また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1584784
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

大峯奥駆道をコンパクトに楽しむ【稲村ヶ岳→山上ヶ岳、周回】

2018年09月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
18.7km
登り
1,584m
下り
1,585m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:45
合計
8:36
5:57
62
6:59
7:01
32
7:33
7:36
43
8:19
8:19
4
8:23
8:23
22
8:45
8:49
9
8:58
9:20
10
9:30
9:42
10
9:52
9:53
48
10:41
10:55
39
11:34
12:12
25
12:37
12:41
16
12:57
12:57
9
13:06
13:06
15
13:21
13:25
17
13:42
13:42
18
14:00
14:00
8
14:08
14:09
18
14:27
14:27
6
14:33
ゴール地点
天候 ☆超ガスガス、天気予報【A】に騙されて(笑)
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆名阪国道から大峰や台高までの道が大変わかりにくいです。行きは何とか行けますが、帰りが大変です。天理ICか天理東ICから(台高は針ICかな)名阪国道に乗りたいのに、カーナビは頑として名阪国道を選択しません。グーグルのスマホナビは素直に選択するのに・・・いつも迷っています(笑)。

☆稲村ヶ岳〜山上ヶ岳周回コースの起点は母公堂がベストですが、駐車場のキャパが6台程です。6時前の到着で既に2台停っていました。今回は天川村役場で車中泊しましたが、次からはここでします。公衆トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
☆山上ヶ岳方面は女人結界で、女性はこの周回コースは歩けません。
☆19キロと日帰りとしてはロングですが、なだらかな登山道が多く、それ程疲労感は感じませんでした。標準的な歩き方で日帰りは十分可能だと思います。
☆道はよく踏まれています。全般的には大変歩きやすいです。
☆倒木ありますが、問題ありません。
☆木道が多いです。雨で濡れている場合、スリップに注意。
☆稲村小屋手前、一部登山道が崩れていたり、細くなっています。
☆大日山への最後の登りは急です。鎖あり、梯子、階段あり。
☆レンゲ辻から山上ヶ岳へも鎖、階段がある急な斜面ですが、初心者は無理!!というほどのレベルでは無いと思います。
その他周辺情報 ☆村営洞川温泉センター
 http://www.dorogawaonsen.jp/sightseeing/127/
【ハイライト】今回の山行きで一番びっくりしたこと。
2018年09月16日 21:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
7
9/16 21:39
【ハイライト】今回の山行きで一番びっくりしたこと。
大峯山寺の御朱印です。嫁さんが趣味で、代わりにもらってきました。
4
大峯山寺の御朱印です。嫁さんが趣味で、代わりにもらってきました。
母公堂の手前10メートルに登山道はあります。
2018年09月16日 05:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 5:54
母公堂の手前10メートルに登山道はあります。
駐車場のキャパはわずか6台程、9時間500円。
2018年09月16日 05:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 5:55
駐車場のキャパはわずか6台程、9時間500円。
ははこどう・・・と呼びます。以前はここに女人結界門があったそうな。
2018年09月16日 05:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 5:56
ははこどう・・・と呼びます。以前はここに女人結界門があったそうな。
登山開始、駐車場が少ないせいもあって、本当に静かな山歩きが楽しめました。
2018年09月16日 05:56撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 5:56
登山開始、駐車場が少ないせいもあって、本当に静かな山歩きが楽しめました。
ヒルがいてもおかしくないような環境ですが、いません。
2018年09月16日 06:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 6:05
ヒルがいてもおかしくないような環境ですが、いません。
洞川(どろがわ)温泉からの登山道と合流します。
2018年09月16日 06:09撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 6:09
洞川(どろがわ)温泉からの登山道と合流します。
熊がいます。レンゲ辻まで珍しく?熊鈴を鳴らしました。
2018年09月16日 06:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 6:10
熊がいます。レンゲ辻まで珍しく?熊鈴を鳴らしました。
ミカエリソウです。鮮やかで見返るから・・・だそうです。
2018年09月16日 06:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/16 6:12
ミカエリソウです。鮮やかで見返るから・・・だそうです。
周回したコースの下部に広く咲いていました。少し、ジメジメしているところが好きなのかな。
2018年09月16日 06:19撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 6:19
周回したコースの下部に広く咲いていました。少し、ジメジメしているところが好きなのかな。
稲村小屋まで尾根を歩くというより、山肌を歩くという感じ。谷筋を渡ることが多く、木製の階段が多いです。
2018年09月16日 06:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 6:31
稲村小屋まで尾根を歩くというより、山肌を歩くという感じ。谷筋を渡ることが多く、木製の階段が多いです。
期待していませんでしたが、花も何種類か残っていてくれました。
2018年09月16日 06:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
9/16 6:32
期待していませんでしたが、花も何種類か残っていてくれました。
法力峠過ぎ辺りまでこんな感じ、ハイキング道みたいに斜度が緩い。
2018年09月16日 06:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 6:57
法力峠過ぎ辺りまでこんな感じ、ハイキング道みたいに斜度が緩い。
法力峠到着、右は観音峰、左は稲村小屋。
2018年09月16日 06:59撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 6:59
法力峠到着、右は観音峰、左は稲村小屋。
ハイキング道(みたいな緩やかな道)はまだ続きます。
2018年09月16日 07:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 7:02
ハイキング道(みたいな緩やかな道)はまだ続きます。
トイレだったようです。
2018年09月16日 07:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 7:16
トイレだったようです。
ナメコの季節に入りますね。
2018年09月16日 07:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/16 7:27
ナメコの季節に入りますね。
上部はガスガス
2018年09月16日 07:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 7:32
上部はガスガス
マムシ草
2018年09月16日 07:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 7:34
マムシ草
登り始めは植林帯で少し興ざめでしたが。
2018年09月16日 07:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 7:43
登り始めは植林帯で少し興ざめでしたが。
雰囲気良くなってきました。
2018年09月16日 07:51撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 7:51
雰囲気良くなってきました。
ナメコ?
2018年09月16日 07:52撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 7:52
ナメコ?
ハイシーズンもこんなに静かなんでしょうか?
2018年09月16日 08:03撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 8:03
ハイシーズンもこんなに静かなんでしょうか?
山上辻に近づくにつれ、道が崩れてきます。
2018年09月16日 08:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 8:04
山上辻に近づくにつれ、道が崩れてきます。
注意すれば問題はありません。
2018年09月16日 08:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 8:07
注意すれば問題はありません。
見た目凄いですが・・・
2018年09月16日 08:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 8:11
見た目凄いですが・・・
落石には注意ということでしょうね。
2018年09月16日 08:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 8:12
落石には注意ということでしょうね。
2018年09月16日 08:15撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 8:15
このガスガス感良いでしょ。奥の建物は稲村小屋手前の公衆トイレ
2018年09月16日 08:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 8:18
このガスガス感良いでしょ。奥の建物は稲村小屋手前の公衆トイレ
初めての山域なので地図を常にチェック
2018年09月16日 08:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/16 8:20
初めての山域なので地図を常にチェック
稲村小屋
2018年09月16日 08:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 8:20
稲村小屋
稲村小屋の右手の登山道を進みます。
2018年09月16日 08:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 8:22
稲村小屋の右手の登山道を進みます。
これが大峰!!なんでしょうね。
2018年09月16日 08:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 8:25
これが大峰!!なんでしょうね。
ガスガス感がたまらない
2018年09月16日 08:32撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 8:32
ガスガス感がたまらない
晴れてくれても良かったけど(笑)
2018年09月16日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 8:33
晴れてくれても良かったけど(笑)
少し色づき始めています。
2018年09月16日 08:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 8:33
少し色づき始めています。
ナメコ?
2018年09月16日 08:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 8:34
ナメコ?
ガスの日は開かない。
2018年09月16日 08:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/16 8:44
ガスの日は開かない。
大日山との分岐、最初は稲村ヶ岳へ。
2018年09月16日 08:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 8:50
大日山との分岐、最初は稲村ヶ岳へ。
本当に幻想的
2018年09月16日 09:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 9:02
本当に幻想的
稲村ヶ岳の山頂、展望台がありました。
2018年09月16日 09:04撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 9:04
稲村ヶ岳の山頂、展望台がありました。
完全ホワイトアウト
2018年09月16日 09:16撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 9:16
完全ホワイトアウト
今度は大日山へ、こちらの登り(下り)は気が抜けません。
2018年09月16日 09:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 9:25
今度は大日山へ、こちらの登り(下り)は気が抜けません。
濡れているのでなお更。
2018年09月16日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 9:27
濡れているのでなお更。
リンドウが励ましてくれます。
2018年09月16日 09:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 9:27
リンドウが励ましてくれます。
鉄製の長い階段
2018年09月16日 09:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 9:29
鉄製の長い階段
空木岳を思い出しました。
2018年09月16日 09:29撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 9:29
空木岳を思い出しました。
濡れています。
2018年09月16日 09:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 9:30
濡れています。
大日山到着、晴れの日にまた来たい。
2018年09月16日 09:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/16 9:33
大日山到着、晴れの日にまた来たい。
2018年09月16日 09:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 9:33
慎重に
2018年09月16日 09:36撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 9:36
慎重に
稲村小屋に戻り、さぁレンゲ辻へ。ガスが森の奥まで入り込んで、神秘的でした。
2018年09月16日 10:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 10:12
稲村小屋に戻り、さぁレンゲ辻へ。ガスが森の奥まで入り込んで、神秘的でした。
レンゲ辻まで平坦な感覚の登山道
2018年09月16日 10:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 10:27
レンゲ辻まで平坦な感覚の登山道
レンゲ辻手前、少し注意。
2018年09月16日 10:34撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 10:34
レンゲ辻手前、少し注意。
レンゲ辻です、女人結界門です。
2018年09月16日 10:41撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 10:41
レンゲ辻です、女人結界門です。
山としては日本でここだけかな。
2018年09月16日 10:43撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/16 10:43
山としては日本でここだけかな。
結界門から先山上ヶ岳まで、結構ケガ人が出ているとの話。
2018年09月16日 10:44撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 10:44
結界門から先山上ヶ岳まで、結構ケガ人が出ているとの話。
確かに一つ間違えればアウトでしょうね。
2018年09月16日 10:46撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 10:46
確かに一つ間違えればアウトでしょうね。
ワクワク感はあります。
2018年09月16日 10:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 10:48
ワクワク感はあります。
鎖をしっかり掴めば大丈夫
2018年09月16日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 10:50
鎖をしっかり掴めば大丈夫
高度を上げていきます。
2018年09月16日 10:50撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 10:50
高度を上げていきます。
一瞬ガスが取れました!!
2018年09月16日 10:54撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 10:54
一瞬ガスが取れました!!
念仏山でしょうか。
2018年09月16日 10:55撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 10:55
念仏山でしょうか。
1Mほど登山道を外れた日当たりの良いところに数厘、これはラッキー
2018年09月16日 11:02撮影 by  HW-01K, HUAWEI
4
9/16 11:02
1Mほど登山道を外れた日当たりの良いところに数厘、これはラッキー
激坂が収まると・・・
2018年09月16日 11:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 11:11
激坂が収まると・・・
山頂は間もなく
2018年09月16日 11:14撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 11:14
山頂は間もなく
2018年09月16日 11:20撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 11:20
ガスっている山頂が見えました。
2018年09月16日 11:25撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 11:25
ガスっている山頂が見えました。
分岐の標識、山頂は道が複数あります。
2018年09月16日 11:30撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 11:30
分岐の標識、山頂は道が複数あります。
山頂方面へ
2018年09月16日 11:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 11:33
山頂方面へ
最初、ここが山頂かな?と思い、大峯山寺へ向かいました。
2018年09月16日 11:33撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 11:33
最初、ここが山頂かな?と思い、大峯山寺へ向かいました。
皇太子さんも登られています。
2018年09月16日 11:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 11:37
皇太子さんも登られています。
本堂
2018年09月16日 12:12撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 12:12
本堂
建物の外からはOKです。
2018年09月16日 11:48撮影 by  HW-01K, HUAWEI
3
9/16 11:48
建物の外からはOKです。
人の足でしか行けない山頂の寺、飾り気が無く、それがまた良い雰囲気を醸し出しています。
2018年09月16日 12:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 12:05
人の足でしか行けない山頂の寺、飾り気が無く、それがまた良い雰囲気を醸し出しています。
ここでもマムシ草
2018年09月16日 12:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:08
ここでもマムシ草
おっと、本当の山頂を踏むのをもう少しで忘れるところでした。
2018年09月16日 12:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 12:10
おっと、本当の山頂を踏むのをもう少しで忘れるところでした。
本堂から宿坊へ下ります。
2018年09月16日 12:17撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:17
本堂から宿坊へ下ります。
山門
2018年09月16日 12:18撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:18
山門
宿坊
2018年09月16日 12:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:21
宿坊
宿坊
2018年09月16日 12:22撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:22
宿坊
雰囲気素晴らしい
2018年09月16日 12:27撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 12:27
雰囲気素晴らしい
これも
2018年09月16日 12:31撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:31
これも
洞辻小屋へ下ります。
2018年09月16日 12:37撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 12:37
洞辻小屋へ下ります。
その前に、ここを登って・・・
2018年09月16日 12:38撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:38
その前に、ここを登って・・・
西の覗
2018年09月16日 12:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:39
西の覗
私がするとメガネが落ちるので・・・しません!
2018年09月16日 12:39撮影 by  HW-01K, HUAWEI
2
9/16 12:39
私がするとメガネが落ちるので・・・しません!
木製の段差のある階段が続き、足に結構きますよ。
2018年09月16日 12:53撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:53
木製の段差のある階段が続き、足に結構きますよ。
茶屋です。貫通します。
2018年09月16日 12:57撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:57
茶屋です。貫通します。
ここも茶屋
2018年09月16日 12:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:58
ここも茶屋
呼び込みはありませんでした。
2018年09月16日 12:58撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 12:58
呼び込みはありませんでした。
山上ヶ岳で登山者に出会った際、こんにちは〜では無く【ようお参り〜】です。
2018年09月16日 13:05撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 13:05
山上ヶ岳で登山者に出会った際、こんにちは〜では無く【ようお参り〜】です。
思わず休憩したくなります。ここは洞辻小屋
2018年09月16日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 13:06
思わず休憩したくなります。ここは洞辻小屋
洞辻小屋から清浄大橋へコースを取ります。
2018年09月16日 13:06撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 13:06
洞辻小屋から清浄大橋へコースを取ります。
お助け水、美味い。
2018年09月16日 13:21撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 13:21
お助け水、美味い。
登山道としては面白みに欠けるほど整備されています。
2018年09月16日 13:24撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 13:24
登山道としては面白みに欠けるほど整備されています。
下りでは最後の茶屋、一本松茶屋
2018年09月16日 13:42撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 13:42
下りでは最後の茶屋、一本松茶屋
清浄大橋に下りてきました。
2018年09月16日 14:07撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 14:07
清浄大橋に下りてきました。
清浄大橋を向こうから渡って。
2018年09月16日 14:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 14:08
清浄大橋を向こうから渡って。
レンゲ辻への分岐、女性はレンゲ辻を使うしかありません。
2018年09月16日 14:08撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 14:08
レンゲ辻への分岐、女性はレンゲ辻を使うしかありません。
清浄大橋横には大橋茶屋
2018年09月16日 14:10撮影 by  HW-01K, HUAWEI
9/16 14:10
清浄大橋横には大橋茶屋
大橋茶屋の駐車場、軽く100台以上のキャパ。
日帰り1000円、泊まり2000円、大もうけ。
2018年09月16日 14:11撮影 by  HW-01K, HUAWEI
1
9/16 14:11
大橋茶屋の駐車場、軽く100台以上のキャパ。
日帰り1000円、泊まり2000円、大もうけ。

感想

〜大峯奥駆道をコンパクトに楽しむ 9/16〜

稲村ヶ岳と山上ヶ岳を周回するコースで大峰を感じてきました。(山上ヶ岳方面は女人結界)
今日は遠望はお預け、ガスが森の奥深くまで入り、山域の神秘性が更にアップ。稲村小屋からレンゲ辻を経て山上ヶ岳への登山道がとっても印象的、ほとんど人に出会わなかったし、ナゼ???早春の【イワカガミ】が数厘花を咲かせていました。

※母公堂〜稲村ヶ岳〜山上ヶ岳(大峯山寺で御朱印)〜母公堂
約19キロと長いですが、なだらかな登山道が多く、思ったほど疲労感はありません。山頂にある大峯山寺本堂の扉が開いているのは9月26日の戸閉式までです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1414人

コメント

コンパクト
このコースは、コンパクトコースというより、健脚コースですよ🎵 奈良の山は、流石杉山さんでもガスの発生予想は困難ですね🎵
2018/9/18 12:47
Re: コンパクト
こんばんは😃🌃
いやぁ、最高のコースでした。最初、なだらかなハイキングコースがいつまで続くのだろう〜と思いましたけどね。
紅葉の大峰歩きたいです。頑張って同じ周回コースを歩いて、今度は眺望も楽しみたいです。
2018/9/18 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
母公堂〜山上ヶ岳〜大日山〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
天井ヶ岳〜山上ヶ岳〜レンゲ辻〜稲村ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら