また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1542909
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳 ・東天狗岳(桜平から周回:八ヶ岳赤線繋ぎ)

2018年08月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:39
距離
15.9km
登り
1,405m
下り
1,397m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
1:05
合計
7:40
6:35
10
スタート地点
6:45
6:45
21
7:06
7:11
43
7:54
7:54
12
8:41
8:41
25
9:06
9:12
14
9:26
9:36
40
10:16
10:16
4
10:20
10:20
27
10:47
10:48
4
10:52
10:52
7
10:59
11:23
8
11:31
11:31
20
11:51
11:54
22
12:16
12:16
10
12:26
12:27
5
12:32
12:33
8
12:41
12:41
25
13:06
13:17
28
13:45
13:46
18
14:04
14:04
11
14:15
ゴール地点
天候 雲多めの晴れ・時々ガス
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:15埼玉自宅→圏央道鶴ヶ島IC〜中央道諏訪南IC→6:15桜平P(中)

諏訪南ICを下り三井の森のゴルフ場や別荘地を抜けY字の分岐から林道。車1台分の狭くて未舗装の道路。離合は所々にあるスペースで。平日は工事用大型車も通るので特に注意。
駐車場は今まで林道行き止まりに20台分だけだったが、去年(中)60台と(下)70台が新設された。トイレは(中)のみ。また(中)はゲートまで0.6kmだが(下)はゲートまで3.5kmあり。いずれも無料。
コース状況/
危険箇所等
◎登山道:人気の八ヶ岳なので道標や登山道の整備はしっかりされている。東天狗岳山頂手前の鉄の橋の片側は絶壁なので注意。
◎トイレ:桜平駐車場(中)無料、各山小屋(夏沢峠は小屋が休みだった為か使用不可)
未舗装の狭い林道を冷や冷やしながら、やっと桜平駐車場(中)。でも綺麗なトイレと無料が嬉しい。
2018年08月03日 06:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
8/3 6:33
未舗装の狭い林道を冷や冷やしながら、やっと桜平駐車場(中)。でも綺麗なトイレと無料が嬉しい。
10分弱歩くと登山道へのゲート。左奥にも駐車場(トイレ無し)。
2018年08月03日 06:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 6:42
10分弱歩くと登山道へのゲート。左奥にも駐車場(トイレ無し)。
夏沢鉱泉まで沢沿いの林道歩き。
2018年08月03日 06:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 6:48
夏沢鉱泉まで沢沿いの林道歩き。
夏沢鉱泉。黄色いポストに登山届IN。
2018年08月03日 07:08撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 7:08
夏沢鉱泉。黄色いポストに登山届IN。
ホタルブクロは淡い紫。
2018年08月03日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 7:21
ホタルブクロは淡い紫。
夏沢鉱泉から山道に。
2018年08月03日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 7:21
夏沢鉱泉から山道に。
沢の流れに朝日が差し込む。
2018年08月03日 07:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 7:34
沢の流れに朝日が差し込む。
羽根を広げた様なヤマオダマキ。
2018年08月03日 07:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/3 7:39
羽根を広げた様なヤマオダマキ。
良く見るギンリョウソウと何か違うな〜と思ったらギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)。こっちの方が銀竜っぽい。
2018年08月03日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/3 7:47
良く見るギンリョウソウと何か違うな〜と思ったらギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ)。こっちの方が銀竜っぽい。
オーレン小屋到着。なんでオーレン?と思ったらミツバオウレン・セリバオウレンの花に由来だとか。
2018年08月03日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 7:55
オーレン小屋到着。なんでオーレン?と思ったらミツバオウレン・セリバオウレンの花に由来だとか。
ここからは左:天狗岳方面、中:夏沢峠、右:硫黄岳、の3方向に道が分かれ、我が隊は右から登って左から下りる予定。
2018年08月03日 07:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 7:55
ここからは左:天狗岳方面、中:夏沢峠、右:硫黄岳、の3方向に道が分かれ、我が隊は右から登って左から下りる予定。
八ヶ岳らしいシラビソ樹林の中を黙々と登る。
2018年08月03日 08:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/3 8:08
八ヶ岳らしいシラビソ樹林の中を黙々と登る。
コバノイチヤクソウは雌しべが飛び出て面白い。
2018年08月03日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/3 8:15
コバノイチヤクソウは雌しべが飛び出て面白い。
バイケイソウの花は緑から白に変身。
2018年08月03日 08:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/3 8:16
バイケイソウの花は緑から白に変身。
登るに連れ、展望が少しづつ。天狗の両耳と奥に蓼科山。
2018年08月03日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 8:28
登るに連れ、展望が少しづつ。天狗の両耳と奥に蓼科山。
峰の松目が下に見える様になってきた。
2018年08月03日 08:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 8:40
峰の松目が下に見える様になってきた。
と言うことは稜線も近い。
2018年08月03日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 8:44
と言うことは稜線も近い。
隊長の頭…では無く赤岩の頭に到着。硫黄岳も目の前に。
2018年08月03日 08:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/3 8:44
隊長の頭…では無く赤岩の頭に到着。硫黄岳も目の前に。
目の前に絶景。左から横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳。権現岳もチラリと。
2018年08月03日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/3 8:45
目の前に絶景。左から横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳。権現岳もチラリと。
前回横岳から硫黄岳に歩いた時の目印のケルンが並んでいるのが見える。
2018年08月03日 08:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
8/3 8:47
前回横岳から硫黄岳に歩いた時の目印のケルンが並んでいるのが見える。
こんな景色をバックに歩ける幸せ。
2018年08月03日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
8/3 8:51
こんな景色をバックに歩ける幸せ。
反対側には天狗岳。奥に蓼科山。
2018年08月03日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/3 8:53
反対側には天狗岳。奥に蓼科山。
ここから見ると緑ののっぺりとした箕冠(みかぶり)山が名前の通り天狗岳にかぶってる。
2018年08月03日 08:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/3 8:52
ここから見ると緑ののっぺりとした箕冠(みかぶり)山が名前の通り天狗岳にかぶってる。
オーレン小屋も見えた。ここから見ると小屋の左から登って右の箕冠山から小屋に戻る感じ。
2018年08月03日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/3 8:53
オーレン小屋も見えた。ここから見ると小屋の左から登って右の箕冠山から小屋に戻る感じ。
火山特有の赤い岩が出てきた。
2018年08月03日 08:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/3 8:58
火山特有の赤い岩が出てきた。
最後の岩場を抜けると。
2018年08月03日 09:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/3 9:04
最後の岩場を抜けると。
硫黄岳2760m、4年ぶり2回目頂きました。
2018年08月03日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 9:10
硫黄岳2760m、4年ぶり2回目頂きました。
「イエーィ!」では無く「イオーゥ!」のポーズ(^^;
2018年08月03日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
8/3 9:09
「イエーィ!」では無く「イオーゥ!」のポーズ(^^;
西側少し離れた所に御料局の三角点タッチ。八ヶ岳エリアに官有地が多かった名残。
2018年08月03日 09:05撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/3 9:05
西側少し離れた所に御料局の三角点タッチ。八ヶ岳エリアに官有地が多かった名残。
国土地理院の三角点がある爆裂火口の東側、行ける所まで行ってみる事に。
2018年08月03日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 9:13
国土地理院の三角点がある爆裂火口の東側、行ける所まで行ってみる事に。
トウヤクリンドウの柄はウルトラセブンに出てくる怪獣エレキングを連想してしまう(^^;
2018年08月03日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/3 9:14
トウヤクリンドウの柄はウルトラセブンに出てくる怪獣エレキングを連想してしまう(^^;
立ち止まった。
2018年08月03日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 9:17
立ち止まった。
ストーップ!これ以上は進めません。
2018年08月03日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 9:19
ストーップ!これ以上は進めません。
国土地理院の三角点はもう少し先の様で残念。記念にケルンの標高上げて引き返します。
2018年08月03日 09:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 9:18
国土地理院の三角点はもう少し先の様で残念。記念にケルンの標高上げて引き返します。
雲がモクモク湧いて来た。今日も全国的に「危険な」暑さですから。
2018年08月03日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/3 9:19
雲がモクモク湧いて来た。今日も全国的に「危険な」暑さですから。
隊員「何にも無かった。これこそ無駄足と言う」
2018年08月03日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 9:19
隊員「何にも無かった。これこそ無駄足と言う」
隊長「こっち側からの爆裂火口やケルンの並びは来ないと見れないよ」と負け惜しみ。
2018年08月03日 09:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/3 9:19
隊長「こっち側からの爆裂火口やケルンの並びは来ないと見れないよ」と負け惜しみ。
硫黄岳のだだっ広い山頂に戻りレモンケーキでオヤツタイム。
2018年08月03日 09:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
8/3 9:27
硫黄岳のだだっ広い山頂に戻りレモンケーキでオヤツタイム。
それでは東天狗に向かって赤線繋ぎスタート。
2018年08月03日 09:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 9:37
それでは東天狗に向かって赤線繋ぎスタート。
爆裂火口、下るに連れその迫力が増してくる。
2018年08月03日 09:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/3 9:38
爆裂火口、下るに連れその迫力が増してくる。
チシマギキョウ。濃いブルー。
2018年08月03日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/3 9:40
チシマギキョウ。濃いブルー。
天狗岳が雲に隠れそう。
2018年08月03日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 9:45
天狗岳が雲に隠れそう。
振り返ると火口の荒々しさとはうって変わってなだらかな硫黄岳。
2018年08月03日 09:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 9:47
振り返ると火口の荒々しさとはうって変わってなだらかな硫黄岳。
2軒の小屋のある夏沢峠が見えて来た。この峠を境に北八ヶ岳と南八ヶ岳に分かれます。
2018年08月03日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 9:52
2軒の小屋のある夏沢峠が見えて来た。この峠を境に北八ヶ岳と南八ヶ岳に分かれます。
純白のウメバチソウの花。
2018年08月03日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/3 10:00
純白のウメバチソウの花。
黄色い花は分かりにくいけど葉っぱの形からミヤマダイコンソウかな。
2018年08月03日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/3 10:01
黄色い花は分かりにくいけど葉っぱの形からミヤマダイコンソウかな。
岩場に多いダイモンジソウ。
2018年08月03日 10:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/3 10:01
岩場に多いダイモンジソウ。
この日は夏沢峠のヒュッテ夏沢も山びこ荘もお休み。ヒュッテ夏沢は学校登山メイン、山びこ荘は不定休、らしいので要事前確認。
2018年08月03日 10:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 10:14
この日は夏沢峠のヒュッテ夏沢も山びこ荘もお休み。ヒュッテ夏沢は学校登山メイン、山びこ荘は不定休、らしいので要事前確認。
箕冠山の樹林帯の中をユルユル登っていきます。
2018年08月03日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/3 10:14
箕冠山の樹林帯の中をユルユル登っていきます。
黒砂糖饅頭の様なキノコ。
2018年08月03日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/3 10:33
黒砂糖饅頭の様なキノコ。
振り返ると雲とガスに包まれそうな硫黄岳。
2018年08月03日 10:36撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 10:36
振り返ると雲とガスに包まれそうな硫黄岳。
道の途中の様な箕冠山。右手の根石岳・天狗岳方面へ。
2018年08月03日 10:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 10:45
道の途中の様な箕冠山。右手の根石岳・天狗岳方面へ。
イブキジャコウソウが足元に。
2018年08月03日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 10:49
イブキジャコウソウが足元に。
根石岳手前の砂礫には…
2018年08月03日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 10:51
根石岳手前の砂礫には…
コマクサ!水の少ない砂礫でギザギザの葉っぱで表面積を増やして保水。厳しい環境でも頑張ってる。
2018年08月03日 10:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/3 10:55
コマクサ!水の少ない砂礫でギザギザの葉っぱで表面積を増やして保水。厳しい環境でも頑張ってる。
根石岳に着いたけど、その先の天狗岳はガスで真っ白。前回の天狗岳も真っ白で相性が悪いのか。
2018年08月03日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/3 11:00
根石岳に着いたけど、その先の天狗岳はガスで真っ白。前回の天狗岳も真っ白で相性が悪いのか。
とりあえずお腹も空いたので根石山荘と箕冠山でも眺めながらランチ。
2018年08月03日 11:00撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
8/3 11:00
とりあえずお腹も空いたので根石山荘と箕冠山でも眺めながらランチ。
今日はメチャ暑いつもりで保冷パックに入れたサラダラーメン。冷えてるけど体も冷えてる。
2018年08月03日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/3 11:09
今日はメチャ暑いつもりで保冷パックに入れたサラダラーメン。冷えてるけど体も冷えてる。
ふと後ろを振り返るとガスが取れてて西天狗も東天狗も見えててビックリ!
2018年08月03日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/3 11:29
ふと後ろを振り返るとガスが取れてて西天狗も東天狗も見えててビックリ!
それでは東天狗に向かいます。
2018年08月03日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 11:31
それでは東天狗に向かいます。
ツブツブのミヤマウイキョウ。
2018年08月03日 11:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/3 11:39
ツブツブのミヤマウイキョウ。
黄色い花のイメージのイワベンケイ、赤い花も。
2018年08月03日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/3 11:44
黄色い花のイメージのイワベンケイ、赤い花も。
ソバナでハチが仕事中。熱中症に気を付けて。
2018年08月03日 11:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 11:45
ソバナでハチが仕事中。熱中症に気を付けて。
東天狗の山頂に近づきましたが、あの橋は?
2018年08月03日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 11:47
東天狗の山頂に近づきましたが、あの橋は?
ひえ〜足元大崩壊。足元すくみます。さらに崩れるとどうなる?
2018年08月03日 11:46撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/3 11:46
ひえ〜足元大崩壊。足元すくみます。さらに崩れるとどうなる?
東天狗岳2645m、5年振り2回目、頂きました。これで硫黄から東天狗まで赤線繋がった。
2018年08月03日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 11:51
東天狗岳2645m、5年振り2回目、頂きました。これで硫黄から東天狗まで赤線繋がった。
前回、ガスと強風で何も見えなかった東天狗岳から隣の西天狗岳がバッチリ。
2018年08月03日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
8/3 11:51
前回、ガスと強風で何も見えなかった東天狗岳から隣の西天狗岳がバッチリ。
雲が多いものの赤岳や阿弥陀の南八ヶ岳も何とか見える。
2018年08月03日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 11:51
雲が多いものの赤岳や阿弥陀の南八ヶ岳も何とか見える。
右下にはガスと強風で真っ白けな中、黒百合ヒュッテに下った天狗の奥庭の岩場地帯。擂鉢池も見える。
2018年08月03日 11:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 11:51
右下にはガスと強風で真っ白けな中、黒百合ヒュッテに下った天狗の奥庭の岩場地帯。擂鉢池も見える。
雲多めだけど、風も無く景色も見られて良かった。
2018年08月03日 11:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/3 11:52
雲多めだけど、風も無く景色も見られて良かった。
<ゆず登山隊メモリー>2013年7月初めての東天狗岳。ガスと強風でしがみつく隊員。体が冷え切って身の危険を感じた山行でした。
2
<ゆず登山隊メモリー>2013年7月初めての東天狗岳。ガスと強風でしがみつく隊員。体が冷え切って身の危険を感じた山行でした。
日が差して暑くなってきたのでアイスコーヒーとはっさくゼリーでクールダウン。
2018年08月03日 11:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/3 11:56
日が差して暑くなってきたのでアイスコーヒーとはっさくゼリーでクールダウン。
赤線が繋がったので西天狗には寄らずに根石岳に戻ります。
2018年08月03日 12:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 12:15
赤線が繋がったので西天狗には寄らずに根石岳に戻ります。
氷河が残して行ったカール地形。
2018年08月03日 12:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8/3 12:17
氷河が残して行ったカール地形。
ミヤマホツツジも雌しべが象の鼻みたい。パオ〜ン。
2018年08月03日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/3 12:21
ミヤマホツツジも雌しべが象の鼻みたい。パオ〜ン。
帰りに薄〜いピンクのコマクサ。
2018年08月03日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/3 12:29
帰りに薄〜いピンクのコマクサ。
箕冠山まで戻り今度はここからオーレン小屋へ。
2018年08月03日 12:35撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 12:35
箕冠山まで戻り今度はここからオーレン小屋へ。
箕冠山ののっぺりとした樹林帯をユルユル下ります。
2018年08月03日 12:40撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 12:40
箕冠山ののっぺりとした樹林帯をユルユル下ります。
オーレン小屋まで戻りました。先住民さん達に会いたい。
2018年08月03日 13:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8/3 13:04
オーレン小屋まで戻りました。先住民さん達に会いたい。
途中の沢の水で靴を脱いでクールダウン。本当に足が軽くなるので不思議。
2018年08月03日 13:59撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
8/3 13:59
途中の沢の水で靴を脱いでクールダウン。本当に足が軽くなるので不思議。
駐車場まで戻りました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2018年08月03日 14:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
8/3 14:12
駐車場まで戻りました。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
まんゆ〜さん風に(^^;今日のおみや。隊員が気まぐれに買ってる山バッチ達に硫黄岳と天狗岳が追加。
2018年08月03日 19:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/3 19:01
まんゆ〜さん風に(^^;今日のおみや。隊員が気まぐれに買ってる山バッチ達に硫黄岳と天狗岳が追加。

感想

硫黄岳と天狗岳を歩いて来ました。

目的は二つ。一つは少しずつ繋いでいる八ヶ岳の赤線を硫黄岳から天狗岳まで繋げる事。もう一つは5年前、ガスと強風で何も見えなかった東天狗からの眺めを確かめる事。
先ずは登山口の桜平までの車1台分の狭くて未舗装の悪路を低速で車の底を擦らないように何とか駐車場へ。美濃戸の林道みたいで、ここまでで結構疲れてしまいました(^^;
でも新しいルートはやっぱりワクワクするもので、良く名前を聞くオーレン小屋や、夏沢峠を通過したり、今まで登って来た山を別の角度から見るのも新鮮。

赤線も無事に硫黄から天狗まで繋げられ、ずっと気になっていた真っ白けだった東天狗からの景色も楽しむ事が出来て良かったです。まだ赤岳と権現岳が繋がってませんが日帰りは厳しいな〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1281人

コメント

硫黄と天狗の赤い糸❤
yuzpapaさん こんばんは😃

八ヶ岳 お目当ての硫黄と天狗の赤線が繋がりましたね〜
新しいルートは、お山の見え方が変わって、新鮮な感じですよね(^_^)
東天狗から見る西天狗の稜線が格好いい( ͡° ͜ʖ ͡°)
八ヶ岳にカール地形があるなんて!さすがジオ博士のpapaさんです( ´ ▽ ` )

遠征登山お疲れ山でした♪( ´θ`)ノ

*chiho1212&お守リーズ*
2018/8/4 17:53
chihoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

以前、硫黄岳に登った時に、北八ヶ岳方面の山々が見えて、いつか歩きたいなぁ、と思っていたのが、やっと繋がりました。大体が繋がったのですが、赤岳と権現岳の間が日帰りでは難しそうで思案中です。
山ってちょっと見る角度を変えるだけで、まるで違う山の様になりますよね。なので出来るだけ色んなルートから登ってみたいと思っています。
登る前は知らなかったのですが、地形を見てて「これはカールじゃない?」と思って帰って調べてみたら、やはり八ヶ岳にもあったんですね。なだらかに谷に吸い込まれる地形はずっと眺めてても飽きませんね。

久々の遠征でしたが、ワンズのトイレとおやつをドッグシッターさんに頼んでいたので安心して歩けました(^^)
2018/8/4 20:50
祝*赤線つなぎ♪
yuzupapaさん こんばんは。

天狗岳・硫黄岳の赤線がつながって良かったですね^^
今は、ほぼ奥武蔵から出ない私達ですが以前は八ヶ岳見物に行った事があります。
*にゅー*から仰ぎ見る天狗は素晴らしかった
そこを歩かれているyuzu隊!
とってもカッコイイ

低山は、熱中症との闘いですが
八ケ岳は少し涼しいですか?
爽やかな空気が流れていそうでいいですね
日帰りだと大変だったと思いますが

無事帰宅で何より^^お疲れさまでした.・*
2018/8/4 20:55
Cooさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

天狗岳はまたまたガスりそうだったので、根石岳で帰ろうかな、なんて思っていたのですが、運良くガスが取れたので行く事にして、何とか赤線が繋がって良かったです。
にゅーは我が隊初の八ヶ岳で登った山なので、とても良く覚えています。にゅうやにう、など色んな名前を持ったお山。また行きたいです。

気温は下山したオーレン小屋で25℃だったので、山頂付近は20℃前後位かと。保冷パックに色々冷たいものを準備したのに、風が吹くと寒くてウィンドブレーカーを着てました(^^;

留守番ワンズが居るので日帰りマストですが、その範囲でどこまで足を伸ばせるかいつも思案中です。仕事中も?
2018/8/4 21:12
5年前からの宿題!
ゆずパパさん こんばんは!

八ヶ岳の赤線繋がって良かったですね〜!
以前天狗に登った時に硫黄も回れるかな〜なんて思っていました!
ただ登り返しどうなんですか?
その時は他の方と話し込んでやめてしまいまいましたが・・
以前登った時はガスガスって言っていましたよね
今回まずまずの天気の中天狗に登ることが出来て良かったです!
天狗〜硫黄間の赤線も無事に繋がりましたね!
そして赤岳と権現ですか?
以前ちーすけさんが日帰りで歩いていましたよ!
もちろんあの方の歩き方はなかなか真似は出来ませんので参考になるかは分かりませんが

最後の写真はバッチの他にお酒はないのですか?

まんゆ〜*16
2018/8/5 19:43
まんゆ〜さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

少しづつですが八ヶ岳の赤線繋いでます。硫から夏沢峠への下りはとても急だったので登りは辛そうです。回るのであれば硫黄から天狗の方が良さそうですね。

5年前はガスと強風で大変でした。黒百合ヒュッテに着いた時は「助かった〜」って思う位でした。今回は景色も眺められて良かったです。

まんゆ〜さんの「今日のおみや」、パクらせて頂きました。お酒は嫌いなので?!買いません^ ^
2018/8/6 6:22
yuzupapaさん、おはようございます!
遠くまで車を走らせる甲斐がありますね!
桜平は駐車場が拡幅されトイレも出来ましたか。
6年前に一度…、なかなか楽しい林道でした(笑)

硫黄岳は未踏なのですが、今回初めて山頂の様子が分かりました。
ロープで立ち入りの制限をしているのですね。

色々と楽しませて頂きました♪
最後のまんゆさん風には笑っちゃいました。
まんゆさんのコメントも。(酒がない)

お疲れさまでした。
2018/8/6 5:07
アヤモエさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

桜平までの林道、「アヤモエさんが好きそうな林道だねー。あっ危ない!」なんて言いながらヒヤヒヤしながら運転してました(^^;

硫黄岳は爆裂火口の荒々しさと山頂のゆったりさの両方が楽しめる良いお山だと思います。国土地理院の三角点にはタッチ出来ませんが(>_<)

お酒だとまんゆ〜さんの営業妨害になりますので〜(^^;
2018/8/6 6:40
お久しぶりです
ゆずパパさん、こんにちは!!
ご無沙汰しております。

桜平から硫黄岳・天狗岳と行かれたのですね。
このコースはずっと行ってみたいと思っているのですが、桜平までのアクセスが恐ろしくて未だ行けておりません(笑)
美濃戸までは2度ほど行った事があるのですが、いつも半べそかきながらです。
桜平までの道のりはやっぱり厳しそうですね・・・
それでも、お天気も良く天狗岳リベンジやかわいらしいお花もたくさん見れたようで、これも厳しい桜平までの道のりをクリアしたご褒美?ですね〜!!
私たちも桜平からのコース、いつかトライしたいです。(できるかな〜?)

くいくい
2018/8/6 13:09
くいくいさん
こんばんは。先程嫁ブログを読んでたら、くいくいさんのコメントがありビックリしてたら、こちらにもコメント、ありがとうございます。やっぱり八ヶ岳繋がりですね〜^ ^

桜平までの林道はヒヤヒヤですが美濃戸よりは凹凸がマシなのと離合場所やある程度のスペースはあるので、そしてビビリの私でも(ここ強調!)何とかなったのでくいくいさん達でも全然大丈夫だと思います。駐車場(中)が綺麗なトイレがあるのでお薦めですが、休日は満車の可能性があるので朝早めが良いと思います。くいくい隊もチャレンジしてみて下さい(^^)
2018/8/6 20:09
硫黄岳と天狗岳
yuzupapaさん、こんにちわ。
私も6月末に桜平から入山しましたが、
あの林道で13Bカーで胃袋がシェイクされて大変でした💦
なので山はゆるゆるで硫黄岳だけで下山してオーレンのテン場でまったりでした。
日帰りで天狗までいかれた様で、さすがです!
お天気にも恵まれて八ツを堪能されましたね!

破風岳のレコの方コメントしたかったです💦
2018/8/7 21:13
サクサクさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

私は超ビビリで狭い林道恐怖症なんですが、怖いもの見たさで桜平まで突っ込んでしまいました。美濃戸に匹敵する位凸凹でしたね。13Bさんは楽しんで運転してる様な(^^)

雲が多くまた天狗でガスなら途中で帰ろうかなと思っていたのですが、運良く晴れたので一気に赤線繋ぎました。 次は高妻登って帰りに戸隠キャンプ場でサクサク隊のBBQご馳走になりたいと思います(^^)

ワンコレコ、犬バカ丸出しで申し訳ありません。破風岳、ワンコに丁度良いお山でした。
2018/8/8 6:25
ヤツブルー
こんばんは。

今年の夏は酷暑か台風の究極の2択になっていますね。山へ行っても標高2500mを超えないと暑くて歩けないです

硫黄岳からの眺め、空が広いですね。5年前に硫黄岳から天狗岳を歩いた時、根石山荘の水場で飲んだ水が激ウマだったのを思い出しました。

オコジョさんたち、日本語の看板が読めるのでしょうか…先住民って、八ヶ岳にUMAが?!
2018/8/8 23:23
旅鳥さん
おはようございます。コメントありがとうございます。

硫黄岳の山頂は広くて開放的ですよね。沢山ひとが居てもあまり気になりませんし(^^)
根石山荘前も初めて歩きましたが、白いビーチみたいでこちらも開放的で気持ち良かったです。

UMA?なるほど。旅鳥さんは色んな事知ってますね。勉強になります。オコジョ、逢ってみたいです。
2018/8/9 6:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら