ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1659894
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・天狗岳経由で雲上の温

2018年11月23日(金) 〜 2018年11月24日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
28:40
距離
15.6km
登り
1,780m
下り
1,774m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:46
休憩
0:21
合計
5:07
6:35
6:36
50
7:26
7:30
40
8:10
8:20
29
8:49
8:49
40
9:29
9:30
17
9:47
9:47
19
10:06
10:10
9
10:19
10:19
5
10:24
10:24
6
10:30
10:30
23
10:53
10:53
7
11:00
11:01
2
11:03
11:03
24
11:27
11:27
8
11:35
2日目
山行
3:54
休憩
0:13
合計
4:07
7:01
9
7:10
7:10
33
7:43
7:43
6
7:49
7:50
2
7:52
7:53
29
8:22
8:22
10
8:32
8:33
8
8:41
8:42
17
8:59
9:00
17
9:17
9:18
27
9:45
9:49
22
10:11
10:13
22
10:35
10:36
30
11:06
11:06
2
11:08
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス 唐沢鉱泉下の無料駐車場。11/23の6:30だと数台しか停まってませんでした。
唐沢鉱泉下にある天狗岳登山者用の無料駐車場。11/23朝の段階だと数台しか停まっていませんでした。このときは「この時期に登る人なんていないか・・」と思ってました。
2018年11月23日 06:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 6:29
唐沢鉱泉下にある天狗岳登山者用の無料駐車場。11/23朝の段階だと数台しか停まっていませんでした。このときは「この時期に登る人なんていないか・・」と思ってました。
トイレ、隣に冬用が一つあります。
2018年11月23日 06:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 6:30
トイレ、隣に冬用が一つあります。
唐沢鉱泉玄関横で登山届け。自分が書いているときに、他の人が「書かなくても良いか・・」とか言ってましたが、たぶん県の条例違反になりますよ?
2018年11月23日 06:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 6:36
唐沢鉱泉玄関横で登山届け。自分が書いているときに、他の人が「書かなくても良いか・・」とか言ってましたが、たぶん県の条例違反になりますよ?
西天狗方面から登ります。
2018年11月23日 06:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 6:38
西天狗方面から登ります。
朝は曇りで、ときどき雪がちらつく天気でした。登山道、第一展望までは薄っすら雪があるところもありますが、樹林帯なのでほとんど無し。
2018年11月23日 07:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 7:24
朝は曇りで、ときどき雪がちらつく天気でした。登山道、第一展望までは薄っすら雪があるところもありますが、樹林帯なのでほとんど無し。
高度を上げていくと樹氷が出現。この木のおかげで登山道には雪がない。雪は、一昨日から昨日にかけて降ったと思われる。
2018年11月23日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 8:03
高度を上げていくと樹氷が出現。この木のおかげで登山道には雪がない。雪は、一昨日から昨日にかけて降ったと思われる。
第一展望到着。視界まったくない。
2018年11月23日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 8:22
第一展望到着。視界まったくない。
第一展望過ぎると雪が薄っすら積もってますが、アイゼンは不要なレベル(自分は使わず)。
2018年11月23日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 8:30
第一展望過ぎると雪が薄っすら積もってますが、アイゼンは不要なレベル(自分は使わず)。
ときどき空が明るくなり、そのときの樹氷は綺麗なんですけどね。
2018年11月23日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 8:48
ときどき空が明るくなり、そのときの樹氷は綺麗なんですけどね。
第二展望台。まったく見えず。
2018年11月23日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 8:50
第二展望台。まったく見えず。
西天狗手前、岩場の急登。雪が薄っすら積もっているのでなかなか怖い。結局ここもアイゼン使わずストックついて登る。
2018年11月23日 09:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 9:05
西天狗手前、岩場の急登。雪が薄っすら積もっているのでなかなか怖い。結局ここもアイゼン使わずストックついて登る。
何気にムチャクチャ寒いです。マイナス9度くらい&強風。寒い秋山じゃなく、ガチの冬山。舐めていて、手袋が貧弱。山スキー用のミトン持って来るんだった・・・凍傷になりそう。
2018年11月23日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 9:24
何気にムチャクチャ寒いです。マイナス9度くらい&強風。寒い秋山じゃなく、ガチの冬山。舐めていて、手袋が貧弱。山スキー用のミトン持って来るんだった・・・凍傷になりそう。
岩場登りきり。あと少し。
2018年11月23日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/23 9:28
岩場登りきり。あと少し。
西天狗岳到着!でも、視界ゼロ。
2018年11月23日 09:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/23 9:29
西天狗岳到着!でも、視界ゼロ。
東天狗方向。うっすら見える。
2018年11月23日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/23 9:42
東天狗方向。うっすら見える。
東天狗岳到着。こっちも視界ゼロ&強風。標識に雪付いて方向分からない。
2018年11月23日 09:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 9:48
東天狗岳到着。こっちも視界ゼロ&強風。標識に雪付いて方向分からない。
夏沢峠方向向かいます。最初に少しだけ鎖場ありますが、怖さはない(地図見てビビッてましたが)。
2018年11月23日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 9:53
夏沢峠方向向かいます。最初に少しだけ鎖場ありますが、怖さはない(地図見てビビッてましたが)。
本当は白砂新道行く気満々でした。この看板、最初雪がついていて、この注意読めなかった。雪を払って見つけて「えっ?」ってなった。まあ、調べとけよって話ですが、危ないところでした。
2018年11月23日 10:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/23 10:10
本当は白砂新道行く気満々でした。この看板、最初雪がついていて、この注意読めなかった。雪を払って見つけて「えっ?」ってなった。まあ、調べとけよって話ですが、危ないところでした。
根石岳方向。少し雲途切れて景色みえましたが、このあたりが一番寒かった。携帯、デジカメのバッテリー残量が寒さでゼロになりかけ。
2018年11月23日 10:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 10:22
根石岳方向。少し雲途切れて景色みえましたが、このあたりが一番寒かった。携帯、デジカメのバッテリー残量が寒さでゼロになりかけ。
根石岳山荘。クローズしてます。
2018年11月23日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/23 10:25
根石岳山荘。クローズしてます。
箕冠山。オーレン小屋方面「単独」はダメとかかれてますが・・・ダメなの?唐沢から単独で来たんだけど、危険度は同じくらいじゃないかな・・・
2018年11月23日 10:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 10:32
箕冠山。オーレン小屋方面「単独」はダメとかかれてますが・・・ダメなの?唐沢から単独で来たんだけど、危険度は同じくらいじゃないかな・・・
夏沢峠、トイレも使えません。
2018年11月23日 10:53撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 10:53
夏沢峠、トイレも使えません。
山小屋と硫黄岳。このくらいの時間から、雲が晴れ始める。
2018年11月23日 10:54撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 10:54
山小屋と硫黄岳。このくらいの時間から、雲が晴れ始める。
本日の目的地本沢温泉。あと少し。あと、ここからは稜線外れるので、寒さもひと段落。
2018年11月23日 10:56撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 10:56
本日の目的地本沢温泉。あと少し。あと、ここからは稜線外れるので、寒さもひと段落。
かなり倒木ありました。白砂新道も倒木でNGだし、秋の台風のダメージがかなり大きそう。帰りに唐沢鉱泉寄ったときも、台風で4日くらい停電になったらしい。
2018年11月23日 11:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 11:17
かなり倒木ありました。白砂新道も倒木でNGだし、秋の台風のダメージがかなり大きそう。帰りに唐沢鉱泉寄ったときも、台風で4日くらい停電になったらしい。
野天風呂は後で。登山道から見下ろしたら、たくさん入ってたし。
2018年11月23日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/23 11:31
野天風呂は後で。登山道から見下ろしたら、たくさん入ってたし。
本沢温泉到着。まあ、山小屋です。別館とかもあるみたいでかなり大きい。
2018年11月23日 12:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 12:41
本沢温泉到着。まあ、山小屋です。別館とかもあるみたいでかなり大きい。
テントの受付と温泉料金払います。700円+600円だったかな。
2018年11月23日 11:35撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 11:35
テントの受付と温泉料金払います。700円+600円だったかな。
最初テント場が分からず、うろうろ。稲子温泉方向に下ったところにあります。トイレまで遠いのが難点。小屋の発電機の音がしないのは良いですが。
2018年11月23日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 11:48
最初テント場が分からず、うろうろ。稲子温泉方向に下ったところにあります。トイレまで遠いのが難点。小屋の発電機の音がしないのは良いですが。
歩いている途中、ペットボトルのお茶が凍って飲めなくなる。マイナス10℃近いので当たり前といえば当たり前。不思議なことに、ペットボトル、口をあけていないものは凍らない。空気が入るとダメなのかな?
2018年11月23日 12:26撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 12:26
歩いている途中、ペットボトルのお茶が凍って飲めなくなる。マイナス10℃近いので当たり前といえば当たり前。不思議なことに、ペットボトル、口をあけていないものは凍らない。空気が入るとダメなのかな?
水場。生水はNG。ごみとかはないですが。
2018年11月23日 12:33撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 12:33
水場。生水はNG。ごみとかはないですが。
今回の目的の温泉!硫黄岳正面に見えて、チョー気持ち良い。温度も丁度良いです。最初の10分くらいは先客の方いましたが、それ以降は貸切。1時間くらいだらだら入ってました。満足!
2018年11月23日 12:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 12:50
今回の目的の温泉!硫黄岳正面に見えて、チョー気持ち良い。温度も丁度良いです。最初の10分くらいは先客の方いましたが、それ以降は貸切。1時間くらいだらだら入ってました。満足!
風呂上りはビールでしょう。あとおでんも頂く。
2018年11月23日 13:47撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 13:47
風呂上りはビールでしょう。あとおでんも頂く。
14時くらいになると雲が晴れて、山が綺麗に見えてきた。一番つらい時間帯登ったかも。
2018年11月23日 14:03撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 14:03
14時くらいになると雲が晴れて、山が綺麗に見えてきた。一番つらい時間帯登ったかも。
トイレ脇でカモシカと遭遇。相変わらず黒くて、パッとみで、熊と間違える。
2018年11月23日 14:04撮影 by  iPhone X, Apple
1
11/23 14:04
トイレ脇でカモシカと遭遇。相変わらず黒くて、パッとみで、熊と間違える。
今日のお宿。モンベルのツェルト用フライシートで前室もどき作ってみた。調理時、意外と良い。
2018年11月23日 14:12撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 14:12
今日のお宿。モンベルのツェルト用フライシートで前室もどき作ってみた。調理時、意外と良い。
今日の晩御飯。昨晩、鍋の材料を買いに行こうと思っていたのに、会社で会議入れられいけず(会議中終始態度悪い・・)。近くのコンビニで材料購入。信州味噌のモツ煮がメイン食材。
2018年11月23日 16:27撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 16:27
今日の晩御飯。昨晩、鍋の材料を買いに行こうと思っていたのに、会社で会議入れられいけず(会議中終始態度悪い・・)。近くのコンビニで材料購入。信州味噌のモツ煮がメイン食材。
当然汁っぽくなるので、事前に買っておいた鍋つゆ投入。最近、こういう小分けのがあるから便利ですね。
2018年11月23日 16:28撮影 by  iPhone X, Apple
11/23 16:28
当然汁っぽくなるので、事前に買っておいた鍋つゆ投入。最近、こういう小分けのがあるから便利ですね。
今回のザック。ミレーのマウントシャスタ65+10。個人的にミレーのザックが体型的にあってる気がしているので、思い切って購入。良い感じでした。
2018年11月24日 06:48撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 6:48
今回のザック。ミレーのマウントシャスタ65+10。個人的にミレーのザックが体型的にあってる気がしているので、思い切って購入。良い感じでした。
二日目早朝。綺麗に晴れました。予定通り。
2018年11月24日 07:05撮影 by  iPhone X, Apple
2
11/24 7:05
二日目早朝。綺麗に晴れました。予定通り。
朝の野天風呂。誰も入ってない。入ってけば良かった・・・(登山靴が冷えていて、足先が冷えてた・・・)
2018年11月24日 07:10撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 7:10
朝の野天風呂。誰も入ってない。入ってけば良かった・・・(登山靴が冷えていて、足先が冷えてた・・・)
7月開始で、8/25終了って富士山の山小屋並みに短いですね。
2018年11月24日 07:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/24 7:52
7月開始で、8/25終了って富士山の山小屋並みに短いですね。
雲海。
2018年11月24日 07:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/24 7:53
雲海。
硫黄岳。最近行っていない気がする。
2018年11月24日 07:53撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 7:53
硫黄岳。最近行っていない気がする。
樹氷と硫黄岳。昨日とは違い快晴♪
2018年11月24日 08:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/24 8:12
樹氷と硫黄岳。昨日とは違い快晴♪
樹氷。やっぱり青空だと映える。
2018年11月24日 08:14撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 8:14
樹氷。やっぱり青空だと映える。
根石岳。方面もすっきり。
2018年11月24日 08:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/24 8:25
根石岳。方面もすっきり。
晴れた稜線歩きは気持ちが良い・・・はずが、気温が低く、そこそこ風があるので顔と手の指先がやばい。
2018年11月24日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/24 8:27
晴れた稜線歩きは気持ちが良い・・・はずが、気温が低く、そこそこ風があるので顔と手の指先がやばい。
樹氷と山々。たぶん方向的には金峰山、瑞牆山だと思うんだよね。
2018年11月24日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/24 8:27
樹氷と山々。たぶん方向的には金峰山、瑞牆山だと思うんだよね。
昨日とは違って良い景色です。
2018年11月24日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/24 8:35
昨日とは違って良い景色です。
険しそうに見えますが、そんなことありません。
2018年11月24日 08:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/24 8:38
険しそうに見えますが、そんなことありません。
天狗岳。左が西天狗、右が東天狗。昨日は見えなかった景色。
2018年11月24日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/24 8:42
天狗岳。左が西天狗、右が東天狗。昨日は見えなかった景色。
根石岳を振り返る。
2018年11月24日 08:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/24 8:42
根石岳を振り返る。
硫黄岳と奥は赤岳かな。こういう景色が見たかった(昨日)。
2018年11月24日 08:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/24 8:49
硫黄岳と奥は赤岳かな。こういう景色が見たかった(昨日)。
東天狗岳の手前。こうしてみると険しそうにみえる。
2018年11月24日 08:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/24 8:55
東天狗岳の手前。こうしてみると険しそうにみえる。
東天狗。快晴!昨日とまったく景色違う。標識の雪も落とされてる。
2018年11月24日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/24 8:58
東天狗。快晴!昨日とまったく景色違う。標識の雪も落とされてる。
北八ヶ岳方面。最奥の高いのが蓼科山かな。遠くには白くなった北アルプスも見えます。
2018年11月24日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/24 8:58
北八ヶ岳方面。最奥の高いのが蓼科山かな。遠くには白くなった北アルプスも見えます。
南八ヶ岳方面。赤岳、横岳かな。
2018年11月24日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/24 8:58
南八ヶ岳方面。赤岳、横岳かな。
西天狗方向。東天狗を過ぎると風が少し収まり、過ごしやすくなりました。
2018年11月24日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/24 9:03
西天狗方向。東天狗を過ぎると風が少し収まり、過ごしやすくなりました。
西天狗から東天狗。晴れてると綺麗ですね。
2018年11月24日 09:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/24 9:12
西天狗から東天狗。晴れてると綺麗ですね。
西天狗山頂。昨日とはまったく違う景色。これを見に来た!
2018年11月24日 09:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/24 9:15
西天狗山頂。昨日とはまったく違う景色。これを見に来た!
諏訪湖もみえます。
2018年11月24日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/24 9:20
諏訪湖もみえます。
登りもつらかった岩場。雪が積もり、人が歩いて余計滑りやすくなってました。ストックついて慎重に降りる。けど、一回こけて右ひじ痛打。
2018年11月24日 09:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/24 9:24
登りもつらかった岩場。雪が積もり、人が歩いて余計滑りやすくなってました。ストックついて慎重に降りる。けど、一回こけて右ひじ痛打。
第二展望台。昨日は・・・
2018年11月24日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/24 9:51
第二展望台。昨日は・・・
樹林帯は苔むしていて、よく見ると味わいあります。
2018年11月24日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/24 10:51
樹林帯は苔むしていて、よく見ると味わいあります。
戻ってきたら車たくさん。今日は天気良いから、かなりの人が山に入ってました。
2018年11月24日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/24 11:08
戻ってきたら車たくさん。今日は天気良いから、かなりの人が山に入ってました。
写真撮るの忘れてましたが、雲上の湯のチケット。
2018年11月24日 11:08撮影 by  iPhone X, Apple
11/24 11:08
写真撮るの忘れてましたが、雲上の湯のチケット。
最後に唐沢鉱泉で入浴。露天はなかったけど良い湯でした。あと、食堂がおしゃれ。
2018年11月24日 12:06撮影
1
11/24 12:06
最後に唐沢鉱泉で入浴。露天はなかったけど良い湯でした。あと、食堂がおしゃれ。
こけももジュースをいただく。
2018年11月24日 11:55撮影
11/24 11:55
こけももジュースをいただく。

感想

 三連休。山へテント泊しに行くことに。でも、新潟方面は天気悪そうなので、八ヶ岳へ。調べていると、雲上の湯、本沢温泉というのが出てくる。泊まりで行くなら、のんびりできるんじゃ?ということで行ってみることに。
一番近いのは、稲子温泉方面の東からのアプローチだが、それだと佐久まで出ないといけない。うち(塩尻市)からだと遠い。ので、諏訪方面からアプローチすることに。最短だと、唐沢鉱泉から天狗岳経由で、白砂新道を使うのが速そう。なので、唐沢鉱泉からアプローチ。

唐沢温泉、今まで駐車場に停めれたことがない(いつも満車)。3連休だし、もしかしたらダメかも?と、どきどきしながら向かってみると、ぜんぜん空いていた。というか、3〜4台しか停まっていない。さすがに寒いしね。ちなみに、駐車場でマイナス3℃。
スタートするとしばらく樹林帯をひたすら登る。気温は低いが、汗かきそう。この寒さで汗かくと凍傷になりそうなので、ペースを落として登る。時間は余裕あるし。
金曜日、天気よくなる予報だったが、曇っていて、どきどき雪がちらつく。あれ?と思いつつ、たぶん回復するだろう、と登る。

稜線出ても、やはり曇ってる。視界ゼロ。まあ、明日もあるから良いか、初日の景色は断念。それ以上にまずいのは『寒さ』。テント泊の防寒予防はしっかりしていたのに、歩いているとき、というか2,600mまで山登ることはすっかり忘れていた(オイオイ!と自分に突っ込みたい)。
一番つらかったのは、手の指先。多少厚めの手袋は持ってきていたが、作業性重視の密着型なので、防寒性が低い。山スキー用の手袋持って来るんだった・・・。帽子も、うすいフリース地のキャップ(耳はかくれる)。バラクラバも当然ない。山スキー用の道具持って来るんだった・・・・
温度計みるとマイナス9℃。普通のスキー場よりぜんぜん寒い。おまけに風も強い。
西天狗手前の岩場は吹きっさらしだし、テント泊用の重い荷物でスピードも出せず、つらかった・・・。
何とか西天狗、東天狗登り、白砂新道分岐となるコルまで降りてきた。が、ここで、白砂新道が倒木のため通行止めになっていることを知る。たしかに、ネットで調べてるときにちらっと見た気もするが、自分が行く方向だと思ってなかった。
仕方がないので、夏沢峠まで登り、そこから本沢温泉へ向かうことへ。ただ、これなら桜平から登った方が近かったんじゃね?と頭を掠める・・・まあ、天狗岳楽しめたし、良いとしよう!
しかし、ここから根石岳までがムチャクチャ寒かった。ザックに吊り下げていたペットボトルは凍り、水が飲めなくなる。さらに、デジカメ、携帯も寒さでローバッテリーに。手の指先もだんだん感覚がなくなる。
が、何とか箕冠山まで来ると再度樹林帯に入り、風が防げ、寒さが和らぎ、一安心。
ここから夏沢峠までは樹林帯で、問題なく移動。
夏沢峠、小屋が閉まっているのは知っていたので、そのまま通過。本当は硫黄岳寄ろうかと、考えていたけれど、この寒さでは無理。本沢温泉へ直行することへ。
夏沢峠から30分ほどで、本沢温泉到着。小屋に行く前に、野天温泉が登山道から見えたが、何人かの人が入っていた。ので、先に受付済まし、テントを設営することに。

受付で、テント場と温泉利用の料金を払い、テント場へ。でも、テント場はどこにあるのか、聞き忘れ、うろうろすることに。トイレ近くだろうと思っていたら、全く逆。百mくらい下ったところに野営場の看板発見。小屋から遠いのはまだ良いんだけど、トイレから遠すぎない?ここのテント場、唯一の難点。
テントをゆっくり設営し、今回最大の目的の野天風呂へ。到着すると1名先客だけ。その方もしばらくすると、お仲間が山から降りてきて、10分程度であがっていった。そこからは完全貸切状態!狙っていた展開になり、さらに硫黄岳も綺麗に見え始め、大満足!いや〜、一時間くらい浸かってました。温度は、本当に適温。熱過ぎず、温過ぎることもなく、本当に気持ちよかった。
外気はマイナス2〜3℃くらいだったと思うけれど、湯上りに体が冷えることもなかった。それどころか、寝るときまで足先ぽかぽか。良い湯です。

テント場、先書き込みあった記事を読んで、あまり良い印象なかったけど、広くて、場所は選びたい放題で、悪くはなかった。
晩御飯は、鍋にしてみた。最初はうまく言っていたのだが、ガソリンストーブ、弱火が出来ず、後半、鍋底のうどんがこげてしまい、失敗してしまった。う〜ん、遠火にするものを作るか、ガスストーブも用意すべきか、悩む。気温的に、お湯を作るのに、ガソリンストーブ、非常に調子良いので、外したくないし。
そういえば、今回から広口耐熱ボトル(ナルゲンではない「ナルゲンボトル」っぽいやつ)を持ってきた。こいつを湯たんぽ代わりにしたらいいじゃね?と思って使ってみたが、かなり快適。シェラフに入れるとなかなか冷めず、良い感じ。

2日目、朝5時半におきて、朝食&テント撤収。だいたい気温マイナス5℃だったが、シェラフ(モンベル・ダウン#1)&シェラフカバーでまったく寒さ感じず。というか、マットにサーマレスト&エアーマットの両方使っているからかも。身長(180cm)だとサーマレストだけだと足元が少しはみ出す。
だらだら準備していたので、7時くらいに出発。日の出見よう、なんて根性はありません。ゆっくり夏沢峠まで登り返し。そこからは稜線歩きで、昨日の逆走。
昨日と違い快晴で、景色が全く違う。すばらしい!これを見に来た、という気持ちいっぱい。ただ、相変わらず寒い!強風という感じではないが、一定以上風が吹いているとガンガン体温奪う。そのため、あんまりのんびり立ち止まっているわけにもいかず、東天狗まで登る。東天狗過ぎると、風が収まり、西天狗からはかなり暖かい。
西天狗からの景色も昨日と違って、八ヶ岳の南の方までよく見える。そういえば、以前違うルートで天狗岳来たときも、ガスっていて何にもみえなかった。

西天狗直後の岩場下りは雪が踏み固められ、なかなか怖かったが、ストックしっかり突き刺し、何とかアイゼンなしに下る。
そこから先の下りでは、昨日と一転、登山者と続々すれ違う。みんなちゃんと天気調べてるんですね・・・

そこからは順調に下り、昼前に唐沢鉱泉へ到着。唐沢鉱泉、近くまで来ていても入ることがなかったので、入浴。館内広く、登山後の足にはなかなかつらかったけど、温泉(鉱泉)は寒さに耐えた体には気持ちがよかった。

登山中の防寒対策怠る、という致命的ともいえる失敗したが、雲上の湯を一人占めで堪能できたし、二日目には八ヶ岳のきれいな景色も拝めたし、満足な山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:867人

コメント

おつかれ様です
僕も2週間前にdzrさんと
全く同じルートを歩いて来ました
景色の見え方も同じで
dzrさんほどではないですが
根石岳の稜線もすごく寒かったです

2週間で山の状況も随分変わるものですね
dzrさんのレコで
楽しかった八ヶ岳を
思いだす事が出来ました
2018/11/25 20:51
Re: 無題
> inuzuyaさん
コメントありがとうございます。記録見させていただきましたが、本当に同じルートですね(^_^)。長野県在住ですが、ここ1週間ほどで急激に冷え込み始め、一昨日で雪が付いた感じです。根石岳稜線は、いつも風が強いんですね。景色は良いんですけどね(苦笑)。
2018/11/26 0:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら