また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1546908
全員に公開
ハイキング
剱・立山

五色ヶ原(室堂→立山→五色ヶ原→黒部ダム)

2018年08月04日(土) 〜 2018年08月05日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
16:05
距離
23.7km
登り
1,842m
下り
2,825m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
1:25
合計
7:56
7:35
52
スタート地点
8:27
8:38
52
9:30
9:33
7
9:40
10:00
3
立山雄山神社
10:03
10:04
22
雄山
10:26
10:27
39
11:06
11:14
13
11:27
11:31
46
12:17
12:35
67
13:42
13:56
47
14:43
14:48
43
2日目
山行
7:01
休憩
1:02
合計
8:03
5:43
17
6:00
6:00
87
7:27
7:44
66
8:50
9:17
229
13:06
13:23
21
13:44
13:45
1
13:46
ゴール地点
修正あり(1日目:立山雄山神社登拝、2日目:平の小屋にて休止)
天候 晴れ 日射しが強かった
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:竹橋より室堂行き夜行バス(毎日あるぺん号)
帰り:黒部ダムよりトロリーバスにて扇沢。
   扇沢より長野駅までバスに乗り、長野新幹線で帰る。
コース状況/
危険箇所等
平の小屋・くろよんロッジ間は所々で道が崩壊した跡があり、梯子等で補修がされているものの、最新情報に注意。また、増水にも注意。
有磯海付近にて夜行バスの車窓から。ここの人たちは毎日のように劔の姿を眺めているんだな。
2018年08月04日 05:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 5:16
有磯海付近にて夜行バスの車窓から。ここの人たちは毎日のように劔の姿を眺めているんだな。
室堂で水を2リットル仕込んで出発。名水だそうだが、少し消毒薬のような味わい。冷たくて、この季節には助かります。
2018年08月04日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 7:44
室堂で水を2リットル仕込んで出発。名水だそうだが、少し消毒薬のような味わい。冷たくて、この季節には助かります。
逆光の立山
2018年08月04日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 7:44
逆光の立山
浄土山。立山でにお詣りしたら、そちらに行きます。
2018年08月04日 07:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 7:44
浄土山。立山でにお詣りしたら、そちらに行きます。
タテヤマアザミ
2018年08月04日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:14
タテヤマアザミ
ミヤマアキノキリンソウ
2018年08月04日 08:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:14
ミヤマアキノキリンソウ
ヤマハハコ
2018年08月04日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:15
ヤマハハコ
エゾシオガマ
2018年08月04日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 8:23
エゾシオガマ
イワツメクサ
2018年08月04日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 9:13
イワツメクサ
立山(雄山)の一等三角点。通りで、劔は一等三角点にならなかったわけだ。
2018年08月04日 09:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 9:37
立山(雄山)の一等三角点。通りで、劔は一等三角点にならなかったわけだ。
劔岳方面
2018年08月04日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 9:43
劔岳方面
室堂を見下ろす
2018年08月04日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:44
室堂を見下ろす
奥に薬師岳、手前に五色ヶ原。黒部五郎やもっと奥の笠も見える。
2018年08月04日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:47
奥に薬師岳、手前に五色ヶ原。黒部五郎やもっと奥の笠も見える。
雄山頂上
2018年08月04日 09:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 9:48
雄山頂上
立山雄山神社で安全祈願をしてもらいました。
2018年08月04日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 9:49
立山雄山神社で安全祈願をしてもらいました。
安全祈願は入替制。社務所で500円納めて入れてもらいました。
2018年08月04日 09:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 9:58
安全祈願は入替制。社務所で500円納めて入れてもらいました。
槍 & 穂高
2018年08月04日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:01
槍 & 穂高
霞んでいるのが返す返すも残念。雲の平の向こうに黒部五郎と笠。
2018年08月04日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:01
霞んでいるのが返す返すも残念。雲の平の向こうに黒部五郎と笠。
五色ヶ原と薬師岳。たまらん。
2018年08月04日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 10:02
五色ヶ原と薬師岳。たまらん。
ミネウスユキソウ
2018年08月04日 10:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:41
ミネウスユキソウ
トウヤクリンドウ
2018年08月04日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 10:48
トウヤクリンドウ
浄土山より竜王岳。時間ギリギリだと思っていたので寄らないつもりだったけど、30分もあれば往復できそう。ということで行く。
2018年08月04日 11:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:14
浄土山より竜王岳。時間ギリギリだと思っていたので寄らないつもりだったけど、30分もあれば往復できそう。ということで行く。
崖の上の五色ヶ原は、すぐそこにありそうで実は遠い。
2018年08月04日 11:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:24
崖の上の五色ヶ原は、すぐそこにありそうで実は遠い。
振り返って立山。あそこを登って下りたんだな。
2018年08月04日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 11:35
振り返って立山。あそこを登って下りたんだな。
2018年08月04日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 11:36
トリカブト。右上に暑さで萎れたミソガワソウ?
2018年08月04日 12:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:06
トリカブト。右上に暑さで萎れたミソガワソウ?
ミヤマリンドウ
2018年08月04日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:23
ミヤマリンドウ
鬼岳を見上げながらもぐもぐタイム
2018年08月04日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:24
鬼岳を見上げながらもぐもぐタイム
(もぐもぐしながら)鬼のツノ?
2018年08月04日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:24
(もぐもぐしながら)鬼のツノ?
見たら行きたくなる。黒部湖の向こう側の面々。
2018年08月04日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:43
見たら行きたくなる。黒部湖の向こう側の面々。
来年、行きたいな。
2018年08月04日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 12:43
来年、行きたいな。
雪渓少々。滑っちゃった人1名。
2018年08月04日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 12:52
雪渓少々。滑っちゃった人1名。
2018年08月04日 13:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:04
2018年08月04日 13:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:05
ミヤマキンバイ
2018年08月04日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:06
ミヤマキンバイ
オヤマリンドウ
2018年08月04日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:14
オヤマリンドウ
ハクサンフウロ
2018年08月04日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:16
ハクサンフウロ
ミヤマリンドウ
2018年08月04日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:18
ミヤマリンドウ
ウサギギク
2018年08月04日 13:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:20
ウサギギク
アカベンダイモンジソウ
2018年08月04日 13:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:31
アカベンダイモンジソウ
イワギキョウ
2018年08月04日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:40
イワギキョウ
タカネヤハズハハコ
2018年08月04日 13:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:40
タカネヤハズハハコ
2018年08月04日 13:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 13:41
ザラ峠。多くの人が休憩していました。
2018年08月04日 14:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 14:40
ザラ峠。多くの人が休憩していました。
ええっと、何だっけ。
2018年08月04日 15:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 15:21
ええっと、何だっけ。
赤い屋根の五色ヶ原山荘が見えてきました。
2018年08月04日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 15:31
赤い屋根の五色ヶ原山荘が見えてきました。
来たぞ来たぞ、五色ヶ原。
2018年08月04日 15:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 15:31
来たぞ来たぞ、五色ヶ原。
晩ご飯のおかずはエビフライ。
2018年08月04日 17:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/4 17:51
晩ご飯のおかずはエビフライ。
山々をおかずに山盛りご飯
2018年08月04日 17:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/4 17:51
山々をおかずに山盛りご飯
不思議で綺麗な雲。風が強いんだな。
2018年08月04日 18:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 18:13
不思議で綺麗な雲。風が強いんだな。
2018年08月04日 18:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 18:14
赤牛とか雲の平とか笠とか。
2018年08月04日 18:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 18:16
赤牛とか雲の平とか笠とか。
改めて黒部源頭に行きたい。
2018年08月04日 18:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/4 18:17
改めて黒部源頭に行きたい。
薬師から五色ヶ原までを繋ぐプランが発酵中。
2018年08月05日 05:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 5:48
薬師から五色ヶ原までを繋ぐプランが発酵中。
2018年08月05日 05:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 5:56
朝の光の中をキャンプ場に向かって進む。
2018年08月05日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:00
朝の光の中をキャンプ場に向かって進む。
ハクサンイチゲが元気。
2018年08月05日 06:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 6:00
ハクサンイチゲが元気。
ほれっ、この通り。
2018年08月05日 06:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:01
ほれっ、この通り。
チングルマも元気に伸び上がる。
2018年08月05日 06:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:10
チングルマも元気に伸び上がる。
ハイジが駆けてきそうだ。
2018年08月05日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:13
ハイジが駆けてきそうだ。
気持ち良い朝のトレイル。もうすぐお別れなので、しっかり楽しもう。
2018年08月05日 06:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:13
気持ち良い朝のトレイル。もうすぐお別れなので、しっかり楽しもう。
振り向くと五色ヶ原山荘が小さく見える。
2018年08月05日 06:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:21
振り向くと五色ヶ原山荘が小さく見える。
いよいよ五色ヶ原ともお別れ。チングルマの咲きガラと前を行く登山者。
2018年08月05日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:24
いよいよ五色ヶ原ともお別れ。チングルマの咲きガラと前を行く登山者。
キノコは少ない。
2018年08月05日 06:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 6:33
キノコは少ない。
刈安峠手前の雨量計
2018年08月05日 07:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 7:27
刈安峠手前の雨量計
湖の近くはこんな箇所もあります。丁寧に歩こう。
2018年08月05日 08:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:33
湖の近くはこんな箇所もあります。丁寧に歩こう。
黒部湖は水位が下がっています。
2018年08月05日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:38
黒部湖は水位が下がっています。
分かりにくいけど、木の下に出来た穴を潜り抜けます。ザックを下ろして別々に通過しました。身体の大きい人は大変だと思う。
2018年08月05日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 8:46
分かりにくいけど、木の下に出来た穴を潜り抜けます。ザックを下ろして別々に通過しました。身体の大きい人は大変だと思う。
平ノ小屋にて。ダムまで約4時間とな。遠い。。。
2018年08月05日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:11
平ノ小屋にて。ダムまで約4時間とな。遠い。。。
補給したり他の登山客と話したり。一息ついたら、最終目的地の黒部ダムへ出発。
2018年08月05日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:23
補給したり他の登山客と話したり。一息ついたら、最終目的地の黒部ダムへ出発。
渡し船。いつかお世話になりたいものだ。(針ノ木プラン発酵中)
2018年08月05日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 9:27
渡し船。いつかお世話になりたいものだ。(針ノ木プラン発酵中)
こんな道のうちは気持ち良いのですが。
2018年08月05日 09:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 9:43
こんな道のうちは気持ち良いのですが。
暑くて暑くてたまらない。周囲に人が見えなかったので、着ていたシャツを水に浸けて軽く絞ったものを着て、また歩き出す。とても良いアイディアだけど、1時間もすれば乾いてしまう。
2018年08月05日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 10:01
暑くて暑くてたまらない。周囲に人が見えなかったので、着ていたシャツを水に浸けて軽く絞ったものを着て、また歩き出す。とても良いアイディアだけど、1時間もすれば乾いてしまう。
崩壊箇所多し。道の修繕無くして私如きは歩けません。
2018年08月05日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 10:13
崩壊箇所多し。道の修繕無くして私如きは歩けません。
アップダウンにため息を吐くよりも、このアクロバティックな梯子を作る苦労を想像しながら歩いた。
2018年08月05日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/5 10:30
アップダウンにため息を吐くよりも、このアクロバティックな梯子を作る苦労を想像しながら歩いた。
梯子と沢の通過を繰り返す。前後に人がいないことをいいことに、疲れたー疲れたーと連呼して歩く。まだまだ未熟。
2018年08月05日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 10:35
梯子と沢の通過を繰り返す。前後に人がいないことをいいことに、疲れたー疲れたーと連呼して歩く。まだまだ未熟。
黒部ダムの姿が大きく見えてきた。近そうで遠い。山歩きあるある。
2018年08月05日 13:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 13:36
黒部ダムの姿が大きく見えてきた。近そうで遠い。山歩きあるある。
ここまで来たらあと少し。元気を取り戻して歩く。
2018年08月05日 13:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 13:43
ここまで来たらあと少し。元気を取り戻して歩く。
地下にある黒部湖駅。ひんやりした風が吹く。
2018年08月05日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8/5 13:51
地下にある黒部湖駅。ひんやりした風が吹く。
観光放水を見ることができました。
2018年08月05日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 14:01
観光放水を見ることができました。
サイコー!
2018年08月05日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 14:06
サイコー!
トロリーバスの引退に間に合いました。
2018年08月05日 14:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/5 14:56
トロリーバスの引退に間に合いました。
扇沢のレストランで食べた元祖アーチダムカレー。
黒部ダムのダムカレーは待ちが多いので諦めたけど、こちらは「元祖」だって。
2018年08月05日 15:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/5 15:09
扇沢のレストランで食べた元祖アーチダムカレー。
黒部ダムのダムカレーは待ちが多いので諦めたけど、こちらは「元祖」だって。

感想

親より五色ヶ原が良いトコだと聞いたのは随分と昔の話。天気と休暇とトロリーバス引退情報に背中を押され、実行を決めました。
アプローチは竹橋発の夜行バスを利用で、翌朝7時室堂着。思ったより快適。またお世話になろう。

室堂で冷たい飲料水を仕込んで一の越へ。観光客に混ざって歩くのだが、なかなか調子が上がらない。立山の神社に行くつもりだったけど大丈夫かな、と思ったけど一の越に着いて一息ついたら調子が出てきました。
立山は山頂の神社でお祓いを受けました。立山は二度目ですが山頂は初めてです。何しろ、ここの山頂はお祓いを受ける人しか入れませんので。お祓い順番待ちの間に景色を堪能。その後は脇目も振らず一の越まで下りました。

五色ヶ原山荘に3時までに着きたいと思って、脇目も振らず登山道を歩くつもりが、久しぶりに多くの高山植物に遭遇し、ついつい足が止まります。龍王岳は一ノ越からは難しそうに見えるけど、浄土山に到着してみたら30分もあれば往復できそう。雷の心配もなさそうなので、龍王岳にも登りました。イワイワの狭い山頂で、休憩には向きませんが、心残りはなくなりました。

寄り道したので五色ヶ原に急いだのですが、時間の割には五色ヶ原方面に向かう人が多くて、ちょっと驚き。遅くても3時には宿泊地に到着という感覚なものですから。
高山植物は水不足の為か、フウロもトリカブトもお疲れ気味。五色ヶ原と薬師の眺めは素敵です。有峰湖が見えましたが、あそこからの登りは根性要りそう。いえ、2回登っているんですが登った気がしません。行きたいな、薬師。
竜王岳の山頂は、到着直後こそ団体さんがいてちょっと賑やかでしたが、気が付いたら5、6人が思い思いに静かに山を眺めていました。私も後立山の眺めを前に時間を忘れていました。ほんの一瞬かもしれませんが、贅沢な時間でした。

その後は高度を下げてザラ峠を通過。ひと登りふた登りしたら、草原が目の前に広がりました。草原や登山道沿いの花を楽しみながら五色ヶ原山荘に到着。お風呂で汗を流してさっぱりし、外で夕涼み。なだらか(そう)な道を眺めて薬師や黒部源頭に思いを馳せたり、無理めの読売新道と赤牛を何度も辿るように眺めたり。それよりも何よりも、針ノ木岳です。目の前に鎮座している鋭く大きな山。登れる気がしないけど行きたいな。それから鹿島槍に五竜もまだ行ってない。行きたいな行きたいな。

翌日は黒部ダムに下りるだけなのでゆっくり出発すれば良いような気分でしたが、よくよく地図を見直すと、そうのんびりもできないのでした。それでもテント場を通って朝の五色ヶ原を抜ける道は気持ち良いものでした。ここではチングルマもハクサンイチゲも瑞々しくてピチピチしています。
間も無く勾配が急になり、樹林帯に入ります。刈安峠を通過してさらに行くと、黒部湖か現れ、平の小屋に出ます。この小屋も泊まってみたかったのですが、今回は見送りです。いつかは泊まりたいです。(プラン、発酵中)

平の小屋であんぱんとスープを補給しながら他の登山者と四方山話。小屋の人曰く、今年の暑さは異常で、気温が27℃もある〜、と。あ、下界ではその気温は涼しいと呼ぶのですが。。。
これから歩く「水平道」は実はアップダウンのある「いんちき水平道」(だそうな)。いんちき水平道を進まないと黒部ダムに着かないので、ギラつく日差しの下、黒部ダムまで約4時間、歩きました。途中で何度か大きな沢を渡り、着ていたシャツを沢で濡らして暑さを凌ぎ、疲れたあ、疲れたあと呪文のように唱えながら歩きました。

黒部ダムに辿り着いたら、黒部湖駅の冷房とダムの観光放水、そして放水から浮かび上がった綺麗な虹が出迎えてくれました。✌️

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1511人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら