記録ID: 1518032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山縦走
2018年07月08日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,117m
- 下り
- 1,124m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:11
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:45
距離 12.5km
登り 1,125m
下り 1,127m
天候 | 曇時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓はそれなりに。 あと、登山道がまだこなれてなくて、浮石多かったかなー(言い訳) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
地図(地形図)
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|---|
備考 | 天気が悪かったこともあって、見たことないぐらい人のいない立山でした。 |
感想
今期初の高山だったので、練習のつもりで立山へ、結果的に縦走してきました。
天気も悪くて人もいないし、まあさくさく歩いて帰るか、、と、まともにカッパも着ずに歩いてたら。。。雷鳥沢への下りで浮き石を踏み、キャリア初の転倒滑落をやらかしました。
数メートルだったので全くケガなく済んだのですが、尻から落ちて痛打。気持ち悪くなるくらい痛い思いをしたのは本当に久しぶりでした。
これは、愛すべき立山から私への、慢心の戒めと今後への教訓と受け取りました。なめてた感じ、確かにありました!ごめんなさい!!反省します(>_<;;;‼️
改めて、気を付けて歩こうと思い直した一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4957人
静かな立山もいいですね。しかし1周約4時間って早いですね。また山シーズンお世話になります
真剣にしり割れたと思いました。早かったので調子にのりすぎでした。まだ痛いです。
今シーズンもよろしくお願いします!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する