また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1405016
全員に公開
ハイキング
丹沢

*鳥の胸山〜菰釣山*道の駅どうしから周回

2018年03月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:26
距離
16.8km
登り
1,303m
下り
1,298m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:56
合計
7:25
8:15
86
9:41
9:42
33
10:15
10:15
12
10:27
10:27
17
10:44
10:55
25
11:20
11:23
19
11:42
12:03
5
12:37
12:38
22
13:16
13:17
26
13:43
13:55
16
14:11
14:14
4
15:15
15:16
23
15:39
15:39
1
15:40
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
強風(>_<)
道の駅での気温は7℃
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
横浜から厚木を経由し道志みちへ
道志みちは一部凍結してました

道志みちはバイカーの聖地なの!?
私がバイク(HONDA CBR250R)に乗っていた時代とは違ってバイカー同士が挨拶を交わしながら走り抜けて行く姿にビックリ!新鮮でした…♡

私の車の助手席から手を振っていたバイク好きrodeさんはバイカー達には全く気が付かれなかった…(T_T)
2人で中型(今は中型って言わないっけ!?)バイク買うか!
コース状況/
危険箇所等
◯登山道の様子
全体的には整備された登山道でした。
道標も多数ありました

アップダウンを繰り返し5座の山を巡るルート
下山ルートで沢も渡渉をします

ひとまず最後の林道がめっちゃ長い…(>_<)
1時間程歩きました…(T_T)

◯トイレ
道の駅どうし
他はありません

◯売店、山小屋
山小屋なし
道の駅どうし
その他周辺情報 ◯道の駅
道の駅どうし
http://www.michieki-r413.com
バイカーのメッカ!?
とにかくバイクの数がハンパない…
私の時代は西湘バイパスPAとか第3京浜保土ヶ谷PAとかだった…

◯キャンプ場多数
おススメは道志の森キャンプ場
http://doshinomori.jp/01ca.html
ソロキャンプでもしようかな…?

◯お立ち寄り温泉
道志の湯
寄ってませんが…
http://www.doshinoyu.jp
おはようございます!
今日はrodeさんのご希望により始めての裏丹沢を縦走します。
道の駅どうしからスタート!
気温は7℃。寒さに負けずに元気に行って来ます!レッツゴー!
2018年03月18日 08:12撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 8:12
おはようございます!
今日はrodeさんのご希望により始めての裏丹沢を縦走します。
道の駅どうしからスタート!
気温は7℃。寒さに負けずに元気に行って来ます!レッツゴー!
最初の目的地は鳥ノ胸山(とんのむねやま)
2018年03月18日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 8:17
最初の目的地は鳥ノ胸山(とんのむねやま)
グリーンロッジは取り壊しとなり砂防工事がされていました。
案内図があり
2018年03月18日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 8:32
グリーンロッジは取り壊しとなり砂防工事がされていました。
案内図があり
工事中です。
2018年03月18日 08:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 8:32
工事中です。
工事中の横から登山口あります。
看板もあります。
2018年03月18日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 8:34
工事中の横から登山口あります。
看板もあります。
一旦林道に出ますが向かいの登山口から再び尾根を登ります
2018年03月18日 08:48撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 8:48
一旦林道に出ますが向かいの登山口から再び尾根を登ります
踏み跡もあり歩きやすい登山道
2018年03月18日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 8:53
踏み跡もあり歩きやすい登山道
ひたすら尾根を登ります。
2018年03月18日 09:10撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 9:10
ひたすら尾根を登ります。
前に見えるのが鳥ノ胸山です。
2018年03月18日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 9:28
前に見えるのが鳥ノ胸山です。
三角点にタッチします。
2018年03月18日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 9:40
三角点にタッチします。
風が強くて寒い(>_<)
曇り空のため富士山も見れずでした。
2018年03月18日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 9:40
風が強くて寒い(>_<)
曇り空のため富士山も見れずでした。
人がいないので記念撮影もなしで先に進んでいきます。
山梨百名山ゲット!
2018年03月18日 09:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 9:40
人がいないので記念撮影もなしで先に進んでいきます。
山梨百名山ゲット!
景色はこんな感じ。雲がどんよりしてます。
2018年03月18日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
10
3/18 9:41
景色はこんな感じ。雲がどんよりしてます。
一旦降りまた登る。歩きやすい。
2018年03月18日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 9:51
一旦降りまた登る。歩きやすい。
雑木ノ頭に到着。
まだまだゴールは先です。ジャンジャン進みましょう!
2018年03月18日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:14
雑木ノ頭に到着。
まだまだゴールは先です。ジャンジャン進みましょう!
本日2座目
平指山に到着
淋しい感じ。
道標は手作りでした。
2018年03月18日 10:26撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:26
本日2座目
平指山に到着
淋しい感じ。
道標は手作りでした。
20分程降ると、一度林道に出ます。
2018年03月18日 10:46撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 10:46
20分程降ると、一度林道に出ます。
この取付地点から破線ルートに入りました。砂地。
ここまでお会いした登山者は1組の男女の方と二匹のワンコを連れた狩人のみ。
2018年03月18日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
5
3/18 10:47
この取付地点から破線ルートに入りました。砂地。
ここまでお会いした登山者は1組の男女の方と二匹のワンコを連れた狩人のみ。
細尾根を登って行きます。登山道はしっかり踏み跡がありました。
2018年03月18日 11:00撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 11:00
細尾根を登って行きます。登山道はしっかり踏み跡がありました。
本日3座目の大界木山に到着です。
やはり強風で寒い(>_<)
2018年03月18日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/18 11:22
本日3座目の大界木山に到着です。
やはり強風で寒い(>_<)
ここは東海自然歩道なんですね。
東に1時間10分程で畦ヶ丸に着きますが、今日は時間の関係で畦ヶ丸には行かず菰釣山に向かいます。
ちなみにここまではソロの男性に会っただけ。
この先林道に出るまでに生物にあったのはこれが最後になります。
2018年03月18日 11:22撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:22
ここは東海自然歩道なんですね。
東に1時間10分程で畦ヶ丸に着きますが、今日は時間の関係で畦ヶ丸には行かず菰釣山に向かいます。
ちなみにここまではソロの男性に会っただけ。
この先林道に出るまでに生物にあったのはこれが最後になります。
時々富士山がみえますが見事に木に邪魔されます(T_T)
でも流石道志!富士山が近い!
2018年03月18日 11:25撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 11:25
時々富士山がみえますが見事に木に邪魔されます(T_T)
でも流石道志!富士山が近い!
劇降りをしまた登るを幾度となく繰り返します。
2018年03月18日 11:32撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 11:32
劇降りをしまた登るを幾度となく繰り返します。
白石峠への分岐を通過します。
2018年03月18日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 11:41
白石峠への分岐を通過します。
三角点見つけた。
2018年03月18日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 12:09
三角点見つけた。
城ヶ尾山に到着です。本日4座目!
2018年03月18日 12:09撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 12:09
城ヶ尾山に到着です。本日4座目!
ひたすらアップダウンを繰り返しやっと見えて来た…あちらが最終目的地なはず!
お天気は相変わらず曇り空たまに晴れ間が見えますがやっぱり強風(>_<)
止まるとめっちゃ寒い!
富士山頑張って!
2018年03月18日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:40
ひたすらアップダウンを繰り返しやっと見えて来た…あちらが最終目的地なはず!
お天気は相変わらず曇り空たまに晴れ間が見えますがやっぱり強風(>_<)
止まるとめっちゃ寒い!
富士山頑張って!
中ノ丸も通過!だって寒いんだもん(T_T)
2018年03月18日 12:40撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:40
中ノ丸も通過!だって寒いんだもん(T_T)
さすが東海自然歩道。めっちゃ整備されております…。
2018年03月18日 12:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 12:45
さすが東海自然歩道。めっちゃ整備されております…。
ブナ沢ノ頭に到着。
頭もいくつ超えたことか…。
2018年03月18日 12:51撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 12:51
ブナ沢ノ頭に到着。
頭もいくつ超えたことか…。
負けずに頑張って登ります!
なんか青空が見える!
2018年03月18日 12:56撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 12:56
負けずに頑張って登ります!
なんか青空が見える!
避難小屋の手前の分岐に到着です。帰りはこっちに降りますがまずは山頂に行きます!
山頂まであと1kmです!
2018年03月18日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 13:10
避難小屋の手前の分岐に到着です。帰りはこっちに降りますがまずは山頂に行きます!
山頂まであと1kmです!
本日の5座目を目指してひたすらゆる尾根を登ります。
足が重たいよぉぉ(T_T)
2018年03月18日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 13:10
本日の5座目を目指してひたすらゆる尾根を登ります。
足が重たいよぉぉ(T_T)
あちゃ…富士山が隠れてしまいました…(T_T)
間に合わず…(T_T)
2018年03月18日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 13:45
あちゃ…富士山が隠れてしまいました…(T_T)
間に合わず…(T_T)
本日5座目の菰釣山(こもつるしやま)に到着です。
2018年03月18日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
4
3/18 13:45
本日5座目の菰釣山(こもつるしやま)に到着です。
この前犬越路でみたやつと同じ!
少々休憩ます。あとは降るだけです!
2018年03月18日 13:45撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 13:45
この前犬越路でみたやつと同じ!
少々休憩ます。あとは降るだけです!
来た道を戻り菰釣避難小屋チェック!
綺麗に使用されております。
残念ながらトイレはございませんでした。
2018年03月18日 14:11撮影 by  iPhone 8, Apple
3
3/18 14:11
来た道を戻り菰釣避難小屋チェック!
綺麗に使用されております。
残念ながらトイレはございませんでした。
菰釣山避難小屋もなかなか良さげな感じでした。
2018年03月18日 14:14撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 14:14
菰釣山避難小屋もなかなか良さげな感じでした。
分岐まで戻ってきました。
ここから林道までは約30分
ひたすら降ります。
2018年03月18日 14:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3/18 14:18
分岐まで戻ってきました。
ここから林道までは約30分
ひたすら降ります。
下山開始して30分。横浜市の水源地に到着です。
お水はとても綺麗です。
2018年03月18日 14:48撮影 by  iPhone 8, Apple
1
3/18 14:48
下山開始して30分。横浜市の水源地に到着です。
お水はとても綺麗です。
このせせらぎが私達横浜市民の水たちになります。
綺麗な水を育んで下さる自然に感謝ですね。
って林道長い!
2018年03月18日 14:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 14:55
このせせらぎが私達横浜市民の水たちになります。
綺麗な水を育んで下さる自然に感謝ですね。
って林道長い!
ゴール地点の道の駅どうしに到着です。
久しぶりのロングコースで沢山のピークを超えて無事帰還できました!
rodeさん、カメ歩きの私にお付き合い頂きましてありがとうございました!
お疲れ様でした!
2018年03月18日 15:40撮影 by  iPhone 8, Apple
2
3/18 15:40
ゴール地点の道の駅どうしに到着です。
久しぶりのロングコースで沢山のピークを超えて無事帰還できました!
rodeさん、カメ歩きの私にお付き合い頂きましてありがとうございました!
お疲れ様でした!

感想

162回目の山行です。

土曜日の午前0時
何故か私はひとり鎌倉駅に到着…
帰る電車はすでに無く
タクシー待ちは長い列…(>_<)

風も強くなんか寒い…(T_T)

地図を確認すると自宅まで10km程です。
寒い中タクシーを待つなら歩いて帰るか…

2時間後にナイトハイクはなんとか無事終了しました。

朝になり洗濯に掃除を済ませたものの
ひたすら歩いたアスファルトの上で足の付け根が痛い。
モンベルに修理に出していた靴を取りに行く予定でしたが、疲れからかひたすら寝て過ごした休日でした(>_<)

日曜日は3時半に起床!
rodeさんをピックアップし道志へ向かいます。
今日は初めての裏丹沢をぐるっと周回します。
お天気はイマイチで雲が多いけど元気に出発しましょう!

登山の様子は写真をご覧ください!

正直なかなか歩きやすい登山道で私好みな感じではあったのですが
前日のナイトハイクの影響でしょうか…
なかなか足が上がらずでrodeさんをお待たせしまくりでした…(T_T)
お陰で菰釣山では富士山は雲の中に…
申し訳ない…!

やっぱアスファルト10kmより山の方が歩きやすいと思う今日この頃です。

また暖かい時期が来たら元気な身体でリベンジしたいと思います!

お疲れ様でした。

来週は家族サービスのため山はお休みです。

Ekkorin
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1441人

コメント

バイク
Ekkorinさん
こんにちは。
413号線沿いの山には少し興味があって楽しく拝見させていただきました。

夜中の0時に10km歩くのは危険だし、不安だったでしょう。私は飲みに行った帰りに15kmくらい酔い覚ましで歩くことがありますが…。

バイクの話題が出るとは思いませんでした。道の駅どうしの事は知ってました。バイクを造るのが仕事なんですよ。

足が痛い中、お疲れ様でした。
2018/3/19 12:59
Re: バイク
Zenjinさん

こんばんは〜!

おっさん化してるので怖いと言う感じは無く…
ただグーグルマップ君が山を越えるルートを案内したので土砂災害に合わないかが心配でした(笑)

道の駅どうしがあんなことになっているなんてビックリでした!
私がバイクに乗っていた頃は道の駅はなかったかもしれません(^_^;)

なのでとても新鮮に感じましたね。
またバイクに乗りたくなりました♡

バイクをお造りになっていたのですね。
Zenjinさんのお住まいから察すると某メーカーがぼっかり頭に浮かびます。
教習車がFZR400の新車でした。懐かしい。
かれこれ30年以上前になりますが…(笑)

30代の頃までは乗っていたのですがドクターストップで車だけの生活になってしまいました。

これからの時期はバイクは気持ちいいですね。
コメントありがとうございました(^-^*)/
2018/3/19 18:40
またまたマニアックなルートを( ̄▽ ̄)
こんばんは😄

中々年甲斐も無く無茶⁉してませんか❓
でも元気いっぱいですね(^。^)

エッコリンさんもバイク乗ってたんですね。
私も乗ってましたよ(^。^)

某社のCB350F、その後はCB250RS、
ヤマ◯のバイクにも( ̄▽ ̄)

私の免許は大型なので、ハーレーでも何でも
二輪車には乗れます。

一番大きいのは、1,500cc水冷6気筒、
GL何とかです(^。^)

R/C仲間もバイク乗り多いですよ(^。^)
2018/3/20 18:22
Re: またまたマニアックなルートを( ̄▽ ̄)
teheさん

こんばんは〜!
マニアックというか人が少ないルートを歩いています。
後半はおなじみの東海自然歩道なのでよく整備されてました。

バイクは17歳の時に免許を取りました。
限定解除はしませんでしたね…まだあの時代は公認の教習所はなくて(^_^;)

最初はKAWASKIのGPZ400Rでした。
2台目、3台目はCBR250R を乗ってました(笑)

バイクは好きだったので、子供を出産しても乗って居たのですが
いつのまにか左手首の関節の中に石が出来ていて
クラッチを握ると段々と痛みが出て、最後は激痛でクラッチを握る事が出来なくなります。
今ならノンクラバイクだったら運転出来る!?
なんて思ってしまいます(笑)

コメントありがとうございました(^-^*)/
2018/3/20 18:42
Re[2]: またまたマニアックなルートを( ̄▽ ̄)
私が二輪の免許を取得した時代は、原付と自動二輪の2種類で、原付は筆記試験のみ。
自動二輪は125ccの実用車でコースを一周出来れば
合格(^。^)

某ホンダのナナハンが当時\385,000。
高一の頃ですが、何人かバイクと供に、、。
私は90ccでした(ー ー;)

p.s スクーターはノークラッチです(^。^)
250ccあたり狙い目かも( ̄▽ ̄)
2018/3/20 20:35
Re[3]: またまたマニアックなルートを( ̄▽ ̄)
おはようございます😃

いい時代に免許を取得したのですね。
羨ましい…(>_<)

ビッグスクーターは気になりますね!
今はビッグスクーター用の免許証があるみたいで…。

コメントありがとうございました😊
2018/3/22 6:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら