ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1563933
全員に公開
ハイキング
東海

蔦の細道散策と明治 大正のトンネル

2018年08月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:07
距離
5.9km
登り
326m
下り
326m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:59
休憩
0:08
合計
2:07
12:32
5
道の駅 宇津ノ谷 (岡部側)
12:37
12:38
31
坂下地蔵堂
13:09
13:10
14
旧宇津ノ谷峠 ( 歌碑)
13:24
13:26
9
道の駅 宇津ノ谷 (静岡側)
13:35
13:36
8
慶龍寺
14:00
14:00
11
坂下地蔵堂
14:11
14:14
11
大正のトンネル
14:25
14:25
14
宇津ノ谷峠
14:39
道の駅 宇津ノ谷 (岡部側)
蔦の細道と宇津ノ谷トンネルをのんびり歩いてきました。

坂下地蔵尊縁日は、8月23,24日です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道一号線
道の駅 『 宇津ノ谷峠 上り 岡部町側』に停めました。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は、ありません。

宇津ノ谷峠からのアスファルト道は、深緑色した苔道で大変滑りやすく注意が必要です。
12:32
【道の駅 宇津ノ谷 峠 上り (岡部町側)】

午前中に雨が降りましたが、
さあ、スタート
2018年08月20日 12:32撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 12:32
12:32
【道の駅 宇津ノ谷 峠 上り (岡部町側)】

午前中に雨が降りましたが、
さあ、スタート
まずは、国道一号線をくぐります。
2018年08月20日 12:33撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/20 12:33
まずは、国道一号線をくぐります。
路面にプリント
坂下です。
2018年08月20日 12:36撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 12:36
路面にプリント
坂下です。
12:37
【坂下地蔵堂 】
本尊は聖徳太子の作と伝えられる延命地蔵で鼻取地蔵の伝説で名高い。

8月23,24日は、大縁日です。
木、金曜日。あ〜残念仕事ー。
2018年08月20日 12:37撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 12:37
12:37
【坂下地蔵堂 】
本尊は聖徳太子の作と伝えられる延命地蔵で鼻取地蔵の伝説で名高い。

8月23,24日は、大縁日です。
木、金曜日。あ〜残念仕事ー。
【坂下地蔵堂】
駿河一國 百地蔵尊第十六番
とありました。
地蔵堂の中には、鼻取地蔵、稲刈地蔵、そうめん地蔵のお地蔵さま
2018年08月20日 12:40撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 12:40
【坂下地蔵堂】
駿河一國 百地蔵尊第十六番
とありました。
地蔵堂の中には、鼻取地蔵、稲刈地蔵、そうめん地蔵のお地蔵さま
地蔵堂の裏に、
前立のお地蔵さま
黒地蔵
2018年08月20日 12:38撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 12:38
地蔵堂の裏に、
前立のお地蔵さま
黒地蔵
【旧東海道(別名 大名街道)】

2018年08月20日 12:41撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 12:41
【旧東海道(別名 大名街道)】

【木和田川兜えん堤】
明治43年の大雨で、山崩れが起こり土石流が発生。下流一帯大被害をもたらした。
そのため、えん堤八基(ロックフィル工法)造られた。
巨石の運搬大変だったろう。
2018年08月20日 12:41撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 12:41
【木和田川兜えん堤】
明治43年の大雨で、山崩れが起こり土石流が発生。下流一帯大被害をもたらした。
そのため、えん堤八基(ロックフィル工法)造られた。
巨石の運搬大変だったろう。
【木和田川兜えん堤 1】
巨石が積み上げられています。
2018年08月20日 12:47撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/20 12:47
【木和田川兜えん堤 1】
巨石が積み上げられています。
ヤマユリ
2018年08月20日 12:52撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/20 12:52
ヤマユリ
川沿いを歩き、左へ
12:55
【蔦の細道碑】
古代・中世(約700〜1590年頃)の東海道
「宇津の山越え」とか「蔦の下道」と呼ばれ、平安時代の歌人
在原業平が『伊勢物語』にこの峠道のことを書き記して、全国的に知られる。

ここからですね。

2018年08月20日 12:55撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 12:55
川沿いを歩き、左へ
12:55
【蔦の細道碑】
古代・中世(約700〜1590年頃)の東海道
「宇津の山越え」とか「蔦の下道」と呼ばれ、平安時代の歌人
在原業平が『伊勢物語』にこの峠道のことを書き記して、全国的に知られる。

ここからですね。

【猫石】
夜道を歩いていた旅人が、この近くで猫の泣き声を聞いて人家が近いと安心した。という伝説から名がついた。
2018年08月20日 13:03撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/20 13:03
【猫石】
夜道を歩いていた旅人が、この近くで猫の泣き声を聞いて人家が近いと安心した。という伝説から名がついた。
癒しではないけれど、
ヒキガエルさん登場
少し一服

脇を通過します。
2018年08月20日 13:07撮影 by  SO-03J, Sony
2
8/20 13:07
癒しではないけれど、
ヒキガエルさん登場
少し一服

脇を通過します。
13:09
【歌碑 】
『駿河なる うつの山辺のうつつにも 夢にも人に 逢はぬなりけり』
在原業平
旧宇津ノ谷峠
尾根に出ました。
天気が良ければ、眺めがいい処
2018年08月20日 13:09撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/20 13:09
13:09
【歌碑 】
『駿河なる うつの山辺のうつつにも 夢にも人に 逢はぬなりけり』
在原業平
旧宇津ノ谷峠
尾根に出ました。
天気が良ければ、眺めがいい処
大鈩山の方
2018年08月20日 13:10撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/20 13:10
大鈩山の方
気になる木です。
2018年08月20日 13:12撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/20 13:12
気になる木です。
山道
2018年08月20日 13:18撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:18
山道
13:24
宇津の谷峠超えの看板
つたの細道 東口です。
【宇津ノ谷峠 下り (静岡側)】

2018年08月20日 13:24撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:24
13:24
宇津の谷峠超えの看板
つたの細道 東口です。
【宇津ノ谷峠 下り (静岡側)】

【国史跡指定】
・ 蔦の細道(平安の道)
・峠の伝説 十団子 慶龍寺
・峠越えの古い街道
・秀吉からの陣羽織 御羽織屋
・ 一つの峠に四本のトンネル
明治のトンネル
大正のトンネル
昭和のトンネル
平成のトンネル
2018年08月20日 13:24撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:24
【国史跡指定】
・ 蔦の細道(平安の道)
・峠の伝説 十団子 慶龍寺
・峠越えの古い街道
・秀吉からの陣羽織 御羽織屋
・ 一つの峠に四本のトンネル
明治のトンネル
大正のトンネル
昭和のトンネル
平成のトンネル
延命地蔵尊の縁日の のぼり
8月23.24日は、平日です。
2018年08月20日 13:26撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:26
延命地蔵尊の縁日の のぼり
8月23.24日は、平日です。
小腹が空いてきてこの看板。
う〜ん。食べたいが!

そば処 きしがみ
十割そば、今度食べてみようかな
2018年08月20日 13:30撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:30
小腹が空いてきてこの看板。
う〜ん。食べたいが!

そば処 きしがみ
十割そば、今度食べてみようかな
【宇津ノ谷の家並】です。
保存されています。
2018年08月20日 13:32撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:32
【宇津ノ谷の家並】です。
保存されています。
交通の難所 宇津の谷峠
2018年08月20日 13:32撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:32
交通の難所 宇津の谷峠
13:35
【慶龍寺】
本尊は、十一面観音
鬼退治伝説の名物十団子の起源となる。
句碑「十団子も 小粒になりぬ 秋の風」 森川許六
2018年08月20日 13:35撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/20 13:35
13:35
【慶龍寺】
本尊は、十一面観音
鬼退治伝説の名物十団子の起源となる。
句碑「十団子も 小粒になりぬ 秋の風」 森川許六
慶龍寺の謂われ
十団子は、鬼退治からだったんです。(全文省略すると、)
2018年08月20日 13:36撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:36
慶龍寺の謂われ
十団子は、鬼退治からだったんです。(全文省略すると、)
延命地蔵尊縁日は、何度も8月23,24日
2018年08月20日 13:36撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:36
延命地蔵尊縁日は、何度も8月23,24日
【御羽織屋】
秀吉が小田原遠征を果たした際に、着していた羽織を与えたことから『御羽織屋』の屋号で呼
ばれてきます。

主人のとんちに喜び、小田原城制圧に勝利した帰途に、褒美に道服(鎧の上に着る羽織)を与えたとされる。


2018年08月20日 13:37撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:37
【御羽織屋】
秀吉が小田原遠征を果たした際に、着していた羽織を与えたことから『御羽織屋』の屋号で呼
ばれてきます。

主人のとんちに喜び、小田原城制圧に勝利した帰途に、褒美に道服(鎧の上に着る羽織)を与えたとされる。


分岐
明治のトンネルは、左へ
2018年08月20日 13:40撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:40
分岐
明治のトンネルは、左へ
【宇津ノ谷の集落】
2018年08月20日 13:41撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:41
【宇津ノ谷の集落】
13:44
【明治のトンネル】
明治・大正時代(1876〜1930年)の
東海道
元のトンネルは、トンネルの中央で「く」の字に曲がっていた。

わが国初の通行料を取ったので、『銭とりトンネル』と云われた。
2018年08月20日 13:44撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:44
13:44
【明治のトンネル】
明治・大正時代(1876〜1930年)の
東海道
元のトンネルは、トンネルの中央で「く」の字に曲がっていた。

わが国初の通行料を取ったので、『銭とりトンネル』と云われた。
【明治のトンネル】

レトロ感バッチリ。
2018年08月20日 13:44撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:44
【明治のトンネル】

レトロ感バッチリ。
【明治のトンネル】
ねー。と相づちしてください。

明治9年、宇津ノ谷峠に初めて出来た木枠で岸壁を隠したトンネルが、失火で通行出来なくなり、人力車・馬車の通れる道として
明治37年現在のレンガ造りのトンネルに生まれ変わりました。
2018年08月20日 13:45撮影 by  SO-03J, Sony
1
8/20 13:45
【明治のトンネル】
ねー。と相づちしてください。

明治9年、宇津ノ谷峠に初めて出来た木枠で岸壁を隠したトンネルが、失火で通行出来なくなり、人力車・馬車の通れる道として
明治37年現在のレンガ造りのトンネルに生まれ変わりました。
【旧東海道 】
江戸時代(約1600〜1870年)の東海道
大名行列やオランダ商館長・朝鮮通信使・琉球使節などの行列が通った道で、国際色の豊かな道だった。

坂下へ下ります。
2018年08月20日 13:52撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:52
【旧東海道 】
江戸時代(約1600〜1870年)の東海道
大名行列やオランダ商館長・朝鮮通信使・琉球使節などの行列が通った道で、国際色の豊かな道だった。

坂下へ下ります。
【髭題目碑】
髭のように跳ねている字体で刻まれています。
2018年08月20日 13:54撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:54
【髭題目碑】
髭のように跳ねている字体で刻まれています。
南無妙法蓮華経の文字にひげあり

馬の安全と天下泰平・五穀成就
2018年08月20日 13:55撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:55
南無妙法蓮華経の文字にひげあり

馬の安全と天下泰平・五穀成就
【羅経記碑】
蔦の細道が消滅するのを惜しんで建てた。
2018年08月20日 13:58撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 13:58
【羅経記碑】
蔦の細道が消滅するのを惜しんで建てた。
坂下地蔵堂に一旦戻って来ました。
左へ行きます。
2018年08月20日 14:00撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:00
坂下地蔵堂に一旦戻って来ました。
左へ行きます。
二つのトンネル
手前が下り【平成のトンネル】
奥に上り 【昭和のトンネル】
国道一号線です。
排気ガスまみれになるのでパス

陸橋渡り、大正のトンネルへ
2018年08月20日 14:02撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:02
二つのトンネル
手前が下り【平成のトンネル】
奥に上り 【昭和のトンネル】
国道一号線です。
排気ガスまみれになるのでパス

陸橋渡り、大正のトンネルへ
渡り終えて振り向くと道しるべ

少し分かりずらかったです。
草むらに突入です。
2018年08月20日 14:04撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:04
渡り終えて振り向くと道しるべ

少し分かりずらかったです。
草むらに突入です。
2018年08月20日 14:05撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:05
2018年08月20日 14:05撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:05
少し草むら化しています。
2018年08月20日 14:08撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:08
少し草むら化しています。
今ここ。
2018年08月20日 14:08撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:08
今ここ。
旧道に出たら、もう秋ー。
台風で落ちたのだろう、まだ青い毬栗。
2018年08月20日 14:10撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:10
旧道に出たら、もう秋ー。
台風で落ちたのだろう、まだ青い毬栗。
14:11
【大正のトンネル】
昭和時代前半(1930〜1959年)の東海道
自動車の到来に合わせ造られた。

国道一号線が不通になると、活躍します。
2018年08月20日 14:11撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:11
14:11
【大正のトンネル】
昭和時代前半(1930〜1959年)の東海道
自動車の到来に合わせ造られた。

国道一号線が不通になると、活躍します。
【大正のトンネル】
こっちもレトロ感たっぷり。

でもないかなぁ。ないなぁ。
2018年08月20日 14:12撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:12
【大正のトンネル】
こっちもレトロ感たっぷり。

でもないかなぁ。ないなぁ。
宇津の谷峠越えの看板

階段上り旧東海道へ
2018年08月20日 14:16撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:16
宇津の谷峠越えの看板

階段上り旧東海道へ
【馬頭観音】
2018年08月20日 14:17撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:17
【馬頭観音】
昔と変わらない集落
丸子と岡部両宿に位置する間宿の宇津の谷
2018年08月20日 14:19撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:19
昔と変わらない集落
丸子と岡部両宿に位置する間宿の宇津の谷
【雁山の墓】
2018年08月20日 14:21撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:21
【雁山の墓】
俳人 雁山のお墓
2018年08月20日 14:21撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:21
俳人 雁山のお墓
【峠の地蔵堂跡】
2018年08月20日 14:23撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:23
【峠の地蔵堂跡】
【峠の地蔵堂跡】
歌舞伎『蔦紅葉宇津ノ谷峠』に登場する舞台。

文弥殺しの場面(略)
2018年08月20日 14:23撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:23
【峠の地蔵堂跡】
歌舞伎『蔦紅葉宇津ノ谷峠』に登場する舞台。

文弥殺しの場面(略)
【峠の地蔵堂跡】
2018年08月20日 14:24撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:24
【峠の地蔵堂跡】
14:25
【宇津ノ谷峠】
北へ飯間山、南へ満観峰へ

今年、丸子アルプスの起点とした処です。
2018年08月20日 14:25撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:25
14:25
【宇津ノ谷峠】
北へ飯間山、南へ満観峰へ

今年、丸子アルプスの起点とした処です。
降りてきた所。
2018年08月20日 14:27撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:27
降りてきた所。
午前中の雨で苔道は危ないです。
道の端の落ち葉の所をそうっと、ゆっくり進みます。傾斜もあり滑ります。
二度三度ずるっ。
2018年08月20日 14:30撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:30
午前中の雨で苔道は危ないです。
道の端の落ち葉の所をそうっと、ゆっくり進みます。傾斜もあり滑ります。
二度三度ずるっ。
今日二回目
坂下へ
2018年08月20日 14:32撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:32
今日二回目
坂下へ
こんな注意喚起の看板有ります。
2018年08月20日 14:34撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:34
こんな注意喚起の看板有ります。
【つたの細道】西口
2018年08月20日 14:37撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:37
【つたの細道】西口
14:40
ゴール
つたの細道公園の案内。
2018年08月20日 14:40撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:40
14:40
ゴール
つたの細道公園の案内。
坂下地蔵尊縁日案内です。
2018年08月20日 14:51撮影 by  SO-03J, Sony
8/20 14:51
坂下地蔵尊縁日案内です。

感想

午前中の雨上がりを待ち、ささっと道の駅へ

今回で二回目の蔦の細道。苔むした石は避けて進むと、あっという間に歌碑のある旧宇津ノ谷峠。
蔦の細道散策コースは、1時間30分程、
明治・大正のトンネルも歩いてもほぼ2時間の時空間を味わった気分です。
歴史が好きな方は、宇津ノ谷の集落など今も当時のまま残されているので、堪能できると思います。
トンネルのない時代にタイムスリップしてみては、いかがでしょう。

また、宇津ノ谷峠には、四つのトンネル有り、皆造られた時代の名前で親しまれています。
国道一号線は、昭和・平成のトンネルです。

坂下地蔵堂では、8月23,24日の延命地蔵尊の大縁日です。
魔除けのお守り十団子は、慶龍寺の地蔵盆の時だけ買えるそうです。
平日なので、買えません。

ヒキガエルくん、アオダイショウくんに出会った、蔦の細道のんびりハイクでした。

今日も山神さまに感謝です。

追記
19日TJAR最終日 大浜海岸
ゴールする選手達は、達成感に浸っていました。少しパワーを頂いた感じです。
皆様、お疲れさまです。また関係者の方々も大変なご苦労だったと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら