また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1429552
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山(雄山〜別山 縦走)

2018年04月16日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:35
距離
10.3km
登り
1,022m
下り
1,048m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:31
合計
6:30
9:04
44
スタート地点
9:48
9:49
51
10:39
11:09
17
11:26
11:30
2
11:32
11:33
8
11:41
12:00
29
12:29
12:29
51
13:20
13:20
9
13:29
14:04
6
14:09
14:10
15
14:25
14:28
32
15:00
15:00
10
15:10
15:10
10
15:20
15:21
15
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山駅よりケーブルカーで美女平駅、
美女平駅から室堂までは高原バスを利用。
立山駅〜室堂 往復4,310円

https://www.alpen-route.com/index.php
コース状況/
危険箇所等
午前6時の時点で室堂(標高2,450m)の気温はマイナス8度。室堂から一ノ越までは雪が締まっており歩きやすい。広大な雪原をショートカットし、一ノ越山荘まで約40分で到着。
一ノ越から雄山山頂までは融けた雪が凍結しており岩と氷のミックス状態。アイゼンとピッケルは必携。傾斜はそれ程でも無いが氷の斜面はアイゼン前爪が刺さり難く注意して登坂。

雄山から大汝山への下りに一部凍結した危険箇所あり。三点支持で慎重に。

大汝山から富士ノ折立までのルートは特に危険箇所無し。富士ノ折立直下(真砂岳方向)の岩場、下りは凍結箇所が多くかなり危険。ここが本日の核心部と感じた。

真砂岳への稜線から後は夏道露出箇所も多く、なだらかな歩きやすいルートが続く。
劔御前小屋から雷鳥沢への下り、室堂への登り返しは一定間隔でポールが立ててあり、トレースすれば危険箇所への道迷いの心配は無い。

■登山届
室堂ターミナル1Fの入山安全相談窓口に提出。
下山届は提出不要。

■その他
積雪期(4月5月11月)入山ルール
雪崩ビーコンの携行。
(立山駅構内でレンタル可能。3,240円〜)
http://toyamaken-sotaikyo.jp/rule
その他周辺情報 みくりが池温泉(日本一高所の温泉)
日帰り入浴700円
室堂ターミナルの山岳情報。
昨日の天候(雨)の影響が気になります。
2018年04月16日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
4/16 8:49
室堂ターミナルの山岳情報。
昨日の天候(雨)の影響が気になります。
アルペンルート全線開通初日、外国人観光客で賑わう中、室堂ターミナルからスタート。
2018年04月16日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/16 9:05
アルペンルート全線開通初日、外国人観光客で賑わう中、室堂ターミナルからスタート。
広大な雪原を雄山に向けて真っ直ぐ進みます。
2018年04月16日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
9
4/16 9:10
広大な雪原を雄山に向けて真っ直ぐ進みます。
室堂山荘も雪に埋もれてます。
2018年04月16日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/16 9:12
室堂山荘も雪に埋もれてます。
そこそこ傾斜のある斜面を横断しますが、雪が締まっており危険は感じません。
2018年04月16日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/16 9:13
そこそこ傾斜のある斜面を横断しますが、雪が締まっており危険は感じません。
4月半ばとは言えまだまだ雪山の様相。
2018年04月16日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/16 9:34
4月半ばとは言えまだまだ雪山の様相。
一ノ越山荘(標高2700m)に到着。
2018年04月16日 09:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/16 9:46
一ノ越山荘(標高2700m)に到着。
浄土山、龍王岳。
2018年04月16日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/16 9:49
浄土山、龍王岳。
爺ヶ岳方向は雲に隠れてます。
2018年04月16日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/16 9:49
爺ヶ岳方向は雲に隠れてます。
小休止後、雄山山頂に向かいます。
2018年04月16日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4/16 9:54
小休止後、雄山山頂に向かいます。
昨日の雨で融けた雪がガチガチに凍ってます。
危険を感じて撤退するひとも。
2018年04月16日 10:06撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/16 10:06
昨日の雨で融けた雪がガチガチに凍ってます。
危険を感じて撤退するひとも。
中間地点から一ノ越山荘を見下ろす。
2018年04月16日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/16 10:11
中間地点から一ノ越山荘を見下ろす。
山頂社務所が見えてきました。
2018年04月16日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/16 10:21
山頂社務所が見えてきました。
岩と氷のミックスを避けて進みます。
2018年04月16日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/16 10:27
岩と氷のミックスを避けて進みます。
雄山に到着。先行はお二人のみ。
2018年04月16日 10:39撮影 by  iPhone 7, Apple
17
4/16 10:39
雄山に到着。先行はお二人のみ。
天気は良いのですが眺望は今ひとつ。
2018年04月16日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/16 10:45
天気は良いのですが眺望は今ひとつ。
鹿島槍も雲の中。
2018年04月16日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/16 10:45
鹿島槍も雲の中。
雄山神社峰本社。
2018年04月16日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
8
4/16 10:55
雄山神社峰本社。
幻想的と言えば幻想的。
2018年04月16日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
6
4/16 11:15
幻想的と言えば幻想的。
大汝山へ。お一人先行者あり。
2018年04月16日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/16 11:16
大汝山へ。お一人先行者あり。
下界は晴れているのかな?
2018年04月16日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/16 11:27
下界は晴れているのかな?
最高峰(3015m)の大汝山到着。
2018年04月16日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
18
4/16 11:30
最高峰(3015m)の大汝山到着。
大汝休憩所。
2018年04月16日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/16 11:33
大汝休憩所。
ここは歩き易かった。
2018年04月16日 11:34撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/16 11:34
ここは歩き易かった。
富士ノ折立までの稜線、雪庇はあまり成長してません。
2018年04月16日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/16 11:38
富士ノ折立までの稜線、雪庇はあまり成長してません。
真下に黒部湖。
2018年04月16日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/16 11:42
真下に黒部湖。
富士ノ折立に到着。
2018年04月16日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9
4/16 11:43
富士ノ折立に到着。
写真手前の岩場からの下りが本日の核心部でした。直下降せずトラバースした雪壁をクライムダウン。
2018年04月16日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/16 11:43
写真手前の岩場からの下りが本日の核心部でした。直下降せずトラバースした雪壁をクライムダウン。
雪が飛ばされてガレ場が露出。
2018年04月16日 12:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/16 12:12
雪が飛ばされてガレ場が露出。
室堂側を見下ろす。
2018年04月16日 12:14撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/16 12:14
室堂側を見下ろす。
稜線上のガレ場もガチガチに凍ってます。
2018年04月16日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/16 12:35
稜線上のガレ場もガチガチに凍ってます。
別山に向かいます。
2018年04月16日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10
4/16 12:46
別山に向かいます。
大規模雪崩の発生する斜面ですね。
2018年04月16日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/16 13:04
大規模雪崩の発生する斜面ですね。
山頂はまだこの先。
2018年04月16日 13:08撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/16 13:08
山頂はまだこの先。
雪崩が発生しそうな斜面。
2018年04月16日 13:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10
4/16 13:09
雪崩が発生しそうな斜面。
結構な高度感あります。
2018年04月16日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/16 13:13
結構な高度感あります。
地獄谷の噴気、遠くからでも目立ちます。
風下なので硫黄臭が凄い。
2018年04月16日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
11
4/16 13:13
地獄谷の噴気、遠くからでも目立ちます。
風下なので硫黄臭が凄い。
別山(標高2880m)に到着。
2018年04月16日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
11
4/16 13:19
別山(標高2880m)に到着。
後立山方向。
2018年04月16日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/16 13:20
後立山方向。
来た道を振り返ります。
2018年04月16日 13:20撮影 by  iPhone 7, Apple
5
4/16 13:20
来た道を振り返ります。
別山からの剱岳。迫力と神々しい姿に感動〜
2018年04月16日 13:22撮影 by  iPhone 7, Apple
17
4/16 13:22
別山からの剱岳。迫力と神々しい姿に感動〜
もういっちょ剱岳。
2018年04月16日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
16
4/16 13:31
もういっちょ剱岳。
剱岳を独占しながらのランチ。最高の贅沢。
2018年04月16日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
19
4/16 13:45
剱岳を独占しながらのランチ。最高の贅沢。
少し曇ってきました。室堂に向けて帰り仕度。
2018年04月16日 14:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/16 14:10
少し曇ってきました。室堂に向けて帰り仕度。
劔御前小屋手前は夏道が露出。
2018年04月16日 14:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/16 14:22
劔御前小屋手前は夏道が露出。
下り斜面、気温上昇で雪質がザラメ状に。
2018年04月16日 14:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/16 14:30
下り斜面、気温上昇で雪質がザラメ状に。
奥大日岳。残雪期に登りたい。
2018年04月16日 14:31撮影 by  iPhone 7, Apple
9
4/16 14:31
奥大日岳。残雪期に登りたい。
雷鳥沢への下り。
2018年04月16日 14:57撮影 by  iPhone 7, Apple
3
4/16 14:57
雷鳥沢への下り。
雷鳥沢から最後の登り返しがキツイ。
2018年04月16日 15:04撮影 by  iPhone 7, Apple
4
4/16 15:04
雷鳥沢から最後の登り返しがキツイ。
まだまだ。スローペースで。
2018年04月16日 15:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/16 15:10
まだまだ。スローペースで。
地獄谷。ゴーゴーと噴気の音が凄い。
2018年04月16日 15:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
4/16 15:40
地獄谷。ゴーゴーと噴気の音が凄い。
みくりが池温泉温泉に到着(ゴール地点)。
2018年04月16日 15:41撮影 by  iPhone 7, Apple
7
4/16 15:41
みくりが池温泉温泉に到着(ゴール地点)。
高原バス(美女平行き最終)待ち時間に雪の回廊を散策。歩行者専用通路、6月下旬までとか。
2018年04月16日 16:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
4/16 16:12
高原バス(美女平行き最終)待ち時間に雪の回廊を散策。歩行者専用通路、6月下旬までとか。
撮影機器:

感想

立山黒部アルペンルートは4月15日に全線開通の予定が低気圧の通過で大荒れとなり、昨日は美女平駅からの高原バスが全便運休。1泊2日の日程で予約した山荘も泣く泣くキャンセル。
今日は天候も回復し、てんくら登山指数もAにて日帰りでの立山縦走を計画。朝5時に自宅を出発して立山駅に到着した6時過ぎには既に切符売り場に長い行列。ケーブルカー始発便に乗れず7:20発の2便に乗車し、美女平駅で高原バスに乗り換え室堂へ。
室堂ターミナルは「雪の大谷」目当ての外国人観光客でごった返しており、登山者やスキーヤーは少数派。
平日だったのもあり、雄山登頂を目指す登山者も少なく、三山縦走は先行者お一人。(自分の後は2、3人?)昨日の雨から一転、気温はずっと氷点下だった為か全体的に凍結箇所が多く、行程で2箇所ほど緊張を強いられる場所もありながら、別山山頂から間近に鎮座する剱岳を眺めてのランチも一人きりで静かな山歩きを存分に堪能。有給取っての平日山行、癖になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
予定
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら