また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1423320
全員に公開
ハイキング
近畿

高野山(女人道)

2018年04月07日(土) [日帰り]
 - 拍手
あめおやじ🐟 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
14.4km
登り
468m
下り
492m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:47
休憩
0:32
合計
6:19
10:25
26
10:51
10:52
20
11:12
11:13
80
12:33
12:33
125
14:38
14:58
52
15:50
15:50
25
16:15
16:25
19
16:44
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
南海高野線は全面復旧していました。
ケーブルカーで高野山駅まで。ICカード使えます。
高野山駅からバスで一駅、女人堂BSで下車。ICカード使えません。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
ほとんどの分岐点に指導標があり、道迷いの懸念もほとんどありません。
極楽橋でケーブルカーに乗り換え。
吃驚するくらい外国の方が多いです。
2018年04月07日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:03
極楽橋でケーブルカーに乗り換え。
吃驚するくらい外国の方が多いです。
女人堂からスタート。これは向かいのお竹地蔵尊。
今日は寒いです。
2018年04月07日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:24
女人堂からスタート。これは向かいのお竹地蔵尊。
今日は寒いです。
女人堂とこうやくん。今回はいつものHkと、昨秋、大杉谷に同行したYeさんの3名です。
2018年04月07日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/7 10:24
女人堂とこうやくん。今回はいつものHkと、昨秋、大杉谷に同行したYeさんの3名です。
女人道の分岐点にはこのような指導標があるので、ルーファイが不得手なHkでも道迷いはたぶんないと思います。が、今回は思うところがあってHkには先行させず、私がトップで歩きました。
2018年04月07日 10:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:29
女人道の分岐点にはこのような指導標があるので、ルーファイが不得手なHkでも道迷いはたぶんないと思います。が、今回は思うところがあってHkには先行させず、私がトップで歩きました。
20分ほど登ると最初のピーク、弁天岳に到着。そしてここが今回の最高地点。
2018年04月07日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 10:50
20分ほど登ると最初のピーク、弁天岳に到着。そしてここが今回の最高地点。
ハイカーじゃない人がたくさんお参りに来られていました。
2018年04月07日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 10:52
ハイカーじゃない人がたくさんお参りに来られていました。
西の方角かなぁ、展望はよくありません。
2018年04月07日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:53
西の方角かなぁ、展望はよくありません。
弁天岳からさらに進んだところから根本大塔がチラ見え。
手前のは高野山高校のグラウンドかな、野球部員の声が良く聞こえていました。
2018年04月07日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 10:55
弁天岳からさらに進んだところから根本大塔がチラ見え。
手前のは高野山高校のグラウンドかな、野球部員の声が良く聞こえていました。
鳥居が続く道を下るのですが、ガイドマップだともっといっぱいあるような感じで書いてあって、うーん、それほどでもないなぁ・・・という感じ。
2018年04月07日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 11:10
鳥居が続く道を下るのですが、ガイドマップだともっといっぱいあるような感じで書いてあって、うーん、それほどでもないなぁ・・・という感じ。
下りきると大門に到着。
大きさに圧倒されるHkとYe。
2018年04月07日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 11:15
下りきると大門に到着。
大きさに圧倒されるHkとYe。
寒い寒いと思っていたら、2.3℃。
風も吹いて、体感は氷点下でした。
2018年04月07日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:18
寒い寒いと思っていたら、2.3℃。
風も吹いて、体感は氷点下でした。
大門から100mほど行くと助けの地蔵。
ここにもお参りの方々がいらっしゃいました。
寒そうなYe。
2018年04月07日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:23
大門から100mほど行くと助けの地蔵。
ここにもお参りの方々がいらっしゃいました。
寒そうなYe。
しばらくいい感じの道。いかにも里山っていう感じがします。この後舗装道路を通ったりしますが、指導標があるので道迷いの心配はほとんどありません。
2018年04月07日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:36
しばらくいい感じの道。いかにも里山っていう感じがします。この後舗装道路を通ったりしますが、指導標があるので道迷いの心配はほとんどありません。
フェンスの切れ目?の橋を渡ります。
2018年04月07日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:39
フェンスの切れ目?の橋を渡ります。
左 くまの、かなぁ?
轆轤(ろくろ)峠に向かいます。
2018年04月07日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 11:41
左 くまの、かなぁ?
轆轤(ろくろ)峠に向かいます。
ポツポツとショウジョウバカマが。
2018年04月07日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:42
ポツポツとショウジョウバカマが。
気持ちのいい尾根道を登り、振り返ると根本大塔(の先っちょ)。
2018年04月07日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 11:46
気持ちのいい尾根道を登り、振り返ると根本大塔(の先っちょ)。
木が切り出された跡地。苗木が植えられているようなのですが、なぜかまばら。
2018年04月07日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 11:50
木が切り出された跡地。苗木が植えられているようなのですが、なぜかまばら。
鉄塔跡地に到着。
見晴らしも良くないのでスルー。
2018年04月07日 11:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 11:59
鉄塔跡地に到着。
見晴らしも良くないのでスルー。
すぐにピークに到着。案内板とアンテナあり。寒いけど、お腹空いたし座れそうなので、ここでランチ。
2018年04月07日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:02
すぐにピークに到着。案内板とアンテナあり。寒いけど、お腹空いたし座れそうなので、ここでランチ。
今日のランチはカレー飯&おにぎり。それにしても寒い、と思っていたら雪がちらついてきた。
2018年04月07日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:11
今日のランチはカレー飯&おにぎり。それにしても寒い、と思っていたら雪がちらついてきた。
轆轤峠に到着。
2018年04月07日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:33
轆轤峠に到着。
大滝口女人堂跡のスタンプがありました。どこを回ってスタンプを集めたらいいとかそういう説明はありませんでしたが、なぜ轆轤峠というのか、説明書きがありました。女人堂は、昔、高野山が女人禁制だったときに女性が来ることができる場所だったわけですが、ここから「ろくろっ首のように」首を伸ばして高野山を眺めたからとかなんとかかんとか。
2018年04月07日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 12:33
大滝口女人堂跡のスタンプがありました。どこを回ってスタンプを集めたらいいとかそういう説明はありませんでしたが、なぜ轆轤峠というのか、説明書きがありました。女人堂は、昔、高野山が女人禁制だったときに女性が来ることができる場所だったわけですが、ここから「ろくろっ首のように」首を伸ばして高野山を眺めたからとかなんとかかんとか。
そして轆轤峠で熊野参詣道小辺路と合流します。ここから熊野大社まで、赤線繋ぎたいねぇ〜
2018年04月07日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:35
そして轆轤峠で熊野参詣道小辺路と合流します。ここから熊野大社まで、赤線繋ぎたいねぇ〜
しばらく舗装されていない林道を歩きます。
2018年04月07日 12:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 12:37
しばらく舗装されていない林道を歩きます。
円通律寺に到着。ここは修行専門のお寺で、観光客は入れません。女人禁制だそうです。
2018年04月07日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 12:52
円通律寺に到着。ここは修行専門のお寺で、観光客は入れません。女人禁制だそうです。
円通律寺からはコウヤマキの森を登って下って、人間界に到着。大量の観光バスが停まっていました。桜の花は咲き始め。これが満開だったら見事やろうなぁ。
2018年04月07日 13:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 13:25
円通律寺からはコウヤマキの森を登って下って、人間界に到着。大量の観光バスが停まっていました。桜の花は咲き始め。これが満開だったら見事やろうなぁ。
そしてここは、高野山奥の院中の橋への入り口でもあります。今回はYeのこだわりで、正式なルートの一の橋まで行ってからお参りします。
2018年04月07日 13:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 13:34
そしてここは、高野山奥の院中の橋への入り口でもあります。今回はYeのこだわりで、正式なルートの一の橋まで行ってからお参りします。
1kmほど一般道を歩いて、一の橋。
2018年04月07日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 13:47
1kmほど一般道を歩いて、一の橋。
弘法大師がここまでお迎えに来てくださるそうです。なので、ここで一礼してから入るのです、と、Yeが説明してくれました。
2018年04月07日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 13:48
弘法大師がここまでお迎えに来てくださるそうです。なので、ここで一礼してから入るのです、と、Yeが説明してくれました。
奥の院の参道はいろんなお墓や御廟があります。
これは司馬遼太郎の文学碑。
2018年04月07日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 13:51
奥の院の参道はいろんなお墓や御廟があります。
これは司馬遼太郎の文学碑。
薩摩島津家墓所。
他にもたとえば加賀前田家とか、江戸時代の古い国名と家名の墓所が大量に出現します。
2018年04月07日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 13:51
薩摩島津家墓所。
他にもたとえば加賀前田家とか、江戸時代の古い国名と家名の墓所が大量に出現します。
企業の墓所も多く、グリコの墓所などは・・・
2018年04月07日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 13:56
企業の墓所も多く、グリコの墓所などは・・・
あのマークも!
2018年04月07日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 13:56
あのマークも!
古くて大きな杉の木がたくさん生えていて、古いお墓はコケだらけで、趣のある参道です。
2018年04月07日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 13:58
古くて大きな杉の木がたくさん生えていて、古いお墓はコケだらけで、趣のある参道です。
上杉謙信廟。武田信玄のもあったりして、敵味方関係なくお墓や御廟があるわけです。
2018年04月07日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 14:03
上杉謙信廟。武田信玄のもあったりして、敵味方関係なくお墓や御廟があるわけです。
「頭上と足元に注意」という内容の注意書きが至る所にあるのですが、杉の木を見上げながら歩いていたら転けるよ、っていう意味かも?
2018年04月07日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 14:06
「頭上と足元に注意」という内容の注意書きが至る所にあるのですが、杉の木を見上げながら歩いていたら転けるよ、っていう意味かも?
子授け地蔵はなぜか頭部がないような・・・
2018年04月07日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 14:11
子授け地蔵はなぜか頭部がないような・・・
汗かき地蔵の奥に姿見の井戸があり、覗き込んだときに自分の姿が映らなかったら3年以内に死ぬそうです。
2018年04月07日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/7 14:13
汗かき地蔵の奥に姿見の井戸があり、覗き込んだときに自分の姿が映らなかったら3年以内に死ぬそうです。
無事写りました。
2018年04月07日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 14:15
無事写りました。
パナソニック。
2018年04月07日 14:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 14:19
パナソニック。
仲良し地蔵はちょっとかわいい。外国の女性の方が一生懸命写真に撮ってました。
2018年04月07日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 14:26
仲良し地蔵はちょっとかわいい。外国の女性の方が一生懸命写真に撮ってました。
豊臣家のお墓はなかなか渋い。徳川家のお墓もあったはず。
2018年04月07日 14:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 14:30
豊臣家のお墓はなかなか渋い。徳川家のお墓もあったはず。
織田信長供養塔。

この後、御廟橋から奥は弘法大師が修行する聖域で、写真撮影も禁止です。橋の写真くらい撮っておけばよかった・・・
2018年04月07日 14:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 14:34
織田信長供養塔。

この後、御廟橋から奥は弘法大師が修行する聖域で、写真撮影も禁止です。橋の写真くらい撮っておけばよかった・・・
弘法大師御廟をお参りしきました。でんわ・でんぽうの看板がノスタルジックですな、こうやくん。
2018年04月07日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 15:05
弘法大師御廟をお参りしきました。でんわ・でんぽうの看板がノスタルジックですな、こうやくん。
帰り道で見つけた、伊達政宗。
2018年04月07日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 15:22
帰り道で見つけた、伊達政宗。
変わった形の慰霊碑。飛行機だと思うけど。
2018年04月07日 15:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 15:32
変わった形の慰霊碑。飛行機だと思うけど。
奥の院から、今度は金剛峯寺に向かう途中にあったゾウのベンチ。
2018年04月07日 15:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 15:46
奥の院から、今度は金剛峯寺に向かう途中にあったゾウのベンチ。
不気味というか、不思議というか、よくわからないショーウインドウ。
2018年04月07日 15:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 15:50
不気味というか、不思議というか、よくわからないショーウインドウ。
金剛峯寺にお参り。
2018年04月07日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 16:00
金剛峯寺にお参り。
参道横に並べてある水の入った桶は何かのおまじない?
2018年04月07日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 16:00
参道横に並べてある水の入った桶は何かのおまじない?
金剛峯寺。
2018年04月07日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 16:01
金剛峯寺。
龍?
2018年04月07日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 16:03
龍?
梯子?
2018年04月07日 16:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 16:06
梯子?
根本大塔。
ここもスケールに圧倒されます。
2018年04月07日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 16:19
根本大塔。
ここもスケールに圧倒されます。
三鈷の松。
弘法大師が中国から投げた三鈷杵が引っかかっていたらしい。普通、2葉の松葉ですが、この松の葉はたまに3葉のものがあり、見つけた人はラッキーなんだとか。四つ葉のクローバー的なやつですね。よーく探せば見つかりまず。
2018年04月07日 16:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 16:21
三鈷の松。
弘法大師が中国から投げた三鈷杵が引っかかっていたらしい。普通、2葉の松葉ですが、この松の葉はたまに3葉のものがあり、見つけた人はラッキーなんだとか。四つ葉のクローバー的なやつですね。よーく探せば見つかりまず。
壇上伽藍の中門の広目天。トンボが止まってます。
2018年04月07日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 16:30
壇上伽藍の中門の広目天。トンボが止まってます。
同じく増長天。セミが止まってます。
2018年04月07日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/7 16:30
同じく増長天。セミが止まってます。
中門で散策終了。警察署の前まで戻ってバスで高野山駅に向かいました。
2018年04月07日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/7 16:31
中門で散策終了。警察署の前まで戻ってバスで高野山駅に向かいました。
お疲れ様でした!
2018年04月07日 17:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/7 17:14
お疲れ様でした!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

リハビリ登山第2弾、高野山の女人道(にょにんみち)を歩いてきました。かつて女人禁制だった高野山への参道には「高野七口」と呼ばれる街道が通じていて、各道の高野山への入り口に女性のための籠り堂として女人堂が建てられて、女性の信者は御廟を拝みたいと、女人堂から女人堂へ辿ったといわれ、この道を「女人道」と呼んでいるとのことです。詳しくはこちら↓
https://www.wakayama-kanko.or.jp/walk/koya/kouyasanzanmeguri.html
今回スタートしたのは不動坂口女人堂で、唯一現存する女人堂とのことです。

今回はいつものHkくんと、去年、大杉谷に一緒に行ったYeさんの計3人で行ったのですが、Yeさんの目的はあくまでも奥の院ということで、スタートこそ女人堂ですが、ゴールの中の橋からすぐに奥の院参道には入らず、正式ルートの一の橋までさらに歩き、そこから参道に入るというこだわりようでした。奥の院にお参り(一の橋から往復)した後も、金剛峯寺も行かないと、と、さらに歩いて金剛峯寺、壇上伽藍の根本大塔、三鈷の松まで巡って、漸くハイキング終了です。というわけで、今回ルートで山登りは約半分でした。

とはいえ、過去二回、町石道と黒河道で高野山に来たときは奥の院まで行かなかったので、今回は久しぶりに奥の院の参道を歩いて、有名人とか企業のお墓、御廟を見て回ってなかなか楽しめました。古ーいお墓は掃除もされないので苔むしているそのすぐ横で、真新しい企業のお墓にはお名刺ちょうだいボックスが設置されていたりなんかしているし、戦国武将が敵味方関係なく奉られていたりして、何でも包み込んでしまう懐の深さというかおおらかさがいい感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:912人

コメント

高野山と熊野古道
かみさんと前から行きたいな〜と思っていて
まさに昨日、有楽町の交通会館でパンフ貰ってきたとこでした
コウヤマキ 次の次?の方のお印だそうで
とりあえず初回は町石道がいいのかな〜と思ってます
2018/4/9 13:16
Re: 高野山と熊野古道
cyberdocさん まいど。

高野槙、悠仁親王のお印やったんですね。
ひとつネタが増えましたφ(..)メモメモ

高野山へは町石道と黒河道を歩きましたが、町石道をオススメしておきます。
ちょっと距離はあるけど、cdさんには無問題ですね。
登り基調なので、個人的には膝に優しく気持ちよく歩けました。
高野山の宿坊に泊まって、女人道〜高野三山〜奥の院と楽しむのもアリかもですね。
2018/4/11 18:13
Yeちゃ〜ん❤
おこんばんは〜🎵
女の娘とハイキングなんて羨ましいなぁ ( ̄∇ ̄)
自然が好きとか、歴史が好きとか、寺社仏閣が好きとか、鉄道が好きとか、ガンダムが好きとか、そういう娘とお友達になりたいなぁ ( ̄∇ ̄)

歴史に触れる高野山ハイキング、お疲れさまでした〜 (´▽`)ノ

追伸、ミューツー、ゲットしました (≧∇≦)b
2018/4/9 17:53
Re: Yeちゃ〜ん❤
kazu5000さん まいど。

おにゃにょことのハイキングは気を遣うことも多いけど、アフターも楽しいですよ
今回は写真撮り忘れたけど、焼肉を楽しみました
まぁ、kazuさんは美しい奥様と山登りできて温泉いって、いいじゃぁないですか

さて、M2無事ゲットおめでとうございます。
図鑑埋めはもちろん嬉しいと思いますが、私は不思議なアメの処分が捗りました。
で、こちらはというと8日は息子のアメフトの試合観戦のためM2は諦め、
15日にもパスが来てたのでそっちに行けばいいや、って思ってたら、
試合に勝ってしまって15日も試合観戦になってしまいました ( ・_・;)
ジムで強いので、個体値の高いヤツが欲しくなっちゃいますよね。
2018/4/11 18:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
高野山(女人道&高野三山)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら