ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1589833
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬岳から清水尾根で祖母谷温泉へ

2018年09月19日(水) 〜 2018年09月21日(金)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
19:12
距離
27.3km
登り
2,563m
下り
3,181m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:06
休憩
0:26
合計
8:32
6:33
3
6:36
6:36
51
7:27
7:27
3
7:30
7:35
145
10:00
10:03
46
10:49
10:49
139
13:08
13:22
43
14:05
14:05
26
14:31
14:34
14
14:48
14:49
16
2日目
山行
9:46
休憩
0:06
合計
9:52
6:34
6:36
28
7:04
7:04
60
8:04
8:05
18
8:23
8:26
117
10:23
10:23
301
3日目
山行
0:36
休憩
0:03
合計
0:39
8:49
26
9:15
9:15
8
9:23
9:26
2
9:28
ゴール地点
天候 19日:晴れ
20日:曇りのち雨
21日:雨
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路:新宿(高速バス)→白馬八方(タクシー)→猿倉
帰路:欅平駅→宇奈月→黒部宇奈月温泉駅

白馬八方から猿倉までは平日はバスが無くタクシーで3,000円。
3人で相乗りして一人1000円でした。
コース状況/
危険箇所等
猿倉から白馬までのルートは、この時期の大雪渓は秋道であること以外特筆すべき事はありません。

●旭岳
明確な登山道はありません。白馬との鞍部から山腹を巻いてゆく登山道を辿ると、南側に延びる尾根を横切る所の岩にペンキで旭岳と書かれており、そのあたりから登り易い所を選んで登ります。踏跡はありますが不明瞭な所も多く、適当にルート取りすると、急な岩とか崩れやすい堆石などの厄介な所に出る事もあるので要注意です。下りも同様です。

●清水岳(しょうずだけ)
山頂へは、「山頂直下」という標柱の後ろのハイマツの間に踏跡があります。山頂はハイマツに覆われているだけで何もありませんが、北側の斜面が開けていて、そちら側は眺めが良いです。

●清水尾根
不帰岳の避難小屋まで概ね問題無しです。避難小屋から百貫山のコルまでは下りだけでなく、小さなアップダウンを繰り返すのが疲れます。
「山と高原地図」に記述のある百貫ノ大下りの下で、3、4本の沢を横切る所は足場の悪い所があります。また、林道に出るまでに何本かの大きな倒木があり、中にはザックを担いだままでは通れないのもありました。

不帰岳の避難小屋は、近くに水場もあって快適な小屋です。白馬岳からだと積極的に使う計画を立てるような距離ではありませんが、何かの時には有用な小屋です。

●その他
白馬岳頂上宿舎テント場代は1,000円。水場とトイレがあります。
その他周辺情報 ●祖母谷温泉:
1泊2食で 9,500円(来シーズンからは 10,000円になるそうです。)
天然掛け流しの温泉は24時間入れ、男女別の露天風呂もあります。
タオルはありませんがシャンプーとボディソープはあります。
食事は普通の山小屋より良いと思います。カジキの昆布締めとかアサリの味噌汁が出て美味かったです。
auの携帯電話は建物の中や入り口の所では圏外でしたが、外に出て屋根のある休息スペースに行くと繋がります。

●有磯 きときと庵:
峡谷鉄道宇奈月駅から電鉄宇奈月温泉駅へ行く途中にある鱒寿しの店。
鱒がたっぷりの「包みますの寿し」は酢がマイルドで、鱒を味わうといった感じでした。注文してから作るので少し時間がかかります。
他に「白えびの押し寿司」や「白えびの天むす」なども売っており、店内で「白えび刺身丼」なども食べられます。
平日でバスが無いため猿倉も閑散としています。
2018年09月19日 06:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/19 6:34
平日でバスが無いため猿倉も閑散としています。
ここから見える、あのピークが白馬岳の山頂とは思わない人もいるでしょうね。
2018年09月19日 06:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/19 6:53
ここから見える、あのピークが白馬岳の山頂とは思わない人もいるでしょうね。
白馬尻
2018年09月19日 07:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/19 7:30
白馬尻
雪渓の末端部
2018年09月19日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/19 8:01
雪渓の末端部
秋道になっているので雪渓を横に見ながらザレた道を登ります。
2018年09月19日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/19 8:21
秋道になっているので雪渓を横に見ながらザレた道を登ります。
この辺りは雪渓を歩けそうだけど、万が一踏み抜くとシャレにならないです。
2018年09月19日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/19 8:21
この辺りは雪渓を歩けそうだけど、万が一踏み抜くとシャレにならないです。
ここからようやく雪渓に入ります。
2018年09月19日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/19 8:32
ここからようやく雪渓に入ります。
いままで幾多の人が、この写真を撮ったことか・・・
2018年09月19日 08:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/19 8:39
いままで幾多の人が、この写真を撮ったことか・・・
こんな写真もありがち・・・
2018年09月19日 08:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/19 8:43
こんな写真もありがち・・・
戸隠方面が気になり画面の中央部に持ってきてしまったけど、もう少しカメラを下に向けて雪渓や登山者を入れた方が良かったと思っています。
2018年09月19日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/19 9:16
戸隠方面が気になり画面の中央部に持ってきてしまったけど、もう少しカメラを下に向けて雪渓や登山者を入れた方が良かったと思っています。
左の乙妻山から始まり、高妻山の高まりを経てギザギザの戸隠山と西岳、その横に飯縄山が顔を出しています。
2018年09月19日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/19 9:16
左の乙妻山から始まり、高妻山の高まりを経てギザギザの戸隠山と西岳、その横に飯縄山が顔を出しています。
空が綺麗です。
2018年09月19日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/19 9:26
空が綺麗です。
この辺りからバテ始めて・・・
2018年09月19日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/19 9:37
この辺りからバテ始めて・・・
この辺りで気力がなくなり・・・
2018年09月19日 09:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/19 9:43
この辺りで気力がなくなり・・・
岩峰がカッコイイ!などと、自分に言い訳しながら・・・
2018年09月19日 10:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/19 10:07
岩峰がカッコイイ!などと、自分に言い訳しながら・・・
写真ばかり撮って、なかなか進みません。
2018年09月19日 10:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/19 10:08
写真ばかり撮って、なかなか進みません。
小屋は見えても亀の歩みで、ここから1時間も掛かってしまいました。
2018年09月19日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/19 11:09
小屋は見えても亀の歩みで、ここから1時間も掛かってしまいました。
2018年09月19日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/19 11:09
紅葉と言うにはまだ少し早いけど、充分に秋の景色です。
2018年09月19日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/19 11:19
紅葉と言うにはまだ少し早いけど、充分に秋の景色です。
今回の目的である旭岳、以前来た時に登るべき山に入りました。
2018年09月19日 13:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/19 13:57
今回の目的である旭岳、以前来た時に登るべき山に入りました。
前にも来ているし、今日は疲れたからパスしようかと思ったけど、一応、頑張りました。
2018年09月19日 14:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/19 14:27
前にも来ているし、今日は疲れたからパスしようかと思ったけど、一応、頑張りました。
小蓮華山
2018年09月19日 14:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/19 14:28
小蓮華山
杓子岳と鑓ヶ岳、唐松岳は雲の中
2018年09月19日 14:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/19 14:29
杓子岳と鑓ヶ岳、唐松岳は雲の中
2018年09月19日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/19 14:30
明日行く予定の旭岳と清水岳を見ながらテントに戻ります。
今日のバテ具合から、翌日の行程が思いやられます。
2018年09月19日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/19 14:30
明日行く予定の旭岳と清水岳を見ながらテントに戻ります。
今日のバテ具合から、翌日の行程が思いやられます。
余裕があれば今日中に登ってしまいたかったけど、明日に持ち越し。体調によっては、山頂はパスして祖母谷に下ろうと思っていました。
2018年09月19日 15:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/19 15:03
余裕があれば今日中に登ってしまいたかったけど、明日に持ち越し。体調によっては、山頂はパスして祖母谷に下ろうと思っていました。
ずっと天気が安定しなかったのと、連休前だからかテント場には余裕がありました。
2018年09月20日 05:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 5:48
ずっと天気が安定しなかったのと、連休前だからかテント場には余裕がありました。
一晩過ごしたら体力も少し回復したけど、天気が心配です。
2018年09月20日 05:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 5:52
一晩過ごしたら体力も少し回復したけど、天気が心配です。
天気が良ければもっと綺麗なのでしょうね。でも、こういう景色も悪くありません。
2018年09月20日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/20 6:16
天気が良ければもっと綺麗なのでしょうね。でも、こういう景色も悪くありません。
旭岳の山頂まで、もう少し。
2018年09月20日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 6:31
旭岳の山頂まで、もう少し。
旭岳からの白馬岳
2018年09月20日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 6:36
旭岳からの白馬岳
2018年09月20日 06:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 6:37
多分あそこが山頂、右の岩の方が若干高いけど危険なので行きません。
2018年09月20日 06:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 6:39
多分あそこが山頂、右の岩の方が若干高いけど危険なので行きません。
旭岳から縦走路に戻り祖母谷に向かいます。黒部川を取り巻く山々が見えて気持ちの良い道です。
2018年09月20日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/20 7:10
旭岳から縦走路に戻り祖母谷に向かいます。黒部川を取り巻く山々が見えて気持ちの良い道です。
旭岳は裏から見ても立派です
2018年09月20日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/20 7:10
旭岳は裏から見ても立派です
清水岳の手前にある小旭岳はピークを通らないのが少し残念。
だったら登ればよいのだけど、ハイマツの藪漕ぎがありそうだから登りません。

2018年09月20日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 7:12
清水岳の手前にある小旭岳はピークを通らないのが少し残念。
だったら登ればよいのだけど、ハイマツの藪漕ぎがありそうだから登りません。

旭岳と杓子岳、鑓ヶ岳
2018年09月20日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/20 8:06
旭岳と杓子岳、鑓ヶ岳
これから下る清水尾根
バックは毛勝三山とそれに続く尾根。
2018年09月20日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/20 8:08
これから下る清水尾根
バックは毛勝三山とそれに続く尾根。
清水岳
2018年09月20日 08:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 8:08
清水岳
鉢ヶ岳と雪倉山
2018年09月20日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 8:09
鉢ヶ岳と雪倉山
ここからは旭岳の存在感が大きく、白馬岳は添え物という感じ。
2018年09月20日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 8:15
ここからは旭岳の存在感が大きく、白馬岳は添え物という感じ。
2018年09月20日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 8:15
池塘もあって良い所です。
2018年09月20日 08:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/20 8:18
池塘もあって良い所です。
清水岳の山頂はハイマツに覆われています。
2018年09月20日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 8:26
清水岳の山頂はハイマツに覆われています。
朝日岳と雪倉山
2018年09月20日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 8:26
朝日岳と雪倉山
雪倉山、鉢ヶ岳、小蓮華山
一昨年、あそこを歩いて栂海新道に行きました。
2018年09月20日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 8:26
雪倉山、鉢ヶ岳、小蓮華山
一昨年、あそこを歩いて栂海新道に行きました。
白馬岳と旭岳
2018年09月20日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/20 8:26
白馬岳と旭岳
多くの北アルプスの山々が見え、黒部の谷の大きさが実感として分かります。
2018年09月20日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 8:27
多くの北アルプスの山々が見え、黒部の谷の大きさが実感として分かります。
五竜と鹿島槍を拡大
2018年09月20日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/20 8:28
五竜と鹿島槍を拡大
立山、剣岳を拡大
2018年09月20日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/20 8:28
立山、剣岳を拡大
槍、穂高を拡大すると、その手前に針ノ木岳が重なっています。
2018年09月20日 08:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/20 8:31
槍、穂高を拡大すると、その手前に針ノ木岳が重なっています。
2018年09月20日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 8:45
山間を抜け、富山湾にそそぐ黒部川
2018年09月20日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/20 8:48
山間を抜け、富山湾にそそぐ黒部川
2018年09月20日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/20 8:48
広大で深い黒部の谷、というのを感じる景色です。
2018年09月20日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 8:48
広大で深い黒部の谷、というのを感じる景色です。
2018年09月20日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 9:07
池塘に映る山がもっと格好良いと絵になるのだが・・・
なかなか注文通りの景色はありません。
2018年09月20日 09:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/20 9:21
池塘に映る山がもっと格好良いと絵になるのだが・・・
なかなか注文通りの景色はありません。
もう少し赤い葉っぱが多ければ・・・
2018年09月20日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 9:24
もう少し赤い葉っぱが多ければ・・・
パンフォーカスにできないカメラなので、ちょっと剣がピンボケ、赤い色もはっきり出ないのも不満です。
2018年09月20日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 9:27
パンフォーカスにできないカメラなので、ちょっと剣がピンボケ、赤い色もはっきり出ないのも不満です。
2018年09月20日 09:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 9:32
白馬三山の稜線も、この辺りで見納め
2018年09月20日 10:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 10:17
白馬三山の稜線も、この辺りで見納め
不帰岳の避難小屋
2018年09月20日 10:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 10:26
不帰岳の避難小屋
近くに水場もあって、快適な小屋です。
2018年09月20日 10:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/20 10:27
近くに水場もあって、快適な小屋です。
今日歩いてきた旭岳、清水岳の稜線
2018年09月20日 11:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 11:10
今日歩いてきた旭岳、清水岳の稜線
もう少しなのに、雨が強くなってきました。
2018年09月20日 13:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/20 13:08
もう少しなのに、雨が強くなってきました。
急な梯子は朽ち始めており、ロープが掛けられています。
2018年09月20日 13:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/20 13:37
急な梯子は朽ち始めており、ロープが掛けられています。
祖母谷地獄、河原から湯気が上がっています。
2018年09月20日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/20 15:24
祖母谷地獄、河原から湯気が上がっています。
今日中に帰るか、温泉でのんびりするか、少し迷いました。
2018年09月20日 15:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/20 15:29
今日中に帰るか、温泉でのんびりするか、少し迷いました。
部屋は空いているとの事で宿泊決定。
2018年09月20日 15:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/20 15:51
部屋は空いているとの事で宿泊決定。
河原の露天風呂は熱くて入れません。
宿でスコップを借りて、川の水が混ざる所に穴を掘れば快適な露天風呂が出来るかも。
2018年09月21日 08:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/21 8:23
河原の露天風呂は熱くて入れません。
宿でスコップを借りて、川の水が混ざる所に穴を掘れば快適な露天風呂が出来るかも。
2018年09月21日 08:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/21 8:29
お世話になった祖母谷温泉、良い宿でした。
2018年09月21日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/21 8:49
お世話になった祖母谷温泉、良い宿でした。
水墨画の世界
2018年09月21日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/21 9:10
水墨画の世界
名剣温泉も気になります。
2018年09月21日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/21 9:16
名剣温泉も気になります。
欅平駅が見えてきました。
この辺り、道の上に岩が被っているから人喰い岩なんて呼ばれています。
2018年09月21日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/21 9:22
欅平駅が見えてきました。
この辺り、道の上に岩が被っているから人喰い岩なんて呼ばれています。
欅平駅
2018年09月21日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/21 9:26
欅平駅
昔、下ノ廊下に行った時、ここから登ったの思い出します。いきなり急登でした。
2018年09月21日 09:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/21 9:27
昔、下ノ廊下に行った時、ここから登ったの思い出します。いきなり急登でした。
トロッコ列車も久しぶり!
今日は天気が悪いけどオープンな普通客車に乗ります。
雨の強いときや、寒いときはリラックス客車の方が快適です。
2018年09月21日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
9/21 9:33
トロッコ列車も久しぶり!
今日は天気が悪いけどオープンな普通客車に乗ります。
雨の強いときや、寒いときはリラックス客車の方が快適です。

感想

数年前に白馬岳に行った時から、隣の旭岳が気になっていました。旭岳だけでは勿体ないから久々に黒部の方まで行く事にしたのが今回の計画で、清水尾根はあまり期待はしてませんでした。
しかし行ってみると北アルプス北部の山々の眺めは良く、雲ノ平並みとまでは言わないけど山深さもあって、穏やかな山稜や池塘の点在する尾根も気に入りました。当初の目的であった旭岳より清水尾根の方が印象に残る感じです。もう完全に「また機会があれば行きたい所」のリストに入りました。
ただ、難点は少し距離が長い事。特に不帰岳の避難小屋から下は景色が開けるところもなく、疲れも出て殊に長く感じました。

いつもは山から下りると風呂にも入らず速攻で帰って来ることが多いのですが、今回は祖母谷温泉に下りた時に、何故だか露天風呂に入っているイメージが湧き、発作的に泊まる事にしました。
そのおかげで温泉を堪能し、翌日はトロッコ列車からの眺めを楽しみ、宇奈月で少しぶらいついたり、富山地方鉄道のローカル感を味わったりと、久々に”山旅”をしたという満足感があります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3173人

コメント

ゆっくり楽しめたみたいですね
guchiさん、こんんちは!
 私も旭岳はチョット気になってます。以前、白馬に行った時に、大雪渓の最後で私を猛スピードで追い越して行ったお兄さんは、私が稜線に出たら、旭岳の方から「ピストンして来ました」って戻って来ましたよ。
 このコース、guchiさん好みの渋い雰囲気で、なかなかいいですね。
降雨前の空って意外に遠望が利くので、後立山、立山・剱、穂高まで、けっこうクッキリ写ってますね。
 祖母谷温泉、ふらっと泊まってしまった感じ、分かるような気がします。
2018/9/24 10:51
Re: ゆっくり楽しめたみたいですね
イーグルさん、今晩は。コメントありがとうございます。

白馬から見える存在感のある旭岳は気になりますよね。
是が非でも登らなければいけない山という訳ではありませんが、余り多くは見かけない方向からの白馬が見られるし、清水尾根を下るときにずっと見えているので、それなりに満足できます。

清水尾根は本当に良いです。尾根の雰囲気もそうですが、剣が徐々に近づいてきで、黒部へ降りるというのが良いのですね。ここはお勧めです。

祖母谷温泉、ふらっと泊まったように書いてますが、実は疲れたから泊まった、というのが真実に近いです。
でも飯も美味かったし、民宿と山小屋の中間という感じで良かったです。
2018/9/24 18:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら