また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1604138
全員に公開
ハイキング
東北

萬歳楽山898.8Mからの半田山863.1M

2018年10月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:00
距離
12.0km
登り
582m
下り
862m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:22
合計
6:03
10:00
107
11:47
11:47
118
13:45
13:45
16
14:01
14:13
59
15:12
15:22
41
半田山山頂
16:03
半田山北登山口
電波が悪くログの欠落から手書きでルートを作っています。
天候 くもり のち 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道の国見インターで降りた後、国見町林道赤坂線から林道北口線を通って行く道と、県道の小坂峠から小畑林道を通って行く道もあるが、林道北口線を通って行くほうが大部分が舗装になっておりお勧め。

林道北口登山口を少し進むと近年新設されたと思わしきトイレのある駐車場と東屋がある。こちらの駐車場からも登山道にアクセスでき、こちらへの駐車がお勧め。
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所なし。
その他周辺情報 ○うぶかの郷(日帰りお風呂と宿)
 お風呂はPH9.8の高度アルカリ水の地下水を加温しているとのこと。
 https://www.koori-shinkokosya.jp/ubuka/
○旧伊達郡役所
 郡役所は1879年に保原町に設置された後、1883年桑折町に移設されたもの。
 1977年6月27日に国の重要文化財に指定されている。
北口林道登山口
この他少し奥にも駐車スペースはあるが、さらに進むとトイレのある新しい駐車場がある。そちらからのルートもあり水場を経由して行けるので断然お勧め。
2018年10月06日 10:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 10:06
北口林道登山口
この他少し奥にも駐車スペースはあるが、さらに進むとトイレのある新しい駐車場がある。そちらからのルートもあり水場を経由して行けるので断然お勧め。
北口林道登山口
さて出発しよう。
2018年10月06日 10:05撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 10:05
北口林道登山口
さて出発しよう。
北口林道登山口 ⇒ 山頂
ガスです。
2018年10月06日 10:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 10:07
北口林道登山口 ⇒ 山頂
ガスです。
北口林道登山口 ⇒ 山頂
本山は近年有名になったパワースポット。何度かネットでオカルト的な記事を目にしたこともあって、ガスに包まれた登山道がいっそう幻想的な雰囲気を醸し出す。
2018年10月06日 10:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 10:09
北口林道登山口 ⇒ 山頂
本山は近年有名になったパワースポット。何度かネットでオカルト的な記事を目にしたこともあって、ガスに包まれた登山道がいっそう幻想的な雰囲気を醸し出す。
北口林道登山口 ⇒ 山頂
風が強く吹くと朝露が雨のように降り注ぐ。
その音に何度かびっくりする。
2018年10月06日 10:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 10:12
北口林道登山口 ⇒ 山頂
風が強く吹くと朝露が雨のように降り注ぐ。
その音に何度かびっくりする。
寄り道
水場に寄り道することに。
2018年10月06日 10:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 10:13
寄り道
水場に寄り道することに。
寄り道
ここで水場に向かうか躊躇していると、わざわざここの水を汲みに山形から来たというおじさんと出会う。おじさんに本山や水の説明などをひとしきりお聞きし、水汲みに同行することに。
2018年10月06日 10:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 10:26
寄り道
ここで水場に向かうか躊躇していると、わざわざここの水を汲みに山形から来たというおじさんと出会う。おじさんに本山や水の説明などをひとしきりお聞きし、水汲みに同行することに。
寄り道 高御座湧水
高御座とは、新天皇の即位を国内外に示す「即位礼正殿の儀」で、新天皇が使う玉座のこと。
水を補給するつもりは全く無かったが、おじさんの勧めで2L汲んでいただいた。この水でコーヒーを入れると絶品とのこと。
2018年10月06日 10:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 10:16
寄り道 高御座湧水
高御座とは、新天皇の即位を国内外に示す「即位礼正殿の儀」で、新天皇が使う玉座のこと。
水を補給するつもりは全く無かったが、おじさんの勧めで2L汲んでいただいた。この水でコーヒーを入れると絶品とのこと。
寄り道 高御座湧水
おじさんありがとう。お気をつけて。
因みにおじさんの進んだ方向にトイレ付きの駐車場がある。
2018年10月06日 10:26撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 10:26
寄り道 高御座湧水
おじさんありがとう。お気をつけて。
因みにおじさんの進んだ方向にトイレ付きの駐車場がある。
ヒヨドリバナ 鵯花
2018年10月06日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 10:47
ヒヨドリバナ 鵯花
ヒヨドリバナ 鵯花 UP
2018年10月06日 10:48撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/6 10:48
ヒヨドリバナ 鵯花 UP
リンドウ 竜胆
これから咲くのか凄く新鮮。
2018年10月06日 10:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 10:49
リンドウ 竜胆
これから咲くのか凄く新鮮。
リンドウ 竜胆
蕾が何とも愛らしい。
2018年10月06日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
10/6 10:50
リンドウ 竜胆
蕾が何とも愛らしい。
リンドウ 竜胆
何度も撮ってしまう。
2018年10月06日 10:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 10:50
リンドウ 竜胆
何度も撮ってしまう。
北口林道登山口 ⇒ 山頂
真言が記載された掛け軸。いたる所に設置されていた。
2018年10月06日 10:52撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 10:52
北口林道登山口 ⇒ 山頂
真言が記載された掛け軸。いたる所に設置されていた。
アキノキリンソウ 秋の麒麟草
2018年10月06日 10:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 10:59
アキノキリンソウ 秋の麒麟草
トウヒレン 塔飛廉
木曽駒でクロトウヒレンを認識したが、この種は各地に多種存在しており特定は難しい。
2018年10月06日 11:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 11:03
トウヒレン 塔飛廉
木曽駒でクロトウヒレンを認識したが、この種は各地に多種存在しており特定は難しい。
トウヒレン 塔飛廉 UP
2018年10月06日 11:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
6
10/6 11:04
トウヒレン 塔飛廉 UP
未同定
2018年10月06日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 11:09
未同定
未同定 UP
2018年10月06日 11:09撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 11:09
未同定 UP
モミジ
まだ赤いものは少なかった。
2018年10月06日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 11:17
モミジ
まだ赤いものは少なかった。
萬歳楽山山頂898.8M 第二展望台
2018年10月06日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 11:18
萬歳楽山山頂898.8M 第二展望台
萬歳楽山山頂898.8M
断続的に雲が取れた瞬間、運よく蔵王が顔を出した。
2018年10月06日 11:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 11:30
萬歳楽山山頂898.8M
断続的に雲が取れた瞬間、運よく蔵王が顔を出した。
(ノコンギク 野紺菊)
2018年10月06日 11:19撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 11:19
(ノコンギク 野紺菊)
(ノコンギク 野紺菊)UP
2018年10月06日 11:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/6 11:20
(ノコンギク 野紺菊)UP
第二展望台 ⇒ 第一展望台 往路
登山道でひと際存在感を示すおおもみの木 こちらがご神木なのか?
2018年10月06日 11:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 11:45
第二展望台 ⇒ 第一展望台 往路
登山道でひと際存在感を示すおおもみの木 こちらがご神木なのか?
第二展望台 ⇒ 第一展望台 往路
ご神木と断定し一つお願いをさせていただいた。
ご覧いただいた皆さんにもご利益がありますように。
2018年10月06日 11:49撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 11:49
第二展望台 ⇒ 第一展望台 往路
ご神木と断定し一つお願いをさせていただいた。
ご覧いただいた皆さんにもご利益がありますように。
萬歳楽山本山頂898.4M 第一展望台
第二展望台のある山頂よりは低いが、こちらが本山頂らしい。
展望台からは周りが雲に覆われて展望はなかった。
2018年10月06日 11:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 11:53
萬歳楽山本山頂898.4M 第一展望台
第二展望台のある山頂よりは低いが、こちらが本山頂らしい。
展望台からは周りが雲に覆われて展望はなかった。
萬歳楽山本山頂898.4M
三角点タッチ。
2018年10月06日 11:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 11:54
萬歳楽山本山頂898.4M
三角点タッチ。
萬歳楽山本山頂898.4M
恒例の自撮り。
2018年10月06日 11:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
8
10/6 11:55
萬歳楽山本山頂898.4M
恒例の自撮り。
第一展望台 ⇒ 大日如来岩
2018年10月06日 12:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 12:12
第一展望台 ⇒ 大日如来岩
第一展望台 ⇒ 大日如来岩
2018年10月06日 12:15撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 12:15
第一展望台 ⇒ 大日如来岩
大日如来岩
小畑山頂の標識もあり、ここが山頂なのか?
2018年10月06日 12:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 12:24
大日如来岩
小畑山頂の標識もあり、ここが山頂なのか?
オトコエシ 男郎花
何とも不思議な見た目。
2018年10月06日 12:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 12:30
オトコエシ 男郎花
何とも不思議な見た目。
オトコエシ 男郎花
小さな葉の上に何かが乗っている。
これは果実基部の小苞だそう。
2018年10月06日 12:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 12:33
オトコエシ 男郎花
小さな葉の上に何かが乗っている。
これは果実基部の小苞だそう。
オトコエシ 男郎花
さっきのは蕾のよう。白く小さな花が咲いている。
2018年10月06日 12:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/6 12:36
オトコエシ 男郎花
さっきのは蕾のよう。白く小さな花が咲いている。
オトコエシ 男郎花 UP
2018年10月06日 12:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/6 12:36
オトコエシ 男郎花 UP
オトコエシ 男郎花
先の画像の植物と同じもの。花の割には大きな実のようなものが?
2018年10月06日 12:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 12:45
オトコエシ 男郎花
先の画像の植物と同じもの。花の割には大きな実のようなものが?
(ガクアジサイ 愕紫陽花)
終焉まぢかといったところか。これはこれで美しい。
2018年10月06日 12:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 12:39
(ガクアジサイ 愕紫陽花)
終焉まぢかといったところか。これはこれで美しい。
トイレ付き駐車場
大日如来岩から往路の登山道へ周回し、高御座湧水に向かい、さらに進んでこちらの駐車場に辿り着く。
こちらで昼食をとり、万歳楽山を後にした。
2018年10月06日 13:24撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 13:24
トイレ付き駐車場
大日如来岩から往路の登山道へ周回し、高御座湧水に向かい、さらに進んでこちらの駐車場に辿り着く。
こちらで昼食をとり、万歳楽山を後にした。
半田山登山口
往復でおよそ2時間。日没まで時間的に厳しい時間帯。
迷ったが、汗を流すため決行。
2018年10月06日 14:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 14:13
半田山登山口
往復でおよそ2時間。日没まで時間的に厳しい時間帯。
迷ったが、汗を流すため決行。
半田山登山口
今回とったルートは時間短縮コース。本来、林間産ヶ沢線を利用し林間駐車場まで車で行けたのが、工事中で通行禁止になっていた。このため仕方なくここから登ることに。
1
半田山登山口
今回とったルートは時間短縮コース。本来、林間産ヶ沢線を利用し林間駐車場まで車で行けたのが、工事中で通行禁止になっていた。このため仕方なくここから登ることに。
往路
林間駐車場までは舗装道路。40分近くを費やす。
2018年10月06日 14:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 14:44
往路
林間駐車場までは舗装道路。40分近くを費やす。
往路
林間駐車場を過ぎ、ようやく本来の登山道へ。
2018年10月06日 15:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 15:01
往路
林間駐車場を過ぎ、ようやく本来の登山道へ。
往路
阿武隈山系と伊達市内の展望。
2018年10月06日 15:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 15:04
往路
阿武隈山系と伊達市内の展望。
往路
半田山のビューポイント。半田沼を見下ろす。
2018年10月06日 15:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 15:06
往路
半田山のビューポイント。半田沼を見下ろす。
往路
随分、水が抜かれていて自慢のハート型も微妙。
春には沼のほとりを桜が彩り、フォトジェニックなポイントとして人気である。
2018年10月06日 15:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 15:06
往路
随分、水が抜かれていて自慢のハート型も微妙。
春には沼のほとりを桜が彩り、フォトジェニックなポイントとして人気である。
往路
改めて見ると阿武隈山地の山並みは偉大で壮観だ。
2018年10月06日 15:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 15:07
往路
改めて見ると阿武隈山地の山並みは偉大で壮観だ。
半田山山頂863.1M
コースタイム通り1時間で到着。山頂300M手前までの直の急登で充分汗を絞られた。
2018年10月06日 15:14撮影 by  Canon EOS M3, Canon
5
10/6 15:14
半田山山頂863.1M
コースタイム通り1時間で到着。山頂300M手前までの直の急登で充分汗を絞られた。
半田山山頂863.1M
真ん中の右端が切れ落ちている山が霊山である。
新・日本100名山や日本百景にも指定されており紅葉の名所である。
2018年10月06日 15:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 15:20
半田山山頂863.1M
真ん中の右端が切れ落ちている山が霊山である。
新・日本100名山や日本百景にも指定されており紅葉の名所である。
半田山山頂863.1M
山頂はこんな感じ。
2018年10月06日 15:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 15:22
半田山山頂863.1M
山頂はこんな感じ。
復路
紅葉はもう少し先になりそう。
2018年10月06日 15:23撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 15:23
復路
紅葉はもう少し先になりそう。
復路
時々射す木漏れ日が心地好い。
2018年10月06日 15:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 15:28
復路
時々射す木漏れ日が心地好い。
復路
2018年10月06日 15:35撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 15:35
復路
復路
コースタイムよりも若干早めに登山口に無事到着。
2018年10月06日 16:03撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 16:03
復路
コースタイムよりも若干早めに登山口に無事到着。
終日、台風の影響はほぼなく今日も無事に下山できた。
半田山で良い汗を流し、万歳楽山の神秘的な力を借りて、肩凝りが早く治りますように。
2018年10月06日 16:13撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 16:13
終日、台風の影響はほぼなく今日も無事に下山できた。
半田山で良い汗を流し、万歳楽山の神秘的な力を借りて、肩凝りが早く治りますように。
以下、秋の果実を集めてみました。
*コメントのない画像は同定中です*

(サワフタギ 沢蓋木)
2018年10月06日 10:37撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 10:37
以下、秋の果実を集めてみました。
*コメントのない画像は同定中です*

(サワフタギ 沢蓋木)
(サワフタギ 沢蓋木)
2018年10月06日 10:44撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 10:44
(サワフタギ 沢蓋木)
(サワフタギ 沢蓋木)
綺麗な瑠璃色。
2018年10月06日 10:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 10:45
(サワフタギ 沢蓋木)
綺麗な瑠璃色。
ツルリンドウ 蔓竜胆 ★
2018年10月06日 11:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 11:00
ツルリンドウ 蔓竜胆 ★
ツルリンドウ 蔓竜胆 ★
他のリンドウの仲間は、乾いた殻の中に小さな種を付けるが、このツルリンドウだけは、赤い実を付けるとのこと。
2018年10月06日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/6 11:01
ツルリンドウ 蔓竜胆 ★
他のリンドウの仲間は、乾いた殻の中に小さな種を付けるが、このツルリンドウだけは、赤い実を付けるとのこと。
(イヌツゲ 犬柘植 ★)
2018年10月06日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 11:07
(イヌツゲ 犬柘植 ★)
(イヌツゲ 犬柘植 ★) UP
5月頃小さな白い花を咲かせる。
2018年10月06日 11:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
10/6 11:07
(イヌツゲ 犬柘植 ★) UP
5月頃小さな白い花を咲かせる。
(サンシュユ 山茱萸)
春には黄色い花を咲かせる。
2018年10月06日 11:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 11:43
(サンシュユ 山茱萸)
春には黄色い花を咲かせる。
2018年10月06日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 12:47
2018年10月06日 12:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 12:47
果実 ニシキギ 錦木
2018年10月06日 12:59撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
10/6 12:59
果実 ニシキギ 錦木
2018年10月06日 13:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
10/6 13:00
(ノブドウ 野葡萄)★
色の変化は虫こぶ(ダニ、アブラムシ、タマバエ等の幼虫の寄生によって生じる)らしい。
2018年10月06日 14:31撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
10/6 14:31
(ノブドウ 野葡萄)★
色の変化は虫こぶ(ダニ、アブラムシ、タマバエ等の幼虫の寄生によって生じる)らしい。
果実 クサギ 臭木
2018年10月06日 15:45撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
10/6 15:45
果実 クサギ 臭木
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ タイツ 半ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え長袖シャツ タオル ザック ザックカバー 昼飯 行動食 飲水 ジェットボイル コッヘル 地図(地形図) コンパス ロールペーパー スマホ 時計 カメラ 虫除け 吸引器 熊鈴 スマホバッテリー なし

感想

月曜日から肩凝りが酷く、身体を動かすことで解消できないか。
と、自宅付近の未踏の山”萬歳楽山(まんざいらくやま)”に半田山とセットで出掛けることにした。

昔から信仰の山である萬歳楽山は近年、全国でも有数のパワースポットとして注目を集めている。因みにかつて日本国全体に及ぶ縄文信仰の中心地であり、日本列島におけるマグマ活動のヘソの部分にあたると言われているそう。

台風25号来襲のなか天気は夕方まで晴れの予報。序盤、ガスに包まれていたが山頂に近づくにつれ徐々に雲がとれ断続的に日差しにも恵まれた。

萬歳楽山山頂では僅かながら北側に蔵王を拝むことができ、半田山山頂では東側に豊かに連なる阿武隈山系とひと際目を引く独特の山容を持つ霊山、そして伊達市内を一望することができた。

パワースポットと呼ばれる萬歳楽山は、いたる所に真言が記された掛け軸のようなものが吊るされており一種異様な雰囲気が漂い、”登るにつれ足が軽くなる”なんて噂を耳にした事もあるが、信仰心のない私には神秘的な何かを感じることも、足が軽くなることもなかった。
ただ、ご神木?と勝手に断定したおおもみの木の幹に手を添えて、一つだけお願いをしておいた。因みに肩凝りの解消ではない。

半田山にはこちらに転勤になって来、約3年ぶりとなった。時間と増健の関係上、前回とは逆ルートの急登コースをピストンすることにした。本格的な登山道は短いがほぼ直登で思いのほかキツく、たっぷり汗を絞られた。

2つのピークの山行きで、ある程度汗を流し神秘のパワーを授かったはずだが・・さて肩凝り解消はいかに。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人

コメント

肩凝り…お大事に(^O^)/
pmx000さん。
こんばんは🌙

2座歩き…お疲れさまでした♬

No12のリンドウはizumoを刺激しました💘
No24のノコンギクは可愛らしく撮れていて良いですね👍

半田山の往路や山頂からの風景は素敵ですね♪
そしてNo50のコメントで、貝田駅から藤田駅間で気になっていた山は、霊山と判明いたしました😊スッキリしました‼

No59と61の雫💦はizumoを煽っていますか😁?
素敵な写真です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

お若いのに肩凝りとは…。何かオイタしましたか?😜早く治ることを願ってます!

図々しい質問ですが…(^^;
半田山の🍁紅葉の見頃は11月初旬ですか?一応、💻ネットでは見たのですが…。
10月下旬に行けるチャンスがありそうなんですが…。早いかなぁ〜〜と思いつつ、地元のpmx000さんのご意見を聞いてみたくて質問してみましたm(__)m

izumo1107
2018/10/7 22:36
Re: 肩凝り…お大事に(^O^)/
izumo1107さん。こんばんは

本レコも色々と刺激になったようで何よりです
私もこの竜胆らしい竜胆に一目ぼれしちゃいましたね
果実の雫は、朝露なんですが・・そんなに美味しそうに見えましたか?

肩凝りは、PCが原因ではないかと思っているんですが、加齢ですかね?
レコでは若作りしてますが、割と歳とっています。
内緒ですがあと数年すると半世紀生きたことになりますので

さて、ご質問いただいた件ですが2016年の自分の11/16の記録を見るとドウダンツツジとモミジが綺麗に紅葉していました。年によって色々でしょうけど大体11月頃には紅葉が見られるのではないかと思います。
10月後半に天候によりけりですが偵察に参りましょう
その時のレコか別の方法か・・経過報告させていただきます

今回も早々にコメントと沢山の拍手をいただきありがとうございました
またizumo1107さんのレコ楽しみにしております
2018/10/8 17:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら