15:28
車で下る事5分三保の家に到着
丹沢湖記念館にお立ち寄り
2018年02月24日 15:28撮影 by  iPhone 8, Apple
2
2/24 15:28
丹沢湖記念館にお立ち寄り
展望台に上がって景色を堪能。
2018年02月24日 15:33撮影 by  iPhone 8, Apple
1
2/24 15:33
展望台に上がって景色を堪能。
haruさんからの差し入れのチーズケーキを頂きました!
いつもありがとう😊

この後haruさんとはお別れになります。
ご馳走さまでした!お疲れ様!
2018年02月24日 15:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3
2/24 15:34
haruさんからの差し入れのチーズケーキを頂きました!
いつもありがとう😊

この後haruさんとはお別れになります。
ご馳走さまでした!お疲れ様!

感想

159回目はitagureさんのご希望により読図のお勉強もかねた西丹沢の大杉山に行ってきました。
読図は本当に久しぶり。
この時期ならダニやヒルもいないし、何より木の葉が生い茂ってないから読図しやすいかな?
2人で事前にネットなどで、情報を確認したりしました。

前日にharuさんから『スノーシュー行かない?』とのお誘いを頂きました。

大杉山のバリに行くコトを伝えたら、一緒に行きたいとのこと。
急遽前日に参加となり
愛知から駆けつけて下さいました(^-^*)/

登山の様子は写真をご覧ください。

大杉山までは道迷いもなく順調でしたが
山頂からは案の定、迷ってしまいました。

北山稜方面は見渡しが良く、目視でルートの特定がしやすかったのですが
西山稜は杉に囲まれる広い箇所からの下降のため場所の特定が本当に難しい…。

あと馬草山付近も幅が広い尾根でテープが至る所にあり、残雪と落ち葉で踏み跡も見えず『ルートはここだね!』という感じが持てませんでした。

『あれ?このルートなんかおかしい?』と思ったら、すぐ現在地の確認するのは大事な事だと思いました。

もっと経験を積んで地図読みのスキルを上げたい。
あと急な降りなどでは、やはりダブルストックもあれば良かったなぁと思いました。
ザレた場所で1ヶ所、めっちゃ滑りそうだし、掴むものも無く、怖くてなかなか降りれず…(>_<)
屁っ放り腰で泣きそうになりながら降りたりする場面も…(T_T)
お2人はダブルストックのため難なく降りていましたね…。
自身の足腰の弱さと体力の無さを実感!反省ばかりです。

結局、山頂には戻らずにルートを修正。
山頂からの下降場所は特定出来てませんので
いつかもう一度チャレンジしてみたいですね…
失敗もしたおかげで
今回は本当に良い経験が出来ました。

ちなみに、鹿は見かけましたが、メンバー以外の人には会いませんでした。

お疲れ様でした!

Ekkorin
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

やっと仕事が一段落したので、スノーシューに行こうか雪の
無い山に行こうか迷い、ekkorinnに連絡した処、丹沢に読図の
練習を兼ねていくとの事。

早速、同行の許可をもらい2時半に出発、足柄PAで仮眠、
朝焼けの綺麗な富士山を眺めて秦野で合流。

地図読みは昔習った事があるけど素人ですね。
ekkorinに教えてもらい少しは覚えたかな?

今回の大杉山、低山で頂上が杉林の広々した山なので
下山ルートがとてもわかりづらい山でした。
こうゆう山でルート間違いをするんだと改めて思いました。

山としてはマイナーな所でしたが、とても参考になりました。
お二人さん、ありがとうございました。

途中、何か所かミツマタの群生があり、まだ蕾でしたが
咲いたときは素晴らしいと思います。
三月下旬に又来なくちゃあ!

お疲れ様!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1558人

コメント

地図読み
Ekkorinさん
こんばんは。
登山メモの写真でどの辺りを歩いているのか分かっていましたがバリエーションルートだったんですね。
国土地理院の地図で確認しましたが大杉山の名前すら載っていませんでした。
このような場所を紙地図を見て歩けるのは流石だなと思います。私はGPSしか使わないし、人が歩いたルートをGPSに表示しているので道に迷うことはほとんどありません。
バリエーションルートということで急登や荒れた道があって大変だったのではないでしょうか。私がいつも歩いている山域のように人に合わなかったり鹿が居たり、良い感じですね。

お疲れ様でした。
2018/2/26 19:30
Re: 地図読み
Zenjinさん

こんばんは!
丹沢のマイナールートなので探しても良いGPSデータがなかなか見つかりませんでしたね。
見つけても、ルートが違っていたり、道迷いの軌跡があったり。
元々の登山道が無いので当たり前ですね。

1番良さそうなルートをヤマレコから入れてみたのですが、改めて歩くとルートが道迷いしていたのがわかりました。

やはりカシミールで自分でルートを引いてデータに出来るのが一番ですが…
やり方がわかりません(>_<)

なのでしっかり地図と同じ様に歩けたらGPSデータを載せようとは思っていたのですが…。
結果はご覧の通り(笑)ムリでした(^_^;)

道に迷った時に体力の無さもあり
危険な目にはあったので久々に上半身が筋肉痛に…(^_^;)

全てにおいて良い経験になり、色々な意味で地図読みの大切さを感じたりもしました。

丹沢にはこの様なマイナールートが沢山あるので
読図スキルを上げて、静かなルートを楽しく安全に歩いて行きたいと思います!

ちなみに登山メモの写真からルートは皆さんに見えるんですか?
ルート消した意味が…無いですね…
ヤマレコよくわからないです…😭

コメントありがとうございました😊
2018/2/26 19:53
三人寄れば文殊の知恵とか⁉
三人でも厳しいルートだったのでは( ̄▽ ̄)

天候も幸いしましたね、急変すると三人でも
危うくなります( ̄▽ ̄)

単独では危険なVRですね。

好奇心⁉探究心は立派な事だと思います(^。^)
2018/3/2 20:22
Re: 三人寄れば文殊の知恵とか⁉
teheさん

こんばんは〜(^-^*)/

山岳会にいた時は、年に2回の読図訓練に参加していましたが、やめてからはご無沙汰。
かなり久しぶりにコンパスを使って山を登ってきました。

普段でもGPSの地図を確認し
登り、降り、山、谷、等高線の間隔などは確認したりしていたのですが
しっかり地形を読む力まだまだですね(^_^;)

登山家の有名な方だった…お名前を忘れましたが
地形図を見ただけで立体が脳裏に浮かぶとか!
私には一生無理かな…(笑)

気の知れた三人だったので、1人に任せきりだけではなく、違うと思うことは遠慮なく言えるし、良かったと思います。

コメントありがとうございました!
2018/3/2 20:47
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら