また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1535136
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

表銀座ピストン〜中房温泉から槍ヶ岳【赤沢山・赤岩岳・西岳】

2018年07月21日(土) 〜 2018年07月22日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
19:59
距離
41.8km
登り
4,511m
下り
4,439m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:49
休憩
1:48
合計
10:37
4:17
4:17
16
4:33
4:34
10
4:44
4:46
15
5:01
5:01
14
5:15
5:15
15
5:30
5:30
9
5:39
5:40
14
5:54
5:54
5
5:59
6:02
19
6:21
6:21
12
6:33
6:35
47
7:22
7:23
2
7:48
8:22
17
8:39
8:39
44
9:23
9:50
23
10:13
10:13
6
10:19
10:31
6
10:37
10:39
43
11:22
11:30
45
12:15
12:29
48
13:17
13:18
89
2日目
山行
7:15
休憩
2:02
合計
9:17
5:36
24
6:00
6:00
11
6:11
6:24
22
6:46
6:46
17
7:03
7:03
36
7:39
7:40
36
8:16
8:28
23
8:51
8:53
34
9:27
9:27
18
9:45
9:51
33
10:24
10:28
8
10:36
10:42
4
10:46
11:24
9
11:37
11:37
47
12:24
12:26
14
12:40
12:40
19
12:59
13:14
6
13:20
13:20
16
13:36
13:37
6
13:43
13:59
8
14:07
14:08
11
14:19
14:20
11
14:31
14:31
10
14:41
14:41
12
天候 7月21日(土)晴れ
7月22日(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:中房温泉登山者用
※前日11時半の到着で第1駐車場は満車、第2は6割ほど埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
道の状況
■中房温泉〜燕山荘
北アルプス三大急登ですが、しっかり整備されて歩きやすいです。
■燕山荘〜大天井岳
表銀座縦走コースでアップダウンも少なく歩きやすいです。
大天井岳の直下は急な岩場の登りで体力を消耗します。
■大天井岳〜西岳ヒュッテ
喜作新道は何度か樹林帯に入ったりしますが、おおむね歩きやすいコースです。
赤岩岳へは、お花畑の途中から赤テープを目印に強引に登りあげます。
■西岳ヒュッテ〜赤沢山
今回の核心部で一般ルートから大きく外れ、往復に1時間半は掛かります。
テント場の最終からギャップを虎ロープをガイドにして最低鞍部まで下ります。
途中の岩場は巻き気味に登っていき、頂上台地は薄い踏み跡を辿ります。
■西岳ヒュッテ〜ヒュッテ大槍
東鎌尾根はハシゴなどが多く、アップダウンがきついコースです。
暑さと疲れで集中力がなくなる頃なので、最低限の注意が必要です。
■ヒュッテ大槍〜槍ヶ岳山荘〜穂先
槍沢側をトラーバースしますが、切れ落ちているので滑落には注意が必要です。
槍の穂先は全部で5組くらいで、山頂では数人で思っていたより空いていました。
その他周辺情報 温泉:中房温泉「有明荘」620円
※硫黄の匂いのする無色の温泉ですが、源泉の湯温が高いので熱かったです
人気の燕岳の登山口から登り始めます。
2018年07月21日 04:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 4:17
人気の燕岳の登山口から登り始めます。
北アルプスの三大急登ですが登りやすいです。
2018年07月21日 05:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 5:25
北アルプスの三大急登ですが登りやすいです。
花崗岩の道に変わります。
2018年07月21日 05:27撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 5:27
花崗岩の道に変わります。
合戦小屋は営業前のようです。
2018年07月21日 05:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 5:29
合戦小屋は営業前のようです。
雲海に有明山が浮かんでいます。
2018年07月21日 05:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 5:44
雲海に有明山が浮かんでいます。
稜線の大天井岳が見えてきました。
槍の穂先も見えています。
2018年07月21日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 5:45
稜線の大天井岳が見えてきました。
槍の穂先も見えています。
燕山荘の手前の鎖場。
2018年07月21日 05:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 5:49
燕山荘の手前の鎖場。
燕山荘が見えてきました。
2018年07月21日 05:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 5:54
燕山荘が見えてきました。
燕山荘では、すでに多くの人が準備していました。
2018年07月21日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 6:02
燕山荘では、すでに多くの人が準備していました。
燕岳です。
2018年07月21日 06:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:00
燕岳です。
槍ヶ岳と笠ヶ岳。
2018年07月21日 06:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:00
槍ヶ岳と笠ヶ岳。
裏銀座方面。
今シーズン登る予定の百高山のラスト野口五郎岳と南真砂岳。
2018年07月21日 06:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:00
裏銀座方面。
今シーズン登る予定の百高山のラスト野口五郎岳と南真砂岳。
表銀座の縦走が始まる。
2018年07月21日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:03
表銀座の縦走が始まる。
コマクサの群落。
終わりかけのようです。
2018年07月21日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/21 6:03
コマクサの群落。
終わりかけのようです。
振り返って燕岳。
2018年07月21日 06:05撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:05
振り返って燕岳。
花崗岩の岩峰を縫うように歩きます。
2018年07月21日 06:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:21
花崗岩の岩峰を縫うように歩きます。
素晴らしい縦走路。
さすが表銀座です〜
2018年07月21日 06:22撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/21 6:22
素晴らしい縦走路。
さすが表銀座です〜
アオノツガザクラ
2018年07月21日 06:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:30
アオノツガザクラ
ウサギギク
2018年07月21日 06:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:31
ウサギギク
なかなかの山容の大天井。
2018年07月21日 06:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:39
なかなかの山容の大天井。
一度、樹林帯へ入ります。
2018年07月21日 06:49撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 6:49
一度、樹林帯へ入ります。
チシマギキョウ
2018年07月21日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 7:02
チシマギキョウ
イワツメクサが元気に咲いています。
2018年07月21日 07:07撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 7:07
イワツメクサが元気に咲いています。
振り返ると燕岳が随分と遠い。
2018年07月21日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:06
振り返ると燕岳が随分と遠い。
ドーンと大天井岳。
2018年07月21日 07:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 7:09
ドーンと大天井岳。
拡大します。
2018年07月21日 07:17撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:17
拡大します。
喜作レリーフ。
2018年07月21日 07:21撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:21
喜作レリーフ。
初日は大天井岳には寄らず、巻道を使うことにしました。
2018年07月21日 07:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:25
初日は大天井岳には寄らず、巻道を使うことにしました。
斜面のトラバースルートです。
2018年07月21日 07:33撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:33
斜面のトラバースルートです。
滑落注意の標識がありますが易しいです。
2018年07月21日 07:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:38
滑落注意の標識がありますが易しいです。
前穂〜奥穂〜北穂〜大キレットが見えてきました。
2018年07月21日 07:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 7:42
前穂〜奥穂〜北穂〜大キレットが見えてきました。
クルマユリ
2018年07月21日 07:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 7:49
クルマユリ
大天井ヒュッテで表銀座縦走のバッジを購入。
2018年07月21日 07:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:50
大天井ヒュッテで表銀座縦走のバッジを購入。
牛首展望台に立ち寄ります。
2018年07月21日 08:03撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 8:03
牛首展望台に立ち寄ります。
360度の展望があります。
2018年07月21日 08:06撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 8:06
360度の展望があります。
遠く立山・剱岳。
黒部湖の向こうには針ノ木岳。
双児峰の鹿島槍と白馬も見えます。
2018年07月21日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 7:59
遠く立山・剱岳。
黒部湖の向こうには針ノ木岳。
双児峰の鹿島槍と白馬も見えます。
硫黄尾根の向こうに双六岳と三俣蓮華岳です。
2018年07月21日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:07
硫黄尾根の向こうに双六岳と三俣蓮華岳です。
水晶岳を拡大。
2018年07月21日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 8:09
水晶岳を拡大。
鷲羽岳を拡大。
2018年07月21日 08:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 8:09
鷲羽岳を拡大。
後ほど立ち寄る赤岩岳。
2018年07月21日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:07
後ほど立ち寄る赤岩岳。
そして、大天井岳です。
2018年07月21日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:07
そして、大天井岳です。
ヤリへ向けて出発します。
2018年07月21日 08:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:25
ヤリへ向けて出発します。
樹林帯に入ります。
8時半でも暑いです〜
2018年07月21日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:39
樹林帯に入ります。
8時半でも暑いです〜
びっくり平です。
2018年07月21日 08:44撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:44
びっくり平です。
槍ヶ岳も大きく見えるようになってきました。
2018年07月21日 08:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 8:48
槍ヶ岳も大きく見えるようになってきました。
赤岩岳かと思ったら違うようだ。
2018年07月21日 08:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 8:49
赤岩岳かと思ったら違うようだ。
ニッコウキスゲが、たくさん咲いていました。
2018年07月21日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 8:57
ニッコウキスゲが、たくさん咲いていました。
チングルマ
2018年07月21日 09:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 9:10
チングルマ
シナノキンバイ
2018年07月21日 09:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 9:11
シナノキンバイ
崩壊地の奥のピークが赤岩岳です。
2018年07月21日 09:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 9:16
崩壊地の奥のピークが赤岩岳です。
巻道から登りあげるようです。
2018年07月21日 09:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:19
巻道から登りあげるようです。
お花畑です。
2018年07月21日 09:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:20
お花畑です。
今年はバイケイソウが当たり年かも。
2018年07月21日 09:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 9:21
今年はバイケイソウが当たり年かも。
トリカブト?
2018年07月21日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 9:57
トリカブト?
木の枝に赤テープが巻いてありました。
2018年07月21日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 9:25
木の枝に赤テープが巻いてありました。
うっすら踏み跡もありました。
木の枝を掴んで強引に登ります。
2018年07月21日 09:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 9:25
うっすら踏み跡もありました。
木の枝を掴んで強引に登ります。
二七六九米 赤岩岳に到着です。
96座目の百高山。
2018年07月21日 09:33撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 9:33
二七六九米 赤岩岳に到着です。
96座目の百高山。
展望はなかなか良いです。
2018年07月21日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
3
7/21 9:34
展望はなかなか良いです。
続いて西岳へ向かいます。
2018年07月21日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 10:01
続いて西岳へ向かいます。
西岳ヒュッテが見えてきました。
2018年07月21日 10:09撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 10:09
西岳ヒュッテが見えてきました。
97座目の百高山。
西岳に到着です。
2018年07月21日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 10:20
97座目の百高山。
西岳に到着です。
西岳ヒュッテです。
本日最後のピークの赤沢山へ向かいます。
2018年07月21日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 10:36
西岳ヒュッテです。
本日最後のピークの赤沢山へ向かいます。
テント場へ向かいます。
2018年07月21日 10:40撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 10:40
テント場へ向かいます。
一番奥の岩場から下降する。
帰りに落ちていた軍手を目印に付けておきました。
2018年07月21日 10:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 10:45
一番奥の岩場から下降する。
帰りに落ちていた軍手を目印に付けておきました。
赤テープも時折見かけます。
2018年07月21日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 10:46
赤テープも時折見かけます。
トラロープは鞍部まで何本かあります。
目印になり助かりました。
2018年07月21日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 10:49
トラロープは鞍部まで何本かあります。
目印になり助かりました。
木と岩のトンネルをくぐります。
常念岳側でなく槍ヶ岳方面に下る意識です。
2018年07月21日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 10:51
木と岩のトンネルをくぐります。
常念岳側でなく槍ヶ岳方面に下る意識です。
ハイマツの藪こぎです。
半ズボンで来たことを後悔しました。
2018年07月21日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 10:55
ハイマツの藪こぎです。
半ズボンで来たことを後悔しました。
最低鞍部からは歩きやすくなります。
2018年07月21日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 11:06
最低鞍部からは歩きやすくなります。
最後は稜線漫歩です。
2018年07月21日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 11:15
最後は稜線漫歩です。
98座目の百高山。
赤沢山に到着です。
2018年07月21日 11:23撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/21 11:23
98座目の百高山。
赤沢山に到着です。
常念岳にはガスが掛かってきました。
2018年07月21日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 11:30
常念岳にはガスが掛かってきました。
北穂の小屋が良く見えます。
良くあんな所に小屋を建てたと関心してしまう。
2018年07月21日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 11:25
北穂の小屋が良く見えます。
良くあんな所に小屋を建てたと関心してしまう。
南岳〜中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳です。
2018年07月21日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 11:25
南岳〜中岳〜大喰岳〜槍ヶ岳です。
眼下に槍沢ルートの様子がわかります。
2018年07月21日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/21 11:29
眼下に槍沢ルートの様子がわかります。
歩く人も確認できます。
2018年07月21日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 11:29
歩く人も確認できます。
この景色は二度と見ないと思います。
目に焼き付けておきます。
2018年07月21日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/21 11:29
この景色は二度と見ないと思います。
目に焼き付けておきます。
西岳方面へ戻ります。
2018年07月21日 11:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 11:25
西岳方面へ戻ります。
小屋に戻ってハーゲンダッツを頂く。
500円とは安く感じます。
2018年07月21日 12:17撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 12:17
小屋に戻ってハーゲンダッツを頂く。
500円とは安く感じます。
東鎌尾根です。
2018年07月21日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/21 12:44
東鎌尾根です。
キバナノコマノツメ
2018年07月21日 12:39撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 12:39
キバナノコマノツメ
気を抜かないで歩きます。
2018年07月21日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:02
気を抜かないで歩きます。
整備は行き届いています。
2018年07月21日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:16
整備は行き届いています。
水俣乗越です。
2018年07月21日 13:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:19
水俣乗越です。
アカモノ
2018年07月21日 13:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:25
アカモノ
先程登った赤沢山です。
結構なギャップがありますね〜
2018年07月21日 13:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 13:34
先程登った赤沢山です。
結構なギャップがありますね〜
長いハシゴの下降もあります。
2018年07月21日 13:46撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 13:46
長いハシゴの下降もあります。
小屋までもう少し。
細かいアップダウンで疲れました。
2018年07月21日 14:13撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 14:13
小屋までもう少し。
細かいアップダウンで疲れました。
ヒュッテ大槍に到着です。
槍ヶ岳のトンガリが凄い。
2018年07月21日 18:02撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/21 18:02
ヒュッテ大槍に到着です。
槍ヶ岳のトンガリが凄い。
影槍を撮影。
2018年07月21日 18:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 18:01
影槍を撮影。
水は下から沢水を引いていて飲み放題。
コンセントも無料で使えるのが嬉しい。
2018年07月21日 17:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 17:14
水は下から沢水を引いていて飲み放題。
コンセントも無料で使えるのが嬉しい。
待望の夕食です。
ペペロンチーノも食べ放題で満腹です。
2018年07月21日 18:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/21 18:13
待望の夕食です。
ペペロンチーノも食べ放題で満腹です。
雲が無いと焼けないようです。
2018年07月21日 19:22撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/21 19:22
雲が無いと焼けないようです。
常念岳が良く目立ちます。
2018年07月21日 19:22撮影 by  iPhone 7, Apple
7/21 19:22
常念岳が良く目立ちます。
翌朝です。
今日も快晴です。
2018年07月22日 05:10撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/22 5:10
翌朝です。
今日も快晴です。
富士山と南アルプスが見えました。
左は八ヶ岳連峰ですね。
2018年07月22日 05:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 5:00
富士山と南アルプスが見えました。
左は八ヶ岳連峰ですね。
夜明けです。
2018年07月22日 05:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 5:11
夜明けです。
朝食は5時からです。
とっても美味しい。
2018年07月22日 05:14撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 5:14
朝食は5時からです。
とっても美味しい。
槍ヶ岳へ向かいます。
2018年07月22日 05:35撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 5:35
槍ヶ岳へ向かいます。
ここからは歩いた事がある道ですが、槍ヶ岳がだんだん大きくなるのでテンションが上ります。
2018年07月22日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 5:41
ここからは歩いた事がある道ですが、槍ヶ岳がだんだん大きくなるのでテンションが上ります。
眼下には殺生ヒュッテです。
2018年07月22日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 5:45
眼下には殺生ヒュッテです。
格好良いですね。
2018年07月22日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/22 5:45
格好良いですね。
残り300メートル?
2018年07月22日 05:51撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 5:51
残り300メートル?
穂先が迫ってきます。
2018年07月22日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 5:55
穂先が迫ってきます。
槍ヶ岳山荘です。
2018年07月22日 05:55撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 5:55
槍ヶ岳山荘です。
槍の肩からヘルメットを装着します。
2018年07月22日 06:01撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:01
槍の肩からヘルメットを装着します。
白いペンキに沿って登ります。
2018年07月22日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:03
白いペンキに沿って登ります。
焼岳の向こうに乗鞍岳も見えてきました。
2018年07月22日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:02
焼岳の向こうに乗鞍岳も見えてきました。
拡大します。
2018年07月22日 06:02撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:02
拡大します。
渋滞もなくサクサク登ります。
2018年07月22日 06:04撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:04
渋滞もなくサクサク登ります。
岐阜の名峰・笠ヶ岳です。
その奥は白山でしょうか。
2018年07月22日 06:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 6:06
岐阜の名峰・笠ヶ岳です。
その奥は白山でしょうか。
最後の垂直のハシゴを登る。
2018年07月22日 06:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 6:10
最後の垂直のハシゴを登る。
多分、五度目の槍ヶ岳に到着です。
2018年07月22日 06:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5
7/22 6:13
多分、五度目の槍ヶ岳に到着です。
雲海がいい感じです。
2018年07月22日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 6:12
雲海がいい感じです。
笠ヶ岳に槍の影が伸びる。
2018年07月22日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:12
笠ヶ岳に槍の影が伸びる。
北アルプスの最深部、薬師岳の大きさがわかります。
2018年07月22日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:12
北アルプスの最深部、薬師岳の大きさがわかります。
常念岳方面。
2018年07月22日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:19
常念岳方面。
険しい穂高縦走路。
2018年07月22日 06:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 6:19
険しい穂高縦走路。
下山はちょっと停滞気味でした。
中房温泉へ向かいます。
2018年07月22日 06:34撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 6:34
下山はちょっと停滞気味でした。
中房温泉へ向かいます。
ヒュッテ西岳から槍ヶ岳。
2018年07月22日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 8:15
ヒュッテ西岳から槍ヶ岳。
本日も快晴です。
2018年07月22日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 9:00
本日も快晴です。
大天井岳です。
2018年07月22日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
7/22 9:05
大天井岳です。
ビックリ平です。
2018年07月22日 09:24撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 9:24
ビックリ平です。
高山蝶も木陰で一休みです。
2018年07月22日 09:38撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 9:38
高山蝶も木陰で一休みです。
帰路は大天井岳にも寄っていきます。
2018年07月22日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 9:54
帰路は大天井岳にも寄っていきます。
上高地の梓川が見えます。
2018年07月22日 09:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 9:59
上高地の梓川が見えます。
急な登りです。
2018年07月22日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:20
急な登りです。
大天荘です。
2018年07月22日 10:25撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:25
大天荘です。
山頂へ向かいます。
2018年07月22日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:32
山頂へ向かいます。
大天井岳に到着です。
素晴らしい展望です。
2018年07月22日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:36
大天井岳に到着です。
素晴らしい展望です。
穂高槍連峰。
涸沢カールには残雪があります。
2018年07月22日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 10:36
穂高槍連峰。
涸沢カールには残雪があります。
双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜野口五郎岳
2018年07月22日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:36
双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳〜水晶岳〜野口五郎岳
常念岳方面には安曇野からガスが掛かってきています。
2018年07月22日 10:36撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:36
常念岳方面には安曇野からガスが掛かってきています。
表銀座縦走路にもガスが掛かってきた。
2018年07月22日 10:37撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 10:37
表銀座縦走路にもガスが掛かってきた。
小屋に戻って昼食にします。(10時半から)
インディアンセットは本格的です。
2018年07月22日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
4
7/22 11:01
小屋に戻って昼食にします。(10時半から)
インディアンセットは本格的です。
外の温度は何とか動けるレベルです。
サクッと下って温泉に入ります。
2018年07月22日 11:15撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 11:15
外の温度は何とか動けるレベルです。
サクッと下って温泉に入ります。
歩きやすい道が続きます。
2018年07月22日 11:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 11:59
歩きやすい道が続きます。
槍ヶ岳も見納めです。
2018年07月22日 12:56撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 12:56
槍ヶ岳も見納めです。
燕山荘で一休みです。
人が多すぎなので燕岳はパスしました。
2018年07月22日 13:03撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 13:03
燕山荘で一休みです。
人が多すぎなので燕岳はパスしました。
合戦小屋です。
名物のスイカは800円也。
一人だとキツイ。
2018年07月22日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
7/22 13:45
合戦小屋です。
名物のスイカは800円也。
一人だとキツイ。
中房温泉に戻ってきました。
第一駐車場は、まだ埋まっていました。
有明荘で汗を流して下山します。
2018年07月22日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
7/22 15:11
中房温泉に戻ってきました。
第一駐車場は、まだ埋まっていました。
有明荘で汗を流して下山します。
北アルプスで、猿でなくカモシカは珍しいかも。
お疲れ様でした。
2018年07月22日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
7
7/22 16:20
北アルプスで、猿でなくカモシカは珍しいかも。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

槍ヶ岳へは、色々な方角から登っていますが表銀座は初めてでした。
百高山の三座をゲットすべく、コース設定を悩みました。
二泊三日なら、穂高駅の登山者用駐車場に停めてバスで中房温泉に向かい、表銀座縦走して槍ヶ岳から、上高地か新穂高に降りるくらいかなと…
今回は一泊二日で天気も良さそうなので、展望の良いコースをピストンにしました。
流石に表銀座と言われるくらいなので、最高のトレイルと納得です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2054人

コメント

懐かしの、赤岩、赤沢
こんばんわ
相変わらず健脚ですね〜!!
快晴の表銀座、青空で景色も最高ですね。

赤岩、赤沢、百高山を目指している人以外には立ち寄らないピーク、
マイナールートですが、なんか達成感があった山の記憶があります

百高山、残りわずか
今年完踏でしょうか?
楽しみにしてますねnote
2018/7/25 23:48
Re: 懐かしの、赤岩、赤沢
こんばんは〜

ようやく百高山にリーチが掛かりました
湯俣の吊橋が、この間の大雨で流されたそうなので、ルートを考えています。
三俣山荘のスタッフが、小屋終わりの下山で使うという伊藤新道にも興味があります。
今シーズンには、歩いてしまうと思いますがどうしようかな。
なんやかんだでpikachanさんと同じく南真砂岳が最後になるのかな〜
2018/7/26 19:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
槍ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら