また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1635634
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間嶺 数馬の仲の平から浅間尾根を払沢の滝まで縦走

2018年11月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
15.4km
登り
996m
下り
1,347m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:08
休憩
1:42
合計
5:50
7:06
0
7:06
7:12
42
7:54
7:55
16
8:11
8:14
15
8:29
8:31
4
8:35
8:37
12
8:49
8:56
16
9:12
9:12
8
9:20
9:28
20
9:48
9:50
3
9:53
9:57
4
10:01
10:54
58
11:52
11:52
5
11:57
11:57
5
12:02
12:05
15
12:20
12:20
14
12:34
12:44
8
12:52
12:53
3
12:56
ゴール地点
天候 天気は快晴で、久しぶりに雪化粧した富士山と再会できた。
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅から数馬行きの西東京バスで仲の平BSにて下車
コース状況/
危険箇所等
登山路における倒木はわずかで、歩き易い。
始発電車にて武蔵五日市駅で下車
2018年11月02日 06:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 6:08
始発電車にて武蔵五日市駅で下車
西東京バスの数馬行始発便に乗り、仲ノ平BSで下車、BSの先の右側に浅間尾根への登山口がある。
2018年11月02日 07:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:09
西東京バスの数馬行始発便に乗り、仲ノ平BSで下車、BSの先の右側に浅間尾根への登山口がある。
仲ノ平BS近辺の景観
2018年11月02日 07:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:10
仲ノ平BS近辺の景観
浅間尾根に至るまで急な登山路を登っていくと比較的なだらかな道となる
2018年11月02日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:29
浅間尾根に至るまで急な登山路を登っていくと比較的なだらかな道となる
尾根道直下でまた急登になる!!
2018年11月02日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:49
尾根道直下でまた急登になる!!
仲ノ平BSからの登山路が風張峠からの尾根道に突き当たったので、ここを右折して浅間嶺を目指す!!
2018年11月02日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:53
仲ノ平BSからの登山路が風張峠からの尾根道に突き当たったので、ここを右折して浅間嶺を目指す!!
合流点の標柱
2018年11月02日 07:53撮影 by  iPhone 6, Apple
11/2 7:53
合流点の標柱
標柱の近くに石仏が安置されていた!!
2018年11月02日 07:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:54
標柱の近くに石仏が安置されていた!!
なだらかな尾根道を気持ちよく歩く!!
2018年11月02日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 7:56
なだらかな尾根道を気持ちよく歩く!!
浅間尾根にはところどころに石仏が安置されている
2018年11月02日 08:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:13
浅間尾根にはところどころに石仏が安置されている
2018年11月02日 08:13撮影 by  iPhone 6, Apple
11/2 8:13
浅間尾根登山口からの登山路との合流点(数馬峠)
2018年11月02日 08:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:16
浅間尾根登山口からの登山路との合流点(数馬峠)
2018年11月02日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:17
尾根道の両側には杉や桧が植樹された樹林帯が続いている
2018年11月02日 08:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:26
尾根道の両側には杉や桧が植樹された樹林帯が続いている
下数馬からの登山口から登ってくる登山路との合流点
2018年11月02日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:29
下数馬からの登山口から登ってくる登山路との合流点
2018年11月02日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:30
ここにも石仏が安置されていた!!
2018年11月02日 08:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:30
ここにも石仏が安置されていた!!
北方に御前山がくっきり見えている
2018年11月02日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:36
北方に御前山がくっきり見えている
サル石
2018年11月02日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:37
サル石
サル石の説明版
2018年11月02日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:37
サル石の説明版
藤倉からの登山路の合流点
2018年11月02日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:44
藤倉からの登山路の合流点
一本杉の山頂を示す標柱
2018年11月02日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:51
一本杉の山頂を示す標柱
一本松(一本杉?)山頂(930.2m)
2018年11月02日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:53
一本松(一本杉?)山頂(930.2m)
山頂には三等三角点がある!!
2018年11月02日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:53
山頂には三等三角点がある!!
浅間石室の標柱があったが、石室はどこかわからなかった
2018年11月02日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:59
浅間石室の標柱があったが、石室はどこかわからなかった
上記標柱の傍にあった石造りの社
2018年11月02日 08:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 8:59
上記標柱の傍にあった石造りの社
木漏れ日が差し込む尾根道
2018年11月02日 09:00撮影 by  iPhone 6, Apple
11/2 9:00
木漏れ日が差し込む尾根道
途中、崖の崩落で登山路がつくりかえられている標札
2018年11月02日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:11
途中、崖の崩落で登山路がつくりかえられている標札
迂回路は尾根筋に付け替えられていた
2018年11月02日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:15
迂回路は尾根筋に付け替えられていた
人里(へんぼり)からの登山路との合流部
2018年11月02日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:19
人里(へんぼり)からの登山路との合流部
人里への分岐で小休止し、再出発
2018年11月02日 09:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:29
人里への分岐で小休止し、再出発
左側の斜面が伐採され、北側の眺望が一気に開け、大岳山がくっきりと見え始めた
2018年11月02日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:32
左側の斜面が伐採され、北側の眺望が一気に開け、大岳山がくっきりと見え始めた
大岳山から御前山に連なる稜線
2018年11月02日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
11/2 9:33
大岳山から御前山に連なる稜線
大岳山をズームアップ
2018年11月02日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:34
大岳山をズームアップ
浅間嶺と浅間尾根との分岐
2018年11月02日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
11/2 9:40
浅間嶺と浅間尾根との分岐
ここは、右側の尾根道を通って浅間嶺を目指した
2018年11月02日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:41
ここは、右側の尾根道を通って浅間嶺を目指した
浅間嶺で最高ポイントで立ち木には、「小岩浅間(903m)」との標識が掲げられていた
2018年11月02日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:47
浅間嶺で最高ポイントで立ち木には、「小岩浅間(903m)」との標識が掲げられていた
標識のズームアップ
2018年11月02日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:47
標識のズームアップ
2018年11月02日 09:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:47
小岩浅間にて
2018年11月02日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/2 9:49
小岩浅間にて
別の立ち木には浅間嶺(小岩浅間)という表札が掲げれれている
2018年11月02日 09:49撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/2 9:49
別の立ち木には浅間嶺(小岩浅間)という表札が掲げれれている
小岩浅間から10mほど進んだ場所にあった神社の社
2018年11月02日 09:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:51
小岩浅間から10mほど進んだ場所にあった神社の社
浅間嶺展望台と上川乗BSとの分岐
2018年11月02日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:53
浅間嶺展望台と上川乗BSとの分岐
雲と大岳山
2018年11月02日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 9:56
雲と大岳山
浅間嶺の広場にあった東屋、柱の間から大岳山が望まれる
2018年11月02日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 9:55
浅間嶺の広場にあった東屋、柱の間から大岳山が望まれる
浅間嶺展望台に到着
2018年11月02日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/2 10:03
浅間嶺展望台に到着
ここにきて、初めて富士山の雄姿を拝むことができた
2018年11月02日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/2 10:01
ここにきて、初めて富士山の雄姿を拝むことができた
展望台から大岳山を望む
2018年11月02日 10:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:02
展望台から大岳山を望む
何度も富士山を撮ってしまう!!
2018年11月02日 10:03撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/2 10:03
何度も富士山を撮ってしまう!!
展望台は貸し切りでだれもいないため、自撮りに挑戦してみたが、自撮りは難しい!!
2018年11月02日 10:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
11/2 10:05
展望台は貸し切りでだれもいないため、自撮りに挑戦してみたが、自撮りは難しい!!
三脚を使って撮影!! 浅間嶺の展望台にて
2018年11月02日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:09
三脚を使って撮影!! 浅間嶺の展望台にて
御前山をバックに
2018年11月02日 10:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:11
御前山をバックに
富士山に雲がかかり始めた!!
2018年11月02日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:19
富士山に雲がかかり始めた!!
奥は六ッ石山〜城山〜水根山〜鷹ノ巣山
2018年11月02日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 10:46
奥は六ッ石山〜城山〜水根山〜鷹ノ巣山
倉掛山?
2018年11月02日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 10:47
倉掛山?
笹尾根と富士山
2018年11月02日 10:51撮影 by  iPhone 6, Apple
11/2 10:51
笹尾根と富士山
御前山と湯久保尾根
2018年11月02日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:53
御前山と湯久保尾根
2018年11月02日 10:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 10:56
紅葉
2018年11月02日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 10:59
紅葉
松生山と時坂峠の分岐を左折し時坂峠を目指して下山
2018年11月02日 11:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:04
松生山と時坂峠の分岐を左折し時坂峠を目指して下山
広葉樹林帯の中を下る
2018年11月02日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:06
広葉樹林帯の中を下る
浅間嶺休憩所からの下山路と合流
2018年11月02日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:09
浅間嶺休憩所からの下山路と合流
途中にカタクリ群生地への分岐の表示あり
2018年11月02日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:16
途中にカタクリ群生地への分岐の表示あり
分収育林の間伐作業が行われている現場
2018年11月02日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:20
分収育林の間伐作業が行われている現場
渓流が現れた!!
2018年11月02日 11:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:27
渓流が現れた!!
ゴツゴツの岩が転がっている悪路をマウンテンバイクで登ってきた若者と遭遇。数馬に抜ける予定と言っていたが、途中で断念して引き返してきた!!
2018年11月02日 11:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:29
ゴツゴツの岩が転がっている悪路をマウンテンバイクで登ってきた若者と遭遇。数馬に抜ける予定と言っていたが、途中で断念して引き返してきた!!
峠の茶屋「そば処 みちこ」
2018年11月02日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:32
峠の茶屋「そば処 みちこ」
残念なことに本日休業の看板が出ていた!!
2018年11月02日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:32
残念なことに本日休業の看板が出ていた!!
払沢の滝の表示が出てきた
2018年11月02日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:33
払沢の滝の表示が出てきた
林道に突き当たりここから林道を下る
2018年11月02日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:36
林道に突き当たりここから林道を下る
林道脇にあった大山祇神社の鳥居
2018年11月02日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:38
林道脇にあった大山祇神社の鳥居
大山祇神社に立ち寄り登山の安全をお祈りした!!
2018年11月02日 11:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:39
大山祇神社に立ち寄り登山の安全をお祈りした!!
奥多摩の山塊、大岳山の左に鋸山の尖がった峰が見えている!!
2018年11月02日 11:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:41
奥多摩の山塊、大岳山の左に鋸山の尖がった峰が見えている!!
2018年11月02日 11:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:42
かなり前から営業停止の高嶺荘
2018年11月02日 11:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:43
かなり前から営業停止の高嶺荘
林道と別れて時坂峠を目指して左に進む
2018年11月02日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:50
林道と別れて時坂峠を目指して左に進む
2018年11月02日 11:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:50
しばらく進むと払沢の滝への分岐が出てきたので、右折する
2018年11月02日 11:54撮影 by  iPhone 6, Apple
11/2 11:54
しばらく進むと払沢の滝への分岐が出てきたので、右折する
分岐箇所にあった社
2018年11月02日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:55
分岐箇所にあった社
ここから狭い山道となる
2018年11月02日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:55
ここから狭い山道となる
この道は、かっての浅間尾根道で昔の往還道だったそうだ。
2018年11月02日 11:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 11:55
この道は、かっての浅間尾根道で昔の往還道だったそうだ。
サラシナショウマ
2018年11月02日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 11:56
サラシナショウマ
林道合流部
2018年11月02日 12:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:00
林道合流部
2018年11月02日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:01
林道との交差部にあった公衆トイレ
2018年11月02日 12:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:02
林道との交差部にあった公衆トイレ
紅葉が進み散り始めている桜
2018年11月02日 12:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:04
紅葉が進み散り始めている桜
道端のゆずの木が黄金色のゆずの実が太陽の日差しを浴びて眩しい
2018年11月02日 12:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:05
道端のゆずの木が黄金色のゆずの実が太陽の日差しを浴びて眩しい
林道から分かれて払沢の滝入口まで続く登山路の入り口
2018年11月02日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:12
林道から分かれて払沢の滝入口まで続く登山路の入り口
払沢の滝見学者用駐車場には、平日にもかかわらず多数の車が停まっていた
2018年11月02日 12:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:20
払沢の滝見学者用駐車場には、平日にもかかわらず多数の車が停まっていた
払沢の滝案内板
2018年11月02日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:21
払沢の滝案内板
払沢の滝入口、登山路には、ウッドチップがひかれておりおり、歩きやすい!!
2018年11月02日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:23
払沢の滝入口、登山路には、ウッドチップがひかれておりおり、歩きやすい!!
今日一番の紅葉
2018年11月02日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:24
今日一番の紅葉
払沢の滝
2018年11月02日 12:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:31
払沢の滝
2018年11月02日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/2 12:32
滝壺と滝
2018年11月02日 12:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/2 12:33
滝壺と滝
2018年11月02日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:34
2018年11月02日 12:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/2 12:38
払沢の滝で通りかかった方に撮ってもらった
2018年11月02日 12:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/2 12:39
払沢の滝で通りかかった方に撮ってもらった
2018年11月02日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
11/2 12:40
払沢の滝の説明版
2018年11月02日 12:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:41
払沢の滝の説明版
2018年11月02日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:42
払沢の滝入口に戻ってきてバス停を目指す
2018年11月02日 12:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:50
払沢の滝入口に戻ってきてバス停を目指す
払沢の滝入口BSからつづら岩を望む
2018年11月02日 12:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11/2 12:51
払沢の滝入口BSからつづら岩を望む

感想

11月に入って秋晴れの天気が続いているため、かねてから歩きたいと思っていた奥多摩の浅間尾根を歩きに行くことにした。数馬行きのバスは、武蔵五日市駅の始発が6:18だったため、武蔵五日市駅に6:05に着く始発電車で出かけた。バスの乗客は、平日のため、4人のみ、しかも2人は武蔵五日市高校で下車。上数馬の手前の仲ノ平BSで下車。
いきなりの急登になったが、天気は快晴。しばらく登るとなだらかな尾根筋の道に出た。都民の森近くの風張峠から浅間嶺に連なる浅間尾根道との合流手前で急な登りとなったが、尾根道は、なだらかな下り坂で歩きやすい。途中、数馬峠、藤倉、人里等の分岐を経て浅間嶺まで歩いたが、すれ違ったのは一人のみの静かなハイキングだった。途中一本松(一本杉)の峰が近くにあったため、立ち寄ったところ、三等三角点があった。この尾根道は、道の両側に樹木があり、ほとんど見通しが効かないが、人里峠の手前の左側斜面が伐採された後で、御前山、大岳山、馬頭苅山等の峰々がくっきり見えて素晴らしかった。
浅間嶺の手前で尾根筋と巻道の分岐があったが、ここは、尾根道を進むと、浅間嶺の最高点にあたる小岩浅間(903.2m)に至り、近くの立ち木には浅間嶺(小岩浅間)と書いてあった。分岐標識では、巻道を進むと浅間嶺と書かれており、紛らわしい。小岩浅間から100mほど進むと浅間嶺休憩所の東屋がある広場に出た。ここから小高い展望台に登ると、一気に眺望が開け、雪を頂いた富士山が顔を見せてくれていた。当初の予定より約2時間早く到着したため、貸し切りの展望台で昼食休憩をとりながらまったりとした時間を過ごした。
1時間程富士山や奥多摩の山々を眺めて楽しんだのち、10:51に下山を開始し、一気に下った。途中でマウンテンバイクを担ぎ上げてくる若者とすれ違ったが、林道を歩いているとき、道悪なのであきらめて引き返しましたと言って下って行った。
時坂峠を経て払沢の滝に立ち寄り、12:56に払沢の滝入口BSに到着した。
天候に恵まれ、久しぶりに雪化粧した富士山の雄姿を拝むことができ、大満足の山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1632人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら