ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1674546
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

周防さんのリハビリ登山Part2、大岳山

2018年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:16
距離
14.7km
登り
1,231m
下り
1,239m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:28
休憩
3:01
合計
9:29
7:35
17
スタート地点
7:52
7:55
8
8:03
8:10
33
8:43
8:56
8
9:04
9:05
30
9:35
9:38
2
9:40
9:43
22
10:05
10:13
36
10:49
10:49
4
10:53
10:54
45
11:39
11:54
18
12:12
13:25
14
13:39
13:45
35
14:20
14:22
16
14:38
14:45
14
14:59
15:27
38
16:05
16:07
29
16:36
16:40
7
16:47
16:52
12
17:04
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
気温:5℃→6℃→3℃と終始寒め
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
○滝本駅下の駐車場に駐車(軽・普通車=1日¥1000、バイク=1日¥500)
 滝本駅横の駐車場が入れないためこちらに誘導されました。入った時点の混雑度はまだ3割ぐらいでした@7:30。
 ※当初は、軍畑園地駐車場に停めてJR青梅線・西東京バスで向かう予定でしたが、早めに到着。滝本Pが空いてそうな時間でしたので。
 ※滝本駅横の駐車場は、第19回みたけ山トレイルラン開催のため大会専用となっていました。毎年12月最初の日曜に開催されている様です。
○御岳登山鉄道:時刻表・運賃 https://www.mitaketozan.co.jp/timetable
●軍畑園地駐車場
 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=34892
●青梅柚木苑地駐車場
 この近辺へのお出掛けの際に休憩+トイレ(洋ウ)利用に寄るのが便利です。
 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=34893
コース状況/
危険箇所等
○ロックガーデン:沢沿いのため雨天時は、増水と岩のスリップに注意
 ※当日、第19回 みたけ山トレイルランが開催されていて、ロックガーデン上部から鍋割山分岐までは多くのランナーに追い越されました。
  http://www.kfctriathlon.com/html/event_trail.html#2009_mitake_trail
○芥場峠〜大岳山荘:山荘寄り半分に岩場・鎖場あり(鎖は使わなくても良い程度ですが、濡れている時はスリップ注意)
○大岳山荘〜大岳山:岩場あり
○武蔵御嶽神社・奥ノ院:前後に急登・岩場あり。長尾平側に岩場・鎖場あり(難易度は低く、直下の斜面もそれ程急角度でないため恐怖心少なめですが、万一落ちると見えない斜面の先は直角の崖になっていて…致命的なので要注意です)
●YAMAKEI Online:御岳ビジターセンターからの現地情報
 https://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1065
今日はトレランで滝本駅横の駐車場は使えません(がーん と言うことで下側の駐車場で駐車場から出発です。滝本駅まで、車道にしては結構な急坂。バス停からはトレラン参加者らしき方々がどっと降りられてました。
2018年12月09日 07:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 7:49
今日はトレランで滝本駅横の駐車場は使えません(がーん と言うことで下側の駐車場で駐車場から出発です。滝本駅まで、車道にしては結構な急坂。バス停からはトレラン参加者らしき方々がどっと降りられてました。
これですね。今日トレランが有るとは知らなかったー。ちゃんと御岳山ビジターセンターなどの情報を見ておかないとですね(汗
2018年12月09日 07:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 7:52
これですね。今日トレランが有るとは知らなかったー。ちゃんと御岳山ビジターセンターなどの情報を見ておかないとですね(汗
御岳登山鉄道で400mの標高を一気に稼ぎます(^^; 7:55発の第2便ですが、満員で立ち乗車でした。
2018年12月09日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 8:04
御岳登山鉄道で400mの標高を一気に稼ぎます(^^; 7:55発の第2便ですが、満員で立ち乗車でした。
御嶽山駅に到着〜
2018年12月09日 08:07撮影 by  SOV34, Sony
2
12/9 8:07
御嶽山駅に到着〜
朝の入間市方面。冬至が近くて、やっと陽が照ってきたような…
2018年12月09日 08:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 8:04
朝の入間市方面。冬至が近くて、やっと陽が照ってきたような…
スカイツリーも見えました!
2018年12月09日 08:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:05
スカイツリーも見えました!
大岳山に向けて出発〜\(^_^)/
2018年12月09日 08:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 8:10
大岳山に向けて出発〜\(^_^)/
紅葉はすでに終わっていましたが、花が咲いていました♪ 十月ザクラでしょうか?
2018年12月09日 08:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 8:14
紅葉はすでに終わっていましたが、花が咲いていました♪ 十月ザクラでしょうか?
下には、滝本から上がってくる東京都道201号十里木御嶽停車場線でが見えます。滝本から上は居住者など指定車両以外通行不可ですが…こんなヘアピンカーブ、部外者じゃ絶対に曲がりきれないですよね。(こんな紹介HPもある何気に激しい道です! http://yamaiga.com/road/td201/main.html
2018年12月09日 08:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:17
下には、滝本から上がってくる東京都道201号十里木御嶽停車場線でが見えます。滝本から上は居住者など指定車両以外通行不可ですが…こんなヘアピンカーブ、部外者じゃ絶対に曲がりきれないですよね。(こんな紹介HPもある何気に激しい道です! http://yamaiga.com/road/td201/main.html
御嶽山ビジターセンター。いつも時間的に振られてしまって、まだ一度も入ったことがありありませんorz
2018年12月09日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:18
御嶽山ビジターセンター。いつも時間的に振られてしまって、まだ一度も入ったことがありありませんorz
埼玉方面…正面の山は???
2018年12月09日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 8:25
埼玉方面…正面の山は???
武蔵御嶽神社の境内案内図
2018年12月09日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:26
武蔵御嶽神社の境内案内図
宿坊街の案内図
2018年12月09日 08:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:26
宿坊街の案内図
喫茶店・古狸山
2018年12月09日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:27
喫茶店・古狸山
看板の狸が良い味してます\(^_^)/
2018年12月09日 08:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:27
看板の狸が良い味してます\(^_^)/
樹齢1000年の神代欅
2018年12月09日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 8:28
樹齢1000年の神代欅
なんと日の出山へ向かうルートが災害通行止とは。(迂回路あり)
2018年12月09日 08:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:29
なんと日の出山へ向かうルートが災害通行止とは。(迂回路あり)
道端にナナカマドの赤い実。
2018年12月09日 08:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 8:30
道端にナナカマドの赤い実。
神社の前に到着。トレランのエイドステーションができてます。
2018年12月09日 08:31撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 8:31
神社の前に到着。トレランのエイドステーションができてます。
手水舎には犬用も。
2018年12月09日 16:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 16:16
手水舎には犬用も。
随身門〜
2018年12月09日 08:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:33
随身門〜
苦行中のカッパたち(>_<)、
2018年12月09日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 8:38
苦行中のカッパたち(>_<)、
いつ見ても謎のオブジェ、
2018年12月09日 08:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 8:38
いつ見ても謎のオブジェ、
怪談から顔をのぞかせる鬼…なんだかみんなコワイヨー
2018年12月09日 08:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 8:40
怪談から顔をのぞかせる鬼…なんだかみんなコワイヨー
武蔵御嶽神社です。今日のトレランのゴール地点になっていて、カーペットとビデオカメラがセットされていました。
2018年12月09日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:43
武蔵御嶽神社です。今日のトレランのゴール地点になっていて、カーペットとビデオカメラがセットされていました。
立派な社殿。奥には1500年頃に造営された常磐堅磐社社殿や、秘密の太占祭(ふとまにさい)スポットもあります。
2018年12月09日 08:45撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 8:45
立派な社殿。奥には1500年頃に造営された常磐堅磐社社殿や、秘密の太占祭(ふとまにさい)スポットもあります。
来るのは2回目なんですが、触拝だって初めて気が付きました、たっちっち!
2018年12月09日 08:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 8:50
来るのは2回目なんですが、触拝だって初めて気が付きました、たっちっち!
奥ノ院の遙拝所。急峻な山頂に周防さん、ちょっとイヤな予感💦
2018年12月09日 08:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 8:52
奥ノ院の遙拝所。急峻な山頂に周防さん、ちょっとイヤな予感💦
長尾平を過ぎて、天狗の腰掛け杉へ
2018年12月09日 09:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 9:10
長尾平を過ぎて、天狗の腰掛け杉へ
ここの奥ノ院分岐の道標(下側)の「上級者向け」とあるのに周防さんが難色。今日は周防さんのためのリハビリハイクなので、往路ロックガーデンにコース変更です。
2018年12月09日 16:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 16:00
ここの奥ノ院分岐の道標(下側)の「上級者向け」とあるのに周防さんが難色。今日は周防さんのためのリハビリハイクなので、往路ロックガーデンにコース変更です。
天狗岩に到着。「あの鎖の岩山を越えないと、先に進めないんだよー」(嘘)にびびる周防さん
2018年12月09日 09:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 9:27
天狗岩に到着。「あの鎖の岩山を越えないと、先に進めないんだよー」(嘘)にびびる周防さん
うちだけ登りましたw 足掛かり・手掛かり豊富で問題ありません。
2018年12月09日 09:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 9:29
うちだけ登りましたw 足掛かり・手掛かり豊富で問題ありません。
岩の上には天狗様が二体
2018年12月09日 09:29撮影 by  SOV34, Sony
2
12/9 9:29
岩の上には天狗様が二体
祠もあります。
2018年12月09日 09:29撮影 by  SOV34, Sony
1
12/9 9:29
祠もあります。
朝日がまぶしー
2018年12月09日 09:29撮影 by  SOV34, Sony
3
12/9 9:29
朝日がまぶしー
奥の方の天狗様。向こう側は絶壁です(>_<)
2018年12月09日 09:30撮影 by  SOV34, Sony
2
12/9 9:30
奥の方の天狗様。向こう側は絶壁です(>_<)
続いて沢を渡河した所。トレランスタッフさんが謎の魔法陣を設営中。聞くと「ランナーが走ったあと、どのくらい地面が掘れたりしているかを区切って前後写真比較する、国立公園内なので」と。運営にはいろいろお仕事があるんですね。
2018年12月09日 09:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 9:37
続いて沢を渡河した所。トレランスタッフさんが謎の魔法陣を設営中。聞くと「ランナーが走ったあと、どのくらい地面が掘れたりしているかを区切って前後写真比較する、国立公園内なので」と。運営にはいろいろお仕事があるんですね。
沢を何度か渡りながら…
2018年12月09日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 9:40
沢を何度か渡りながら…
冬場は人が少なくて、波紋を眺めてました(ただし30分後には大人数のランナーがここを駆け抜ける訳ですが💦)
2018年12月09日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 10:00
冬場は人が少なくて、波紋を眺めてました(ただし30分後には大人数のランナーがここを駆け抜ける訳ですが💦)
ここ仮設の橋なんて有ったっけ? 今年の台風で崩れたのかな?
2018年12月09日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
12/9 10:04
ここ仮設の橋なんて有ったっけ? 今年の台風で崩れたのかな?
ロックガーデンの〆、綾広の滝です♪
2018年12月09日 10:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 10:07
ロックガーデンの〆、綾広の滝です♪
綾広の滝を上から〜
2018年12月09日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 10:10
綾広の滝を上から〜
振】東屋で中間道と合流した所。早くもトップランナーです!!
2018年12月09日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 10:15
振】東屋で中間道と合流した所。早くもトップランナーです!!
登山道の上大きなミミズが飛び出していて… ランナーに踏まれて可哀想だったので道外へ退避させたり。
2018年12月09日 10:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 10:40
登山道の上大きなミミズが飛び出していて… ランナーに踏まれて可哀想だったので道外へ退避させたり。
芥場峠・奥ノ院分岐を過ぎるとトレランコースから外れて、また超静かなトレイルに戻ります。そして鎖場ゾーンに突入。って、全然大丈夫でしょ?
2018年12月09日 11:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 11:26
芥場峠・奥ノ院分岐を過ぎるとトレランコースから外れて、また超静かなトレイルに戻ります。そして鎖場ゾーンに突入。って、全然大丈夫でしょ?
今日は体力ダウンぎみの周防さん、ちょうどいい椅子岩と足置き岩で休憩〜
2018年12月09日 11:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 11:06
今日は体力ダウンぎみの周防さん、ちょうどいい椅子岩と足置き岩で休憩〜
ヨイショ、ヨイショ。
2018年12月09日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 11:29
ヨイショ、ヨイショ。
何ヶ所かヨイショッと岩を登る箇所がありますが、2年の登山経験で、このぐらいはヘッチャラに〜
2018年12月09日 11:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 11:33
何ヶ所かヨイショッと岩を登る箇所がありますが、2年の登山経験で、このぐらいはヘッチャラに〜
大岳山荘(休業中)が見えてきました。
2018年12月09日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 11:34
大岳山荘(休業中)が見えてきました。
大岳山荘に到着。裏側にはこんな変…、変わった建物も建物もあったんですね。
2018年12月09日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 13:42
大岳山荘に到着。裏側にはこんな変…、変わった建物も建物もあったんですね。
大岳神社にお詣り
2018年12月09日 11:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 11:52
大岳神社にお詣り
なにか愛嬌のあるうっくん。右のあっくんもかわいいですよ。
2018年12月09日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 11:54
なにか愛嬌のあるうっくん。右のあっくんもかわいいですよ。
社殿の左側
2018年12月09日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 11:54
社殿の左側
ここから大岳山まで、岩場有りの急坂です。
2018年12月09日 11:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 11:54
ここから大岳山まで、岩場有りの急坂です。
階段の杭の上が円形に凍っていて、ツルっツルっに滑ります(>_<)
2018年12月09日 12:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 12:00
階段の杭の上が円形に凍っていて、ツルっツルっに滑ります(>_<)
山頂まであと少しでパチリ
2018年12月09日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
6
12/9 12:14
山頂まであと少しでパチリ
もう1枚パチリ
2018年12月09日 12:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/9 12:14
もう1枚パチリ
大岳山の山頂に着きました〜ლ(╹⌣╹✰)
2018年12月09日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/9 12:19
大岳山の山頂に着きました〜ლ(╹⌣╹✰)
富士山も見えます!
2018年12月09日 12:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
12/9 12:21
富士山も見えます!
三角点にたーっち!
2018年12月09日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 12:19
三角点にたーっち!
山頂からのなんちゃってパノラマ写真、山座同定付き
2018年12月09日 12:19撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 12:19
山頂からのなんちゃってパノラマ写真、山座同定付き
実は山頂標識の裏にアンチョコがw
2018年12月09日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 13:09
実は山頂標識の裏にアンチョコがw
まずは腹ごしらえw ラーメンが出来上がる前に、早速デザート(^^ゞ
2018年12月09日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/9 12:26
まずは腹ごしらえw ラーメンが出来上がる前に、早速デザート(^^ゞ
袋ラーメンを4分割して投入。今日は、山と食欲と私の欲張りウィンナー麺にします。さらに玉子・餅も投入〜
2018年12月09日 12:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 12:30
袋ラーメンを4分割して投入。今日は、山と食欲と私の欲張りウィンナー麺にします。さらに玉子・餅も投入〜
出来上がり〜♪
2018年12月09日 12:33撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 12:33
出来上がり〜♪
次は、メスティンにバットと水と肉まんを投入して、
2018年12月09日 12:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 12:34
次は、メスティンにバットと水と肉まんを投入して、
マツコと15分
2018年12月09日 12:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 12:38
マツコと15分
肉まん、カレーまんの蒸し上がり〜(o^^o)
2018年12月09日 12:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/9 12:56
肉まん、カレーまんの蒸し上がり〜(o^^o)
ここでようやく落ち着いて山頂写真ぱちりw
2018年12月09日 13:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
9
12/9 13:08
ここでようやく落ち着いて山頂写真ぱちりw
うちもぱちり
2018年12月09日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
8
12/9 13:09
うちもぱちり
陽も照っていてぽかぽか。名残惜しいですが、降ります。
2018年12月09日 13:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 13:17
陽も照っていてぽかぽか。名残惜しいですが、降ります。
山頂直下、登ってきた岩場を今度は降ります。
2018年12月09日 13:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 13:22
山頂直下、登ってきた岩場を今度は降ります。
こんな岩場も…
2018年12月09日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 13:27
こんな岩場も…
ちょっと足場の悪い岩場もあって「二度とコネーヨ」が炸裂しないかヒヤヒヤでしたが、無事クリアw
2018年12月09日 13:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 13:28
ちょっと足場の悪い岩場もあって「二度とコネーヨ」が炸裂しないかヒヤヒヤでしたが、無事クリアw
大岳山荘裏のトイレ
2018年12月09日 13:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 13:43
大岳山荘裏のトイレ
トイレ前の広場は…コンクリ板が薄くて本当に危なそうです。だけど救助ヘリのつり上げは可???
2018年12月09日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 13:42
トイレ前の広場は…コンクリ板が薄くて本当に危なそうです。だけど救助ヘリのつり上げは可???
帰りの岩場
2018年12月09日 13:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 13:50
帰りの岩場
階段の下からスキマ風で袴ふわふわ♪(^^;
2018年12月09日 13:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
12/9 13:51
階段の下からスキマ風で袴ふわふわ♪(^^;
五日市方面、明るいなぁ。登山道は北側で日が当たらないので肌寒いです
2018年12月09日 13:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
12/9 13:52
五日市方面、明るいなぁ。登山道は北側で日が当たらないので肌寒いです
岩場もらくらく〜
2018年12月09日 13:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 13:53
岩場もらくらく〜
穏やかなトレイルに復帰。左手の尾根がイイ感じですが… その先はガケガケで海沢探勝路にはきっと辿りつけないんだろうなぁ
2018年12月09日 14:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 14:18
穏やかなトレイルに復帰。左手の尾根がイイ感じですが… その先はガケガケで海沢探勝路にはきっと辿りつけないんだろうなぁ
奥ノ院分岐で。うちが未踏なのと、トレランで走れるぐらいなのだったら… ということで周防さん、奥ノ院行きを決意!
2018年12月09日 14:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 14:26
奥ノ院分岐で。うちが未踏なのと、トレランで走れるぐらいなのだったら… ということで周防さん、奥ノ院行きを決意!
鍋割山へと進みます。トレランの矢印は右の巻道に向かっていて、周防さん「やれらたー」
2018年12月09日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 14:34
鍋割山へと進みます。トレランの矢印は右の巻道に向かっていて、周防さん「やれらたー」
鍋割山。全国あちこちにある山名、全国で山頂で鍋を割ってしまった人がいるんですねー(多分w
2018年12月09日 14:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
7
12/9 14:40
鍋割山。全国あちこちにある山名、全国で山頂で鍋を割ってしまった人がいるんですねー(多分w
ここから急坂降り。地図からは60m降るだけのはずなんですが、その3倍ぐらい降りてる感じが(^^;;;
2018年12月09日 14:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 14:43
ここから急坂降り。地図からは60m降るだけのはずなんですが、その3倍ぐらい降りてる感じが(^^;;;
鍋割山の巻道と合流
2018年12月09日 14:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 14:47
鍋割山の巻道と合流
ここでなんと、トレランルートは奥ノ院を避けて中間道へ下る道へ。周防さん、激しく「やられたー!!」
2018年12月09日 14:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 14:56
ここでなんと、トレランルートは奥ノ院を避けて中間道へ下る道へ。周防さん、激しく「やられたー!!」
振】奥ノ院へは岩場の登りですが…
2018年12月09日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 15:04
振】奥ノ院へは岩場の登りですが…
難易度はそれ程でもなく、周防さんもサクサク(ちょっと疲れは来ているものの) やはりあの道標の「上級者」は家族連れ向きの表現だったねーと。
2018年12月09日 15:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 15:04
難易度はそれ程でもなく、周防さんもサクサク(ちょっと疲れは来ているものの) やはりあの道標の「上級者」は家族連れ向きの表現だったねーと。
2018年12月09日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 15:12
奥ノ院(甲篭山)に到着〜
2018年12月09日 15:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 15:14
奥ノ院(甲篭山)に到着〜
二等基準点〜 周りの石は意味があるんかなぁ
2018年12月09日 15:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 15:13
二等基準点〜 周りの石は意味があるんかなぁ
反対側(御岳山側)もザレ急坂なので慎重に降ります。
2018年12月09日 15:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 15:12
反対側(御岳山側)もザレ急坂なので慎重に降ります。
すぐに男具那社。
2018年12月09日 15:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 15:20
すぐに男具那社。
御岳山から日の出山方面
2018年12月09日 15:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 15:25
御岳山から日の出山方面
こちらにも1箇所鎖場。難易度は大したことなく、下側斜面も一見緩い斜面で全然怖くないのですが…
2018年12月09日 15:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 15:34
こちらにも1箇所鎖場。難易度は大したことなく、下側斜面も一見緩い斜面で全然怖くないのですが…
振】緩い斜面の先は垂直の絶壁、落ちたらイチコロの危険地帯だったりします(゜Д゜;;;
2018年12月09日 15:35撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 15:35
振】緩い斜面の先は垂直の絶壁、落ちたらイチコロの危険地帯だったりします(゜Д゜;;;
杉の根っこをまたぎながらどんどん降下
2018年12月09日 15:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 15:38
杉の根っこをまたぎながらどんどん降下
腰掛け杉の裏側まで降りてきましたー
2018年12月09日 15:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 15:58
腰掛け杉の裏側まで降りてきましたー
御嶽神社の随身門、16時過ぎですでに空は赤くなり始め。
2018年12月09日 16:12撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 16:12
御嶽神社の随身門、16時過ぎですでに空は赤くなり始め。
灯籠のこの「ぽっこり」が気になってー
2018年12月09日 16:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 16:15
灯籠のこの「ぽっこり」が気になってー
こちらにも「ぽっこり」。どういう意味があるのだろ???
2018年12月09日 16:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 16:15
こちらにも「ぽっこり」。どういう意味があるのだろ???
小鳥が飛び交ってて、撮れた?と思ったらお尻だけでしたw しかも枝の向こう側(左下)
2018年12月09日 16:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 16:15
小鳥が飛び交ってて、撮れた?と思ったらお尻だけでしたw しかも枝の向こう側(左下)
風物詩の大根干し
2018年12月09日 16:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
12/9 16:24
風物詩の大根干し
生垣の上にポイントアイコン?
2018年12月09日 16:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 16:27
生垣の上にポイントアイコン?
宿坊街を抜けて、御嶽山駅に到着。改札の横には田部井淳子さんの顕彰碑。
2018年12月09日 16:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 16:36
宿坊街を抜けて、御嶽山駅に到着。改札の横には田部井淳子さんの顕彰碑。
ほぼ時間ぴったりの到着だったので、すぐにケーブルカーへ。疲れているので手前に載って速攻シートへ(^^;;;
2018年12月09日 16:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
12/9 16:37
ほぼ時間ぴったりの到着だったので、すぐにケーブルカーへ。疲れているので手前に載って速攻シートへ(^^;;;
滝本のバス停を通過して駐車場へ。10kmのリハビリハイク、お疲れ様でした!
2018年12月09日 16:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
12/9 16:56
滝本のバス停を通過して駐車場へ。10kmのリハビリハイク、お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
としみず
重量:3.76kg
http://j.mp/2D3MlE5 )で行って来ました。大岳山・奥ノ院の前後は岩場もありますので、そこは十分注意して行きます。">
https://www.nite.go.jp/data/000064121.pdf">
個人装備
■基本装備1(ザック40L・登山靴・スパッツ・レインスーツ上下・防寒ダウン・手袋・防水手袋・ライトシェル) ■基本装備2(ヘッドランプ・ナイフ・ライター・アルコール&虫除けスプレー・手ぬぐい・携帯トイレ) ■基本装備3(登山届控・地図・ボールペン・笛・コンパス) ■冬装備(バラクラバ・防風防水透湿腕カバー足カバー・ネックウォーマー) ■追加装備(ティッシュ・ゴミ入れポケット) ■記録用(スマホ・GPSロガー・予備バッテリ) ■レイヤー上(長袖ライトウェイトアンダー) ■レイヤー下(ロングタイツ) ■レイヤー足(厚手靴下) ■レイヤーコス(矢絣袴) ■調理器具(小ガス缶・バーナー・偽JetBOIL・カップ・箸・スプーン) ■食料(水2.0L・BCAA・コーヒースティック等) ■行動食(キットカット・蜂蜜飴・塩飴等) ■非常食(アップルデニッシュx4) ■非常用1(ツエルト・細引き・断熱アルミシート) ■非常用2(絆創膏・ハサミ・爪切り・マキロン・ポイズンリムーバ・人工呼吸マスク・消炎鎮痛剤等)

感想

 10月いっぱい大変忙しくて籠もりきり状態、体力ダウンした周防さんのリハビリ登山Part2です(Part1は榛名山・掃部ヶ岳 http://j.mp/2EmSjki )。今回の周防さんの希望は「高尾山レベルで※」だったので、ちょっと意訳して大岳山にしてみました(^^;;;

 コーは距離調整のために往復ケーブルカー利用として、往路は奥ノ院・復路は周防さん好みのロックガーデンで計画したのですが… 奥ノ院手前の道標に「上級者コース」とあるのに周防さんかなり心配になり、その場で往路ロックガーデン・復路は中間道にと縮小変更。

 大岳山の岩場・鎖場は以前だと「二度とコネーヨ」が炸裂しそうなところですが(汗、山歩きを始めて2年、大分慣れてきてこのぐらいは平気になっています。さらに…当初諦めた奥ノ院ですが、「トレランで走れるぐらいのコースなら」と帰り道に奥ノ院へ寄ることに(うちがまだ奥ノ院に行けて居ないことも大分考慮してくれたようで;汗)

 ところが!なんとトレランコースは奥ノ院への登りの手前で中間道へ下ってしまっていて…奥ノ院の岩場は通ってないんですね。これには周防さん「やられたー!」 それでも大岳山で慣れたこともあり奥ノ院の岩場もそつなくクリアして帰って来れました(^_^) 周防さん、ありがとう〜

 今回、前半シャリバテを体験して行動食の重要性を判ったり、トレランの様子が見られたり、岩場・鎖場の慣れられたりと、結果的に当初計画以上に充実した山行になったのでした、ヨカッタヨカッタ(^_^)

※余談
 初めての山歩きに高尾山を紹介すると「ただの観光地じゃん」と言われることもあるんですが、ここで言う高尾山は、その向こう側の奥高尾〜小仏・景信山を指しています。変化のあるコース、茶店あり・エスケープルート多数・降り先多数で安心して10km弱のコースが設定できますよね♪(さらに陣場山から八王子八峰まで足を延ばせば、立派な修行コースw→以前挑戦して敗退)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

望遠レンズを持って
バードウォッチングの如くtoshimizuさんウォッチングをしようかと思いました。
本当に計画通りの時間でしたね。
しかしオーダーメイドコルセットを装着した身としては自重しました。
高尾山。
そうです。中学生の時に初日の出を見に行ったのですが、山頂に観覧車だか飛行機だかがくるくる回っていて「ただの観光地じゃん」と思ったことを覚えています。
2018/12/11 12:42
Re: 望遠レンズを持って
ぜひ、望遠と言わず50mmポートレイトで!? って、そのぐらいになるとアラがでてしまって…(;´Д`)
治りかけが肝心ですので、どうぞお大事にしてくださいまし。こちらも、これから年末年始は忙しかったり1〜3月はスキーが増えたりで、山の方はちょっとお休み気味ですので、また来春の”おやま”で(^^;;;
2018/12/12 20:40
Re[2]: 望遠レンズを持って
はい、それでは85mm f1.4で。
スキーも袴ですか。?
2018/12/12 22:00
Re[3]: 望遠レンズを持って
f1.4!? カメラも攻めておられるのですね。オーディオも重そうで…(汗
スキーも矢絣袴(というか他にスキーウェアを持ってないw)で、近いうちに日記ネタでアップしようと思っていたところでした。以前にもスキーのことを日記に書いているんですが…意外と矢絣袴の写真が無くて…

○野沢温泉で痛板&コススキー
 https://www.yamareco.com/modules/diary/209519-detail-160045
○今季最後のスキー@Mt.乗鞍さんぞくっくの日
 https://www.yamareco.com/modules/diary/209519-detail-162131
2018/12/12 23:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら