記録ID: 1618891
全員に公開
ハイキング
奥秩父
両神山 日向大谷口だけで勘弁して頂きました...涙
2018年10月17日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:01
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 1,764m
- 下り
- 1,764m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:19
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:02
距離 11.6km
登り 1,774m
下り 1,779m
天候 | 晴れのり曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
チャレンジしてみましたが...... 急登する場所はソコソコ多めですが、 ただ急登だけならそんなに大した事ではないです。 駄菓子菓子! 人1人分~1/2人分の狭い登山道が 山の斜面を平均45度前後の急登な角度で 短い区間でつづら折りし、 しかも! 登山道自体が地面と水平ではなく斜めってる! 急斜面を急登する斜めった狭い登山道... 勢いが付いて行き過ぎたら100~200mの直滑降! 所々に踏み抜いた?らしい陥没部分もあり.... 上級者コースというより、 用心深くコースといった感じかも! |
その他周辺情報 | 両神温泉 薬師の湯 など~ |
写真
早い時間のうちなら
天候良く登れそうな予定だったが....
日向大谷口をナビにセットするも....
案内されたのは八丁峠に向かう中津川林道!
ナビ誤作動なんて、なんて事だ!泣
日向大谷口に引き返すも、
この時点で予定より出発時間が1時間半遅れ!
今日はお寝坊してないのに....涙
天候良く登れそうな予定だったが....
日向大谷口をナビにセットするも....
案内されたのは八丁峠に向かう中津川林道!
ナビ誤作動なんて、なんて事だ!泣
日向大谷口に引き返すも、
この時点で予定より出発時間が1時間半遅れ!
今日はお寝坊してないのに....涙
写真じゃわからないけど、
結構な急斜面~
その上、
登山道は狭くて斜めってる!
急斜面に約45度平均の急登な登山道!
その登山道が短い距離でつづら折りになってる!
滑落したら100~200mの直滑降!
何処かの木に引っかかって止まればいいのだけど~
結構な急斜面~
その上、
登山道は狭くて斜めってる!
急斜面に約45度平均の急登な登山道!
その登山道が短い距離でつづら折りになってる!
滑落したら100~200mの直滑降!
何処かの木に引っかかって止まればいいのだけど~
七滝沢コースは....
急登って事は~下山は急降って事!
登る時は速度も出ないし、
踏み締めて登るので踏み抜きの危険も少ないが、
降りる時はつい速度も出がちで、
踏み締める動作がしづらい!
踏み抜きの危険も....
ってな訳で、
清滝コースから下山します~
急登って事は~下山は急降って事!
登る時は速度も出ないし、
踏み締めて登るので踏み抜きの危険も少ないが、
降りる時はつい速度も出がちで、
踏み締める動作がしづらい!
踏み抜きの危険も....
ってな訳で、
清滝コースから下山します~
両神神社の里宮
↑
日向大谷口のところの神社は
やはり
両神山荘に確認したら
社務は行ってないので御朱印も出してないとの事。
なので、街の両神神社⛩を訪問してみた。
社務所は閉まってた....涙
↑
日向大谷口のところの神社は
やはり
両神山荘に確認したら
社務は行ってないので御朱印も出してないとの事。
なので、街の両神神社⛩を訪問してみた。
社務所は閉まってた....涙
おおおお
中津川線は此方からも通行不可!
八丁峠にも行けないけど....
上落合橋にも行けない....
って事は鎖場に行くには
日向大谷口から山頂経由で行くしか無いのか....
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
次は妙義山で鎖かな?
中津川線は此方からも通行不可!
八丁峠にも行けないけど....
上落合橋にも行けない....
って事は鎖場に行くには
日向大谷口から山頂経由で行くしか無いのか....
(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!
次は妙義山で鎖かな?
撮影機器:
感想
七滝沢コースは上級者コースとなってますが、
登るのに特に特別な技術が必要という訳ではなく!
急登に耐える体力と持久力と....
ただただ用心深く踏み外さないよう
地面に気を配る集中力が必要かもですね。
登山時に急登って事は、
下山時は急降ってなワケで....
私は下山時はよく小走りになるので、
七滝沢だとズッコケて
奈落の底に落ちる事ウケアイなので、
清滝の方から降りる事にしました~
直滑降は嫌過ぎです~(笑)
私のように、
写真撮りつつ、ヨソ見しつつ、
あちこちの景色に目移りしつつ、
ヘラヘラしながら登降する人は
無難な清滝コースが向いてるかな!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人
クマさん、七滝沢コースおつかれさまでした!
八丁、届きませんでしたかー!
私も七滝沢コースは下山路で使ったことありますが、登りだとなかなかなものですよね
上落合橋方面への中津川線偵察も、大変参考になりました
山頂を一度踏んでからだと、八丁鎖場、気軽にアタックできなくなっちゃいましたね
早く復旧してくれるといいですね
マムポンさん~
こんばんは~!
七滝沢を下山されたのですね!
彼処は登りもキツめだけど、
その分下りでスピードが付きそうで~
私の場合、折り返しで行き過ぎて
直滑降しそうで!
ってなワケで、
次回からは、
八丁峠まで目指す時は清滝コースで逝きます~
駄菓子菓子~
ナビ~貴様は一体如何なってるんだ???
八丁峠と入力してないのに!
怪奇だ!
っていうか、
私、ナビに嵌められて林道に迷い込んで
JAFに救出してもらった過去もある~
↑
この時はジム蔵君ではなく、
サーキット用のFIT君で!
トーフックが前後に付けてあったから、
JAFのお兄さんに重宝がられた...涙
こんばんは!イェスクマさん。
まぁね、そんだけ歩けば、「カンベンしてッ!」じゃなくて、「ごっつぁんでス」だね!
ではでは。
PS:早く外界に出たい‥
こんばんは~
シュトロンさん!
まだまだ監禁中なのですね~
ぐふふふふ!
延距離は大して歩いてないんですよ~
ただただ、
チャラケて歩いてると落ちそうなんです~
チャラい私は気疲れでダウンです~
ってなワケでも
今度、湯袋峠からキャンプ場に向かい道を捜索に行きます~
実はまだ探せてなかったりする!
キッコリーノとともに~
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆ふっふっふ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する