ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1427303
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

高宕山・自然動物園 周回

2018年04月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:47
距離
13.4km
登り
697m
下り
692m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:44
合計
4:47
8:42
85
スタート地点
10:07
10:08
18
10:26
10:26
30
10:56
10:56
14
11:10
11:10
2
11:12
11:52
3
11:55
11:59
91
13:30
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高宕山自然動物園の駐車場を利用させていただきました。
コース状況/
危険箇所等
今回は、記録ID:1379099
popo7557さんのルートをトレースさせていただきました。

■高宕山自然動物園駐車場から白い壁のテラス
土日でもあまり混むことのない穴場スポットであるニホンザルの高宕山自然動物園の駐車場から出発です。
湊川に掛かる橋を渡って左折して登山道へと向かい富津市民野鳥の森の駐車場を右に見ながら真っ直ぐ進みます。
ここに「Aハイキングコース」と書かれた看板がありますが真っ直ぐです。
田園地帯をの舗装道路をしばらく進むと、電信柱に小さく書かれた高宕山への看板があり、畑を突っ切るように登山道へ進むと登山道入り口となります。
少々進むと早速尾根となり、お茶立て場方面へ進みます。
しばらく進むと白い断崖が見えてきますので、そこが白い壁のテラスです。
ここまでのルートは比較的管理が行き届いていましたので特に危険個所はありませんでしたが、所々に岩盤が露出しているところもありましたので、滑りに注意です。
■白い壁のテラスからお茶立て場
白い壁のテラスを右に巻くように登り、見下ろすと深い断崖絶壁です。
ここから、岩盤が露出した尾根となりますので、足場を確認しながらゆっくり進みます。
谷に出ると木にロープで結ばれた夜間が見えますので、ここが「お茶立て場」となります。
この谷は倒木や落ち葉も多く積もっておりますので、足場に注意しながら進めば危険個所はありません。
■お茶立て場から郡界尾根分岐
谷を登ると、再び尾根となります。
ロープ場も有ったりと、結構な急斜面もありますので足場に注意しながら進みます。
途中、地滑り等で登山道が無くなっている個所もありましたので要注意です。
■郡界尾根分岐から高宕山山頂
上下しながら尾根を進みますすと、分岐に差し掛かり、ここからは整備が行き届いた道となりますので危険個所はありません。
山頂までのルートは、ロープ場もあり急な登りとなりますので、足場に注意しながら進めば危険個所はありませんが結構体力勝負です。
■高宕山山頂から志組林道
山頂付近は岩盤が露出した急なロープ場もありますので滑りに要注意です。
尾根伝いに上り下りとなります。
特に急な下りはゆっくり足場に注意しながら進みます。
中間地点付近にベンチがありますので、ここで一休憩入れると良いでしょう。
しばらく尾根を進むと、植林地帯に出ます。
足場は土が露出した状態となり、滑りに注意しながら進みます。
間もなく、舗装された志組林道に出ます。
■志組林道から高宕山自然動物園駐車場
ここからは、緩い下りの舗装された一般林道となります。
あまり車の通行もありませんでしたのでゴール地点まで安全です。

昨年秋から始めた房総丘陵低山ハイキングですが、ほとんどを制覇したので違ったコースを選んでみました。
桜も散って、空気が暖かくなってきて、ハイキングとしてはベストシーズンでしょうか?!
何といっても心安らぐ新緑の中を進むハイキングは最高でした。
時折吹いてくる風の中で自然に浸るひと時は最高の贅沢。
いい具合の汗をかいて、ペットボトル2本で丁度いい具合でしたので、これから夏の登山に向けて水分調整が大切だと実感した次第。
その他周辺情報 【観光スポット】
・高宕山自然動物園
・関の犬岩
・姥石
・マザー牧場
・八良塚
【お勧めランチ】
・ラーメン方雅
国道465号線沿いにあるラーメン主体のお店です。
何といっても分厚くて柔らかいチャーシューは絶品です。
午前の部は2時までで、5分前の入店でしたが快く歓迎していただき「にんたまラーメン+半カレー」のセットメニューを美味しくいただきました(^.^)
高宕山自然動物園の駐車場から見えた湊川の川回し。新緑も綺麗です🌿
2018年04月14日 08:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 8:43
高宕山自然動物園の駐車場から見えた湊川の川回し。新緑も綺麗です🌿
高宕山自然動物園の駐車場です。休日でも混むことのない穴場スポット😅今日はここから出発です。
2018年04月14日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 8:45
高宕山自然動物園の駐車場です。休日でも混むことのない穴場スポット😅今日はここから出発です。
湊川を左折して間もなく、高宕山の看板が有ります。⛰
2018年04月14日 08:47撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 8:47
湊川を左折して間もなく、高宕山の看板が有ります。⛰
富津市民野鳥の森🦉
ここに止めても良かったかな....
高宕山方面へ向かいます。
2018年04月14日 08:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 8:52
富津市民野鳥の森🦉
ここに止めても良かったかな....
高宕山方面へ向かいます。
富津市民野鳥の森の脇に看板が有りますが、ここではありませんので直進しましょう😅
2018年04月14日 08:53撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 8:53
富津市民野鳥の森の脇に看板が有りますが、ここではありませんので直進しましょう😅
食べ頃の竹の子ニョキニョキと🎍
2018年04月14日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 8:57
食べ頃の竹の子ニョキニョキと🎍
心和む田園風景を進むと小さな看板
看板通りに進みます👈
2018年04月14日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 8:58
心和む田園風景を進むと小さな看板
看板通りに進みます👈
ツツジも咲き始めていました🌺
2018年04月14日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 9:00
ツツジも咲き始めていました🌺
ここは通り過ぎてしまいそう....😅
畑を突っ切るように登山道へ向かいます。
2018年04月14日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 9:01
ここは通り過ぎてしまいそう....😅
畑を突っ切るように登山道へ向かいます。
いよいよ登山道に入ります⛰
2018年04月14日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 9:02
いよいよ登山道に入ります⛰
富津市警察と富津市観光協会による注意喚起!低山だからといってナメちゃいかん!っ的な.....⚠️
2018年04月14日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 9:03
富津市警察と富津市観光協会による注意喚起!低山だからといってナメちゃいかん!っ的な.....⚠️
深い落ち葉の道を進むと尾根道になりました⛰
2018年04月14日 09:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 9:16
深い落ち葉の道を進むと尾根道になりました⛰
お茶立て場方面に向かいます👈
2018年04月14日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 9:28
お茶立て場方面に向かいます👈
尾根道から上を見ると美しい新緑🌿
2018年04月14日 09:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 9:39
尾根道から上を見ると美しい新緑🌿
尾根から見えた房総丘陵の山々⛰
2018年04月14日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 9:50
尾根から見えた房総丘陵の山々⛰
アレ?登山道は?!この断崖を超えます👉
2018年04月14日 09:52撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 9:52
アレ?登山道は?!この断崖を超えます👉
白い断崖が見えました!
これが白い壁のテラスか!
結構凄いぞ😅
右に巻くように登ります。
2018年04月14日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/14 10:03
白い断崖が見えました!
これが白い壁のテラスか!
結構凄いぞ😅
右に巻くように登ります。
なかなかの断崖絶壁....😅
2018年04月14日 10:06撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/14 10:06
なかなかの断崖絶壁....😅
上から覗くと、足が竦みます😅
高いところは意外と苦手な俺....
2018年04月14日 10:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 10:08
上から覗くと、足が竦みます😅
高いところは意外と苦手な俺....
おぉ〜!(~_~;)
2018年04月14日 10:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/14 10:09
おぉ〜!(~_~;)
岩が露出した尾根道
冒険心をそそる、いい感じ😄
2018年04月14日 10:11撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 10:11
岩が露出した尾根道
冒険心をそそる、いい感じ😄
お茶立て場に到着🍵
荒れに荒れた谷ですので、お茶でも...
という訳には行きません😅
2018年04月14日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 10:24
お茶立て場に到着🍵
荒れに荒れた谷ですので、お茶でも...
という訳には行きません😅
倒木有り、地滑り有りで、荒れに荒れた谷でした😅
2018年04月14日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:24
倒木有り、地滑り有りで、荒れに荒れた谷でした😅
高宕山方面へ⛰
2018年04月14日 10:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:27
高宕山方面へ⛰
登山道を進むと途中で寸断....
この尾根に出るのに少々迷いました😅
2018年04月14日 10:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 10:41
登山道を進むと途中で寸断....
この尾根に出るのに少々迷いました😅
郡界尾根分岐まであと少しのところのロープ場⛰
2018年04月14日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:45
郡界尾根分岐まであと少しのところのロープ場⛰
郡界尾根分岐まで来ました😄
2018年04月14日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:55
郡界尾根分岐まで来ました😄
ここから山頂までは、整備が行き届いていました。
2018年04月14日 10:55撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 10:55
ここから山頂までは、整備が行き届いていました。
山頂まであと少し....⛰
2018年04月14日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 11:06
山頂まであと少し....⛰
岩ゴロゴロ登山道で一旦緩くなります😚
2018年04月14日 11:09撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 11:09
岩ゴロゴロ登山道で一旦緩くなります😚
ナイスな登山道です😄
2018年04月14日 11:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/14 11:14
ナイスな登山道です😄
最後のロープ場
ロープを使うより、手を使って這うように進んだ方が登り易いです😅
2018年04月14日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/14 11:20
最後のロープ場
ロープを使うより、手を使って這うように進んだ方が登り易いです😅
山頂へ向かう階段⛰
2018年04月14日 11:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 11:22
山頂へ向かう階段⛰
高宕山山頂は開けているので、眺めは最高です😄
2018年04月14日 11:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/14 11:28
高宕山山頂は開けているので、眺めは最高です😄
山頂
330m
低山だからといってナメちゃいけません!
2018年04月14日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
4/14 11:33
山頂
330m
低山だからといってナメちゃいけません!
さて、志組方面へ下山しますか!
志組=しくみ
読めなかった.....😅
2018年04月14日 11:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 11:57
さて、志組方面へ下山しますか!
志組=しくみ
読めなかった.....😅
結構急な尾根...😅
2018年04月14日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 12:21
結構急な尾根...😅
下りのロープ場は、ロープに張りがないと逆に危険だと思った次第😅
2018年04月14日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 12:23
下りのロープ場は、ロープに張りがないと逆に危険だと思った次第😅
やがて、植林地帯に入りました。🌲
2018年04月14日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 12:32
やがて、植林地帯に入りました。🌲
植林地帯を出ると志組林道の終着点に出ました⛰
2018年04月14日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4/14 12:32
植林地帯を出ると志組林道の終着点に出ました⛰
あとは、こんな舗装道路をお散歩気分で進みながら新緑を楽しみます🌿
2018年04月14日 13:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
4/14 13:00
あとは、こんな舗装道路をお散歩気分で進みながら新緑を楽しみます🌿
スタート地点の高宕山自然動物園の駐車場に無事到着😚
ご苦労様でした😄
2018年04月14日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
2
4/14 13:29
スタート地点の高宕山自然動物園の駐車場に無事到着😚
ご苦労様でした😄
撮影機器:

感想

昨年秋から始めた房総丘陵低山ハイキングですが、ほとんどを制覇したので違ったコースを選んでみました。
桜も散って、空気が暖かくなってきて、ハイキングとしてはベストシーズンでしょうか?!
何といっても心安らぐ新緑の中を進むハイキングは最高でした。
時折吹いてくる風の中で自然に浸るひと時は最高の贅沢。
いい具合の汗をかいて、ペットボトル2本で丁度いい具合でしたので、これから夏の登山に向けて水分調整が大切だと実感した次第。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら